1 : 2021/12/17(金)12:28:12 ID:tiIEuO6o
問題のトップがいなくなった日大にもはや弱点は無いよね

2 : 2021/12/17(金)12:42:32 ID:E/I8C4AL
GMARCH関関同立>津田塾東女本女成成明学國武四工大農大北里東邦南山西南>獨東駒専≧大東亜ポンテイトウ
獨東駒専落ちのセーフティーネット日本大学
3 : 2021/12/17(金)12:57:53 ID:De/z6qnx
いままでスポーツ日大の体質が嫌で駒専行ってたのが、日大を受験するよ
6 : 2021/12/17(金)16:02:29 ID:wcLti/AK
滑り止めにもならんわ
早慶の滑り止めが多いMAR
安全策で成成明学が滑り止めの下限
早慶の滑り止めが多いMAR
安全策で成成明学が滑り止めの下限
8 : 2021/12/17(金)16:08:27 ID:KVt/4TJW
>>6
成成明学は特殊な小規模校だから滑り止めにはならない
女子向けの大学だし将来は暗い
女子向けの大学だし将来は暗い
9 : 2021/12/17(金)20:02:05 ID:Zcstc8Xc
大東亜日本
10 : 2021/12/17(金)20:57:53 ID:m+a4fZkV
大東亜日本帝国やぞ かっけー!
18 : 2021/12/19(日)23:51:38 ID:wdeTNQh0
W合格日大がまだ勝ってるな
東洋法 50-50 日大法
東洋経営 40-60 日大商
東洋社会 50-50 日大文理
東洋理工 31-69 日大理工
19 : 2021/12/20(月)00:13:59 ID:AjZ2Uevl
来年は日大落ち明治が本格的に始まりそう
20 : 2021/12/20(月)12:39:00 ID:O0RmO2h4
JR東日本、2番手が国立新潟大学約50人、日大は120人就職してる
21 : 2021/12/20(月)12:42:48 ID:Edp3endr
学費は据え置きにするって声明を日大が出してるから、今年と来年はお買い得かもな
採用側からすれば大学の理事が何やろうと気にしないし
大東亜レベルの奴は積極的にチャレンジしたほうがいい
採用側からすれば大学の理事が何やろうと気にしないし
大東亜レベルの奴は積極的にチャレンジしたほうがいい
26 : 2021/12/22(水)01:46:38 ID:j6St7m5Y
ポン大は今や名前書ければ受かる大学で親からすれば受けさせたくないww
28 : 2021/12/22(水)03:45:04 ID:IegOPDy5
セーフティネットじゃなくて、
逃れられない泥沼だろ。
逃れられない泥沼だろ。
30 : 2021/12/24(金)07:02:23 ID:I4sUYlGN
日本大学が先行する日東駒専
追い上げるのが東洋駒澤だ。
日大の志願者について
追い上げるのが東洋駒澤だ。
日大の志願者について
安田さんはこう見る
「理事長が辞めて膿を出し切る期待もあり、アメフト事件ほどの影響は考えにくい」
31 : 2021/12/24(金)09:23:19 ID:JnS091Y+
フンコロガシ大学 日大www
32 : 2021/12/24(金)09:33:51 ID:CuxXv4lz
ポンテイトウの定着
33 : 2021/12/24(金)20:53:57 ID:05OwmivZ
日大の上場企業の社長さんは
日本大学は4位で京都大学の一つ上のランクなんだが
資産の億万長者100人の内、うちらの大学は4人。
日本のお金持ちは東大、慶応、日大、早稲田の4校という事だ
38 : 2021/12/29(水)06:51:19 ID:GHXJs1Ms
東洋京北 56
東洋大学附属牛久 56
東洋大学附属牛久 56
41 : 2022/01/02(日)18:47:02 ID:kHpnRlxg
日大の法学部と経済学部がある水道橋にCPAという公認会計士試験に35%の合格率を叩き出す予備校があるのだが日大生になったらここに通って公認会計士にチャレンジしてみてはどうだろうか
44 : 2022/01/06(木)08:08:36 ID:qxOi5XNt
日本の伝統守ってけ
47 : 2022/01/07(金)22:20:56 ID:sbJOPrs2
世界一の滑り止めお馬鹿大学 日大www
53 : 2022/01/11(火)12:59:42 ID:ofslQSH0
理工は機能してるどころか学科によってはマーチ以上だよな
建築とか情報とか
建築とか情報とか
医と獣医は完全に格上だが
56 : 2022/01/14(金)19:16:30 ID:kJI8N9qP
経済学部がなぜか穴場っぽいみたいね
引用元: マーチ落ちのセーフィネット日本大学