1 : 2020/08/13(木)20:36:12 ID:/rDdBId5
ならないのかなれないのかどっちなん?
2 : 2020/08/13(木)20:37:33 ID:xgFnRGWQ
数学者には誰でもなれるからならないだと思う
3 : 2020/08/13(木)20:41:13 ID:/rDdBId5
>>2
え、誰でもなれるもんなん?😅
え、誰でもなれるもんなん?😅
6 : 2020/08/13(木)20:45:58 ID:xgFnRGWQ
>>3
数学者なんて誰でも名乗ればなれるで。ただ第一線で活躍している一流の数学者には才能のある限られた人しかなれないけどな。実際フィールズ賞受賞している人の多くが数オリで金とってる人だし
4 : 2020/08/13(木)20:41:41 ID:8yjc3yN9
医者の100倍はムズイやろ
5 : 2020/08/13(木)20:44:38 ID:EMKq1XrI
普通の人間にとって苦痛でしかないから
7 : 2020/08/13(木)20:46:03 ID:yrtuIbed
医者と同じくらい金もらえるならなるだろ
10 : 2020/08/13(木)20:54:53 ID:8yjc3yN9
>>7
民間に転向したら余裕やろ
8 : 2020/08/13(木)20:48:05 ID:ejkMt9I1
日本で研究者を目指すやつおりゅ?
9 : 2020/08/13(木)20:53:48 ID:HbLfPzCb
2年前に離散から数学科いたな
12 : 2020/08/13(木)21:01:07 ID:xgFnRGWQ
それかミレニアム問題解決して賞金1億円いただくか
13 : 2020/08/13(木)21:27:41 ID:ejkMt9I1
教授になるまで修羅の道だぞ
15 : 2020/08/13(木)22:04:36 ID:tazLnvMo
基本数学者みたいなガチハード理系は本当に才能ないとなれんで。理三でも受かる数オリメダリストは言ってみれば甲子園優勝のドラフト1位みたいなもんで、期待値は高いけどプロで本当に活躍出来るかはまた別の問題なのに似てる
16 : 2020/08/13(木)22:11:19 ID:6XKs/9T/
教授でも1200万とかだろ?
金は割に合わん
金は割に合わん
17 : 2020/08/13(木)22:11:53 ID:cXXpuEvI
アレクシ戸田が医者を経て研究者になったのはさすがだわ
数学ではないが
数学ではないが
20 : 2020/08/14(金)02:50:19 ID:v3PaxT82
そういう人たちは理一受けるからなんじゃないの?
22 : 2020/08/14(金)07:14:09 ID:FceLvOg4
なぜ数学者にならないのか、東大に頑張って入ったら分かるよ
23 : 2020/08/14(金)09:03:42 ID:BpRG7BwH
社会的地位をめちゃ高くすれば人気出るんちゃう
24 : 2020/08/14(金)11:21:03 ID:04aiBfSW
研究者って本人の学力だけじゃなくて研究に対する素質や、
なにより良いテーマに巡り合えるかという運の要素も大きいからな
なにより良いテーマに巡り合えるかという運の要素も大きいからな
25 : 2020/08/14(金)11:23:35 ID:04aiBfSW
そもそも数学は学問としては現状流行ってないからなぁ
卒業したところでアカポスはないし、数学を活かす就職先も少ない
金融系は数学強い人取りたがるけど、数学科の抽象数学とは違う
卒業したところでアカポスはないし、数学を活かす就職先も少ない
金融系は数学強い人取りたがるけど、数学科の抽象数学とは違う
30 : 2020/08/16(日)08:31:00 ID:VwfNVCQ2
ちなみに、数学者とか物理学者として大学のポストつくのってすごく難しい。
そういうとこ目指すなら東大か京大行くべき。
それ以外の大学を出ていてもいないことはないけど、大部分は東大京大で占められている。
特に理学系はそう。漠然と将来は学者になりたいと思ってる中学生高校生は受験勉強をバカにせずちゃんとやって東大や京大目指して下さい。
学者になるような人は受験のための番なんてくだらないと言いつつ片手間で軽く東大京大にはいるような人ですから。
34 : 2020/08/16(日)16:19:47 ID:VwfNVCQ2
教授が配点をいい加減にしてて全部足したら120になってしまったのかと思ってた。
35 : 2020/08/16(日)16:28:36 ID:VwfNVCQ2
そういえばうちとこもピアニストになってたのいたな。数学と相性いいのかな。
38 : 2020/08/17(月)06:37:48 ID:XrZGbM0q
学者なんて対して偉くない。
実際は人間関係が全ての世界。
理系はそれプラス頭脳も必要だろうが、でもねえ
そんな頭よかったら普通博士課程なんて進まないんだよ
海外の大学院ならまだしも東大の博士てw
実際は人間関係が全ての世界。
理系はそれプラス頭脳も必要だろうが、でもねえ
そんな頭よかったら普通博士課程なんて進まないんだよ
海外の大学院ならまだしも東大の博士てw
39 : 2020/08/17(月)16:55:01 ID:HKKGC1TP
誰でも数学者になれると思っている人達がいるけど、根本的な認識の仕方が間違っているぞ。
大学レベルの数学は解析学の初期レベルの内容でさえ東大理Ⅲ生でさえ興味をなくしてしまうケースが多々ある。
40 : 2020/08/17(月)21:35:56 ID:gzAtcedr
>>39
悪名高い イプシロンデルタ論法のこと言ってるんだろうけど、数学好きなのは高校でその辺は先取りしてたりはする。
数学が得意でよく出来るのは前提だけど、数学者目指すようなのは、それだけではない。
まあ食っていけるの
41 : 2020/08/17(月)21:36:30 ID:gzAtcedr
>>40
つづき
は並大抵のことではないよ。
は並大抵のことではないよ。
42 : 2020/08/17(月)21:39:51 ID:gzAtcedr
でスレタイに回答すると、
医者になる方が数学者になる方が確実だし得だから。
医者になる方が数学者になる方が確実だし得だから。
43 : 2020/08/17(月)21:59:04 ID:hqVqAxgD
数学ができるからといって生涯の生業にするほど好きとは限らないんだよなあ
仮に好きでもあまりガチに向き合うと一気に魅力を感じなくなってしまうとかね
理?行った数強達は趣味として楽しむことを続けているよ
仮に好きでもあまりガチに向き合うと一気に魅力を感じなくなってしまうとかね
理?行った数強達は趣味として楽しむことを続けているよ
45 : 2020/08/17(月)22:19:42 ID:gzAtcedr
>>43
そうだね。
そういう付き合い方が出来るのは幸せになれる。中には数学が得意なだけでなくその魅力に囚われてしまう人がいる。
そういうのはそれで食ってけるかに関わらずガチで研究し続けることになる。
運と実力があればそれで食っていけるがなかなかの狭き門。運も関係する。
そういう付き合い方が出来るのは幸せになれる。中には数学が得意なだけでなくその魅力に囚われてしまう人がいる。
そういうのはそれで食ってけるかに関わらずガチで研究し続けることになる。
運と実力があればそれで食っていけるがなかなかの狭き門。運も関係する。
46 : 2020/08/18(火)22:19:10 ID:+RBR7Juv
数オリ金&東大実戦理系夏秋1位&東大入試理系首席 達成したのち、
理三→数学科進学→再受験阪医
という道を辿ったI氏って例もあるからな。
数学は修羅の道そのものよ。
47 : 2020/08/19(水)00:56:15 ID:Blut9dPC
芸術家目指すとかプロ棋士目指すとかそういう類のものなんだと思います。
48 : 2020/08/19(水)01:11:35 ID:NStDE/g0
名を残す数学者って生まれながらにしてモノが違うと言うか頭の構造が違うとしか思えないようなの多いからな。
あらゆる入試の中でおそらく世界一入るのが難しいHarvardの数学科博士課程を20歳で修了する奴すらいる世界で頭脳勝負するのは辛すぎる
あらゆる入試の中でおそらく世界一入るのが難しいHarvardの数学科博士課程を20歳で修了する奴すらいる世界で頭脳勝負するのは辛すぎる
49 : 2020/08/19(水)01:25:13 ID:Blut9dPC
入試の才能とはたぶん別の方向だよね。でも入試程度は、軽くクリアする実力もある。
というのが日本では最低条件だがそれは数学者として上手く行く十分条件にはならない。
というのが日本では最低条件だがそれは数学者として上手く行く十分条件にはならない。
ラマヌジャンなんて多分入試は受からない。
かつ頭の構造は違うだろうな。
50 : 2020/08/19(水)01:38:10 ID:NStDE/g0
>>49
HarvardやPrincetonの数学の博士課程は定員がどちらも10人強と異常に少ないので、そもそも数オリメダリストやPutnum試験の超上位層しかほぼno chanceなんだよね。だからペーパーテストでも凄いのは前提で、さらに+αがないと受からない。
しかも世界レベルの争いになるんだから競争の厳しさは理三の比じゃないだろね。もちろん理三も凄いんだが
しかも世界レベルの争いになるんだから競争の厳しさは理三の比じゃないだろね。もちろん理三も凄いんだが