スポンサーリンク

1 : 2022/12/09(金)22:26:55 ID:Q4vEKKUQ
【1位】星薬科大学(727 万円)
【2位】京都薬科大学(634 万円)
【3位】東京大学(632 万円)
【4位】一橋大学(628 万円)
【5位】東京工業大学(616 万円)
【6位】岐阜薬科大学(615 万円)
【7位】東京薬科大学(600 万円)
【8位】京都大学(597 万円)
【8位】慶應義塾大学(590万円)
【10位】明治薬科大学(589 万円)
【11位】電気通信大学(583 万円)
【12位】首都大学東京(571 万円)
【13位】北海道大学(561 万円)
【14位】東北大学(556 万円)
【15位】防衛大学(552 万円)
【16位】豊橋技術科学大学(549 万円)
【16位】早稲田大学(549 万円)
【18位】東京理科大学(548 万円)
【19位】九州大学(546 万円)
【20位】大阪大学(545 万円)
"
スポンサーリンク
2 : 2022/12/09(金)22:28:19 ID:ZerdKJxJ
薬科大除けよ

 

10 : 2022/12/09(金)22:34:43 ID:Q4vEKKUQ
以上、800校ある内のベスト100でした。
全体的に理系が強い印象がありますね。

 

11 : 2022/12/09(金)22:36:43 ID:eBCIpbDk
成蹊なんでこんな上なん?

 

12 : 2022/12/09(金)22:40:16 ID:VhcgTBiA
別にMARCH卒ってそこまで年収高くないよね
大卒の平均ど真ん中

 

13 : 2022/12/09(金)22:45:13 ID:z1sXBoRk
【30位】室蘭工業大学(519 万円)

なにこれ

 

14 : 2022/12/09(金)22:49:09 ID:nVvpiJlm
立教とか立命館とか低すぎて
かける言葉も無いわ

 

15 : 2022/12/09(金)22:50:47 ID:J13xaTt1
ソースは?

 

21 : 2022/12/09(金)23:13:56 ID:Q4vEKKUQ
このランキングを見るに、微妙な立ち位置の工学部が学習コストに対する年収的には良い感じだな

 

22 : 2022/12/09(金)23:15:46 ID:blS4W5yP
どう見てもおすすめは工学部より私立薬学部だろ

 

25 : 2022/12/09(金)23:17:31 ID:XJS3E0+F
東工大や東大より星薬科でええわもう

 

31 : 2022/12/09(金)23:21:10 ID:nVvpiJlm
【14位】外国語学部(376万円)
【15位】看護・保健・福祉学部(353万円)
【16位】観光系学部(340万円)
【17位】家政・生活科学系学部(322万円)
【18位】心理系学部(290万円)

まさに女子率はんぱない学部ばかり

 

33 : 2022/12/09(金)23:23:15 ID:Q4vEKKUQ
とりあえずこのランキングに入ってる時点でかなり上位の大学ではあるから、ここに入っとけば間違いない

 

58 : 2022/12/10(土)08:02:38 ID:rCG6VWeG
>>33
この結論が誤り

 

35 : 2022/12/09(金)23:25:32 ID:nVvpiJlm
とりあえず医学部めざせ
無理なら薬科大に潜り込め
医学に興味無いなら理工学部いけ
百歩ゆずって、理系科目むりなら経済系行け
ド文系はぜったい行くな

ってことですかね・・・。

 

36 : 2022/12/09(金)23:26:40 ID:Q4vEKKUQ
>>35
どれだけ数学が出来るかで年収が変わるぞ

 

37 : 2022/12/09(金)23:27:33 ID:kdsTlPI4
文系単科でこれって一橋ってすごいのか
それとも社会科学系以外の文系がヤバいのか

 

38 : 2022/12/09(金)23:29:50 ID:Q4vEKKUQ
>>37
一橋の数学はムズイで
数学が出来る文系は稼げるよ

 

55 : 2022/12/10(土)08:02:17 ID:rCG6VWeG
>>38
そんなデータはない

 

39 : 2022/12/09(金)23:32:36 ID:HMOQ1VTA
医学部とか薬科とか国力に関係ない学部ばかり年収が高い日本はもう終わったな

 

40 : 2022/12/09(金)23:34:37 ID:Q4vEKKUQ
この中で目立ってコスパ良いのは大阪電気通信大学だな

 

42 : 2022/12/09(金)23:38:26 ID:gkXZSqdU
>>40
いや、産業能率大学やろ

 

41 : 2022/12/09(金)23:35:51 ID:Q4vEKKUQ
【79位】大阪電気通信大学(457 万円)

 

43 : 2022/12/09(金)23:45:40 ID:nVvpiJlm
SS 東京一工 慶應
S 地底 神横筑 理科
-------------------
AA 地方国立(上) 阪公 上智 同志社 中央 明治 青学
A 地方国立(下) 関関立 立教 法政

 

44 : 2022/12/10(土)02:20:42 ID:91n7G+rU
医薬
文学
教育
訳分からん学部
ここらへんは補正しないと

例えば早稲田は医薬無くて文教育人間スポてんこ盛りで酷い有様になってるw

 

45 : 2022/12/10(土)06:14:23 ID:tk+zRjyQ
年収見ると理科大は早慶寄りで上智はマーチ寄りっていうのが判るな

 

46 : 2022/12/10(土)07:14:09 ID:0V8zK9fV
女子比率高いところは低めなのかな

 

47 : 2022/12/10(土)07:26:44 ID:zV4vHfVk
男子比率が高いのに年収が低めの大学は立場がないw

 

スポンサーリンク

48 : 2022/12/10(土)07:28:05 ID:K9ySzOLf
副業で家庭教師バイト出来るやつが実質的に年収が高い

 

49 : 2022/12/10(土)07:33:00 ID:LtMYEgQq
家庭教師って…これ社会人の話だぞ

 

60 : 2022/12/10(土)08:05:09 ID:K9ySzOLf
>>49
ランキング関係なく、副業で家庭教師やっているやつが学歴を活かしながら稼げる

 

56 : 2022/12/10(土)08:02:27 ID:OHUTIlfJ
これどうやって追跡して年収だしてんの?

 

62 : 2022/12/10(土)08:33:17 ID:anjIVQ5W
こんな平均になんの意味があるというのだ

 

66 : 2022/12/10(土)09:25:45 ID:14JG4q/j
全ての年収ランキングに共通するのは女子比率高い大学が低めになること

 

70 : 2022/12/10(土)12:27:43 ID:4SYEeLLx
明治は男子率、理系率が高いのに青学未満なんだな
いかに明治文系男子の年収が低いか想像がつくな

 

72 : 2022/12/10(土)13:08:14 ID:FfEgYCBC
偏差値:上智>理科
年収: 理科>上智

 

76 : 2022/12/10(土)13:28:59 ID:HGPm6FzN
東進の自己申告W合格並みにどうでもいいデータだなw

 

80 : 2022/12/10(土)13:43:21 ID:bpNr/SyX
出たwww
サンプルサイズのことサンプル数って呼ぶの看過できない奴www
かんぱつ入れずに姑息な指摘してくんなよwww

 

81 : 2022/12/10(土)13:48:50 ID:dANdGcOR
>>80
そもそも年収ってサンプルサイズが大きくても平均での比較は成立しないから
こんなの馬鹿でも分かるだろ

 

82 : 2022/12/10(土)14:00:24 ID:bR5BLxrS
自己申告でも嘘はつけないだろ。
転職サイトに登録した年収は転職先の会社にも知られるし、入社後に源泉徴収票も出すから嘘ついたらバレる。
四捨五入などちょっと盛ることはあるだろうが、それはどこの大学の奴も条件は同じだからな。

 

86 : 2022/12/10(土)14:21:38 ID:lYU3Brc3
>>82
転職後の会社になんで前の会社の源泉徴収表なんてだす必要あるんだよ
入社したらその会社の給与規定どおりに給料もらうだけで前の会社の額なんてなんの関係もない

そもそも問題はそこじゃなくて影響の大きい女子比率の差とか無作為抽出じゃなく転職サイト登録者限定という特殊条件下の数字であること

 

88 : 2022/12/10(土)15:32:37 ID:QY7aMfco
>>86
違う
それだと算数の答案としては50点や

 

84 : 2022/12/10(土)14:04:40 ID:FfEgYCBC
結局数学から逃げたら負けってことだな

 

89 : 2022/12/10(土)15:32:58 ID:QY7aMfco
>>84
お前は数学どころか算数から躓いている

 

91 : 2022/12/10(土)15:44:46 ID:ieX0zer7
マーチ、想像よりかなり安いな!
ほとんど営業だろうに、成果でないのか?

 

97 : 2022/12/10(土)21:25:28 ID:Nx0NZCw4
薬学部はコスパ最強すぎるわ

 

98 : 2022/12/11(日)00:45:20 ID:NQ3KFEhT
理工系は年収良いけど、下手したら土方や営業マンになります。

 

100 : 2022/12/11(日)03:02:55 ID:Rf/gHWH7
薬学部で稼げるのなんて製薬大手入れた一つまみだけで
それもあと10年もしたらAI普及で人間の薬学知識なんて不要になって終わるのにな

 

102 : 2022/12/11(日)06:51:41 ID:5ix1Rex0
>>100
薬の処方の時に薬局にクスリ手帳忘れると50円高くなるんだよね

 

引用元: 平均年収が高い大学ランキング

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク