1 : 2021/10/11(月)06:01:06 ID:8c34Wu0Hr
まじFランは害悪 なんのためにあるの?

2 : 2021/10/11(月)06:01:40 ID:p5kjclorM
そりゃ儲かるからね
3 : 2021/10/11(月)06:03:49 ID:PfwtqoLL0
そりゃ無能博士の就職先に決まってるやろ
8 : 2021/10/11(月)06:06:30 ID:kM7SL93V0
>>3
有能博士のバイト先でもあるな
4 : 2021/10/11(月)06:03:59 ID:ljIJnswV0
中卒高卒しかいない職場に去年からFラン大卒がきたわ
5 : 2021/10/11(月)06:04:27 ID:xsNi/Wqv0
地方が死にそう
6 : 2021/10/11(月)06:05:32 ID:+fKfvQqo0
>>5
地方国立大の定員増やせばええやん
9 : 2021/10/11(月)06:09:35 ID:xsNi/Wqv0
>>6
すでにfランが公立大学になってるけど最終的に国公立のブランドが落ちそうやからやめてほしい
10 : 2021/10/11(月)06:11:32 ID:kWGD0cpE0
>>9
へずまですら国公立大卒やからな
7 : 2021/10/11(月)06:05:50 ID:T2NhSk0ba
ガチBFは潰してええやろ
河合偏差値45のワイ大みたいなのはだめや
河合偏差値45のワイ大みたいなのはだめや
11 : 2021/10/11(月)06:12:39 ID:alJC28PJd
定義通りのBFランを専門学校に置き換えるのは是非やってほしいわ
ちな専門卒
ちな専門卒
12 : 2021/10/11(月)06:13:08 ID:hrHrJDSl0
学問の否定はネトウヨの始まり
14 : 2021/10/11(月)06:14:24 ID:Cnnmtph/0
なぜ若者は都会を目指すんや
失業率は地方の田舎より、地方の大都市のが高いぞ
失業率は地方の田舎より、地方の大都市のが高いぞ
15 : 2021/10/11(月)06:15:06 ID:hrHrJDSl0
>>14
都会は失業しても次の仕事がぎょうさんあるんやで
少し考えれば分かるやんアホなんか
少し考えれば分かるやんアホなんか
21 : 2021/10/11(月)06:17:41 ID:Cnnmtph/0
>>15
言い方が悪かった
完全失業率や
つまり、仕事さがしても見つからない奴の
数や
完全失業率や
つまり、仕事さがしても見つからない奴の
数や
29 : 2021/10/11(月)06:20:41 ID:hrHrJDSl0
>>21
そういうことか
次からは表現に気を付けなさい
次からは表現に気を付けなさい
31 : 2021/10/11(月)06:21:26 ID:Cnnmtph/0
>>29
はい
16 : 2021/10/11(月)06:15:50 ID:Ecq4tPl10
国立無料化してくれや
そうしてくれたら留年しても安心や
そうしてくれたら留年しても安心や
17 : 2021/10/11(月)06:16:03 ID:W8g1DoltM
そもそも駅弁がFランやんもう
駅弁とか税金の無駄やろ
駅弁とか税金の無駄やろ
18 : 2021/10/11(月)06:16:33 ID:Cnnmtph/0
田舎は国立大学に行ける頭あれば、私立を目指すこともまずないから、
無料にしようがしまいが国立大学に行くし
金なくても、無理やり大学行くし、本当に無理な超貧困層はガチで頭が悪い育ちが悪い
層なので、国立大学には無縁
無料にしようがしまいが国立大学に行くし
金なくても、無理やり大学行くし、本当に無理な超貧困層はガチで頭が悪い育ちが悪い
層なので、国立大学には無縁
19 : 2021/10/11(月)06:17:21 ID:2LyZLPEcr
まじでFランいらん
20 : 2021/10/11(月)06:17:31 ID:wd0/3Xrb0
偏差値40のクソF私立文系に通ってるけどこんなとこ潰していいと思う
23 : 2021/10/11(月)06:18:23 ID:ZKdHtmjJr
Fランへの補助金を廃止せよ
24 : 2021/10/11(月)06:19:22 ID:6Z6iIygS0
地方にある分には選択肢としてええけど
東京のFはあかんな
東京のFはあかんな
26 : 2021/10/11(月)06:20:06 ID:Cnnmtph/0
>>24
これ
地方のFランはにっこまクラスの奴の
選択肢にもなる
地方のFランはにっこまクラスの奴の
選択肢にもなる
25 : 2021/10/11(月)06:19:24 ID:FGvaLlFB0
Fランじゃなくても遊んで大学卒業するような奴が多いのはやばいと思うよ
ソースはワイ
ソースはワイ
27 : 2021/10/11(月)06:20:08 ID:mI5NKxNm0
F欄は要らんよな
ワイの職能大は国立…よしっ!
ワイの職能大は国立…よしっ!
28 : 2021/10/11(月)06:20:25 ID:xsNi/Wqv0
同じ偏差値なら東京の方が就職良いのが悪いわ
fランでも同じやろ
fランでも同じやろ
33 : 2021/10/11(月)06:23:25 ID:QABjvvbL0
いっそのこと国立大無償化して
希望者は学力に関係なく入学させたらええねん
ホンマもんのアホは卒業出来んから入れても問題ない
希望者は学力に関係なく入学させたらええねん
ホンマもんのアホは卒業出来んから入れても問題ない
36 : 2021/10/11(月)06:24:40 ID:mI5NKxNm0
>>33
それやると教える側足りなくて学級崩壊と同じになるんや
アホ学生って何もしないんじゃなくて必ず余計なことするから
アホ学生って何もしないんじゃなくて必ず余計なことするから
37 : 2021/10/11(月)06:26:08 ID:QABjvvbL0
>>36
暇持て余してるポスドクでも使えや
学部の講義くらい出来んだろ
良かったじゃねーかポスドク難民解決や
学部の講義くらい出来んだろ
良かったじゃねーかポスドク難民解決や
40 : 2021/10/11(月)06:28:14 ID:mI5NKxNm0
>>37
教授「んなことしたら教授の席早く空けなきゃいけなくなるやん?嫌ンゴ」
34 : 2021/10/11(月)06:23:54 ID:mCCNBUuBM
国立の授業料が上がったのは私立が不公平とか難癖つけたからなんだよな
ほんまアホらしいわ
ほんまアホらしいわ
41 : 2021/10/11(月)06:29:09 ID:FGvaLlFB0
学力の問題もあるし、学生の性質の問題もあるけど
そもそも大学生活が温すぎるんだよなぁ
ワイが文系だったからだけど
そもそも大学生活が温すぎるんだよなぁ
ワイが文系だったからだけど
44 : 2021/10/11(月)06:31:14 ID:CUnz2OCN0
ほんとこれ思うわ
金ない学生のために学費の殆どかからない学校を作るのが国やろ
私立に助成して国立の学費上げてどうすんやか
完全に大学破壊したいとしか思えん
金ない学生のために学費の殆どかからない学校を作るのが国やろ
私立に助成して国立の学費上げてどうすんやか
完全に大学破壊したいとしか思えん
45 : 2021/10/11(月)06:33:21 ID:+6M69FNH0
>>44
それは実質ほぼ義務教育化した高校までの話な
大学は行けないなら行かなくてええわ
大学は行けないなら行かなくてええわ
どうしても行きたきゃある程度頑張らなあかん
54 : 2021/10/11(月)06:38:46 ID:CUnz2OCN0
>>45
いややから現状から大学増やせとかの話でなく
勉強してる学生だけ国立入れればええから今の定員のまま国立は学費下げろって話だけや
財源は私立助成削ればいくらでも成り立つ
勉強してる学生だけ国立入れればええから今の定員のまま国立は学費下げろって話だけや
財源は私立助成削ればいくらでも成り立つ
46 : 2021/10/11(月)06:34:46 ID:pNIlhKJ20
Fランじゃなくてもろくに勉強なんかしないやん
日本人に大学教育とか勿体無い
日本人に大学教育とか勿体無い
49 : 2021/10/11(月)06:36:29 ID:GHGUE788p
>>46
これはある
日本の大学は努力しない無能製造機な気がしてる
でありがなら一部の有能はひたすら伸びていく
日本の大学は努力しない無能製造機な気がしてる
でありがなら一部の有能はひたすら伸びていく
48 : 2021/10/11(月)06:36:16 ID:g60tXa8Q0
バカでも大学いく今が異常だよな
一部のエリートしかいかない時代に戻ったほうがいいわ
一部のエリートしかいかない時代に戻ったほうがいいわ
50 : 2021/10/11(月)06:37:14 ID:TNmaOvBK0
進研ゼミ始めればいいじゃん
52 : 2021/10/11(月)06:37:39 ID:OSCIiSWe0
補助金なんて数%やで
問題は奨学金とか言う借金漬けにして
まともな教育も与えないところやろ
問題は奨学金とか言う借金漬けにして
まともな教育も与えないところやろ