1 : 2021/11/13(土)10:43:03 ID:aTJjJxTT
今医療系専門学生。ぶっちゃけ大学行きたい。ガンガンアドバイスくれ

10 : 2021/11/13(土)11:13:12 ID:Ty1yCplw
>>1
無理だろ
現役合格層は京大志望から下げてくる受験生が多いぞ
現役合格層は京大志望から下げてくる受験生が多いぞ
13 : 2021/11/13(土)11:18:28 ID:aTJjJxTT
>>10
そんな難しいのかー名大地元なんで憧れあるんすよ
そんな難しいのかー名大地元なんで憧れあるんすよ
2 : 2021/11/13(土)10:49:40 ID:aTJjJxTT
時間は取れる。ガチれば共通まで1000時間
3 : 2021/11/13(土)10:58:04 ID:Mwsun7W3
明大は余裕だが名大は無理だろ
4 : 2021/11/13(土)11:00:15 ID:vgkan4Zd
今日富士山が噴火する確率より低い
5 : 2021/11/13(土)11:04:33 ID:tJX7EHx6
専門学校入学時の成績が分からないからね
6 : 2021/11/13(土)11:05:09 ID:aTJjJxTT
保険があるから検証してみるわw
ワイ共通9割目指すで!!
ワイ共通9割目指すで!!
8 : 2021/11/13(土)11:07:45 ID:tJX7EHx6
>>6
9割ならもっと上目指せるぞ!頑張れ!!
9 : 2021/11/13(土)11:10:29 ID:aTJjJxTT
>>8
ありがとう!
ありがとう!
7 : 2021/11/13(土)11:07:37 ID:aTJjJxTT
専門は自分で言うのもあれやが底辺でも受かる。
12 : 2021/11/13(土)11:16:30 ID:+QoMbWGN
名市大でも無理だろ
14 : 2021/11/13(土)11:19:36 ID:aTJjJxTT
勉強記録的にこのスレ使ってくわ!興味があったら見てね!
15 : 2021/11/13(土)11:26:55 ID:jEYVNSPb
普通に考えて厳しい気ガス
愛知出身なら静大とかでいいんじゃね?
簡単だし製造業に強そうだし。知らんけど
愛知出身なら静大とかでいいんじゃね?
簡単だし製造業に強そうだし。知らんけど
16 : 2021/11/13(土)11:29:10 ID:l2AJ0bv8
この時期に名大の難易度もよく把握してない感じ見ると名城大でも厳しそう
17 : 2021/11/13(土)11:34:11 ID:MytOwJZG
時間と言うより今どのくらい解けるかじゃない?
英語は得意か、来年受験なのか
英語は得意か、来年受験なのか
18 : 2021/11/13(土)11:39:01 ID:aTJjJxTT
>>17
英単語覚えてるくらいっす!来年1月です
英単語覚えてるくらいっす!来年1月です
19 : 2021/11/13(土)11:40:32 ID:aTJjJxTT
行動あるのみ!さっそく始めまっせ!名大無理なら医療従事者になる!
20 : 2021/11/13(土)11:43:21 ID:Q12/IDAX
名大の前にます東海高校に入れ。
そしたらノー勉行ける
そしたらノー勉行ける
21 : 2021/11/13(土)12:04:56 ID:jmdTFXAO
東海高校でもノー勉は無理
22 : 2021/11/13(土)12:53:22 ID:CSsTGYKK
明大なら楽勝
23 : 2021/11/13(土)12:54:54 ID:B8hg5ZtY
共通テストって出願しないと受けれないんやで
27 : 2021/11/13(土)13:31:16 ID:A6/XWIzp
専門で今からとか南山でも厳しい
28 : 2021/11/13(土)14:08:32 ID:YKOOaimW
名前書けば入れる無名Fラン逝きになりそうなヤツ
29 : 2021/11/13(土)14:39:07 ID:YPI1JtLC
南山大学は南愛名中に属しており、日東駒専レベルの難易度の大学である
32 : 2021/11/13(土)16:11:12 ID:39ihn4aZ
くノ一勉、これから勉強して大名いける?
35 : 2021/11/13(土)16:38:43 ID:aTJjJxTT
勉強結構楽しい。とりあえず数I三角比まで問題解かずに公式導けるぐらいの理解を目指す。
数2Bまでガンガン進むぞ。あいまにターゲート1900を500とりあえず覚える。
数2Bまでガンガン進むぞ。あいまにターゲート1900を500とりあえず覚える。
36 : 2021/11/13(土)16:40:05 ID:uvjiVFRG
名大くらい余裕でしょ!
38 : 2021/11/13(土)18:05:40 ID:aTJjJxTT
記憶の定着がキーだな。維持すれば時短になる。四六時中勉強したこと頭で繰り返そう
40 : 2021/11/13(土)18:09:14 ID:aTJjJxTT
一回で覚える気迫!!
41 : 2021/11/13(土)19:07:39 ID:LveUI6qx
出身高校の偏差値は?
高卒後、何年?
現役時、大学受験した?
した場合、受けた大学名
高卒後、何年?
現役時、大学受験した?
した場合、受けた大学名
42 : 2021/11/13(土)19:24:17 ID:aTJjJxTT
>>41
今年19 高校偏差値下のコースに落ちちゃったから59くらいかな?
現役の時全くしてない。今でも国家資格取ってptやる人生もありだと思ってる。
来年から忙しいし今回ので覚悟決める。
今年19 高校偏差値下のコースに落ちちゃったから59くらいかな?
現役の時全くしてない。今でも国家資格取ってptやる人生もありだと思ってる。
来年から忙しいし今回ので覚悟決める。
43 : 2021/11/13(土)20:35:00 ID:LveUI6qx
>>42
じゃあ、科目3つに絞って南山文系or名城理系が今から目指せるMAXじゃない?
名大目指して南山が落とし所ってのもありだけど、時間的に7科目やるのは無理あると思うよ
名大目指して南山が落とし所ってのもありだけど、時間的に7科目やるのは無理あると思うよ
44 : 2021/11/13(土)21:03:34 ID:aTJjJxTT
>>43
ありがとうございます!ノーリスクで挑戦できるので実験的に名大特攻コースでw
7科目やってみます!南山なら専門卒で生きていきます
ありがとうございます!ノーリスクで挑戦できるので実験的に名大特攻コースでw
7科目やってみます!南山なら専門卒で生きていきます
45 : 2021/11/13(土)21:07:19 ID:aTJjJxTT
スレ見すぎた!潰れるまで勉強!
50 : 2021/11/14(日)10:29:23 ID:3qToBqej
>>45
頑張れ!
47 : 2021/11/14(日)09:08:11 ID:M+QUf6kM
支那
48 : 2021/11/14(日)09:54:34 ID:KdC+3qme
保健学科ならワンチャン
引用元: ノー勉、これから勉強して名大いける??