1 : 2022/04/10(日)02:16:55 ID:QTNP4Ub7H
おーい
一応toeic885取ったんやけどこれでも無能クソガキ優先か?
一応toeic885取ったんやけどこれでも無能クソガキ優先か?

2 : 2022/04/10(日)02:17:16 ID:tBl+uDsxM
無能クソガキ優先や
諦めてくれ
諦めてくれ
3 : 2022/04/10(日)02:17:44 ID:kHo0wQO3H
>>2
マジで泣けるわ
ゲエジすぎやろこの国
ゲエジすぎやろこの国
4 : 2022/04/10(日)02:18:10 ID:/MBUR5jTH
はぁ、宝石をゴミ箱に捨ててますよこの国
6 : 2022/04/10(日)02:18:38 ID:ha4zTOVV0
無能おっさんと無能クソガキならそら無能クソガキ優先するやろ
10 : 2022/04/10(日)02:19:08 ID:kHo0wQO3H
>>6
いや、有能やろ英語できるんやぞ
13 : 2022/04/10(日)02:20:03 ID:WANLk3LAa
>>10
27歳まで正社員としてどこかで勤務してたことにしたら無双できるで
22 : 2022/04/10(日)02:21:37 ID:kHo0wQO3H
>>13
バイトすらしたことないんだよなぁ
履歴書触ったことすらない
履歴書触ったことすらない
7 : 2022/04/10(日)02:18:48 ID:dNR5fBuy0
高齢新卒って有利だよな
高卒社会人を経てから大学入ったことにしたらええし
実際は社会経験ゼロでも
高卒社会人を経てから大学入ったことにしたらええし
実際は社会経験ゼロでも
11 : 2022/04/10(日)02:19:39 ID:kHo0wQO3H
>>7
どうやって職歴偽造するんや?
ワイガチでニートやったんやが
ワイガチでニートやったんやが
23 : 2022/04/10(日)02:21:49 ID:WANLk3LAa
>>11
大学新卒なら去年の源泉徴収票とかは求められないから、適当にコンプライアンス厳しそうな会社を前職としてホラ吹いたらいい
万が一問い合わせの電話されたとしても、大手企業は絶対に過去在籍したやつの個人情報を回答しない
万が一問い合わせの電話されたとしても、大手企業は絶対に過去在籍したやつの個人情報を回答しない
35 : 2022/04/10(日)02:24:25 ID:kHo0wQO3H
>>23
ほーんええこと聞いたわ
インキャ生真面目やからやるかわからんけど社会がワイを潰しにかかってきたら使うわ
インキャ生真面目やからやるかわからんけど社会がワイを潰しにかかってきたら使うわ
8 : 2022/04/10(日)02:18:59 ID:s2oC+GKd0
可能性ってやつや
16 : 2022/04/10(日)02:20:19 ID:kHo0wQO3H
>>8
すでに英語できるようになる可能性を現実にしてるワイの方が上やろ…
9 : 2022/04/10(日)02:19:03 ID:9LvNmEhM0
博士とか引く手あまたやな
18 : 2022/04/10(日)02:20:46 ID:kHo0wQO3H
>>9
若かったらワンチャン大学院行きたかったよ😭
12 : 2022/04/10(日)02:19:56 ID:CmfbAkg4d
学部卒?
19 : 2022/04/10(日)02:21:12 ID:kHo0wQO3H
>>12
学部や…
ワイの冒険はここで終わりやね
ワイの冒険はここで終わりやね
25 : 2022/04/10(日)02:22:08 ID:Z1CSeXlZ0
>>19
院行けよ
理系でも学士とか文系と変わらんぞ
理系でも学士とか文系と変わらんぞ
38 : 2022/04/10(日)02:25:02 ID:kHo0wQO3H
>>25
一応情報系の知識あるから引っ張りだこちゃうんか?
42 : 2022/04/10(日)02:25:50 ID:Z1CSeXlZ0
>>38
情報系の資格持ってるんか?
59 : 2022/04/10(日)02:30:00 ID:kHo0wQO3H
>>42
電電卒っていう資格だけやな
14 : 2022/04/10(日)02:20:05 ID:Wi5rLS2MH
電験持ってる?
24 : 2022/04/10(日)02:21:56 ID:kHo0wQO3H
>>14
toeicと英検しかないで
15 : 2022/04/10(日)02:20:07 ID:Z1CSeXlZ0
卒業ってことは学部?
26 : 2022/04/10(日)02:22:10 ID:kHo0wQO3H
>>15
せや
助けて
助けて
17 : 2022/04/10(日)02:20:46 ID:9r0atB710
京繊落ち立命館だけどどんなイメージ?
28 : 2022/04/10(日)02:22:43 ID:kHo0wQO3H
>>17
現役か1浪ならそのレベルいけば十分やろ
ワイなんかより人権あるわ
ワイなんかより人権あるわ
29 : 2022/04/10(日)02:22:44 ID:oXTaWqEq0
知っているのか電電?
31 : 2022/04/10(日)02:23:21 ID:9Dv5whVh0
ワイは影慶がすき
33 : 2022/04/10(日)02:23:40 ID:boZ9nVcz0
その歳までなにしてたんや
43 : 2022/04/10(日)02:26:14 ID:kHo0wQO3H
>>33
大学行って中退してニートからの再受験や
56 : 2022/04/10(日)02:29:14 ID:boZ9nVcz0
>>43
じゃあ就職できてもすぐ辞めそうやな
70 : 2022/04/10(日)02:33:15 ID:kHo0wQO3H
>>56
クソ企業ならやめて当たり前やろ
34 : 2022/04/10(日)02:23:47 ID:O9mCEcbw0
ドイツでCS専攻してればその年でも余裕で就職できてすぐ1000万目指せたで
国ガチャ失敗やな
国ガチャ失敗やな
44 : 2022/04/10(日)02:26:42 ID:kHo0wQO3H
>>34
ほんまゴミやわこの国
何がエンジニア不足やねんっていう
何がエンジニア不足やねんっていう
48 : 2022/04/10(日)02:27:39 ID:vAd1HrULa
>>44
お前がゴミじゃん気付けよ
64 : 2022/04/10(日)02:31:22 ID:kHo0wQO3H
>>48
いや、ワイよりハイスペってほぼいないやろ
調子乗んなやゴミ国家の無能共
調子乗んなやゴミ国家の無能共
36 : 2022/04/10(日)02:24:42 ID:qDK77aSV0
大学入るまで何してたの?
47 : 2022/04/10(日)02:27:28 ID:kHo0wQO3H
>>36
現役でFラン行って休学2年して中退や
そのあとニートしながら罪悪感感じないように勉強してたら普通に受かった
そのあとニートしながら罪悪感感じないように勉強してたら普通に受かった
57 : 2022/04/10(日)02:29:22 ID:qDK77aSV0
>>47
それでバイトもしないで何してたの?
裕福なご実家だし今更就職しなくてもいいんじゃないの
イッチのレス見てると大学でも浮いてそう
裕福なご実家だし今更就職しなくてもいいんじゃないの
イッチのレス見てると大学でも浮いてそう
39 : 2022/04/10(日)02:25:26 ID:9LvNmEhM0
27で大学入ったんか
それまでなんかやってたんか?
それまでなんかやってたんか?
