1 : 2021/11/14(日)21:08:30 ID:X+nikn/V0
異論ないな

2 : 2021/11/14(日)21:08:51 ID:c+QTGBIyM
正論は伸びない
3 : 2021/11/14(日)21:08:56 ID:8n9qJgYSp
早慶アウト
京大阪大in
京大阪大in
8 : 2021/11/14(日)21:09:24 ID:c+QTGBIyM
>>3
それがあったか……
4 : 2021/11/14(日)21:08:56 ID:jmhva2dm0
おは早慶
5 : 2021/11/14(日)21:08:59 ID:f/SplKeL0
日本大学やろ
6 : 2021/11/14(日)21:09:08 ID:c+QTGBIyM
そこは日本大学とか入れろよ
7 : 2021/11/14(日)21:09:13 ID:0ZhtnFYE0
私立は大学ではない
10 : 2021/11/14(日)21:09:54 ID:eDHrq7ELa
京大ワラワラで草
12 : 2021/11/14(日)21:10:48 ID:hS6qfmeR0
慶應経済と慶應医は東大に匹敵するわな
13 : 2021/11/14(日)21:11:20 ID:4eorhHFip
>>12
経済www
そこはまだ法やろ
そこはまだ法やろ
18 : 2021/11/14(日)21:12:21 ID:Cl+0Ggsjd
>>13
おっちゃんやん
14 : 2021/11/14(日)21:11:28 ID:X+nikn/V0
京大名大阪大→地方大学とか論外
政治家の数、大手企業の社長の数見ろよ
政治家の数、大手企業の社長の数見ろよ
15 : 2021/11/14(日)21:11:28 ID:/N04N++a0
東大京大一橋でしょ
17 : 2021/11/14(日)21:12:11 ID:X+nikn/V0
>>15
京大→地方大学wwww
一橋→単科大学wwww
京大→地方大学wwww
一橋→単科大学wwww
16 : 2021/11/14(日)21:11:38 ID:Cl+0Ggsjd
正論は伸びないってか議論の余地がない
せめて東大東工大一橋大とかにしとけよ
せめて東大東工大一橋大とかにしとけよ
21 : 2021/11/14(日)21:12:39 ID:X+nikn/V0
>>16
単科大学を入れるとか論外ちゃうん?
単科大学を入れるとか論外ちゃうん?
23 : 2021/11/14(日)21:13:13 ID:Cl+0Ggsjd
>>21
やから伸びるんやぞ
東大早慶が三大とか当たり前すぎて伸びない
東大早慶が三大とか当たり前すぎて伸びない
33 : 2021/11/14(日)21:14:44 ID:LIsykeBC0
>>23
まあこれやな
この3つのどれか合格しておいて英強数強ならまず勝つる
この3つのどれか合格しておいて英強数強ならまず勝つる
19 : 2021/11/14(日)21:12:27 ID:rB13lvNlM
日本大学
日本体育大学
札幌日本大学学園
日本体育大学
札幌日本大学学園
20 : 2021/11/14(日)21:12:31 ID:ik2E3qLVM
日本大学は?
22 : 2021/11/14(日)21:12:44 ID:ELa9P1/Y0
また学歴スレか
自分に学歴しか誇るものがないから延々と学歴にとらわれるんやろな
学歴があるだけ低学歴ニートよりマシといえるのか、はたまた学歴あるにもかかわらずダメ人間だから低学歴ニートより悲惨ってことになるのか
自分に学歴しか誇るものがないから延々と学歴にとらわれるんやろな
学歴があるだけ低学歴ニートよりマシといえるのか、はたまた学歴あるにもかかわらずダメ人間だから低学歴ニートより悲惨ってことになるのか
26 : 2021/11/14(日)21:13:31 ID:Cl+0Ggsjd
>>22
で、学歴は?w
96 : 2021/11/14(日)21:26:03 ID:jHLrIw9O0
>>26
潔い
35 : 2021/11/14(日)21:14:50 ID:hS6qfmeR0
東大蹴り早稲田はいないけど東大蹴り慶應をいるのが現実だからなぁ
早稲田はなぜか慶應と同格面してるけどw
早稲田はなぜか慶應と同格面してるけどw
44 : 2021/11/14(日)21:16:14 ID:Cl+0Ggsjd
>>35
こいつ慶應でもないFランなんやろな
48 : 2021/11/14(日)21:17:20 ID:hS6qfmeR0
>>44
慶應経済志望だけど…
まさか早稲田のゴミ?w
まさか早稲田のゴミ?w
59 : 2021/11/14(日)21:18:27 ID:Cl+0Ggsjd
>>48
志望で草
面白いから許したるわ
面白いから許したるわ
40 : 2021/11/14(日)21:15:41 ID:Q4Prp7eN0
東大
藝大
藝大
あと一つが決まらんな
50 : 2021/11/14(日)21:17:31 ID:LIsykeBC0
>>40
藝大は美術学部だけやな
音大音楽学部は音楽一家ほど行かんし
音大音楽学部は音楽一家ほど行かんし
42 : 2021/11/14(日)21:15:54 ID:KGmU7lKt0
進研大学がないやん
43 : 2021/11/14(日)21:16:09 ID:MdpY8Bnk0
早慶は一般以外が半分近くいるからもうオワコンだろ。4割くらいしか高校数学理解してなさそう
47 : 2021/11/14(日)21:17:10 ID:+PKin+yw0
進研大学は?
55 : 2021/11/14(日)21:18:11 ID:LPPFC0hD0
東大京大東工大な
58 : 2021/11/14(日)21:18:27 ID:Sz4ZKF420
ノーベル賞受賞者排出してない大学は名乗る資格無し
60 : 2021/11/14(日)21:18:43 ID:RTUmlhGEd
日本人って文系バカにするけどハーバードでもオックスフォードでも文系の方が格上やん
64 : 2021/11/14(日)21:19:22 ID:z2TbqECE0
学部で語らないと意味なくね
東大でも雑魚学部は駅弁大医学部より下だし
東大でも雑魚学部は駅弁大医学部より下だし
67 : 2021/11/14(日)21:19:57 ID:1Y0Ixs+Pr
伝統と実績考えたら京都東北なんだよなぁ
69 : 2021/11/14(日)21:20:26 ID:ryVnn+Jq0
まあええんちゃう
71 : 2021/11/14(日)21:20:29 ID:48RrPI76d
大学の勉強の話じゃなくて延々と学歴について語ってるの発達っぽい
81 : 2021/11/14(日)21:23:14 ID:huJH63KR0
数年前阪大は論文参照数で日本トップじゃなかった?
82 : 2021/11/14(日)21:23:30 ID:iwUJv/xUr
東大京大あと一つは?だわ
早稲田と京王はありえん
早稲田と京王はありえん
84 : 2021/11/14(日)21:23:39 ID:Mu52QA2o0
SOBSK以下はゴミ
86 : 2021/11/14(日)21:24:50 ID:8rjR9gig0
日大やろ
87 : 2021/11/14(日)21:24:53 ID:hS6qfmeR0
東大離散より慶應医のブランド取るやつ普通にいるよな?
90 : 2021/11/14(日)21:25:20 ID:z2TbqECE0
旧帝大医学部が最強やな
次いで駅弁大医学部
次いで駅弁大医学部
92 : 2021/11/14(日)21:25:26 ID:XBCXtRMO0
設立順でええやん
東京京都東北や
東京京都東北や
99 : 2021/11/14(日)21:26:25 ID:W39dIMFqd
>>92
実際旧帝って東大の次どこなん?
109 : 2021/11/14(日)21:27:45 ID:XNw2Ah2I0
>>99
京都に決まっとるやろ
129 : 2021/11/14(日)21:29:48 ID:W39dIMFqd
>>109
で、その次は?w
100 : 2021/11/14(日)21:26:44 ID:SRP6BrKB0
私立のほうが就職考えたらコスパいい
それがこの国の衰退の原因だ
それがこの国の衰退の原因だ
110 : 2021/11/14(日)21:28:08 ID:W39dIMFqd
>>100
そもそも外資なら東大早慶一括りやしな
そんなもんにこだわってるだけアホや
そんなもんにこだわってるだけアホや
103 : 2021/11/14(日)21:27:08 ID:RmwiXYyh0
東大京大東北大
104 : 2021/11/14(日)21:27:16 ID:Y6nJQVoo0
早稲田って岡君でも入れる学校やぞ
108 : 2021/11/14(日)21:27:42 ID:JANd2w3p0
なんかキモくねこのスレ
111 : 2021/11/14(日)21:28:10 ID:+nINnWTD0
東大京大OISTでええやろ(適当)
114 : 2021/11/14(日)21:28:23 ID:7jR2QyLnd
・進研大学の入学試験は、過去、現在、未来の全てにおいて地球上で最も難しい試験である。
・難しい理由としては、進研大学へ合格するためには、「答えを出す」という特殊能力を有している必要があるためである。
・難しい理由としては、進研大学へ合格するためには、「答えを出す」という特殊能力を有している必要があるためである。
115 : 2021/11/14(日)21:28:40 ID:qErCBQ5P0
マジレスすると東大京大早稲田だろ
117 : 2021/11/14(日)21:28:50 ID:LeNkbgyQ0
東大京大東北大、な
118 : 2021/11/14(日)21:28:52 ID:g9lEoKgo0
こういうとき候補にもあがらない一橋さん・・・
119 : 2021/11/14(日)21:28:55 ID:9GBE1+q1M
私大は研究で碌な成果あげられとらんよな
155 : 2021/11/14(日)21:32:43 ID:ZxZH34Ua0
>>119
いうて個々では結果出してる研究室も多いんやけどな
京産の天文学部とか近大の農学部とか
あと生物学やと明治に面白いとこがあった記憶
京産の天文学部とか近大の農学部とか
あと生物学やと明治に面白いとこがあった記憶
163 : 2021/11/14(日)21:34:16 ID:j8L+iMvn0
>>155
研究室ってそんなもんやろ
170 : 2021/11/14(日)21:35:50 ID:ZxZH34Ua0
>>163
まぁな
やから大学で括ってどこそこはロクな結果出せてないっていうのはナンセンスや思うで
やから大学で括ってどこそこはロクな結果出せてないっていうのはナンセンスや思うで
177 : 2021/11/14(日)21:37:42 ID:LIsykeBC0
>>170
まあ大学全体のレベルや歩留まり見たら…ってことやろな
それ言ったら宮廷上位だろうと微妙なオッサンサラリーマンや英弱数弱がゴロゴロおるわけやしなあ
それ言ったら宮廷上位だろうと微妙なオッサンサラリーマンや英弱数弱がゴロゴロおるわけやしなあ
121 : 2021/11/14(日)21:29:09 ID:uVyZE21Fd
慶應とかボンボンがコネで入ってコネで就職するんだから実績が良くなるのは当然なんだよな
大学として誇れるものでは全く無いわ
大学として誇れるものでは全く無いわ
127 : 2021/11/14(日)21:29:39 ID:cPja8Npk0
>>121
これ
124 : 2021/11/14(日)21:29:29 ID:xhxOFtwI0
早稲田の主人公感
分かるやつおるやろ
分かるやつおるやろ
130 : 2021/11/14(日)21:30:02 ID:n7Cj4g6Q0
最強カービィ・レルザの台詞一覧
「無こそが最大の幸せであり、そして最高のユートピアである。」
「力こそが全て。この力というのは、ただ力強いという意味ではない。たとえどんなに強い奴、大群が来ようとも、圧倒できる力のことだッッ!!」
「幸せしか存在しない世界しか...存在してはならぬ!! それ以外の、苦しみのある世界は...全て消してやるッ!!」
131 : 2021/11/14(日)21:30:08 ID:PH6ZaUHzd
北野から京大ワイ、高みの見物
133 : 2021/11/14(日)21:30:15 ID:hS6qfmeR0
慶應経済はまじでえぐい
ブランドすごいよ
ブランドすごいよ
134 : 2021/11/14(日)21:30:27 ID:jmVIzXfEd
・「答えを出す」という特殊能力とは、
どんな状況や疑問や謎でも瞬時に最適な答えを出せるというものである。
あらゆる問題の答えが一瞬でわかるため、たとえどのような問題が出されようと、
満点をとることが可能となる。
・つまり、進研大学に合格するためには、満点をとる必要がある。進研大学の合格者は皆、進研大学の入試で必ず満点をとっている。
・進研大学の入試問題には、「答えを出す」という特殊能力を使わないと解けない問題が多く含まれている。
・進研大学の合格者の全員は、「答えを出す」という特殊能力を有した者である。
どんな状況や疑問や謎でも瞬時に最適な答えを出せるというものである。
あらゆる問題の答えが一瞬でわかるため、たとえどのような問題が出されようと、
満点をとることが可能となる。
・つまり、進研大学に合格するためには、満点をとる必要がある。進研大学の合格者は皆、進研大学の入試で必ず満点をとっている。
・進研大学の入試問題には、「答えを出す」という特殊能力を使わないと解けない問題が多く含まれている。
・進研大学の合格者の全員は、「答えを出す」という特殊能力を有した者である。
141 : 2021/11/14(日)21:31:06 ID:46fj5Evh0
東京工の3つやろ
143 : 2021/11/14(日)21:31:09 ID:co7JsxUwd
・現実世界における、リーマン予想、ホッジ予想などの数学上の未解決問題は全て、進研大学の学生によって一瞬で解決されている。
・進研大学の数学の入試問題では、現実世界における数学上の未解決問題よりもはるかに難しい問題が出題される。
・進研大学の数学の入試問題では、現実世界における数学上の未解決問題よりもはるかに難しい問題が出題される。
145 : 2021/11/14(日)21:31:17 ID:2xG9xwII0
偏差値質量により、日本No1は早稲田に決定したんやで
146 : 2021/11/14(日)21:31:19 ID:dKzcKy+Y0
このスレにいる奴ってワイの自作の高校数学レベルの知識必要とするなぞなぞ解けるの?
ずいぶん学歴に自信あるようだが?
ずいぶん学歴に自信あるようだが?
147 : 2021/11/14(日)21:31:22 ID:uLYYvikx0
進研大学、進研ゼミ大学、オリカビ大学やろなあ
150 : 2021/11/14(日)21:31:48 ID:+nlExWALH
学歴と年収と家族構成
40歳で一番大事にしたいのは?
40歳で一番大事にしたいのは?
153 : 2021/11/14(日)21:32:19 ID:W39dIMFqd
>>150
家族構成
151 : 2021/11/14(日)21:32:08 ID:tnyklwnC0
工業サイキョなトンペーをなぜ入れない
160 : 2021/11/14(日)21:34:03 ID:U5+R9IKM0
東大と国立医学部とそれ以外で差がありすぎる
165 : 2021/11/14(日)21:34:39 ID:2xG9xwII0
難易度 阪大>東北=名古屋
研究 阪大≧東北>名古屋
学生満足度 名古屋>>>阪大=東北
こんなイメージ
研究 阪大≧東北>名古屋
学生満足度 名古屋>>>阪大=東北
こんなイメージ