1 : 2020/08/03(月)00:07:51 ID:MpO21KBS0
大学生「お前は18年間遊んでたから高卒なんだけどな」
高卒ワイ「」
高卒ワイ「」

2 : 2020/08/03(月)00:08:18 ID:IFx2yMjha
まあF欄大学生は22年間遊んでんだけどな
8 : 2020/08/03(月)00:10:40 ID:M1HRcPdB0
>>2
優勝やん
3 : 2020/08/03(月)00:08:36 ID:f92mn1Jw0
大卒という資格を金で買ったのさ
4 : 2020/08/03(月)00:08:39 ID:FAVuiZBO0
3歳くらいまではノーカンやろ
5 : 2020/08/03(月)00:09:08 ID:xFvwzD/80
草
6 : 2020/08/03(月)00:09:47 ID:70e4MbdL0
親が貧乏なのが悪い
7 : 2020/08/03(月)00:09:54 ID:m3TWdD1mr
普通高卒だよね
9 : 2020/08/03(月)00:10:52 ID:ARs4dtrh0
そうやで
高卒よりたくさん遊べて将来たくさんお金稼げるんやで大体の大学生は
高卒よりたくさん遊べて将来たくさんお金稼げるんやで大体の大学生は
13 : 2020/08/03(月)00:12:20 ID:/fXlFl/da
>>9
Fランは高卒と変わらんぞ
16 : 2020/08/03(月)00:13:27 ID:AMufPjYDa
>>13
たくさん遊べてそれならええやん
10 : 2020/08/03(月)00:11:18 ID:hQMGTZwG0
遊んでねぇよ
ずっと一人だわボケ
ずっと一人だわボケ
12 : 2020/08/03(月)00:12:16 ID:86HQf1um0
大学によるとしか...
15 : 2020/08/03(月)00:13:24 ID:tYOGi/YR0
早く自立したかった キリッ
うぜぇw
うぜぇw
18 : 2020/08/03(月)00:14:15 ID:uD4E10MzM
大卒って将来なんの役にも立たないペーパーテストのために10代無駄にしてて可哀想
19 : 2020/08/03(月)00:14:25 ID:FAVuiZBO0
のちのちの人生どうなるかは知らんが多感な時期にたくさん遊べるのは素直に勝ちや
20 : 2020/08/03(月)00:14:28 ID:IyH7FKH90
早く働く必要もない
21 : 2020/08/03(月)00:14:30 ID:uTpPgWuy0
わい高卒やけど高卒は大卒の上司とあまり関わることもなかったので子供に大学行く必要性を説けないのが難しいわい。
わいはさっさと独立して自営やで
わいはさっさと独立して自営やで
34 : 2020/08/03(月)00:16:00 ID:86HQf1um0
>>21
そういう上司と関わる機会すらなくなる...という考え方もあるかもな
45 : 2020/08/03(月)00:17:52 ID:uTpPgWuy0
>>34
大学も行って視野を広めて遊んで学んで独立が最強やな。
全部やっとる奴が強いわ。
全部やっとる奴が強いわ。
22 : 2020/08/03(月)00:14:33 ID:fkY0fUMx0
まあ大学が一番遊べるよな
就活より受験のほうがきついし
就活より受験のほうがきついし
25 : 2020/08/03(月)00:15:13 ID:UaIswmBKd
Fランだと4年先輩の同級生に扱き使われてそう
27 : 2020/08/03(月)00:15:23 ID:uovsDrZs0
フィクションの世界で大学は遊ぶ場所ってイメージ作るのやめろや
勘違いしてマジで遊んだ奴は中退なるで
勘違いしてマジで遊んだ奴は中退なるで
28 : 2020/08/03(月)00:15:25 ID:BL0z3nN3a
大学は遊べるところを間に受けた奴が本当に遊ぶだけ遊んで周りから差をつけられるところ
33 : 2020/08/03(月)00:15:50 ID:wA90Qc270
変なやつ刺激しとるやんけどう責任取るんやイッチ
36 : 2020/08/03(月)00:16:18 ID:1lxLx9am0
大学いく奴だって
東大とか高いレベルじゃない限りは存分に遊んでるぜ
なんなら東大行く奴でも要領いい奴は勉強ばっかしてるわけじゃない
東大とか高いレベルじゃない限りは存分に遊んでるぜ
なんなら東大行く奴でも要領いい奴は勉強ばっかしてるわけじゃない
37 : 2020/08/03(月)00:16:50 ID:xgCA1Vq60
Fラン生やけど事実です
ニートみたいな生活してるわ
ニートみたいな生活してるわ
38 : 2020/08/03(月)00:16:54 ID:Dpp1y3dga
大学は遊ぶところ・・・?レポート地獄なんだが?
