スポンサーリンク
1 : 2020/12/24(木)15:15:37 ID:W0VtVr6c
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 東北大学
6位 名古屋大学
7位 北海道大学
8位 筑波大学
9位 神戸大学
10位 横浜国立大学

でおけ?

"
スポンサーリンク

5 : 2020/12/24(木)15:40:06 ID:Xvzq2by4
>>1
難易度ならこれかな

 

2 : 2020/12/24(木)15:21:46 ID:71Ie8Ldn
神戸理系は横国より下
千葉と同じか少し高い程度

 

12 : 2020/12/24(木)17:03:40 ID:vEXdDq8S
>>2
横国www

 

8 : 2020/12/24(木)15:51:48 ID:XjV2oUMi
合格者センター平均の比較で十分だろ

 

9 : 2020/12/24(木)16:14:20 ID:khkwqLL2
理系なら横国>神戸
って言う見方の人が多いかな。
文系なら神戸は強いよね。

 

25 : 2020/12/24(木)17:45:36 ID:qObhpRMi
>>9
>文系なら神戸は強いよね。

神戸文系は
駿台:大阪>名古屋≧神戸東北≧北海道九州
河合塾:大阪>名古屋=神戸≧東北
だから先入観抜きだと地方旧帝大と変わらないよ

逆に理系は海事以外は神戸≧北海道≧九州
イメージよりかなり高い
研究はともかく難易度は九州より明確に高い

 

14 : 2020/12/24(木)17:12:26 ID:8UCWnjjt
ちなみに東工大も意外とAO推薦多いけど東北よりは多少まし

 

15 : 2020/12/24(木)17:13:37 ID:YsK2Z9+m
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

16 : 2020/12/24(木)17:19:38 ID:/P0Ov5wj
東北大総合選抜の難しさを知らないバカがいて草ァ!

 

17 : 2020/12/24(木)17:21:10 ID:B1OfjzWM
1位 東京大学
2位 京都大学
3位 東京工業大学
4位 大阪大学
5位 名古屋大学
6位 九州大学
7位 北海道大学
8位 神戸大学
9位 筑波大学
10位 千葉大学

 

20 : 2020/12/24(木)17:29:03 ID:Xvzq2by4
>>17
どこのデータをどう見たら難易度で九大が北大より上になるの?

 

21 : 2020/12/24(木)17:34:38 ID:9qEow56X
>>20
東北大コンプで頭おかしくなってるだけやろ

 

18 : 2020/12/24(木)17:21:55 ID:B1OfjzWM
推薦で絞りまくってる東北は千葉より下な
岡山レベル

 

19 : 2020/12/24(木)17:25:19 ID:bWIszTNG
前からこの東北大アンチいるよね
東北大生だけどここまでコンプ持ってる人いるのなんか嬉しいわ
よっぽど羨ましいんだろうな

 

28 : 2020/12/24(木)17:49:38 ID:QAE3kzva
ケイネットのやつで2次偏差値55以下のとことか共テボーダー70以下のところとか誰も興味無いだろうし省いてよくね

 

41 : 2020/12/24(木)18:22:53 ID:qa82j7QN
>>28
九大…

 

35 : 2020/12/24(木)18:14:05 ID:0eNAxym8
所詮単科のゴミは未だに身分差を弁えられない模様(笑)
芋と二択が成立するのは辛うじて阪大という現実

一橋法商経≒阪大法径
東工大理工≒阪大理工
東京医科歯科大医歯<<阪大医歯
東京外大外語<阪大外語
トンキンカタワ連合<<<大阪帝国大学

 

43 : 2020/12/24(木)18:38:07 ID:iAIJdzxh
結構下がってるみたいだね

 

47 : 2020/12/24(木)19:57:18 ID:IhLMuccl
横浜国立大学www

 

55 : 2020/12/25(金)00:15:10 ID:lrLb1Drn
横国とかゴミだろ
神戸コンプ激しすぎ

横国理系とか千葉岡山レベルだから

 

58 : 2020/12/25(金)01:01:39 ID:vVKbcNQg
横国って筑波より上なんだな
まあ受験する層の居住地を考えたら残当か
宮廷なんかは受験生も全国区なんだけどねぇ

 

62 : 2020/12/25(金)07:06:58 ID:v9mqyY2i
>>58
だって、二次試験がないんだろ。共通テストのボーダーがあがるのは当たり前。むしろ、元に戻ったら、千葉より低くなるんじゃないの。

 

63 : 2020/12/25(金)07:13:25 ID:lCbxGXZE
>>62
去年までのデータ見てくればすぐにわかるぞ。
千葉より低いわけないだろ。

 

65 : 2020/12/25(金)08:44:39 ID:v9mqyY2i
>>63
今、九大に代表されるように難易度の変動が起きているので、先のことはわからない。二次なしでもあまりボーダーが上がっていないので、二次が課せられたら下がるのが普通と考える。

 

59 : 2020/12/25(金)01:02:58 ID:w7Tt2BYs
横国 > 筑波

これ常識

 

