1 : 2020/12/14(月)20:37:09 ID:+FZQFnGJ
文系科目ベネッセで偏差値80くらい必要なんだろ?
受かる気しない
受かる気しない

4 : 2020/12/14(月)21:11:47 ID:IaKGhiov
>>1
ザコク脳乙
2 : 2020/12/14(月)20:40:40 ID:12obnK8n
ザコクよりは遥かに難しい
ここでいうザコクとは東京一工未満の国立大学を指す
ここでいうザコクとは東京一工未満の国立大学を指す
12 : 2020/12/14(月)21:55:11 ID:O2GvLe/l
数学苦手でも早慶理工の数学は満点取れるよね
14 : 2020/12/14(月)21:56:12 ID:2AYAA5Yf
>>12
お前みたいなAIには無理だぞ
16 : 2020/12/14(月)21:57:20 ID:gHu/JnU+
AIにまともなレスしても無駄だろw
アホレスにはアホレスで返さないと
アホレスにはアホレスで返さないと
22 : 2020/12/14(月)22:08:53 ID:FKxLT/hV
ワタクはゴミw
26 : 2020/12/14(月)22:16:12 ID:nipFHQr5
早稲田大学社会科学部
・偏差値70(河合塾)で政経と並び早稲田トップである(ここ十年間で法、商が偏差値を落とした年も社学は常に早稲田トップを維持)
・一般率6~7割で早稲田の中では一般率が高い(参考:政経一般率 3割)
・他学部と異なり指定校推薦を導入しておらず推薦入学者の大半が難関中学入試を突破した附属生で占められる
・社会科目の難易度が非常に高いため数学選択者有利になっており入学者には数学が出来る者も多い(最新実績で数学の素養も求められる外資系コンサルへの就職率が法、商を超える)
28 : 2020/12/14(月)22:41:04 ID:cgDmQWxG
公立中学の学年で10位以内の連中が行くとこやな
中学時代天才って言われてたような奴 まあワイなんやが
中学時代天才って言われてたような奴 まあワイなんやが
41 : 2020/12/14(月)23:41:56 ID:If2iWoVl
AIAIっていうけどコンピューターウイルスの一種じゃね?AIだとしても不良品にも程がある
46 : 2020/12/15(火)07:14:24 ID:2Pe0raS2
国立残念落ち以外はたいした事ない
47 : 2020/12/15(火)07:29:29 ID:2Pe0raS2
地元国立大も地元じゃ頭良いと云われてるよ
48 : 2020/12/15(火)07:33:51 ID:2Pe0raS2
プラス、親孝行者とも言われている
49 : 2020/12/15(火)08:56:58 ID:rwq86dIt
なお東京だと大東亜帝国と同等の評価な模様
50 : 2020/12/16(水)07:40:39 ID:BXir2116
早慶でも一般受験組限定なら分かる。早慶は半分無試験組だから要注意。
51 : 2020/12/16(水)10:37:00 ID:4JUMe2P7
>>50
一般でも私文3科目しかやってない奴らはアウト
むしろ内部組が過小評価されてるわ専願組より上だろ
むしろ内部組が過小評価されてるわ専願組より上だろ
引用元: 早慶文系って頭良すぎない?