1: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:37:33 ID:wIkt5Och0
文学部が一番評価されるべきなんだよなあ

2: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:37:49 ID:DO0Wy8X50
法学部は?
7: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:47 ID:wIkt5Och0
>>2
まあ法科大学院だけは評価するけど、学部レベルだとねえ…
ただのお遊びだよね
ただのお遊びだよね
42: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:49 ID:Q1oiUMGr0
>>7
逆に学部レベルでままごとじゃない学部ってあるんか?
4: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:37:56 ID:wIkt5Och0
法学?経済学?
就職予備校やん
あっっさ
5: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:14 ID:wIkt5Och0
文系で文学部じゃない奴って「浅い」よな
6: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:28 ID:DO0Wy8X50
浅いか?
11: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:00 ID:wIkt5Och0
>>6
「浅い」で
8: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:47 ID:NTsRGOHFd
数ある学部のなかでも明徳を明らかにすることができるのは文学部くらいやね
14: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:15 ID:wIkt5Och0
>>8
わかる
9: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:52 ID:XMRlypF00
でもこいつら文書かないじゃん
10: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:38:52 ID:aReUzC+md
国際学部は?
12: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:05 ID:GcaoRy7r0
哲学科だけね
文学とか社会学とか浅いわ
文学とか社会学とか浅いわ
16: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:25 ID:wIkt5Och0
>>12
いやーそれは違うよね
24: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:19 ID:GcaoRy7r0
>>16
違わないよね
13: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:08 ID:XvFh3Ap90
文学部って具体的になにを学ぶんや?
18: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:44 ID:wIkt5Och0
>>13
多岐にわたるね
26: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:25 ID:XvFh3Ap90
>>18
ほら、端的に言えないだろ
だから無能なんだよ
だから無能なんだよ
15: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:19 ID:pjwZGZCcM
語学は?
17: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:25 ID:NdfR5B2eF
文学部ほどバカしかいねぇなと思った学部もない
22: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:04 ID:wIkt5Och0
>>17
お前の大学がバカなんやで
19: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:52 ID:HA4IjGjm0
日本文学科入ろうと思ってたけどもうやめたい
哲学科か仏文科に変えたい
哲学科か仏文科に変えたい
20: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:39:56 ID:sM/5+Qr50
文学部はひと握りの文学部やりたくて文学部やってる奴と大量の馬鹿に別れてるイメージ
53: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:33 ID:jaq/nllt0
>>20
ワイ大量のバカの方やがガチ勢に申し訳なかったわ
21: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:02 ID:+DgNf6Y/0
まぁ就職予備校としては使ってません感はあるわな
ガチで就職ないクソ学部だし
ガチで就職ないクソ学部だし
28: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:39 ID:wIkt5Och0
>>21
エアプ
23: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:05 ID:QFfZISxk0
まず文系が「浅い」😥
31: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:53 ID:wIkt5Och0
>>23
文学部だけは「深い」よな
25: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:23 ID:pROFjXRZ0
日本文学はまだ分かるが、シェ~クスピアとか読んでる英文科ってなんか草
27: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:36 ID:VpAL8saKa
ワイ社会学部、沈黙
29: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:43 ID:D4hgePvo0
モラトリアムの妄想を学問と呼んでいいのか
37: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:29 ID:GcaoRy7r0
>>29
もともと学問はそういうもんでしょ
55: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:42 ID:+DgNf6Y/0
>>37
はい勘違い文系
もともとの学問は純粋数学とかその辺だぞ
そこから哲学に派生してっただけや
もともとの学問は純粋数学とかその辺だぞ
そこから哲学に派生してっただけや
30: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:40:50 ID:hsecBIpQ0
文学部って将来は研究家か批評家になるの?
33: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:11 ID:AIXewytir
歴史地理学部とか言う只の遊び
35: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:21 ID:wIkt5Och0
>>33
経済学よりはマシやろ
50: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:22 ID:AIXewytir
>>35
経済学部知らんけど歴史学部よりは真面目やろ
57: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:43:01 ID:wIkt5Och0
>>50
経済学とか学問ですらない
ただのゲームやん
ただのゲームやん
36: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:24 ID:qnSjCNmS0
文学部言うても文学歴史地理哲学やら多すぎんねん
38: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:36 ID:A94aLox4a
ワイ工学部→工学研究科卒やけど周りほとんど民間就職したし、理系も就職予備校やと思う
61: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:43:24 ID:NdfR5B2eF
>>38
工学系は社会に役立てるための思考力と技術鍛えてるんやし就職のためにやってると言われても仕方ない
64: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:44:11 ID:A94aLox4a
>>61
実学系は基本的に就職予備校だわな
39: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:38 ID:+DgNf6Y/0
ワイの大学入学時にTOEFL受けさせられて学部ごとに落第者発表されるんやけど
文学部が圧倒的に多くてこいつらやべーなと思った
文学部が圧倒的に多くてこいつらやべーなと思った
40: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:47 ID:NdfR5B2eF
どう生きてたら文学部行きたくなるんやほんま
41: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:47 ID:rG3IjbxH0
ラノベ読んで伏線について語る学部でしょ
43: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:41:50 ID:f9C/IE4lM
文学部は内部の落ちこぼれか乱れ打ちが行くとこやろ
51: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:30 ID:wIkt5Och0
>>43
エアプ
「学問」を修めるところだぞ
「学問」を修めるところだぞ
45: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:01 ID:Zly98Gima
卒論ない商とか政経とかの文系はこいつら大学生か?ってなるわ
46: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:03 ID:oE+lzEoKM
真の文学部は東大文学部だけ
他はクソ
他はクソ
54: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:39 ID:wIkt5Och0
>>46
うわぁ…きっしょ
48: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:09 ID:k1IVhstG0
ワオ英文
52: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:32 ID:K7sFOOAox
法科大学院とか法務研究の方を学問の場だとか言っちゃうのはあかん
ガチの学問は法学系の方や
ガチの学問は法学系の方や
56: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:42:50 ID:a95vBiM/0
外国語学科も文学部に入りますか?
59: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:43:16 ID:NTsRGOHFd
>>56
せやね
65: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:44:13 ID:XMRlypF00
哲学以上の無駄学科もないだろ
66: 風吹けば名無し 2019/12/15(日)18:44:22 ID:norj0yNop
経営学は