1 : 2021/02/13(土)10:15:17 ID:izL5oJp9M
くそがぁあああ

2 : 2021/02/13(土)10:15:34 ID:izL5oJp9M
規制で画像は貼れないからんるして
3 : 2021/02/13(土)10:15:37 ID:vjf+r+nI0
もうみられるんか?
5 : 2021/02/13(土)10:15:55 ID:izL5oJp9M
>>3
共通テスト利用や
共通テスト利用や
4 : 2021/02/13(土)10:15:45 ID:izL5oJp9M
ちな、一浪
6 : 2021/02/13(土)10:16:02 ID:4kRKUSA50
ワイも
7 : 2021/02/13(土)10:16:09 ID:4kRKUSA50
一浪
8 : 2021/02/13(土)10:16:10 ID:izL5oJp9M
都市は受かったで
10 : 2021/02/13(土)10:16:22 ID:Z0uovdBx0
一般で受ければええやん
11 : 2021/02/13(土)10:16:27 ID:4kRKUSA50
最悪やわ
12 : 2021/02/13(土)10:16:28 ID:xklKywQdM
頭悪そう
14 : 2021/02/13(土)10:16:48 ID:4kRKUSA50
勉強する気になれん
18 : 2021/02/13(土)10:17:06 ID:izL5oJp9M
>>14
頑張ろう
国立うけるんやろ
頑張ろう
国立うけるんやろ
24 : 2021/02/13(土)10:18:14 ID:4kRKUSA50
>>18
国立にこだわりがあったわけじゃないから前期は受けるけど落ちてたら私立でいいやって思ってたわ
17 : 2021/02/13(土)10:17:04 ID:yDjvcTmY0
国立受けんの?
20 : 2021/02/13(土)10:17:39 ID:izL5oJp9M
>>17
受けるで
下位旧帝のどこかや
受けるで
下位旧帝のどこかや
25 : 2021/02/13(土)10:18:29 ID:MEuOcQTPd
>>20
芝浦行けん奴は北大が関の山
32 : 2021/02/13(土)10:18:57 ID:izL5oJp9M
>>25
あっ…
あっ…
21 : 2021/02/13(土)10:17:48 ID://PhFCO4F
共通テスト何点?
22 : 2021/02/13(土)10:17:59 ID:izL5oJp9M
>>21
731
731
37 : 2021/02/13(土)10:19:52 ID:duNZidjua
>>22
情報が人気とはいえその点数で芝浦落ちるんか
85 : 2021/02/13(土)10:26:47 ID:vjf+r+nI0
>>37
配点が違うからやろ
23 : 2021/02/13(土)10:18:11 ID:duNZidjua
芝浦のどこや情報?
27 : 2021/02/13(土)10:18:44 ID:izL5oJp9M
芝浦の工学部情報工学科や
倍率くそあがってた
倍率くそあがってた
38 : 2021/02/13(土)10:19:53 ID:cWq5SNmiM
>>27
大抵建築、機械、情報の順やな
29 : 2021/02/13(土)10:18:49 ID:Z76onpMO0
10年前のワイやん
ちなニッコマ卒やで
ちなニッコマ卒やで
33 : 2021/02/13(土)10:19:13 ID:cWq5SNmiM
一浪芝浦のワイがきたやで
34 : 2021/02/13(土)10:19:27 ID:ayJrxGaUr
一浪でそれって勉強向いてないやろもう
36 : 2021/02/13(土)10:19:47 ID:izL5oJp9M
ちな河合駿台C判定やった
39 : 2021/02/13(土)10:19:56 ID:Q7+a7CRda
情報系はどこも倍率クッソ上がってるから激難化してるで
イッチみたいなクソバカはお呼びでないわ
イッチみたいなクソバカはお呼びでないわ
40 : 2021/02/13(土)10:20:02 ID://PhFCO4F
情報とかコスパ悪すぎやろ
大人しく機電にしとけや
大人しく機電にしとけや
41 : 2021/02/13(土)10:20:07 ID:q/fi9oDZ0
東京出版系の問題集にたまに載ってる芝浦の問題、「芝浦とか言うFランの受験生にこの問題解けねえだろw」って内心思う
これありますねえ
これありますねえ
51 : 2021/02/13(土)10:21:06 ID:Zjn5xdfUd
>>41
東工大受験生の練習やからな
63 : 2021/02/13(土)10:22:58 ID:q/fi9oDZ0
>>51
東工大受ける学力あるなら流石に芝浦なんて受けないだろ
普通に私立は早慶ぐらいじゃないの
普通に私立は早慶ぐらいじゃないの
95 : 2021/02/13(土)10:28:08 ID:0II+kLrM0
>>63
ワイ東工大だけど早慶落ちてるやつばっかやぞ
ワイも早稲田先進理工落ちてる
ワイも早稲田先進理工落ちてる
115 : 2021/02/13(土)10:30:29 ID:q/fi9oDZ0
>>95
東工大ってそんなレベル感なんや
だいたい滑る止まるってイメージ持ってたわ
だいたい滑る止まるってイメージ持ってたわ
42 : 2021/02/13(土)10:20:08 ID:BFL2+XDVd
芝浦なら千葉工大か金沢工大が滑り止めやろ
43 : 2021/02/13(土)10:20:21 ID:StJR+kJy0
ワイ専修受かった
45 : 2021/02/13(土)10:20:31 ID:vjf+r+nI0
すまんな全学科合格やったわ
46 : 2021/02/13(土)10:20:31 ID:sl8cCnjh0
芝工って滑り止めやろ
47 : 2021/02/13(土)10:20:35 ID:SeBUXdcsa
芝浦理工と法政理工ってどっちがええの?
