1 : 2022/01/17(月)23:17:33 ID:v5JGW/920
電話してこれ報告したらちゃんと謝ってるのにぶち切れられたわ
こういうプレッシャーかけられるから嫌やねん
こういうプレッシャーかけられるから嫌やねん

2 : 2022/01/17(月)23:17:43 ID:v5JGW/920
つらい
3 : 2022/01/17(月)23:17:55 ID:v5JGW/920
親高卒だから大学のことよくわかってないんだわ
ストレートで卒業するのがふつうだと思ってる
ストレートで卒業するのがふつうだと思ってる
15 : 2022/01/17(月)23:19:44 ID:xdZLh9/T0
>>3
普通やろそれが
5 : 2022/01/17(月)23:18:15 ID:v5JGW/920
こんなに周りからプレッシャーかけられ続けたら卒業できる気がしないわ
6 : 2022/01/17(月)23:18:18 ID:604jI0O30
そら怒るよ
7 : 2022/01/17(月)23:18:20 ID:DJplyB+80
退学待ったなしw
9 : 2022/01/17(月)23:18:43 ID:08C/natL0
Fランなのに卒業する意味ある?
12 : 2022/01/17(月)23:19:12 ID:v5JGW/920
>>9
もう200万払ってるんやぞ
もう200万払ってるんやぞ
17 : 2022/01/17(月)23:20:03 ID:2mfBkL4y0
>>12
0単位のくせにどの口で言うんだ…😰
11 : 2022/01/17(月)23:19:03 ID:usmTVYRv0
草
逆にすごい
逆にすごい
13 : 2022/01/17(月)23:19:32 ID:did08OQH0
子供ガチャ大外れのアホで草
21 : 2022/01/17(月)23:20:32 ID:v5JGW/920
>>13
ガチャ引いたんなら最後まで責任持って育てるべきだよね?
贖罪の意味も込めて
ガチャ引いたんなら最後まで責任持って育てるべきだよね?
贖罪の意味も込めて
36 : 2022/01/17(月)23:22:00 ID:eyA3dmJ+M
>>21
お前ママに就活も来てもらうつもり?w
16 : 2022/01/17(月)23:19:56 ID:v5JGW/920
1年前期:2単位
1年後期:4単位
1年後期:4単位
2年前期:2単位
2年後期:0単位←現在
こんな感じや
卒業には136単位必要
27 : 2022/01/17(月)23:21:14 ID:Ec9Y2Jrz0
>>16
草
何年かけて卒業する気だよ
何年かけて卒業する気だよ
19 : 2022/01/17(月)23:20:27 ID:roSbteKn0
俺も学期gpa0.00のときあったけどさすがに焦ったな
39 : 2022/01/17(月)23:22:11 ID:v5JGW/920
>>19
ワイも0単位は初めてだから焦ってる
けど周りが急かしてくるから勉強する気にならん
ワイも0単位は初めてだから焦ってる
けど周りが急かしてくるから勉強する気にならん
45 : 2022/01/17(月)23:22:51 ID:Ec9Y2Jrz0
>>39
勉強する気無いなら退学して働けばええやんけ
53 : 2022/01/17(月)23:23:28 ID:v5JGW/920
>>45
勉強する気はある
でも実行できない
勉強する気はある
でも実行できない
64 : 2022/01/17(月)23:24:09 ID:usmTVYRv0
>>53
それ病気だよ
障害あるかもな
障害あるかもな
24 : 2022/01/17(月)23:20:54 ID:cZkloouid
まあこんな無能作った親が悪いわな
イッチはその遥か上をいくゴミやけど
イッチはその遥か上をいくゴミやけど
28 : 2022/01/17(月)23:21:21 ID:kGXTVTqN0
お前が悪い
31 : 2022/01/17(月)23:21:31 ID:kFKvKEgQp
学費はどっちが出してるん?
47 : 2022/01/17(月)23:23:00 ID:v5JGW/920
>>31
親に決まってるだろ
なんでワイが出すんや
親に決まってるだろ
なんでワイが出すんや
63 : 2022/01/17(月)23:24:08 ID:kFKvKEgQp
>>47
じゃあ同情の余地1ミリも無くお前がクソやわ
32 : 2022/01/17(月)23:21:42 ID://tGSwGC0
ワイ2留民高みの見物
44 : 2022/01/17(月)23:22:39 ID:v5JGW/920
>>32
ほら、実際あるあるなんやろ?留年くらい
ほら、実際あるあるなんやろ?留年くらい
33 : 2022/01/17(月)23:21:44 ID:3ZmVwQXC0
毒息子育成した責任取るべきやな
34 : 2022/01/17(月)23:21:57 ID:oVtMoM9z0
ワイも留年しとるけど別に最後に卒業出来たらええで
どうせ遺産が学費分減るだけやしな
どうせ遺産が学費分減るだけやしな
35 : 2022/01/17(月)23:21:59 ID:PZ9dBEOk0
中退しとけ
まだ間に合うわ
まだ間に合うわ
40 : 2022/01/17(月)23:22:16 ID:eVoXeEUh0
ちゃんと報告するだけえらいねぇ🤗
43 : 2022/01/17(月)23:22:35 ID:2OGYOAbD0
障がい者は留年させて社会に出さないようにした方がいい
52 : 2022/01/17(月)23:23:22 ID:nUtBZGRg0
アスタ榎本竜也「プライド高いところあるけど技術あるから大丈夫や松濱」
54 : 2022/01/17(月)23:23:39 ID:BvOpqMEO0
しかも友人ゼロ
57 : 2022/01/17(月)23:23:47 ID:UqOS6YZBM
嘘やん
成績通知アップできないやろ?
成績通知アップできないやろ?
60 : 2022/01/17(月)23:23:53 ID:WFj1nEAH0
その金額稼ぐ大変さね
こういうやつが知らん顔して年収600万は普通とかレスしてるんだろうな
こういうやつが知らん顔して年収600万は普通とかレスしてるんだろうな
79 : 2022/01/17(月)23:25:45 ID:v5JGW/920
>>60
いや産むって決めたの誰よ?
いや産むって決めたの誰よ?
62 : 2022/01/17(月)23:24:00 ID:Qu+RsyGT0
損切でマグロ漁船でええやろ
65 : 2022/01/17(月)23:24:25 ID:10QXOqtwa
せめて3年からやろゼロ単位は
66 : 2022/01/17(月)23:24:29 ID:kRzxaQDX0
ゴミやん
68 : 2022/01/17(月)23:24:43 ID:7PaZhohu0
イッチほどやばくないけどワイも2回生終わりで50単位しかとれてなかった...
卒業までに124単位取らなあかんのやけどオンライン授業もあってなんとか卒業できそう😊
卒業までに124単位取らなあかんのやけどオンライン授業もあってなんとか卒業できそう😊
69 : 2022/01/17(月)23:24:46 ID:AJHOhtvVM
さっさと辞めてはよパチプロ目指せよ雑魚
72 : 2022/01/17(月)23:24:54 ID:az1rki2s0
大体の大学では8年我慢すれば楽になるしへーきや
77 : 2022/01/17(月)23:25:22 ID:jpsk0pBw0
6年かかったワイでも2年終わりには40位あったはずやで
78 : 2022/01/17(月)23:25:38 ID:10QXOqtwa
なんだ大学エアプかよ
Fランですら強制退学レベルやわ
Fランですら強制退学レベルやわ
120 : 2022/01/17(月)23:29:52 ID:aEaeTNW90
>>78
馬鹿って自分の経験がこの世の全てだと思ってるよな
129 : 2022/01/17(月)23:30:35 ID:cOQFWv2md
>>120
たれw
82 : 2022/01/17(月)23:25:54 ID:cl5u1ok70
勘当不可避
89 : 2022/01/17(月)23:26:25 ID:vPOqsL1ld
文系?文系で留年とかガチモンの病気やでそれ
98 : 2022/01/17(月)23:27:28 ID:v5JGW/920
>>89
留年じゃなくて延長やって言ってるやろ
留年じゃなくて延長やって言ってるやろ
92 : 2022/01/17(月)23:26:56 ID:+RUYezZm0
これ外人笑うらしいな
93 : 2022/01/17(月)23:26:58 ID:litdOEdHM
大学云々よりそもそも生きてる価値がないやん
95 : 2022/01/17(月)23:27:04 ID:iwSrZvTy0
何もやってないに等しいやんか
97 : 2022/01/17(月)23:27:26 ID:NIzMRiNp0
ふつうは0なんてならんよね
102 : 2022/01/17(月)23:27:49 ID:0sIf/sSKM
もしかして障害とかある?
111 : 2022/01/17(月)23:29:02 ID:v5JGW/920
>>102
知らん
病院行ってない
知らん
病院行ってない
103 : 2022/01/17(月)23:28:06 ID:Q3a1O9uf0
大学中退って重い出来事かと思ってたらなんjだと普通のことみたいに語られるのがビビった
104 : 2022/01/17(月)23:28:06 ID:2PROHVge0
うっかり卒業できてもその先どうするんや
108 : 2022/01/17(月)23:28:31 ID:iLsCNUXr0
こんなのに金出す親が1番のアホやな
さすが親子やで
さすが親子やで
118 : 2022/01/17(月)23:29:42 ID:v5JGW/920
>>108
親は確かに頭悪いな
だからワイも頭悪くて当然
それなのにギャオるとか意味不明や
親は確かに頭悪いな
だからワイも頭悪くて当然
それなのにギャオるとか意味不明や
123 : 2022/01/17(月)23:30:19 ID:eqKZ0jdt0
>>118
じゃあ大学行かずに就職すればよかったじゃん
109 : 2022/01/17(月)23:28:39 ID:OR4whfaP0
俺なんて国立の建築学部だったが、8年で卒業したぞ。
その後修士にいってストレートに修了して上場企業に入った。今は働きながら博士課程に通ってる。まぁゆっくり卒業しろよw
その後修士にいってストレートに修了して上場企業に入った。今は働きながら博士課程に通ってる。まぁゆっくり卒業しろよw
114 : 2022/01/17(月)23:29:20 ID://tGSwGC0
>>109
修士まで行かせてくれるのええなあ
ワイも働きたくないから大学院進学してえわ
ワイも働きたくないから大学院進学してえわ
113 : 2022/01/17(月)23:29:11 ID:nA/En+abd
3年前期10単位ワイどんなイメージ?
115 : 2022/01/17(月)23:29:21 ID:QRI834E+d
必修落としたら留年確定?
工学部なんだけど
工学部なんだけど
121 : 2022/01/17(月)23:29:57 ID:eqKZ0jdt0
>>115
大学によるよ
学生便覧に書いてあるはず
学生便覧に書いてあるはず
116 : 2022/01/17(月)23:29:30 ID:n0EcNWwT0
1年の時点で大学辞めさせなかった親が悪い
125 : 2022/01/17(月)23:30:25 ID:K0KWDWTK0
文系って4年もガッツリ単位取るもんなん?
ワイ理系は4単位不足までしか4年に進級できん
ワイ理系は4単位不足までしか4年に進級できん
133 : 2022/01/17(月)23:31:08 ID://tGSwGC0
>>125
4年やが40単位ぶち込んでるから忙しくて就活できへんわ
126 : 2022/01/17(月)23:30:29 ID:RAh6ipQr0
まぁどうでもええが 最終的にお前がその人生を生きることになるからな どこか他人事として笑ってようが 悲観してようが 自虐してようが 被害者的に語ってようが 誰も助けてくれずお前の責任でお前が生きてきた人生を生きることになる
130 : 2022/01/17(月)23:30:48 ID:y6BbiIek0
1年2年で単位稼いで後はちまちま取るのが大学生活やと思ってたけど違うのか?
135 : 2022/01/17(月)23:31:43 ID:OR4whfaP0
>>130
俺の場合は3回生になったときに9単位やったなw
139 : 2022/01/17(月)23:32:13 ID:v5JGW/920
勉強する気はある
146 : 2022/01/17(月)23:33:09 ID:W/uQ4hmY0
>>139
分かっているのにできないのは典型的ADHDや
141 : 2022/01/17(月)23:32:38 ID:zYsWOwc30
鯱害児
142 : 2022/01/17(月)23:32:50 ID:BPkjhUiuM
わいも2年のとき不登校で0単位だったわ
今単位もまだまだある就活してないしあっぷあっぷや
143 : 2022/01/17(月)23:32:59 ID:v5JGW/920
けど法学部で勉強し続ける意味あんのかなって思っちゃうわ
伊藤塾通った方がマシやろ正直
伊藤塾通った方がマシやろ正直
そういうこと考えてるうちにやる気なくなるんだよなあ
150 : 2022/01/17(月)23:33:42 ID:4lHzENvy0
休学しろよ
152 : 2022/01/17(月)23:33:44 ID:fcc8dAOm0
0は擁護不可や
153 : 2022/01/17(月)23:33:44 ID:5akoMcEya
いつまでも留年してる大学の主みたいなやついるよな
155 : 2022/01/17(月)23:33:55 ID:QuRVA2znd
5回以上欠席してる単位だらけってもう通ってねえだろ
173 : 2022/01/17(月)23:36:02 ID:v5JGW/920
>>155
大学見ると具合悪くなるんだよね
でパソコン開くとゲームしちゃうからオンデマンドもオンラインも出来ない
大学見ると具合悪くなるんだよね
でパソコン開くとゲームしちゃうからオンデマンドもオンラインも出来ない
183 : 2022/01/17(月)23:37:11 ID://tGSwGC0
>>173
それもう病気やろ
ワイは近所に住んどったから普通に大学行って学食毎日食っとったわ
ワイは近所に住んどったから普通に大学行って学食毎日食っとったわ
157 : 2022/01/17(月)23:34:15 ID:fQBMGsOrM
フル単出来そうなのに就活してないFランワイといい勝負やな
終わりやね😭
159 : 2022/01/17(月)23:34:18 ID:C3mwNrt40
なんで高卒で働かなかったんや
187 : 2022/01/17(月)23:37:35 ID:v5JGW/920
>>159
高卒で働くのは根性も頭も必要やろ
大卒で働くより大変や
高卒で働くのは根性も頭も必要やろ
大卒で働くより大変や
163 : 2022/01/17(月)23:34:40 ID:WlhsG//0d
身の丈にあってないことするもんちゃうわ
余計に学費かかる分ニートの方が安上がりやんけ
余計に学費かかる分ニートの方が安上がりやんけ
170 : 2022/01/17(月)23:35:33 ID:7PaZhohu0
>>163
これ冗談じゃなくマジで思うわ自分に対して
164 : 2022/01/17(月)23:35:05 ID:zoKdIgGQr
ワイなら中退して吉野家で働く
167 : 2022/01/17(月)23:35:18 ID:fGgTvZhk0
勉強はぜいたくなんだからしたくないならしなきゃいいってお囃子が言ってたぞ
180 : 2022/01/17(月)23:37:02 ID:Xu/IdeGs0
9単位かと思ったら0単位で草