60 : 2020/12/25(金)02:54:29 ID:otJp9HGf
神戸コンプwwww神戸になんかコンプ抱かんわwww

 

64 : 2020/12/25(金)07:28:58 ID:lrLb1Drn
>>60
横国図星で草

 

スポンサーリンク

61 : 2020/12/25(金)03:08:19 ID:lCbxGXZE
神戸大は阪大や京大いけなかったという
コンプが集まるところだよ。
横国も東工や一橋、学芸の下位互換だよ。

 

66 : 2020/12/25(金)09:23:16 ID:JimNmELf
京大と北大獣医どっちがむずいの?
北大と東京医科歯科大学歯学部歯学かはどっち?
横浜国立大学は静岡県立大学薬学部や岐阜薬科に勝てるのか?
では名古屋市立大学薬学部よりも上なのか?

 

68 : 2020/12/25(金)09:24:32 ID:nH1urgfa
>>66
医歯薬獣医による特異度に関してはとりあえず今回は無しで

 

69 : 2020/12/25(金)09:25:58 ID:JimNmELf
なら最初から理工農ランキングってやればいいやない
なんで文カスの真似して馬鹿丸出しなのかな

 

70 : 2020/12/25(金)09:26:32 ID:JimNmELf
文カスは馬鹿だから何やっても突っ込む気にはなれないが
理系の馬鹿はどうしても許せない

 

73 : 2020/12/25(金)09:44:36 ID:QkuQIJ17
まあ神戸、横国、筑波を同等としてることについては熱い意見もあるやも知れないが
外から見るとそれは誤差

 

77 : 2020/12/25(金)10:35:09 ID:lCbxGXZE
研究がすごいからっておまえら
福島の奥地にある会津大学に行きたいか??
結局入学偏差値が高い大学いって有利に就職できた方が幸せだろ?

 

79 : 2020/12/25(金)10:38:30 ID:ig8kjKwd
入試難易度で考えたら筑波はひとつ落ちるかもな
神戸や横国の方が受験生のレベルは高い

 

83 : 2020/12/25(金)11:10:10 ID:LAIvSMd0
まず入る時に学歴フィルターとかあるからね

 

86 : 2020/12/25(金)11:23:25 ID:KchFWPud
>>83
枠の違いはあるけど、東大じゃなきゃ入れないみたいな企業はあんまりないなあ。

筑波、千葉くらいで全然十分な気がする。

俺個人はむしろもっと上位大は待遇に差をつけて、報われるようにして欲しいと思ってるけど。

 

88 : 2020/12/25(金)11:33:15 ID:G94u7io5
>>86
東大じゃないと入れないとか明文化はされてないけど待遇の良い人気企業ほど東京一工早慶の出身が結果的に多い
就活はじめたら常識だよ
あなたは1年生とか2年生?

 

94 : 2020/12/25(金)11:50:57 ID:1AIyT3dH
>>88
これが普通の考え方

もしや東工大の方、早慶附属高校卒でも東工大卒でもなく、筑波か千葉なんじゃありませんか?
社会人ぽくもないし

 

85 : 2020/12/25(金)11:18:33 ID:RLK+3qc4
理科大は言うほど研究力ないのね

 

87 : 2020/12/25(金)11:25:58 ID:KchFWPud
卒業大学別初任給とか、無いしな。

戦前は帝大、官立大卒優遇があったけど。

 

89 : 2020/12/25(金)11:33:49 ID:G94u7io5
筑波や千葉が悪いとか言う気はさらさらないんで

 

90 : 2020/12/25(金)11:40:18 ID:KchFWPud
>>89
大手に内定済。このスレのリストの上位大学。

あなたの言うように東京一工早慶は多いけど、
下限はまあ、ぼちぼちだよ。

 

92 : 2020/12/25(金)11:43:49 ID:1AIyT3dH
早慶の附属から東大へ受験して行く人は知ってるけど

 

93 : 2020/12/25(金)11:49:30 ID:1AIyT3dH
早慶附属高校から東工大
そして大手メーカー?の技術職ですか
そして社会人なのに昼間から受サロに出入りと

なんか激しく嘘臭いwww

 

95 : 2020/12/25(金)11:52:05 ID:1AIyT3dH
そして筑波と千葉というように並べる人はたいてい千葉という事実w
早慶上理と書く人が上智か理科大なのと同じ原理です

 

98 : 2020/12/25(金)11:56:19 ID:otJp9HGf
クリスマスの昼間からジュサロにいるやつにまともな奴がいると思うなよ

 

101 : 2020/12/25(金)12:14:19 ID:CB774Clx
東大京大が学歴除いても優秀というのを忘れてない?
結果論で学歴フィルターあるようにみえるけど

 

105 : 2020/12/25(金)13:19:06 ID:HupU2CnZ
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

107 : 2020/12/25(金)13:24:24 ID:lCbxGXZE
横国は後期の学力がすごくて4割もいるから
その辺加味すると計算めんどいし今年は2次ないから
大体適当にあしらうよね。

 

引用元: 国立非医理系難易度TOP10

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク