スポンサーリンク
1 : 2021/11/28(日)14:56:10 ID:T4aLjbJH0
定期試験「受験で使わない無駄知識の確認するでwwwちな40未満は再試なwwwあと内心にも関わってくるでwww」
"
スポンサーリンク

2 : 2021/11/28(日)14:56:45 ID:TNLFFos+d
受かる奴は定期試験蔑ろにしない謎

 

3 : 2021/11/28(日)14:56:47 ID:N5lSxPWMM
ガン無視してたわ
結果成績は悪かったけど大学は受かった

 

7 : 2021/11/28(日)14:58:36 ID:T4aLjbJH0
>>3
ワイも良い感じに赤点だけ回避して模試で取れるようにしたいンゴ

 

12 : 2021/11/28(日)14:59:59 ID:N5lSxPWMM
>>7
いや勉強してなくても赤点とか取らんやろ
ワイ2回しか取ったことないで

 

4 : 2021/11/28(日)14:57:20 ID:MTXPDT9Va
んな要領悪いやつは後々どこかで脱落する

 

5 : 2021/11/28(日)14:57:25 ID:JH7xQobS0
内申なんかいらんやんそもそも

 

9 : 2021/11/28(日)14:59:25 ID:f+w2jYDj0
受験するなら内申どうでもいいだろ

 

13 : 2021/11/28(日)15:00:39 ID:T4aLjbJH0
>>9
公募推薦で使うんやで

 

15 : 2021/11/28(日)15:01:58 ID:HDEG1KeT0
高校からは音楽とか家庭とかのテストだけ勉強しなくなったな

 

16 : 2021/11/28(日)15:02:38 ID:xVbRMyB00
内申とか推薦受けないんなら全く関係ないやろ

 

18 : 2021/11/28(日)15:02:59 ID:62zlxCUs0
あしたから期末や
そんで来週実テ
ちな中3

 

24 : 2021/11/28(日)15:05:14 ID:T4aLjbJH0
>>18
頑張れよ、ワイは高二や

 

21 : 2021/11/28(日)15:04:11 ID:M8ffPhxrd
体育は座学で90点取っても4しか取れなかったわ欠陥やろ

 

22 : 2021/11/28(日)15:04:15 ID:JH7xQobS0
というかワイ数学と物理のテスト白紙で出して0点取った記憶あるけど
普通になにごともなく卒業したし早稲田と慶應どっちも受かったで

 

23 : 2021/11/28(日)15:04:51 ID:62zlxCUs0
>>22
つよい

 

25 : 2021/11/28(日)15:05:35 ID:N5lSxPWMM
>>23
厨房ならまだまだこれから
高校受験落ちてもなんとかなる

 

26 : 2021/11/28(日)15:06:01 ID:kU7bdl6f0
ワイんとこ30から赤拳や

 

27 : 2021/11/28(日)15:06:01 ID:JH7xQobS0
高二から必死こいて勉強して目指すの私文って典型的なアホタイプやな

 

29 : 2021/11/28(日)15:07:30 ID:JH7xQobS0
私文なんか高三の10月から勉強はじめて余裕で受かるわ

 

36 : 2021/11/28(日)15:10:11 ID:rX47F4vDp
>>29
そんな当たり前のこと自慢げに言われてもねえ

 

30 : 2021/11/28(日)15:08:06 ID:N5lSxPWMM
国立理系だから私立のレベルも文系のレベルも分からんわ

 

31 : 2021/11/28(日)15:08:14 ID:T4aLjbJH0
というか学校の頭いいやつ試験でも模試でも点取れるんだよな、要領が良いのか?ウラヤマー

 

32 : 2021/11/28(日)15:09:45 ID:geljJjMD0
ワイも常に学年トップ10やったから慶應指定校推薦ゲットや

 

スポンサーリンク

34 : 2021/11/28(日)15:10:02 ID:1N8fk25j0
入試科目は無勉余裕やし副教科は一夜漬けでええし言うほど負担か?

 

42 : 2021/11/28(日)15:11:50 ID:T4aLjbJH0
>>34
糞ほど地頭悪いから

 

37 : 2021/11/28(日)15:10:35 ID:KyG/ZR7Jp
中学の内申は割と受験に関わるけど高校の内申って基本どうでも良くないか

 

38 : 2021/11/28(日)15:10:47 ID:7zeGajHs0
理系やったけど高三で文転決めた時はキツかったな
授業の大半がまるまる意味なくなるわ志望校の入試に地理が使えないことに気づいたのが夏休み明けだわ
学校側ももうちょいフレキシブルに対応してくれて良いやろうに

 

49 : 2021/11/28(日)15:15:31 ID:lFpRtfvS0
>>38
高校教員やっとったけど文転ってマジでめんどくさいから教員からの印象クソ悪いで
評価とか1から付け直さなあかんし、それに一々柔軟に対応言われても無理あるわ

 

57 : 2021/11/28(日)15:18:57 ID:JH7xQobS0
>>49
評価つけ直すってどういうことや?
ワイも高3で文転したけど何も言われんかったで
理系クラスのままやったし

 

68 : 2021/11/28(日)15:22:37 ID:lFpRtfvS0
>>57
クラスそのままなら別にどうでも良いんだが、大抵は履修する科目変更したりすんねん

大学に出す評定って科目変わったりすると色々面倒なことがあんねん、だから文転理転は嫌われてた

 

39 : 2021/11/28(日)15:10:57 ID:a9Oi8rQi0
私文ならええやろ

 

40 : 2021/11/28(日)15:11:07 ID:O+4pyStw0
内申とか高校受験かよ

 

44 : 2021/11/28(日)15:12:33 ID:LAPWHAexM
受験勉強してれば流石に40以上は取れるやろ

 

47 : 2021/11/28(日)15:13:15 ID:sbikX6VR0
ワオ高校中退やが学校に無駄な時間とられないからアホのワイでも地底いけた

 

48 : 2021/11/28(日)15:14:13 ID:vWa2znBg0
30以下で追試でクラスの半分以上が追試なのは草生えた

 

51 : 2021/11/28(日)15:15:52 ID:UM4h2NcMM
毎回赤点かギリギリやったからセンターで9割取って先生に驚かれたわ

 

53 : 2021/11/28(日)15:16:28 ID:T4aLjbJH0
二学期の中間試験で死ぬ程勉強して学年7位だったけど頭良いやつは部活やっててワイより上だから凄いわ

 

54 : 2021/11/28(日)15:17:04 ID:ZPEyScOU0
わい理系
なんで高3にもなって世界史やら、政経やらの記述式のテスト勉強させられてたんやろうな
センターは地理で受けたし

 

59 : 2021/11/28(日)15:19:44 ID:ndhZWVCYp
内申点っているんか?
工業高校とかいくやつのためのものやろ?

 

63 : 2021/11/28(日)15:20:48 ID:5zxlGa0mr
会社「月例試験やりまーす。昇格できるかかかってまーす」

 

64 : 2021/11/28(日)15:20:58 ID:2P038det0
こんなクソみたいなレールでも脱線したら詰む社会がダントツのクソ

 

引用元: ワイ「受験勉強するで」定期試験「チッスwww」

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク