1 : 2022/04/28(木)23:22:26 ID:NeJw/KNhp
あんな頭悪そうなグループに入るぐらいなら1人の方がマシだわ

3 : 2022/04/28(木)23:23:32 ID:fIOSLnE80
ぼっちでも大丈夫ならそれでええんちゃう?
4 : 2022/04/28(木)23:23:47 ID:cygWyW4BM
人間強度上げてけ
5 : 2022/04/28(木)23:23:54 ID:NeJw/KNhp
まあまだ1人の奴もちょくちょく見かけるから全然平気や
88 : 2022/04/28(木)23:49:13 ID:gI2FPkMe0
>>5
即効矛盾してんの草
6 : 2022/04/28(木)23:25:28 ID:lWNkChkhd
今作らなかったらマジで終わりだよ
ソースはワイ
ソースはワイ
7 : 2022/04/28(木)23:25:47 ID:NeJw/KNhp
ホンマに皆んな群れようとするけど疲れないんか??
9 : 2022/04/28(木)23:26:22 ID:N/jqyD+P0
>>7
人間はそうやって生きてきたんやぞ
19 : 2022/04/28(木)23:28:36 ID:NeJw/KNhp
>>9
必要な時のみ協力すればええやろ
それ以外は連む必要性を感じんわ
必要な時のみ協力すればええやろ
それ以外は連む必要性を感じんわ
163 : 2022/04/29(金)00:08:56 ID:6/KyZ3Fh0
>>19
お前にとって必要なときにわざわざ協力してあげる聖人なんかおらんよ
なんのメリットもないし
なんのメリットもないし
167 : 2022/04/29(金)00:09:30 ID:ixglV+Sm0
>>163
横からだけどワイは基本そうやけどな
質問スレ文化で生きてるとむしろそれ以外考えられん
質問スレ文化で生きてるとむしろそれ以外考えられん
8 : 2022/04/28(木)23:26:21 ID:0NpFbas90
友達ってどうやって作るんや
10 : 2022/04/28(木)23:26:36 ID:S5oVWE8c0
5年目ワイも1人やで
11 : 2022/04/28(木)23:27:04 ID:NeJw/KNhp
ワイはこのままサークルにも入らず1人でリア充な大学生活を送るで
12 : 2022/04/28(木)23:27:13 ID:7msT5cyk0
嫌なのは理解できるが諦めて仲間入りしておけ
13 : 2022/04/28(木)23:27:14 ID:LLnQ0k9+M
人と関わって半人前、人を使って一人前や
人と関わることも難しいのであればかなり人生ピンチや😞
人と関わることも難しいのであればかなり人生ピンチや😞
14 : 2022/04/28(木)23:27:20 ID:RwsWOsMz0
サークル入れば
18 : 2022/04/28(木)23:28:35 ID:2Jq+dsFb0
>>14
サークルがそもそもやってない
15 : 2022/04/28(木)23:27:39 ID:SexHPdHha
でも成績悪いのは決ってぼっちなんだ😣
26 : 2022/04/28(木)23:30:35 ID:NeJw/KNhp
>>15
小中高と一人でそれなりにやってきたんや
このまま大学も一人で頑張るで
小中高と一人でそれなりにやってきたんや
このまま大学も一人で頑張るで
30 : 2022/04/28(木)23:31:23 ID:2Jq+dsFb0
>>26
高校もぼっちだったん?
ワイもや
ちなクラスでぼっち
ワイもや
ちなクラスでぼっち
16 : 2022/04/28(木)23:28:01 ID:2Jq+dsFb0
3年目ワイも一人や
けどぼっちの奴案外多いよ
昼休みに昼食早く食べた後3限の講義室いってみ?
仲間がいるぞ
けどぼっちの奴案外多いよ
昼休みに昼食早く食べた後3限の講義室いってみ?
仲間がいるぞ
20 : 2022/04/28(木)23:28:44 ID:lc22y1A+0
ぼっちでも大学生活は充実するで
ただし人生が詰む
嘘だと思うなら試してみたらいい、ワイはおすすめしないが
ただし人生が詰む
嘘だと思うなら試してみたらいい、ワイはおすすめしないが
21 : 2022/04/28(木)23:28:48 ID:DZl70MmRr
サークルには入っとけよ
22 : 2022/04/28(木)23:29:12 ID:Nvn1eXeg0
あーあ
ボッチだと過去問過去レポ入手できないだろう
ボッチだと過去問過去レポ入手できないだろう
131 : 2022/04/28(木)23:59:50 ID:rUzmD/bZM
>>22
そんなんなくても余裕だったわ
ちな2020年入学
ちな2020年入学
136 : 2022/04/29(金)00:01:34 ID:PVY9N2Bs0
>>131
オンラインだったから過去問とかいらなかったよなw
24 : 2022/04/28(木)23:30:25 ID:EesEu8tA0
最初に出来たグループなんてあんま関係ないぞ
4年もあるんやから
4年もあるんやから
25 : 2022/04/28(木)23:30:26 ID:F+qrVjGR0
そんなんだと社会人なった時に苦労するぞ
仕事ができるできないは二の次でコミュ力が1番大事だ
仕事ができるできないは二の次でコミュ力が1番大事だ
27 : 2022/04/28(木)23:30:56 ID:tnhNO3IBM
イッチのそれは中学で卒業せなあかん思想やぞ
29 : 2022/04/28(木)23:31:14 ID:LBaFUS4I0
ボッチでも過去問手に入れる方法は?
31 : 2022/04/28(木)23:31:43 ID:Yw4OS/i20
サークルでも入れや
33 : 2022/04/28(木)23:32:28 ID:2Jq+dsFb0
サークルがそもそもやってないんですがどうすればいいですか
34 : 2022/04/28(木)23:32:52 ID:SexHPdHha
でも過去問手に入れることもなく一留くらいで卒業してくぼっちは正直スゴいで😃
とんでもなく非効率だから頭良いのか悪いのかわかんないけども
とんでもなく非効率だから頭良いのか悪いのかわかんないけども
35 : 2022/04/28(木)23:32:57 ID:GPBOWBkQ0
ワイも同じ状態やったけどサークル入らんと積むで
36 : 2022/04/28(木)23:33:03 ID:N/jqyD+P0
部活には入るなよ
サークルな、サークル、同好会よ?わかるか?
サークルな、サークル、同好会よ?わかるか?
40 : 2022/04/28(木)23:34:03 ID:2Jq+dsFb0
>>36
部活はあかんのか?
確かにキツそうではあるが
確かにキツそうではあるが
42 : 2022/04/28(木)23:34:28 ID:N/jqyD+P0
>>40
推薦で入ったガチ勢うようよいるやん
46 : 2022/04/28(木)23:35:17 ID:2Jq+dsFb0
>>42
ガチ勢か
ついていけんな
ついていけんな
37 : 2022/04/28(木)23:33:43 ID:PLjt5o8zp
2年前入学だったらぼっちでも天国だったのにな
43 : 2022/04/28(木)23:34:43 ID:2Jq+dsFb0
>>37
それワイや
いうほど天国か?
確かに気が楽だが
いうほど天国か?
確かに気が楽だが
38 : 2022/04/28(木)23:33:57 ID:L+f/dXApa
ワイなんて友達どころか自分の研究室に一歩も足を踏み入れないまま卒論提できたからなんも心配もいらんで
47 : 2022/04/28(木)23:36:00 ID:NeJw/KNhp
というかサークル活動でワイワイガヤガヤしてる暇あったら勉強したいわ
一人だとこんなに有意義に勉強できてるのに入らんとまともに大学生活も送れんって流石に欠陥品やないか??
一人だとこんなに有意義に勉強できてるのに入らんとまともに大学生活も送れんって流石に欠陥品やないか??
53 : 2022/04/28(木)23:38:31 ID:LLnQ0k9+M
>>47
痛い痛い…目を覚ましてほしいがまだ難しそうやな
がんばってくれ
金持っててもバイトはするんやで
がんばってくれ
金持っててもバイトはするんやで
49 : 2022/04/28(木)23:37:20 ID:2Jq+dsFb0
勉強系サークルに入ろうと思ってたんや
だけどやってなかったね…
だけどやってなかったね…
50 : 2022/04/28(木)23:37:44 ID:G/D/GEo6d
勉強はいつでもできるけど青春を謳歌することは学生時代でしかできんのやで
51 : 2022/04/28(木)23:37:49 ID:UFJPAotn0
大学は社会の遊び場やぞ
高校までと違って向こうから来てくれるような環境じゃねーんだ
覚悟決めて混ざりにいけや
高校までと違って向こうから来てくれるような環境じゃねーんだ
覚悟決めて混ざりにいけや
52 : 2022/04/28(木)23:38:05 ID:9Nv4UqQq0
ゴールデンウィーク前に友達できないやつほぼ終わりやと思うわ
55 : 2022/04/28(木)23:39:13 ID:2Jq+dsFb0
3年が1年2年に話しかけるのは流石に気まずい
60 : 2022/04/28(木)23:41:12 ID:SXGWAuRRM
>>55
ワイは5年で1年に教科書見せてもらってたから余裕や😉
64 : 2022/04/28(木)23:42:09 ID:2Jq+dsFb0
>>60
まぁそのくらいはできるんだろうが問題は雑談よ
できるのか…?
できるのか…?
56 : 2022/04/28(木)23:39:46 ID:LBaFUS4I0
ボッチだと就活で何かまずいの?
58 : 2022/04/28(木)23:41:07 ID:SLHCKEh/a
>>56
何かチームで成し遂げたことはありますか?とか聞かれるぞ
67 : 2022/04/28(木)23:42:55 ID:LBaFUS4I0
>>58
なんか緻密なストーリー作っとけばセーフやろ
84 : 2022/04/28(木)23:47:18 ID:786FAaPXp
>>67
ぼっちのやつが緻密なストーリー作れるはずがない
コミュニティに属したことがないあるいはその経験が少ないからどこかしらでボロが出るやろ
コミュニティに属したことがないあるいはその経験が少ないからどこかしらでボロが出るやろ
59 : 2022/04/28(木)23:41:11 ID:1JoJw3d2d
学科ボッチやったが部活で友達いっぱいできたわ
62 : 2022/04/28(木)23:41:43 ID:wSZ5dL3M0
ドラゴン桜で見たシチュやな
63 : 2022/04/28(木)23:41:48 ID:EUnsfNZ20
ゴールデンウィークは女の子と渋谷でカラオケデートする予定が入ってるわ
面倒くさいからキャンセルするわ
面倒くさいからキャンセルするわ
68 : 2022/04/28(木)23:43:01 ID:KE5vIRxa0
ワイは友達といえる人間大学じゃひとりだけやったがこいつのおかげで卒業できたようなもんや…
71 : 2022/04/28(木)23:43:48 ID:N/jqyD+P0
>>68
恩人やん
74 : 2022/04/28(木)23:44:29 ID:KE5vIRxa0
>>71
なお卒業後連絡断った模様
69 : 2022/04/28(木)23:43:23 ID:2Jq+dsFb0
バイト先でおばさんとしか話してないンゴw
72 : 2022/04/28(木)23:43:50 ID:02r5WHYg0
1年の最初は高校の延長みたいなノリで行くから、グループできるな
後期から慣れてきて、取る授業もバラけだしたらそこまで気にならなくなる
後期から慣れてきて、取る授業もバラけだしたらそこまで気にならなくなる
73 : 2022/04/28(木)23:44:27 ID:LLnQ0k9+M
大学ぼっちでむしろよかった例ってあるんかな
偉人のエピソード以外で聞いたことない
偉人のエピソード以外で聞いたことない
75 : 2022/04/28(木)23:45:01 ID:NeJw/KNhp
ちな法学部やからとりま司法試験目指すわ
ある程度の収入があればワイはそれで満足なんや
大企業なんて最初から目指してないわ
ある程度の収入があればワイはそれで満足なんや
大企業なんて最初から目指してないわ
76 : 2022/04/28(木)23:45:52 ID:2Jq+dsFb0
もういまさらどうにもならないよな
ぼっちのまま卒業かな
ぼっちのまま卒業かな
77 : 2022/04/28(木)23:45:56 ID:eXBYg7m20
ワイやん
ちなそのまま友達できずに単位落として留年した
あいつらとは違うと言い聞かせ続けた結果落ちこぼれた
辛いで
ちなそのまま友達できずに単位落として留年した
あいつらとは違うと言い聞かせ続けた結果落ちこぼれた
辛いで
79 : 2022/04/28(木)23:46:19 ID:649A4U9B0
ワイ他県から県立大行く予定やけど既にグループ固まってそうで怖いわ
80 : 2022/04/28(木)23:46:32 ID:2Jq+dsFb0
思えばワイの交友関係高校の友達が数人いる程度だなぁ
81 : 2022/04/28(木)23:46:36 ID:023MbM+ha
ワイに興味持ってくれるやつにしか興味持てないンゴねえ
大学で友達いなくなったゾ
大学で友達いなくなったゾ
83 : 2022/04/28(木)23:47:09 ID:GJP3Gn4ja
>>81
自分で興味持つんだよ!!
82 : 2022/04/28(木)23:46:45 ID:GJP3Gn4ja
お前ら諦めろブスで無能は1番価値ない
85 : 2022/04/28(木)23:47:55 ID:LNx3AJBb0
ワイもや
高校までと違って自然の力で友達できないとは思わなかった
ワイふらふら生きてる人間やから2人行動とか複数人行動がとにかく苦手でほんま大学向いとらん
なんか周りの人間がまるでFPSゲームかのように必ず数人で行動していて恐ろしい
高校までと違って自然の力で友達できないとは思わなかった
ワイふらふら生きてる人間やから2人行動とか複数人行動がとにかく苦手でほんま大学向いとらん
なんか周りの人間がまるでFPSゲームかのように必ず数人で行動していて恐ろしい
143 : 2022/04/29(金)00:04:21 ID:Kt0EEGo6M
>>85
部活とかバイトとかすればいいんじゃね
87 : 2022/04/28(木)23:49:02 ID:LNx3AJBb0
イッチガクチカって知ってるか?
89 : 2022/04/28(木)23:49:20 ID:MoLst9/Y0
3年くらいから高校の友達とも関わりなくなって完全ぼっちなるで
91 : 2022/04/28(木)23:50:09 ID:gI2FPkMe0
大学時代は一人を恐れて友達作るのに必死やったな
その反動か知らんがおっさんになった今はスキゾイドになってまったわ
その反動か知らんがおっさんになった今はスキゾイドになってまったわ
92 : 2022/04/28(木)23:50:25 ID:Q1Ak3IVm0
大学生にもなってグループ(笑)
大学は勉強する場所ですよ
あっFラン大学?あーじゃあしょうがないねえ~
大学は勉強する場所ですよ
あっFラン大学?あーじゃあしょうがないねえ~
96 : 2022/04/28(木)23:51:48 ID:LNx3AJBb0
>>92
就職とか大丈夫なんか
93 : 2022/04/28(木)23:50:27 ID:NeJw/KNhp
というか法学部根暗そうなガリ勉君タイプとチャラチャラしたバカそうな奴の両極端に分かれとるのなんやねん
94 : 2022/04/28(木)23:50:57 ID:LNx3AJBb0
2人行動とかマジでどうしたらええねん
立ち回りがわからん
立ち回りがわからん
103 : 2022/04/28(木)23:53:49 ID:2Jq+dsFb0
>>94
ワイは複数人行動するとなると浮くわ
二人とか三人ならまだしもそれ以上はどうしらいいかわからん
二人とか三人ならまだしもそれ以上はどうしらいいかわからん
95 : 2022/04/28(木)23:51:03 ID:2Jq+dsFb0
一人は寂しいけど楽なんだ
一度この沼にハマったら逃れられない
一度この沼にハマったら逃れられない