スポンサーリンク
1 : 2024/01/07(日)15:53:50 ID:iFbN2UTf
科目数的には同じだし、ワンチャン阪大経済蹴って早稲田政治経済行くか?
"
スポンサーリンク

2 : 2024/01/07(日)15:56:11 ID:y4we5i2y
迷わず早稲田政治経済。
大阪府在住でも、お金の問題がない限り早稲田政経を選ぶ。

 

3 : 2024/01/07(日)15:59:38 ID:iFbN2UTf
>>2
難易度的には、阪大経済って早稲田政経の滑り止めなんだよなー
でも、国立や旧帝という魅力もある
でもやっぱり東京に行きたいから、早稲田政経かなー

 

4 : 2024/01/07(日)16:00:33 ID:SU/aI7Ab
大阪大学スポーツも強いんだから凄いな

 

15 : 2024/01/07(日)19:17:35 ID:jSVsfVXA
国立もワタクもピンからキリまで
国立 北大九大はボンクラ
公立 論外
ワタク マーチは滑り止め

 

17 : 2024/01/07(日)19:56:48 ID:96ChV02g
だってワタク卒とバレると

どーせ推薦だろ?
とか
AOだから楽だったな

とか周りにイジられるんだぜ
我慢できねーよ

 

33 : 2024/01/08(月)00:07:06 ID:0dUvvpfM
国立大学生がこんな私感をメインに話をするとは情けない。どんだけオツムが悪いんだろう。

マル経やってるから頭がおかしいんだろうけど主観でしか話が出来ないノータリン。

 

44 : 2024/01/08(月)02:22:31 ID:0dUvvpfM
京都大学は益々、学生レベルが低い関西を中心とした公立高校出身者の巣と化すが、国が税金をかけてやる全く価値の無い各種学校。

必要性がまるで無い。
そのことは関東の優秀層は皆、感じている。

 

46 : 2024/01/08(月)02:24:25 ID:So0Gyp8A
それに筑駒生や開成生、桜蔭生などから人気の数学講師って京大理系卒の方なんだよね^^
筑駒出ていて東大から京大院行った人は何人もいるし三流大学とか思ってないと思うよwwwww

 

52 : 2024/01/08(月)02:35:35 ID:So0Gyp8A
東大生がインスタで「東京大学の“京大”の部分、学力以外では京大の方が上回ってるから大学院では絶対京大に行く」と呟いてたんだけど、早稲田はこういうこと言われないよね。早稲田は所詮“専門学校”だからかな?www

 

74 : 2024/01/08(月)03:20:45 ID:50j+9BGl
京大の負け犬ブチギレで草

 

スポンサーリンク

75 : 2024/01/08(月)03:31:30 ID:2FY1mM/K
理系なら阪大だが、文系では早稲田政経には到底敵わない

 

79 : 2024/01/08(月)07:20:18 ID:bHrKXmqf
ワタクが国立より偏差値が高く出る理由

「ワタクは推薦AOなどの入学枠を広く取り、一般入試の枠を意図的に減らしているため、偏差値が高く出る」

「ワタクは一般入試でも学部間併願ができるため入学辞退率が高く、入学者のレベルに対して偏差値が高く出る」

 

80 : 2024/01/08(月)07:20:29 ID:bHrKXmqf
「学力の低い層は多数の科目に対応できずワタク専願となるため、ワタク志望者の母集団のレベルは低く偏差値が高く出る」

「ワタクは少数の科目に専念している専願が多いため、総合学力に比して偏差値が高く出る」

 

83 : 2024/01/08(月)07:48:49 ID:b4NKH5W9
さすがに早稲田政経
阪大と迷うラインは商とかだろ

 

129 : 2024/01/08(月)08:49:59 ID:m1n5w2Nm
文系なら圧倒的に早慶
特に早稲田政経・法、慶應法・経済なら尚更
理系は東日本在住なら早慶でもいいが、西日本在住なら迷わず阪大
慶應医と阪大医も同じ

 

161 : 2024/01/08(月)11:45:01 ID:O50TIa/1
東大出の上級国民は子弟を東大 早稲田 慶應に行かせる

東大出の価値観は東大に次ぐ大学が早稲田
阪大より早稲田を高く評価

非東大出の低学歴 下級国民は阪大を早稲田より高く評価
どちらが世間の実態を反映しているかはブッチギリの実績で明らか

 

165 : 2024/01/08(月)11:48:07 ID:0dUvvpfM
>>161
それは東大生自身が知っているからさ。
あいつが東大不合格で早稲田に進学した事実を。
東大の下半分はほとんど運で合否が決まる厳しい試験。京都大学とは全く異なる。

 

170 : 2024/01/08(月)11:59:31 ID:0dUvvpfM
関西の大学は公立大学だけで良いんじゃない?
大阪公立大学だけ残して無償化。
あとはいらない。

税金をムダに使っているだけ。

 

引用元: 阪大経済と早稲田政治経済だったらどっち行く?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク