1 : 2021/08/30(月)12:37:20 ID:mnLDdnymM
どうなん

2 : 2021/08/30(月)12:37:33 ID:mnLDdnymM
どれくらいやばい
5 : 2021/08/30(月)12:37:50 ID:bosXHAgT0
辞めるならはよ辞めた方がいい
既卒で就活すれば
既卒で就活すれば
9 : 2021/08/30(月)12:38:40 ID:mnLDdnymM
>>5
マイナビ使ってええのか
マイナビ使ってええのか
16 : 2021/08/30(月)12:40:00 ID:bosXHAgT0
>>9
別にええで
なんならエージェント使ってもいい
なんならエージェント使ってもいい
18 : 2021/08/30(月)12:40:15 ID:mnLDdnymM
>>16
エージェントってあんまり良くないと聞く
エージェントってあんまり良くないと聞く
27 : 2021/08/30(月)12:42:06 ID:bosXHAgT0
>>18
履歴書の書き方とか既卒就活で気にするポイント聞いたりとか都合よく扱えばええねん
別にエージェントが紹介したところに必ず行かなあかんわけじゃない
別にエージェントが紹介したところに必ず行かなあかんわけじゃない
30 : 2021/08/30(月)12:42:56 ID:mnLDdnymM
>>27
なるほど
しかし今から拾ってくれるところあるんか
なるほど
しかし今から拾ってくれるところあるんか
31 : 2021/08/30(月)12:44:01 ID:bosXHAgT0
>>30
通年で既卒OKのとこもあるにはある
そこが採ってくれるかは君次第やわ
公務員っていう手もあるで
そこが採ってくれるかは君次第やわ
公務員っていう手もあるで
35 : 2021/08/30(月)12:46:44 ID:mnLDdnymM
>>31
なるほど
でも勉強はもう嫌だから民間やな
なるほど
でも勉強はもう嫌だから民間やな
6 : 2021/08/30(月)12:37:52 ID:a1NNpUv10
院入ったならせめて卒業しろ
7 : 2021/08/30(月)12:37:57 ID:mnLDdnymM
わいより惨めな経歴もないぞ
8 : 2021/08/30(月)12:38:05 ID:Mc4UTpc50
2年遅れはセーフやぞ
13 : 2021/08/30(月)12:39:09 ID:mnLDdnymM
>>8
今年で3年遅れになるんやが
今年で3年遅れになるんやが
11 : 2021/08/30(月)12:38:57 ID:8Qsps/b+H
年下にタメ口使われてそう
14 : 2021/08/30(月)12:39:32 ID:mnLDdnymM
>>11
そこは気にしてない
むしろ敬語使うべきか聞かれる方がショック
そこは気にしてない
むしろ敬語使うべきか聞かれる方がショック
12 : 2021/08/30(月)12:39:02 ID:rop1rEUd0
やめたら3年遅れか
15 : 2021/08/30(月)12:39:55 ID:mnLDdnymM
もう大学行く度変な汗出るし人の話聞けないんやが
17 : 2021/08/30(月)12:40:03 ID:6CKgf/Zy0
敬語使ったほうがいい?
19 : 2021/08/30(月)12:40:26 ID:mnLDdnymM
>>17
使わんでええで
使わんでええで
20 : 2021/08/30(月)12:40:30 ID:2clp7Eied
あと1年や
踏ん張れ
踏ん張れ
23 : 2021/08/30(月)12:41:33 ID:mnLDdnymM
>>20
無理そう
今日久々に大学来たけど冷や汗ダラダラや
無理そう
今日久々に大学来たけど冷や汗ダラダラや
29 : 2021/08/30(月)12:42:53 ID:2clp7Eied
>>23
人間関係か?
研究の進捗が芳しくないんか?
研究の進捗が芳しくないんか?
33 : 2021/08/30(月)12:45:51 ID:mnLDdnymM
>>29
どちらも当てはまるけどまずは人間関係やな
ワイの気の持ちようだけど研究室にいるととてもバツが悪い気分や
実験失敗続きで周りからの印象宜しくない
どちらも当てはまるけどまずは人間関係やな
ワイの気の持ちようだけど研究室にいるととてもバツが悪い気分や
実験失敗続きで周りからの印象宜しくない
34 : 2021/08/30(月)12:46:19 ID:5kJFWEot0
>>33
大学のレベルは?
36 : 2021/08/30(月)12:47:06 ID:mnLDdnymM
>>34
今話題の琉球よりちょっとええくらいのレベルや
今話題の琉球よりちょっとええくらいのレベルや
21 : 2021/08/30(月)12:40:56 ID:Juh8gl/w0
なら辞めたらええやん
流れ見る限り修了も無理そうやし
流れ見る限り修了も無理そうやし
24 : 2021/08/30(月)12:41:42 ID:mnLDdnymM
>>21
親も怖い
親も怖い
28 : 2021/08/30(月)12:42:45 ID:Juh8gl/w0
>>24
なんやそれ二浪の時点で怖いもクソも無いやろ
ワイ後期課程におるけど親も諦めとるで
ワイ後期課程におるけど親も諦めとるで
32 : 2021/08/30(月)12:44:19 ID:mnLDdnymM
>>28
二浪って言っても予備校行かずにニートしてただけや
今回はお金払ってるって理由がある
お金のことになるとうるさい
二浪って言っても予備校行かずにニートしてただけや
今回はお金払ってるって理由がある
お金のことになるとうるさい
22 : 2021/08/30(月)12:40:57 ID:mnLDdnymM
あっ……この人年上なんだって態度とられる方がキツイよな
25 : 2021/08/30(月)12:41:50 ID:mnLDdnymM
親に言うのがいちばん怖いわ
37 : 2021/08/30(月)12:47:15 ID:mnLDdnymM
二浪してそんなもんや
38 : 2021/08/30(月)12:47:17 ID:Hy+sw7/a0
ワイは二浪大学院2年生だけど休学したほうがええんちゃうか
39 : 2021/08/30(月)12:47:55 ID:mnLDdnymM
>>38
休学して戻ったところで実験の仕方も忘れてしまってますます戻れなくなる気がするんやがどうなん
休学して戻ったところで実験の仕方も忘れてしまってますます戻れなくなる気がするんやがどうなん
42 : 2021/08/30(月)12:49:13 ID:mnLDdnymM
今から就活かあー
43 : 2021/08/30(月)12:49:33 ID:mnLDdnymM
2年前は大企業目指すくらいキラキラしてたのにンゴなぁ
44 : 2021/08/30(月)12:49:58 ID:mnLDdnymM
実を言うと前期は月一ペースでしか研究室に行けてないんや
46 : 2021/08/30(月)12:50:56 ID:2clp7Eied
>>44
あかんぞそれは
フェードアウトのパターンや
フェードアウトのパターンや
49 : 2021/08/30(月)12:51:52 ID:mnLDdnymM
>>46
じゃあ早めにやめた方がええよな
じゃあ早めにやめた方がええよな
50 : 2021/08/30(月)12:53:10 ID:mnLDdnymM
まあ無駄に浪人するとこうなるという例や
受験生諸君参考にしてや
受験生諸君参考にしてや
51 : 2021/08/30(月)12:53:29 ID:XSZK56k/0
休学してええで
52 : 2021/08/30(月)12:53:50 ID:mnLDdnymM
休学しても戻る気しないと思うんやが
55 : 2021/08/30(月)12:57:14 ID:2clp7Eied
若い世代には頑張ってほしいんや
56 : 2021/08/30(月)12:57:32 ID:cNdheL2ra
中退して気が向いたら論文出して修士や
57 : 2021/08/30(月)12:58:56 ID:m55kgVl10
敬語使えやお前ら
58 : 2021/08/30(月)12:59:50 ID:9NpUqqxK0
るワイは研究ほぼノーデータで教授にめっちゃどやされたけど毎日研究室行き続けたぞ
家いる方が怖いとかいう謎の鬱状態やった
家いる方が怖いとかいう謎の鬱状態やった
59 : 2021/08/30(月)13:03:54 ID:2clp7Eied
>>58
本物の地獄は夏の中間発表と年末やからな
不夜城がぼちぼち現れるやろ
不夜城がぼちぼち現れるやろ
引用元: 二浪大学院1年なんやが中退したい