1 : 2022/11/26(土)07:22:06 ID:a2wa6z4Dd
な

2 : 2022/11/26(土)07:22:45 ID:/nSDW9N50
ただいまー!
3 : 2022/11/26(土)07:23:16 ID:kY9Bt00D0
ゆたぼんもそう言ってるしな
4 : 2022/11/26(土)07:23:42 ID:IklBg1yVa
怒りたくないし小言も言いたくないわ
5 : 2022/11/26(土)07:24:27 ID:LS90RUhAd
子供に天神天神って言いたくないよな
6 : 2022/11/26(土)07:24:54 ID:OLbkpl5i0
医者の年収教えたらやる気になるやろ
35 : 2022/11/26(土)07:59:42 ID:RcVmNmkF0
>>6
子どもは年収聞いてやる気出さんやろ
7 : 2022/11/26(土)07:24:57 ID:x4gm5ek8a
たった数年努力するだけでその後の数十年の人生がある程度イージーモードになると思うと勉強勉強言いたくはなるな
底辺高校入っちゃうと成人してから死ぬまでの数十年を屈辱と貧困に苦しむ
底辺高校入っちゃうと成人してから死ぬまでの数十年を屈辱と貧困に苦しむ
8 : 2022/11/26(土)07:26:38 ID:+RNA7JBW0
ワイは親父に言われまくったな
成績悪いと激怒するタイプで大学はなんとかワイが入れる最大のレベルのとこ
行けたけどそこまでだったわ
成績悪いと激怒するタイプで大学はなんとかワイが入れる最大のレベルのとこ
行けたけどそこまでだったわ
9 : 2022/11/26(土)07:26:57 ID:28iWUzefH
YouTubeで
Fラン大学就職チャンネル
でも子供に見させといたらええんやで
Fラン大学就職チャンネル
でも子供に見させといたらええんやで
10 : 2022/11/26(土)07:27:08 ID:6B2i/D3U0
アグネスしか思い浮かばんフレーズやな
11 : 2022/11/26(土)07:28:56 ID:kayd5b8K0
でも勉強できるようになってほしいよな
12 : 2022/11/26(土)07:29:02 ID:wCM6ysJ2a
コドモニベンキョウベンキョウッテイイタクナイデスヨネ
13 : 2022/11/26(土)07:30:16 ID:Wutt7hvb0
でも我が家は大丈夫
14 : 2022/11/26(土)07:30:20 ID:+RNA7JBW0
メンタルと対人能力も同じくらい重要で
そこが難しいと思う
そこが難しいと思う
15 : 2022/11/26(土)07:36:46 ID:s4mb2W9Da
むしろ学校は行かなくてもいいから勉強は出来てほしい
17 : 2022/11/26(土)07:39:28 ID:OLbkpl5i0
>>15
親か子が学習システム作れるならアリかもしれんな
16 : 2022/11/26(土)07:37:00 ID:AIr8OlKL0
言われてるやつで勉強できるやつっておるんかな
18 : 2022/11/26(土)07:39:55 ID:OLbkpl5i0
>>16
偶にいる
20 : 2022/11/26(土)07:44:17 ID:AIr8OlKL0
今も中卒のままなん?
23 : 2022/11/26(土)07:46:59 ID:4YHLsrLT0
>>20
ワイに聞いとるんかな?
今は色々あって27歳通信高校生やってるで
今は色々あって27歳通信高校生やってるで
21 : 2022/11/26(土)07:44:42 ID:JK7BrzsZM
子供「おまえも子供の頃勉強してないじゃん」
22 : 2022/11/26(土)07:45:25 ID:LS90RUhAd
天神のお陰で成績伸びたって聞かないよな
24 : 2022/11/26(土)07:47:22 ID:LK6iMjAE0
英語もっとやっとけば良かったと後悔
31 : 2022/11/26(土)07:56:53 ID:28iWUzefH
>>24
諦めんなよ😡
アメリカで出会った40歳で中国から移民してきたBBAでも
何も知らんところから5年後には英語ペラペラやぞ
アメリカで出会った40歳で中国から移民してきたBBAでも
何も知らんところから5年後には英語ペラペラやぞ
37 : 2022/11/26(土)08:00:16 ID:OLbkpl5i0
>>31
アメリカで数年生活できる資金がないと無理やんけ
50 : 2022/11/26(土)08:06:48 ID:28iWUzefH
>>37
英語喋れん移民が生きとるんやから何とかなるやろ
海外の華人は結束力強いのとか
日本語より中国語の方が英語に近いとかそういうのはあるかもやが
海外の華人は結束力強いのとか
日本語より中国語の方が英語に近いとかそういうのはあるかもやが
28 : 2022/11/26(土)07:53:56 ID:O1vLfIdR0
ワイは子供にやる気出させるために自分も勉強始めたがそれが子供にストレスを与えてる模様
29 : 2022/11/26(土)07:55:47 ID:e/4k7gYy0
勉強の大切さよりも知ることの喜びや問題が解けることの快感とかを分からせるのが大字なんだと思う
32 : 2022/11/26(土)07:56:55 ID:rxwtaDui0
勉強の楽しさを親が子供に伝えられるかどうかやで
43 : 2022/11/26(土)08:02:54 ID:GdNgMLSu0
親の背中を見て育つ
狩りをしてれば狩りを真似する
勉強してれば勉強を真似する
狩りをしてれば狩りを真似する
勉強してれば勉強を真似する
してない奴がやれ?
説得力なし
52 : 2022/11/26(土)08:09:35 ID:OV0YLdwb0
>>43
今の世代は親がテレワークで働いてる姿見れるから良いけど、
その前の世代は自宅併設の自営業以外、働いてる姿なんて見れないからね。
疲れて帰ってきてソファーで横になって酒飲んでるだけで駄目親認定される。
働いてたらわかるけど、働きながら勉強なんて大変だよ。独身ならまだ出来るかもだけど、家族持つと煩かったりタスクが増えたりで余計出来ない。
その前の世代は自宅併設の自営業以外、働いてる姿なんて見れないからね。
疲れて帰ってきてソファーで横になって酒飲んでるだけで駄目親認定される。
働いてたらわかるけど、働きながら勉強なんて大変だよ。独身ならまだ出来るかもだけど、家族持つと煩かったりタスクが増えたりで余計出来ない。
53 : 2022/11/26(土)08:13:10 ID:28iWUzefH
>>52
この間
親がテレワークで部下を詰めているのを見た
と言うスレがあって草
親がテレワークで部下を詰めているのを見た
と言うスレがあって草
45 : 2022/11/26(土)08:04:13 ID:QwrCEcbO0
言いたくないってのは自分の感情だろ
子供の将来真剣に考えたら
言いたくないこと言うのが親の愛情
子供の将来真剣に考えたら
言いたくないこと言うのが親の愛情
48 : 2022/11/26(土)08:04:51 ID:GdNgMLSu0
>>45
言う時点で無能
実践すれば勝手に真似する
実践すれば勝手に真似する
46 : 2022/11/26(土)08:04:27 ID:GdNgMLSu0
やらせるとか笑っちゃう
自分がやれば勝手に真似するだろw
自分がやれば勝手に真似するだろw
49 : 2022/11/26(土)08:06:43 ID:RcVmNmkF0
言いすぎなければいいよ
「一緒に勉強しようがいい」
「一緒に勉強しようがいい」
引用元: 子供に勉強勉強って言いたくないよな