54 : 2022/04/10(日)02:28:39 ID:kHo0wQO3H
>>39
入ったのは26やで
対人恐怖でニートや
今は克服した
対人恐怖でニートや
今は克服した
45 : 2022/04/10(日)02:26:52 ID:gmHxog3G0
伸び代無い爺より若いやつ取るやろそら
60 : 2022/04/10(日)02:30:27 ID:kHo0wQO3H
>>45
その辺のクソガキじゃ伸びてもワイの英語力には届かんだろ
46 : 2022/04/10(日)02:27:24 ID:YX1qFS/bd
年齢上なら大学より大学院行った方が良い
大学は意味ないと思った方が良い
理系の院なら年齢上でも就職余裕
大学は意味ないと思った方が良い
理系の院なら年齢上でも就職余裕
55 : 2022/04/10(日)02:28:42 ID:Z1CSeXlZ0
>>46
これ
就職したいならなぜ院に行かないのか意味不明
理系の学士とか文系の学士と同じ
就職したいならなぜ院に行かないのか意味不明
理系の学士とか文系の学士と同じ
51 : 2022/04/10(日)02:28:14 ID:ZKRxf7KA0
30てもうマネジメントとか求められる段階だから結構キツいやろ
66 : 2022/04/10(日)02:31:51 ID:kHo0wQO3H
>>51
マネジメントとかしたくないです
71 : 2022/04/10(日)02:33:32 ID:ZKRxf7KA0
>>66
いうても社会が求めてくるからしゃーない😔
53 : 2022/04/10(日)02:28:27 ID:f7ZlcIhBd
アクチュアリーでもやれば
教養の数学わかるなら普通に受かるで
教養の数学わかるなら普通に受かるで
68 : 2022/04/10(日)02:32:51 ID:kHo0wQO3H
>>53
なんかよう知らんけど後で調べてみるわ
61 : 2022/04/10(日)02:30:40 ID:aiPk0x7I0
萩原聖人の話かと思った
63 : 2022/04/10(日)02:31:12 ID:f7ZlcIhBd
5年位ニートできるなら慎ましく生活すれば生きてはいけるやん
74 : 2022/04/10(日)02:34:05 ID:kuoTSIkda
大学どこ?
76 : 2022/04/10(日)02:34:20 ID:62IexRfc0
ブラックSESならギリ拾ってくれるレベル
77 : 2022/04/10(日)02:34:37 ID:3SC+Bu1AM
8年目の人と同じ年齢の新人とかいらなすぎるわ
78 : 2022/04/10(日)02:34:58 ID:f7ZlcIhBd
人格に難ありやなニート期間も長いし
大人しくニートしてればええんちゃう
大人しくニートしてればええんちゃう
81 : 2022/04/10(日)02:35:17 ID:WANLk3LAa
高卒文系が入りがちな大手企業を前職だったことにして、大学で学ぶ理系分野の知識を活かした仕事がしたかったと言えばええ
大学に入った理由もそれでいい
これで大抵の面接官はイッチを有能判定する
あとはトークでボロが出なければ勝ちや
大学に入った理由もそれでいい
これで大抵の面接官はイッチを有能判定する
あとはトークでボロが出なければ勝ちや
83 : 2022/04/10(日)02:35:35 ID:d3QMR8x10
その歳まで職歴なかったら専攻とか関係なくなるで
どうしても就職したいなら営業狙った方がええ
どうしても就職したいなら営業狙った方がええ
84 : 2022/04/10(日)02:36:18 ID:CJWGVymc0
オッサンでよく電電卒業出来たな
周りとうまく情報共有できたんか?
それか私立Fラン理系?
周りとうまく情報共有できたんか?
それか私立Fラン理系?
86 : 2022/04/10(日)02:37:21 ID:b3m1Sdgj0
医学部とかならわかるけど30で電電卒はやばい
大抵そういうやつ問題ある
そんなもんより普通科の高卒取ったほうがマシなレベル
大抵そういうやつ問題ある
そんなもんより普通科の高卒取ったほうがマシなレベル
87 : 2022/04/10(日)02:37:28 ID:j0nJyaLP0
ワイと歳は一緒やなワイは教育やけど
88 : 2022/04/10(日)02:37:32 ID:amCTy8m9p
大人しく土木行ってればひくてあまたやったのに
90 : 2022/04/10(日)02:38:49 ID:p6DlZjrud
toeic400の無能クソガキ電電だけど就活で無双してた大手通信キャリア行くことになったわ
92 : 2022/04/10(日)02:40:57 ID:HTpNmJZ30
情報系だったらワンチャンあったんちゃう?
94 : 2022/04/10(日)02:43:13 ID:hMV6BjKW0
電電ならどうにでもなるやろ
高望みはあかんけど
高望みはあかんけど