スポンサーリンク
1: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)09:58:20 ID:60BzWt0cr
ぼっちやし無趣味やから使う用事ないわ
何に使えばええ?
"
スポンサーリンク

4: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)09:58:40 ID:10jMsEVc0
株式投資

 

5: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)09:58:56.91 ID:HOydgyWZp
少なすぎだろ

 

8: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)09:59:31.74 ID:Ee9WQrlNp
ざっこ

 

9: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)09:59:40.16 ID:AxwntJ5w0
株かfxまじで

 

11: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:00:09 ID:60BzWt0cr
>>9
貯金30万しかないぞ

 

10: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)09:59:56 ID:7xgPm94ua
募金しとけ

 

13: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:00:27 ID:CS7Lkl1Ra
6万ではしゃぐのか…

 

14: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:00:55 ID:60BzWt0cr
>>13
はしゃいではないで
ただ使いみちなくて困っとるだけや

 

31: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:02:35 ID:RIV7tO78x
>>14
煽りとかじゃなくてほんまに疑問なんやが使い道ないなら貯金すればええんやないんか?
なんでこんな糞スレたててかまってもらおうとするん?

 

15: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:01:01 ID:bE5pwgeM0
ワイも特に趣味ないからたまっとるたまに2000円くらい課金したりする

 

18: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:01:33 ID:60BzWt0cr
>>15
ソシャゲは沼やろ

 

32: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:02:43 ID:bE5pwgeM0
>>18
月2000円くらいええやろ
ほぼタダで遊ばせてもらっとる運営へのお礼と運営し続けろよっていうあれみたいなもんや

 

16: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:01:11.99 ID:me2dxeQtx
ぼっちだから自分の給料が多いか少ないかも分からんのな

 

19: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:01:50 ID:60BzWt0cr
>>16
学生の平均って3万くらいやぞ

 

25: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:25.42 ID:me2dxeQtx
>>19
それバイトしてないやつも含んでるしな

 

17: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:01:20.38 ID:+cczH/dsa
勉強しといたほうがいいぞまじで

 

28: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:34.32 ID:60BzWt0cr
>>17
せやな、本でも買うか

 

20: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:01:53.57 ID:RObCnoJ70
ええな

 

22: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:05.12 ID:gVoEwMa40
6万って単発夜勤6回分だよな…

 

33: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:58.84 ID:60BzWt0cr
>>22
夜勤とかクソやろ
不健康や

 

23: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:20.44 ID:Wh9vjAsK0
なにやっとるんや?次のバイト悩んでるからおしてて

 

35: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:11.15 ID:60BzWt0cr
>>23
品出しや

 

43: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:04:33.04 ID:Wh9vjAsK0
>>35
まいばすけっとかな

 

53: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:06:31 ID:60BzWt0cr
>>43
まいばすは時給低いで

 

61: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:42.95 ID:Wh9vjAsK0
>>53
じゃあどこやねんダイソーか?

 

77: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:27 ID:60BzWt0cr
>>61
ダイソーは最低時給多いで

 

82: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:09:53.75 ID:Wh9vjAsK0
>>77
ならどこや?教えてや

 

26: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:28.67 ID:o885Rgqxd
9万超えてから立てろ

 

スポンサーリンク

27: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:30.38 ID:61irvfMK0
その時間勉強して資格でも取ったほうがよっぽどコスパいいけどな

 

38: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:46.75 ID:60BzWt0cr
>>27
どうせ朝なんて何もせずダラダラするだけやしバイトでもしたほうがええやろ

 

29: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:34.48 ID:KxAAkq3+a
バイトけ?

 

30: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:02:34.72 ID:wK9jHTX00
一人旅行

 

41: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:04:27.35 ID:60BzWt0cr
>>30
ええな
海外行ってみたいわ

 

34: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:08.71 ID:I1mKVirMa
単発ってどうやって応募すんの?

 

37: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:23.11 ID:gVoEwMa40
>>34
派遣会社に登録する

 

36: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:13.97 ID:me2dxeQtx
朝勤務とかようやるわ

 

39: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:52.24 ID:NFjL7FVZ0
満喫行け

 

45: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:05:12 ID:60BzWt0cr
>>39
行ったことないわ
漫画はレンタル派やな

 

40: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:03:54.46 ID:ltSXUOmw0
原付買えばええで
都内なら大変やからあれやけど

 

49: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:05:45 ID:60BzWt0cr
>>40
都内やで
あんな道怖おうて運転できんわ

 

63: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:44.90 ID:ltSXUOmw0
>>49
安いしアシあると便利やし夏とか気持ちええんやけどな
都会は車も人も多いわ二段階右折しなきゃ即注意とからしいけど

 

42: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:04:29.03 ID:6NBi+1izM
わいは週2で5万くらいや

 