56 : 2021/02/13(土)10:21:50 ID:izL5oJp9M
>>47
理系ならマーチよりも4工がかいいかもな
理系ならマーチよりも4工がかいいかもな
48 : 2021/02/13(土)10:20:41 ID:xUNYAI67d
どうせ芝浦受かってても行かねぇだろ
53 : 2021/02/13(土)10:21:14 ID:cWq5SNmiM
>>48
一浪で芝浦なら二浪は意味ないやろ
49 : 2021/02/13(土)10:20:52 ID:cWq5SNmiM
情報通信は旧通信工学科でDQNしか居ない穴場で偏差値も低いからそっち行けば良かったのに
54 : 2021/02/13(土)10:21:24 ID:glcLDG/Kd
ワイ芝浦附属高出身、高みの見物
68 : 2021/02/13(土)10:23:44 ID:8+FMz/Tpr
>>54
芝浦附属校生は半分以上留年するからそのまま進学するなら頑張るんやで
121 : 2021/02/13(土)10:30:53 ID:glcLDG/Kd
>>68
もう他大学4年やで
57 : 2021/02/13(土)10:21:54 ID:UW1ELiLW0
わいはハーバード落ちたで
58 : 2021/02/13(土)10:22:16 ID:fHRBjSnA0
また夢になるといけねえ
59 : 2021/02/13(土)10:22:35 ID:R2WujiOkd
芝浦って芝浦工業大学のこと?
インターンで一緒なったことあるけど、旧帝ワイより優秀やったで
インターンで一緒なったことあるけど、旧帝ワイより優秀やったで
64 : 2021/02/13(土)10:23:05 ID:cWq5SNmiM
>>59
ピンキリやと思うけど
61 : 2021/02/13(土)10:22:42 ID:FpZVqrlxd
センター利用?
66 : 2021/02/13(土)10:23:23 ID:u5JhqDSx0
>>61
今年から共通テスト利用って名前やで
62 : 2021/02/13(土)10:22:46 ID:Pgvmaacr0
千葉工業大学でも受ければ?
69 : 2021/02/13(土)10:23:53 ID:cWq5SNmiM
芝浦工業大学ってもっと評価されて欲しいわ
72 : 2021/02/13(土)10:24:26 ID:izL5oJp9M
>>69
4工大ならトップやな
もし都市第いったらコンブで死にそう
4工大ならトップやな
もし都市第いったらコンブで死にそう
81 : 2021/02/13(土)10:26:04 ID:vPOnWSsd0
>>72
都市大と電機大ならええ
工学院はやめとき
工学院はやめとき
84 : 2021/02/13(土)10:26:41 ID:cWq5SNmiM
>>81
理由は?
71 : 2021/02/13(土)10:24:26 ID:pzPIZzCy0
ウッソだろお前!?
74 : 2021/02/13(土)10:24:52 ID:duNZidjua
センター8割取れたのに都市大になったとしたらそこ行くんか?
76 : 2021/02/13(土)10:25:10 ID:1aeBKB/5r
芝浦ダメでも電機大があるぞ
77 : 2021/02/13(土)10:25:23 ID:S1KraS5ed
ワイなんて一浪時全落ちしたからへーきへーき
翌年東京外大入ったからチャラや
翌年東京外大入ったからチャラや
80 : 2021/02/13(土)10:25:48 ID:xnSufNwsd
貧乏だから私立理系行ける奴羨ましいわ
88 : 2021/02/13(土)10:27:12 ID:o0wIxDAv0
芝浦製作所?
89 : 2021/02/13(土)10:27:14 ID:i4DJ8PXY0
日大理工行こう
91 : 2021/02/13(土)10:27:37 ID:EscLpxjPr
鳥取大ワイでも芝浦受かったから同じレベルよ
92 : 2021/02/13(土)10:27:43 ID:Eu7Bdbr60
2浪確定やん
せいぜい頑張りや
せいぜい頑張りや
93 : 2021/02/13(土)10:27:43 ID:GDxgMoZP0
情報工はクソやぞ
ソースはワイ
ソースはワイ
97 : 2021/02/13(土)10:28:09 ID:fRRRFFmM0
首都大の方がええやん
よかおめ
よかおめ
99 : 2021/02/13(土)10:28:23 ID:JFvpLoZMa
おめでと~🤗
100 : 2021/02/13(土)10:28:24 ID:nw1cpZiRp
院ロンダで逆転や
101 : 2021/02/13(土)10:28:36 ID:JaQmG5HpH
豊洲行ってIHIビルがあったからテンション上がったわ
多分芝浦からIHIは行けないんやろうけど
多分芝浦からIHIは行けないんやろうけど
108 : 2021/02/13(土)10:29:37 ID:cWq5SNmiM
>>101
行ってる人おるで
103 : 2021/02/13(土)10:29:04 ID:kSh0UN0S0
芝浦のテスト
英語 センターレベルかな?
数学 偏差値相応だね
物理 難関大学かな?
英語 センターレベルかな?
数学 偏差値相応だね
物理 難関大学かな?
113 : 2021/02/13(土)10:30:14 ID:JaQmG5HpH
>>103
理科の選択毎度全部化学にしてまうわ
才能ないんやろな
才能ないんやろな
104 : 2021/02/13(土)10:29:09 ID:1aeBKB/5r
え、なに浪人してんの?
それは頑張れ😥
それは頑張れ😥
105 : 2021/02/13(土)10:29:10 ID:IKolasUbd
草ァ!
109 : 2021/02/13(土)10:29:45 ID:Q7+a7CRda
工学院は偏差値操作で叩かれてるな
糖質の妄想なのか何なのか知らんが
糖質の妄想なのか何なのか知らんが
110 : 2021/02/13(土)10:29:57 ID:Qktcqhm+0
芝浦落ちるやつとか国立行けねえだろ
111 : 2021/02/13(土)10:29:57 ID:vOTWlpIQ0
浪人期間中なにやってたん?
114 : 2021/02/13(土)10:30:19 ID:el5lVjol0
芝浦より電通や電通
119 : 2021/02/13(土)10:30:50 ID:3FC51YHp0
芝浦は偏差値以上に問題が頭おかしいからな
物理とかセンターを超強化しましたみたいな問題を広範囲で解かせてくる
物理とかセンターを超強化しましたみたいな問題を広範囲で解かせてくる
120 : 2021/02/13(土)10:30:52 ID:Idg5yhkI0
ワイも芝浦落ちて浪人して文転したわ
125 : 2021/02/13(土)10:31:44 ID:4gGVTjjv0
情報系ほど就職に大学名関係ない学部も無いだろ
浪人するくらいならさっさと大学入って勉強しろよ
浪人するくらいならさっさと大学入って勉強しろよ
126 : 2021/02/13(土)10:32:01 ID:PO6KqnVC0
芝浦の物理まじで難しいからな
127 : 2021/02/13(土)10:32:02 ID:Q7+a7CRda
芝浦の問題は解けたら芝浦に通っていいレベルじゃないと言われてるからな
128 : 2021/02/13(土)10:32:03 ID:HX2x5jjf0
良い大学だと思うけど浪人で落ちるのは草
130 : 2021/02/13(土)10:32:45 ID:m9fuqlki0
理科大と芝浦の間をつなぐいい大学はないものなのかな
131 : 2021/02/13(土)10:32:55 ID:EscLpxjPr
芝浦の物理はロケット飛ばす問題出て草生えた
132 : 2021/02/13(土)10:32:56 ID:NGyLKCGc0
芝浦卒のトッモ普通に研究職やっとるんやけど、芝浦ってそんな悪いんか??良いイメージしかないんやが
137 : 2021/02/13(土)10:33:32 ID:PO6KqnVC0
>>132
普通に良い大学やで
133 : 2021/02/13(土)10:33:04 ID:NR7Xz1/K0
ゆーて芝浦って中々やで
134 : 2021/02/13(土)10:33:11 ID:el5lVjol0
言うても首都圏の私立理系工学部なら早慶マーチより四工大のがええんちゃう
135 : 2021/02/13(土)10:33:12 ID:JaQmG5HpH
理科大の理工学部と工学部の難易度差なんなんや
142 : 2021/02/13(土)10:34:17 ID:Eao+BjvS0
>>135
東京と千葉の差や
159 : 2021/02/13(土)10:37:06 ID:ZMP9iIfdd
>>142
葛飾と野田で左右されるんか草
136 : 2021/02/13(土)10:33:22 ID:duNZidjua
電気にくれば情報より就職強いし楽に入れるのにみんな情報行くのなんでや
138 : 2021/02/13(土)10:33:47 ID:izL5oJp9M
>>136
電気とかオワコンやろ
今は情報の時代やないのか
電気とかオワコンやろ
今は情報の時代やないのか
139 : 2021/02/13(土)10:33:59 ID:GK6QRIj/0
芝浦は問題難しいけどボーダー低くて、都市は問題簡単だけどボーダー高い印象あるわ
200 : 2021/02/13(土)10:45:58 ID:vJKhnZuOa
>>139
東京電機大学は問題の癖が強い
引用元: 【悲報】ワイ、芝浦に落ちる