1 : 2021/03/13(土)09:14:46 ID:5BPKADKG0
オススメ参考書ある?

2 : 2021/03/13(土)09:15:03 ID:2v7XM3sxr
エッセンス
3 : 2021/03/13(土)09:15:21 ID:ORfRKarxp
どちらかというと苦手やがやまぐちの参考書で受験は突破した
4 : 2021/03/13(土)09:15:23 ID:ONg/TCQX0
志望校による
5 : 2021/03/13(土)09:15:24 ID:5BPKADKG0
エッセンス
漆原
わくわくの中で迷ってるわ
漆原
わくわくの中で迷ってるわ
11 : 2021/03/13(土)09:17:23 ID:ONg/TCQX0
>>5
エッセンスは暗記メインだから物理学科とか行くならもうちょい厳密なやつ選んだ方がいいと思う
6 : 2021/03/13(土)09:16:01 ID:5BPKADKG0
旧帝非医
7 : 2021/03/13(土)09:16:42 ID:h9lxomvld
良問の風
名門の森
名門の森
10 : 2021/03/13(土)09:17:17 ID:5BPKADKG0
>>7
それは問題用として別途で名門買おうと思う
それは問題用として別途で名門買おうと思う
8 : 2021/03/13(土)09:17:10 ID:/UG4YPY30
エッセンスかセミナー
余裕あるか浪人生なら追加で名門の森まで
余裕あるか浪人生なら追加で名門の森まで
14 : 2021/03/13(土)09:18:38 ID:v3o/Br+70
解法の発想ええで
15 : 2021/03/13(土)09:19:38 ID:GvQWwzez0
ほとんど数学者だろ
17 : 2021/03/13(土)09:20:16 ID:R7s/GZjI0
高校物理かよ
19 : 2021/03/13(土)09:20:36 ID:5BPKADKG0
>>17
すまんな
すまんな
18 : 2021/03/13(土)09:20:31 ID:/iWBOxho0
微分積分で読み解く高校物理ってやつお勧めやで
特に電磁気の範囲はやっておくとめちゃくちゃ役に立つ
特に電磁気の範囲はやっておくとめちゃくちゃ役に立つ
21 : 2021/03/13(土)09:21:07 ID:5BPKADKG0
>>18
学校の先生が微積あんま手出さんほうがええいうとったんやがどっちが真理?
学校の先生が微積あんま手出さんほうがええいうとったんやがどっちが真理?
25 : 2021/03/13(土)09:23:39 ID:ONg/TCQX0
>>21
余裕あれば微積ええけど自信ないなら普通にやればええんやない
微積使ってると大学で多少楽なくらい
微積使ってると大学で多少楽なくらい
20 : 2021/03/13(土)09:20:41 ID:06RX1TuD0
ファインマン物理学がええで
22 : 2021/03/13(土)09:22:48 ID:67fdulaH0
Z会の参考書最強やったわ
有名なエッセンスもワイにはあわなかった
有名なエッセンスもワイにはあわなかった
23 : 2021/03/13(土)09:22:49 ID:ORfRKarxp
究極は東進に入学してやまぐちの講義を受けることや わくわくは講義のダイジェストみたいなもんやから
31 : 2021/03/13(土)09:25:37 ID:5BPKADKG0
>>23
東進高いから厳しいわ
東進高いから厳しいわ
24 : 2021/03/13(土)09:23:10 ID:d/j2ytYJ0
エッセンスはやめとけ
30 : 2021/03/13(土)09:25:02 ID:NQKAL+nRM
難系さらっとやって1ヶ月で東大物理満点狙うでー
34 : 2021/03/13(土)09:26:28 ID:YjvwGYI90
地底レベルならセミナーでええやろ、東京は知らん
35 : 2021/03/13(土)09:26:38 ID:wfkste8n0
微積習う前どうやって単振動解いてたのかがわからん
36 : 2021/03/13(土)09:26:40 ID:NQKAL+nRM
微積使うのはかっこつけじゃなくて脳死でもある程度の問題には対応できるようになるからやで
ベクトルと三角比で脳死でも幾何解けるようになるのと同じや
ベクトルと三角比で脳死でも幾何解けるようになるのと同じや
38 : 2021/03/13(土)09:27:41 ID:5BPKADKG0
エッセンス暗記なのはちょっとなあ
暗記で物理って本質って言えなくないか?
暗記で物理って本質って言えなくないか?
39 : 2021/03/13(土)09:27:57 ID:ONg/TCQX0
名門やれば京大でも8割くらいは取れるで
41 : 2021/03/13(土)09:28:34 ID:BMe2ugah0
大学での話ちゃうんか
45 : 2021/03/13(土)09:30:05 ID:ZbwVe1hi0
陽キャはなんかオススメ無いんか?
47 : 2021/03/13(土)09:31:18 ID:3XucwctC0
良問と名門
51 : 2021/03/13(土)09:33:13 ID:K/Wua2mw0
セミナーレベルは完璧か?
セミナーをしっかりと全部できるようにしたほうがいいぞ
セミナーをしっかりと全部できるようにしたほうがいいぞ
52 : 2021/03/13(土)09:34:00 ID:5BPKADKG0
>>51
一応セミナーの応用以外は一通りできるようにはなってる
一応セミナーの応用以外は一通りできるようにはなってる
54 : 2021/03/13(土)09:34:49 ID:K/Wua2mw0
>>52
ならエッセンスはやらなくていいと思う
55 : 2021/03/13(土)09:35:30 ID:5BPKADKG0
>>54
ただ、今の所やり方覚えてるだけで少し捻られると結構厳しいレベルの学力しかない
ただ、今の所やり方覚えてるだけで少し捻られると結構厳しいレベルの学力しかない
53 : 2021/03/13(土)09:34:48 ID:3XucwctC0
ちなみに化学は駿台の化学特攻Iってやつ超オススメ
57 : 2021/03/13(土)09:35:50 ID:K/Wua2mw0
>>53
理論化学はこれでいいのよね
56 : 2021/03/13(土)09:35:35 ID:d/j2ytYJ0
セミナーやってるんならエッセンスなんてガチでやらなくて良い
名門の森やっときな
名門の森やっときな
59 : 2021/03/13(土)09:36:23 ID:NQKAL+nRM
まあ本筋と関係ないけど数物は本番のコンディションで簡単にひっくり返るから、受験の戦略としては英語と化学やった方が幸せになりやすいで
引用元: 物理得意なやつ来てくれ