44: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:04:39.19 ID:CqA48Z7Z0
競馬

 

46: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:05:32 ID:0LSH7+350
一般的金額やろ

 

48: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:05:41 ID:KdUEtIGV0
わいは23万稼いだわ
先月

 

50: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:06:02.02 ID:gtfJTa0sa
先月14万ワイ高みの見物

 

51: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:06:22 ID:TOTpPPEX0
時給1200円ぐらいか?ええね

 

56: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:10.91 ID:60BzWt0cr
>>51
1250やな
くっそ楽

 

60: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:42.36 ID:nYYgMGZSd
>>56
は?ワイ正社員より高いやんけ…

 

52: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:06:30 ID:KdUEtIGV0
普通に派遣のイベントバイトで1日拘束されれば16000円稼げるぞ

 

62: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:43.11 ID:60BzWt0cr
>>52
一日拘束とかありえんわ
ワイは3時間が限界

 

66: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:08:09.52 ID:KdUEtIGV0
>>62
なんのバイト?

 

54: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:06:54.29 ID:KdUEtIGV0
握手会のバイトした時16000円稼いだわ

 

55: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:00.06 ID:gVoEwMa40
金土に夜勤の派遣するだけで月8万やからな
まぁ経験としては何の役にも立たないから、学生のうちは接客のバイトくらいした方がええけど

 

71: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:08:51 ID:60BzWt0cr
>>55
飲食勤務やってたが割に合わんからやめたわ

 

57: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:27.12 ID:sLKMOSlfK
先月は14万やで

 

スポンサーリンク
58: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:27.69 ID:U0eqz6690
かねもやん
金くれや

 

59: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:32.67 ID:RIV7tO78x
なんでワイの質問に答えてくれんのや?

 

64: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:07:50.15 ID:6SY5WskZ0
バイトの給料って記録更新したらそれが普通になるよな
ワイも最初6万くらいで、うおおおおぉ
ってなったわ

 

65: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:08:02.40 ID:NeJfJT0x0
バイト半分にして友達と遊んだり趣味に時間使ったりした方がええんちゃう?

 

86: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:10:14.42 ID:60BzWt0cr
>>65
やから朝やし別に時間無駄にしとらんし友達おらんのや

 

67: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:08:10.63 ID:27GVFYT3M
就活に向けて貯金せい

 

69: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:08:34 ID:KdUEtIGV0
バイトの金全部奨学金のために貯めてるわ
四年生やし

 

78: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:31 ID:hJDZ8rXvd
>>69
無駄や辞めとけ
学生のうちに使って遊んどけ
奨学金なんて働いたら4年で返せる

 

83: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:09:53.88 ID:KdUEtIGV0
>>78
公務員やから賃金低いんや

 

92: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:11:25.16 ID:hJDZ8rXvd
>>83
それでも余裕やろ
月5万にボーナスだけで余裕やぞ

 

99: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:12:09 ID:KdUEtIGV0
>>92
それでもやることない学生中に稼いでおくのはええやろ

 

102: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:12:51.10 ID:hJDZ8rXvd
>>99
学生時代で何もやる事ないってなんやねん
ボッチなのか?

 

110: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:13:23.56 ID:KdUEtIGV0
>>102
単位取り終わってるボッチ四年生やからな
旅行もいかん

 

119: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:14:16 ID:hJDZ8rXvd
>>110
適当に言ったのに当たって草生える
社会人になったら尚更ボッチには金の使い道ないぞ

 

73: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:07 ID:KdUEtIGV0
アイドルの近くで働けて金もらえるとか最高やろ

 

74: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:08 ID:6xZhzcOap
普通10万くらい稼ぐやろ

 

75: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:13 ID:gVoEwMa40
都内の最低賃金は1000円超えてるからな
そら地方と差がつくよ

 

79: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:09:38.90 ID:KdUEtIGV0
>>75
1013

 

76: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:09:27 ID:BpxS4TXZa
学生なら普通に友達作ろうとすればええやん
友達と遊ぶのが一番楽しいぞ

 

80: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:09:47.43 ID:ecCbgqXr0
920円/hでカー用品店バイトやってたけど辞めたわ
一分15円とか計算したら悲しくなってきたんや

 

87: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:10:21.16 ID:3MgC8OL2d
バイトとかしてるやつほんと時間の無駄だよな頭悪い

 

91: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:11:16.12 ID:KdUEtIGV0
>>87
楽しいぞ
イベント系は

 

98: 風吹けば名無し 2019/12/05(Thu)10:12:03 ID:WBSU6enLd
>>91
やめとけ

 

101: 風吹けば名無し 2019/12/05(木)10:12:29.70 ID:KdUEtIGV0
>>98
いやチーフとかやらなければ責任感もゼロやし楽や

 

引用元: ワイ学生、月に6万円も稼いでしまう

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク