1 : 2020/01/01(水)18:23:32 ID:hFewO/Dt
前期は神戸大落ち
学部は全部経済
学部は全部経済

2 : 2020/01/01(水)18:25:08 ID:fjfYBf/x
人生終わっちゃったねぇw
3 : 2020/01/01(水)18:26:47 ID:3uuoxdWy
まあ同志社なら良いんじゃね?
他カンカンリツなら滋賀大だろって感じだったが
他カンカンリツなら滋賀大だろって感じだったが
9 : 2020/01/01(水)18:43:57 ID:hFewO/Dt
>>3
それでも滋賀大蹴ってるわ
多分近大でも蹴ってる
それでも滋賀大蹴ってるわ
多分近大でも蹴ってる
4 : 2020/01/01(水)18:30:47 ID:TxrOVJNv
蹴るのになぜ受けるのか
バカなのか
バカなのか
10 : 2020/01/01(水)18:45:30 ID:hFewO/Dt
>>4
地元だし親とか先生が受けろってうるさくてな
しかたなく受けたけど蹴ったったw
地元だし親とか先生が受けろってうるさくてな
しかたなく受けたけど蹴ったったw
5 : 2020/01/01(水)18:41:33 ID:BRvw9z9Z
千葉
広島岡山明治
金沢立教青山
埼玉
同志社中央
滋賀静岡信州
法政学習院
関学立命館
関大
広島岡山明治
金沢立教青山
埼玉
同志社中央
滋賀静岡信州
法政学習院
関学立命館
関大
6 : 2020/01/01(水)18:41:59 ID:FJlSHVBn
まあ同志社ならいいだろ
下宿してまで滋賀はいかなくていいわ
下宿してまで滋賀はいかなくていいわ
7 : 2020/01/01(水)18:42:53 ID:hFewO/Dt
俺滋賀県民だよ
やっぱ大学は研究よりネームバリューだよね!
やっぱ大学は研究よりネームバリューだよね!
8 : 2020/01/01(水)18:43:27 ID:ROGcaaMX
千葉明治
広島岡山
金沢立教青山
埼玉
同志社中央
滋賀静岡信州
法政学習院
関学立命館
関大
広島岡山
金沢立教青山
埼玉
同志社中央
滋賀静岡信州
法政学習院
関学立命館
関大
11 : 2020/01/01(水)18:46:52 ID:3067qGMi
滋賀 ゴールドマンサックス
同志社 京都銀行
この違いよ
同志社 京都銀行
この違いよ
12 : 2020/01/01(水)18:48:46 ID:hFewO/Dt
>>11
外資とか別にええわ
中小でストレスなくコツコツ稼いで資産運用するから
外資とか別にええわ
中小でストレスなくコツコツ稼いで資産運用するから
13 : 2020/01/01(水)19:01:02 ID:hFewO/Dt
東京でも同志社ならみんな知ってるし結構ウケいいんだよ
滋賀大とか反応に困るじゃん
滋賀大とか反応に困るじゃん
14 : 2020/01/01(水)19:04:38 ID:Kxm4bJVC
京大のことどう思ってる?
15 : 2020/01/01(水)19:06:19 ID:hFewO/Dt
>>14
すごいなぁって思ってる
あと京大の女の子かわいい子多いから羨ましい
すごいなぁって思ってる
あと京大の女の子かわいい子多いから羨ましい
17 : 2020/01/01(水)19:24:25 ID:hFewO/Dt
将来の目標ない学生は私立がオススメ
地方国立なんてコスパ悪いぞ
親や教師は国立信仰あるけど無視して蹴るんだ
地方国立なんてコスパ悪いぞ
親や教師は国立信仰あるけど無視して蹴るんだ
18 : 2020/01/01(水)19:26:07 ID:xU+FCIOs
滋賀大ならゴールドマンサックス狙えるのに勿体無いなあ
24 : 2020/01/01(水)19:33:09 ID:hFewO/Dt
>>18
日本企業でいいよ
外資とかすぐクビになりそうだし
日本企業でいいよ
外資とかすぐクビになりそうだし
19 : 2020/01/01(水)19:27:00 ID:bKhbxUf8
好みの問題だろ
23 : 2020/01/01(水)19:32:27 ID:KTghEZdk
同志社B判で滋賀は余裕のA判
好みの問題言うが前期滋賀じゃ同志社はチャレンジ校
軽量だし同志社専願の滑り止めにちょうどいい感じ
好みの問題言うが前期滋賀じゃ同志社はチャレンジ校
軽量だし同志社専願の滑り止めにちょうどいい感じ
25 : 2020/01/01(水)19:37:10 ID:hFewO/Dt
>>23
前期滋賀大とか関関立目指したほうがマシ
前期滋賀大とか関関立目指したほうがマシ
27 : 2020/01/01(水)19:41:01 ID:omWjyeZy
普通でしょ
後期って魔法の言葉に惑わされてるだけで普通に第1志望滋賀で前期滋賀の子は同志社なんて逆立ちしても受からん
後期で入ったからって特典なんてなにも無いんだからw合格後に「オレ後期だから」ってイキリたければどうぞって感じ
後期って魔法の言葉に惑わされてるだけで普通に第1志望滋賀で前期滋賀の子は同志社なんて逆立ちしても受からん
後期で入ったからって特典なんてなにも無いんだからw合格後に「オレ後期だから」ってイキリたければどうぞって感じ
30 : 2020/01/01(水)19:45:55 ID:omWjyeZy
てかそもそも前期滋賀やと関関立も乱れ打ちせんと普通に引っかからんしね
33 : 2020/01/01(水)19:52:47 ID:/uHihL8f
関学英米のことどう思ってる?
35 : 2020/01/01(水)19:55:14 ID:hFewO/Dt
>>33
あんまりイメージないな
関学は同志社と似てるとこあるけどな
関学は同志社と似てるとこあるけどな
37 : 2020/01/01(水)20:00:33 ID:oa01hW9M
>>35
同じミッション系だし、関学ワイとしては仲間だと思いたい
34 : 2020/01/01(水)19:53:19 ID:wEaMjDtN
大阪府立牧野高校2019年合格者数(HPより抜粋)
京大0阪大0神大1大市大3大阪府大0
同志社45立命館69関西97関西学院15近畿大118龍谷123
京大0阪大0神大1大市大3大阪府大0
同志社45立命館69関西97関西学院15近畿大118龍谷123
同志社はこのレベルの高校でも大量合格が可能
36 : 2020/01/01(水)19:58:04 ID:hFewO/Dt
>>34
そうかw
38 : 2020/01/01(水)20:00:53 ID:wrmBdhbP
もし神戸落ちたらイッチと同じ運命辿りそう
39 : 2020/01/01(水)20:02:15 ID:hFewO/Dt
>>38
同志社楽しいぞ
是非おいで
同志社楽しいぞ
是非おいで
41 : 2020/01/01(水)20:34:35 ID:7nMRJU2j
京阪神入れないなら同志社のがいい
42 : 2020/01/01(水)20:38:12 ID:MUCTh4KD
同志社A判定なら早稲田のどっかには引っかかったやろ
43 : 2020/01/01(水)22:08:17 ID:eFJyAtnR
後期神戸は無理にしても大阪市立か大阪府立受ければええやん。
44 : 2020/01/01(水)22:39:48 ID:wrmBdhbP
>>43
後期大阪市立受かる奴は前期神戸落ちないぞ
100 : 2020/01/03(金)20:43:00 ID:KdRy3A2w
>>44
そうじゃなくて受かっても行かないとこ受けるならチャレンジしろってことよ。
先生もそれなら反対はせんやろ。
先生もそれなら反対はせんやろ。
48 : 2020/01/02(木)09:38:43 ID:w7GVxB6y
同志社なら普通に滋賀大なんか蹴るだろ
大阪市大すら蹴って来る人がいるのに
大阪市大すら蹴って来る人がいるのに
あとゴールドマン・サックスには同志社の方が狙える
51 : 2020/01/02(Thu)10:52:41 ID:Atr8ut46
>>48
不可能
49 : 2020/01/02(Thu)10:22:57 ID:BqhhRas6
滋賀大なら大手企業狙えるのに勿体無い
52 : 2020/01/02(木)11:08:28 ID:yPRLbLg5
>>49
ムリムリ笑
滋賀大では大手企業の説明会すら参加できない
滋賀大では大手企業の説明会すら参加できない
中小零細企業か同志社の生協とかに就職する
53 : 2020/01/02(Thu)11:26:01 ID:Gac9Df1D
何か後悔してんのか
わざわざ感、半端ないぞ
わざわざ感、半端ないぞ
54 : 2020/01/02(Thu)14:47:57 ID:eTdS/VY6
1だけど
知名度のある大学ならどこでも良かった
地方国立とか行く価値無いし勉強もしたくないし
一番効率いいのは推薦で楽に私立文系だけどな
知名度のある大学ならどこでも良かった
地方国立とか行く価値無いし勉強もしたくないし
一番効率いいのは推薦で楽に私立文系だけどな
57 : 2020/01/02(Thu)17:40:25 ID:3/+TMQ2E
>>54
私立はこう言うのばかりだからな
地方国立ってバカにしても前期神戸落ちじゃ府大市大すら受かってるかどうかわからん
よく同志社に受かった方じゃないの?
地方国立ってバカにしても前期神戸落ちじゃ府大市大すら受かってるかどうかわからん
よく同志社に受かった方じゃないの?
58 : 2020/01/02(Thu)19:46:45 ID:ahf2bHYm
>>57
市大同志社共に余裕のaっす
府大は知らん
現役で程々の努力でいける大学が一番よ
府大は知らん
現役で程々の努力でいける大学が一番よ
56 : 2020/01/02(Thu)15:15:16 ID:JAyOCKLj
立命館が立てたスレだな
59 : 2020/01/02(木)20:34:11 ID:3/+TMQ2E
市大余裕なら神戸も受かるだろ
言うほど差はないぞ
神戸落ちてるのに余裕ってのは信じられんな
言うほど差はないぞ
神戸落ちてるのに余裕ってのは信じられんな
60 : 2020/01/02(木)20:37:36 ID:WjO0+N4T
後期滋賀大蹴って同志社
大正解
61 : 2020/01/02(木)20:39:17 ID:z+I+i/hj
当たり前すぎて言葉もない
ザコクなんて行ったら一生負け組
ザコクなんて行ったら一生負け組
62 : 2020/01/02(Thu)20:43:22 ID:KoYXnLe4
滋賀大学ってそんな良くないだろ
関大立命館で悩むぐらいで
関大立命館で悩むぐらいで
滋賀蹴って立命館関大でも無問題だよ
63 : 2020/01/02(Thu)20:44:42 ID:Cf8yeCMB
同志社≧滋賀関学>関大>リッツ
64 : 2020/01/02(Thu)20:47:09 ID:dmire/vf
関東だったら、明治蹴って滋賀大行くかって話だな。
明治蹴って埼玉みたいな感じ?
明治蹴って埼玉みたいな感じ?
67 : 2020/01/02(Thu)21:05:48 ID:2n2WDCaG
併願対決で滋賀に勝ってるのは同志社と関学
特に同志社はかなりの大差をつけてる
阪大と同志社の差くらいあるわ
特に同志社はかなりの大差をつけてる
阪大と同志社の差くらいあるわ
68 : 2020/01/02(Thu)21:23:48 ID:3/+TMQ2E
滋賀大にライバル心あるのはわかるけど好みの問題の差やろ
69 : 2020/01/02(Thu)21:38:49 ID:TGat4T2a
滋賀大学なんて和歌山大学と同じようなイメージだけどな
両方とも経済系の単科大学だったんだろ
両方とも経済系の単科大学だったんだろ
70 : 2020/01/02(木)21:44:26 ID:Cf8yeCMB
>>69
滋賀は金沢より
75 : 2020/01/02(Thu)23:56:28 ID:km4hEb49
>>70
金沢大は就職弱ってるからなぁ
法とかもう昔の面影もない。ただ経済は2次数学あるのが救い
岡山も就職弱い
法とかもう昔の面影もない。ただ経済は2次数学あるのが救い
岡山も就職弱い
71 : 2020/01/02(Thu)23:02:20 ID:lD3/PAAR
ワイ神大やけど、滋賀と同志社なら滋賀の方が優秀なイメージあるわ。
同志社選ぶ人がいてもおかしくはないけど
同志社選ぶ人がいてもおかしくはないけど
72 : 2020/01/02(Thu)23:18:40 ID:TGat4T2a
>>71
おまえはトマホークだろw
73 : 2020/01/02(Thu)23:24:17 ID:lD3/PAAR
>>72
ちげえよw
74 : 2020/01/02(Thu)23:55:17 ID:km4hEb49
滋賀は4年我慢して就職夢見るやつが行くとこやろ。陰キャなら滋賀、陽キャできるなら同志社で確定。それより滋賀蹴って関西学院行くやつの気がしれんが
77 : 2020/01/03(金)00:02:18 ID:zjOwFvLi
新年からこんな単科大スレのびるなんてお前ら滋賀好きだよな
79 : 2020/01/03(金)00:12:19 ID:pvDiZ/sV
滋賀大学の就職実績みせてくれよ
ショボいだろう
80 : 2020/01/03(金)00:25:38 ID:3RfPug9a
神戸文系って経営以外は同志社に毛1本生えた程度だろ
併願失敗してる奴よーけおったわ
併願失敗してる奴よーけおったわ
ちな阪
88 : 2020/01/03(金)01:18:11 ID:zkw+d1W2
>>80
成りすましか?雑な煽りだな
合格者は同志社ほぼ受かってるよ(ちなみに市大合格者も同志社はほぼおさえてる)
ワイは慶応も商やけど受かった
90 : 2020/01/03(金)01:41:54 ID:3RfPug9a
>>88
雑な成りすましだな
神戸受験者の神戸合格率を50%とすると、
同志社の合格率は55%程度なデータは出てる
阪大は80%あるから完全に滑り止めだけどな
神戸受験者の神戸合格率を50%とすると、
同志社の合格率は55%程度なデータは出てる
阪大は80%あるから完全に滑り止めだけどな
81 : 2020/01/03(金)00:26:28 ID:3RfPug9a
理系は駿台偏差値でボロ負けしてるんだっけ?w
83 : 2020/01/03(金)00:36:24 ID:T6b9nrI8
滋賀大学の大手400社就職率15.3%
同志社は31.6%。
85 : 2020/01/03(金)00:44:29 ID:pvDiZ/sV
>>83
同志社がダブルスコアじゃねえか
84 : 2020/01/03(金)00:36:46 ID:T6b9nrI8
学科構成が似てる一橋は55.0%
89 : 2020/01/03(金)01:36:35 ID:OhFDfLAk
関西の国公立はなんやかんや言っても
まずは関関同立押さえてからの
勝負な感じはある
まずは関関同立押さえてからの
勝負な感じはある
91 : 2020/01/03(金)01:42:28 ID:3RfPug9a
ちなみに滋賀で同じ計算すると24%な
94 : 2020/01/03(金)08:24:54 ID:qsAk05E7
滋賀大は三教科で受験できる
就職の悪さを加味すると近畿大と同等
関大でも蹴る
97 : 2020/01/03(金)09:15:05 ID:nyKV2PKN
トマホークが実例だが
滋賀大学受かっても
関関同立にはあまり合格できないだろ
滋賀大学受かっても
関関同立にはあまり合格できないだろ
立命館の
猿でも受かるセンター試験に受かるぐらいだろう
彼は同志社・神戸に撃沈、関大も撃沈しとるよ。
立命館もセンターで受かったんじゃね??
101 : 2020/01/03(金)22:02:43 ID:72fOBV93
同志社合格出来て良かったんじゃねえの?
神戸チャレンジなら市大府大も行かないってよりはそもそも行けないかも
神戸チャレンジなら市大府大も行かないってよりはそもそも行けないかも