40 : 2020/08/03(月)00:17:13 ID:ul9JIYma0
ワイは高卒の負け組や…
41 : 2020/08/03(月)00:17:16 ID:8gBoIdK80
Fランヤク特待生ワイ、金は払ってないけど遊べない模様
42 : 2020/08/03(月)00:17:19 ID:A8nmzdNh0
本当に人生充実してれば学歴気にならんよな
43 : 2020/08/03(月)00:17:32 ID:ul9JIYma0
やっぱり勝ち組やな
44 : 2020/08/03(月)00:17:47 ID:I8rf23yJM
高校野球やってた高卒のほうがガリ勉くんよりもよっぽどきつい経験送ってるやろ
46 : 2020/08/03(月)00:18:14 ID:jnn+oHr80
まあ実際人生の夏休みとか言ってるやつ多いし遊びがほとんどやろ
58 : 2020/08/03(月)00:20:40 ID:Dpp1y3dga
>>46
そういうやつは遊びもするけどちゃんと勉強もしてる完璧人間だぞ
47 : 2020/08/03(月)00:18:28 ID:HIHq6yWO0
大学4年間実験で潰れて遊べねーよ
48 : 2020/08/03(月)00:18:29 ID:oXmbw8N70
でも幼稚園児も2年間遊んでるだけだよね?はい論破
49 : 2020/08/03(月)00:19:18 ID:JtDpyl80a
>>48
もしかしてお前幼稚園と保育園の違いもわからないホイ卒か?
50 : 2020/08/03(月)00:19:35 ID:lAV1CYY90
敵「大学生なんて遊んでばっかりや!人生の夏休みやぞ!!」
小学生ワイ「ふーん」
10年後工学部ワイ「」
51 : 2020/08/03(月)00:19:44 ID:u2kECZHZM
研究の面からだと学部卒ってなんの価値もない
74 : 2020/08/03(月)00:22:39 ID:86HQf1um0
>>51
修士どころかへたしたら博士とってからスタートみたいな分野あるしな
53 : 2020/08/03(月)00:20:05 ID:l/JujUYPa
まじで大学行くことは仕方ないにせよ今の大学選んだことは後悔しかない
54 : 2020/08/03(月)00:20:06 ID:rYG3evn40
工業高校じゃない高卒ってどこに就職するんや?
60 : 2020/08/03(月)00:20:46 ID:HM0IK5wrd
>>54
普通高校でも小松製作所とかから求人あるで
65 : 2020/08/03(月)00:21:45 ID:rYG3evn40
>>60
ええ…
売り手市場なんやなホンマ
売り手市場なんやなホンマ
55 : 2020/08/03(月)00:20:06 ID:z/iOyzGX0
院卒ニートですまんな
56 : 2020/08/03(月)00:20:10 ID:HM0IK5wrd
大学言ってる奴って親に恵まれてる奴らばっかやろどうせ
61 : 2020/08/03(月)00:21:04 ID:rYG3evn40
>>56
両親高卒でも行けるやろ
私大理系は知らん
私大理系は知らん
68 : 2020/08/03(月)00:22:04 ID:HM0IK5wrd
>>61
わいの両親中卒(笑)親父がダンプ乗りや
57 : 2020/08/03(月)00:20:16 ID:x1hMNYEX0
大学一年って本来なら飲み会とかするもんなんすか?
まだ一度もやってない
まだ一度もやってない
62 : 2020/08/03(月)00:21:06 ID:U6I9BsDE0
>>57
入ったら即花見やら新歓やらあるわな
今まではな
今まではな
59 : 2020/08/03(月)00:20:42 ID:6wUBwMa60
4年間金払って遊んじゃいかんのか?
63 : 2020/08/03(月)00:21:19 ID:z/iOyzGX0
国立工学研究科電気系院卒ニートはワイくらいなもんやろ
64 : 2020/08/03(月)00:21:21 ID:B4w93k5L0
地獄のようなスレやな
66 : 2020/08/03(月)00:21:54 ID:DazHViC80
ワイMARCH法、パチスロしかやってない
69 : 2020/08/03(月)00:22:06 ID:Z8sLOvLn0
高3の時より勉強したわ大学
72 : 2020/08/03(月)00:22:27 ID:h4MIPVsm0
人生のうちでもっとも無責任な4年間に銭出してるだけだろ
76 : 2020/08/03(月)00:23:00 ID:VcQI9rb+F
院卒>>>>大学卒業>>>大学中退>>>>短大>高卒>中卒
これが総意だからな散々意見でてこうなったから
77 : 2020/08/03(月)00:23:30 ID:ZdQtXiTr0
院進したいけど、正直それでどう優位に立てるのか分かってないわ
78 : 2020/08/03(月)00:24:16 ID:jj6c4ZdqM
院進学しないなら大学って行く意味ねぇよな
ただの就職予備校やん
ただの就職予備校やん
80 : 2020/08/03(月)00:24:44 ID:PCnMHnO10
>>78
就職予備校なら行く意味あるやん
79 : 2020/08/03(月)00:24:31 ID:IGxkwsFba
高卒は同年代が大学生の間は金銭的に優位に立てるからその間はマウント取れるぞ