1 : 2020/10/30(金)22:18:03 ID:rZE5HX6r0
でも昼間もキツいよな?

2 : 2020/10/30(金)22:18:29 ID:rZE5HX6r0
なんで夜間はキツく感じるのだろう
3 : 2020/10/30(金)22:18:55 ID:rZE5HX6r0
夜間経験ニキおらんか
4 : 2020/10/30(金)22:19:19 ID:rZE5HX6r0
バイトしながらってなかなかだな
5 : 2020/10/30(金)22:19:38 ID:TRSODXyh0
二部はええぞ
8 : 2020/10/30(金)22:20:09 ID:rZE5HX6r0
>>5
経験ニキ?
経験ニキ?
7 : 2020/10/30(金)22:20:05 ID:5+8R4nTO0
人によるぞ
9 : 2020/10/30(金)22:20:24 ID:rZE5HX6r0
>>7
だれだとつらいのか
だれだとつらいのか
11 : 2020/10/30(金)22:21:11 ID:rZE5HX6r0
あーでも17:30じゃないひもあるんだな
12 : 2020/10/30(金)22:21:14 ID:oHmwWcmO0
夜間もオンラインなん
14 : 2020/10/30(金)22:21:34 ID:rZE5HX6r0
>>12
わからん
わからん
13 : 2020/10/30(金)22:21:16 ID:JivFD+nE0
バイトを深夜の警備にしてみよう
15 : 2020/10/30(金)22:21:43 ID:rZE5HX6r0
>>13
日の光浴びたいねん
日の光浴びたいねん
16 : 2020/10/30(金)22:21:54 ID:rZE5HX6r0
日の目を見たいんや
18 : 2020/10/30(金)22:22:07 ID:Z4DtEI8j0
めちゃくちゃ楽
昼間の半分の学費で通えるし必修もなかった
昼間の半分の学費で通えるし必修もなかった
20 : 2020/10/30(金)22:22:50 ID:rZE5HX6r0
>>18
まじか
どこの大学?
バイトは?
まじか
どこの大学?
バイトは?
25 : 2020/10/30(金)22:23:38 ID:Z4DtEI8j0
>>20
大阪経済大学とかいう中途半端なとこや
27 : 2020/10/30(金)22:24:06 ID:rZE5HX6r0
>>25
大阪ええやん
経済って文系に入るのか?
大阪ええやん
経済って文系に入るのか?
29 : 2020/10/30(金)22:24:26 ID:Z4DtEI8j0
>>27
文系やで
34 : 2020/10/30(金)22:24:52 ID:rZE5HX6r0
>>29
なるほど
経済学んだら就職ってどんなもんなんや
なるほど
経済学んだら就職ってどんなもんなんや
21 : 2020/10/30(金)22:22:56 ID:+bzYMyU/0
はたらいてないといけないの?
23 : 2020/10/30(金)22:23:23 ID:rZE5HX6r0
>>21
一応25時間義務ってのがあるらしい
一応25時間義務ってのがあるらしい
22 : 2020/10/30(金)22:23:22 ID:Z4DtEI8j0
年間50万やから激安や
貧困民でも大卒になりたいんやったら夜間は全然有りや
貧困民でも大卒になりたいんやったら夜間は全然有りや
26 : 2020/10/30(金)22:23:48 ID:rZE5HX6r0
>>22
社会人でも極端な貧困でもないんだが入れるのだろうか…
社会人でも極端な貧困でもないんだが入れるのだろうか…
24 : 2020/10/30(金)22:23:29 ID:rZE5HX6r0
週に25時間だな
28 : 2020/10/30(金)22:24:25 ID:gawwcqpE0
働いてなかったら余裕やろ
33 : 2020/10/30(金)22:24:37 ID:rZE5HX6r0
>>28
バイトはしなきゃいかんらしい
バイトはしなきゃいかんらしい
30 : 2020/10/30(金)22:24:28 ID:rZE5HX6r0
週25なんだよな…
32 : 2020/10/30(金)22:24:35 ID:JivFD+nE0
生涯学習は何者も拒まないはず
38 : 2020/10/30(金)22:25:24 ID:rZE5HX6r0
>>32
生涯学習っていい言葉だよな
生涯学習っていい言葉だよな
35 : 2020/10/30(金)22:24:57 ID:HrlNMh6v0
1コマしか入れてないやん
2コマ入れへんとまず無理やぞ
2コマ入れへんとまず無理やぞ
40 : 2020/10/30(金)22:25:45 ID:rZE5HX6r0
>>35
17:30~21:00のなかで2コマや
17:30~21:00のなかで2コマや
37 : 2020/10/30(金)22:25:17 ID:Z4DtEI8j0
60単位までは朝昼の講義も受けれるからお得やで
43 : 2020/10/30(金)22:26:02 ID:rZE5HX6r0
>>37
ああそうなのか
教養とかで稼げばいいのかね?
ああそうなのか
教養とかで稼げばいいのかね?
49 : 2020/10/30(金)22:27:00 ID:Z4DtEI8j0
>>43
必修がなかったからコースにもよるけど好きな科目取り放題や
55 : 2020/10/30(金)22:27:33 ID:rZE5HX6r0
>>49
ほえーそうなのか
必修ってどこもないのかな
ほえーそうなのか
必修ってどこもないのかな
39 : 2020/10/30(金)22:25:33 ID:HrlNMh6v0
よく見たら2コマ入ってたわすまんな
45 : 2020/10/30(金)22:26:08 ID:rZE5HX6r0
>>39
ええんやで
ええんやで
42 : 2020/10/30(金)22:25:51 ID:bzCsXWQYd
毎日映画見るんか?違うやろいきんな
48 : 2020/10/30(金)22:26:50 ID:rZE5HX6r0
>>42
毎日みたい
365日×4年間で1400本くらいみたい
毎日みたい
365日×4年間で1400本くらいみたい
44 : 2020/10/30(金)22:26:04 ID:oUEatkO40
実は昼間の講義を受けることが多い
50 : 2020/10/30(金)22:27:01 ID:rZE5HX6r0
>>44
そうなの!?
そうなの!?
63 : 2020/10/30(金)22:29:18 ID:oUEatkO40
>>50
ワイが行ってた大学だけかも知れないけど
専門の講義の大体は昼間のやつらと同じのを受ける
専門の講義の大体は昼間のやつらと同じのを受ける
72 : 2020/10/30(金)22:30:53 ID:rZE5HX6r0
>>63
ええそうなのか
グループワークとかもあんのかな
ちなどこ?
ええそうなのか
グループワークとかもあんのかな
ちなどこ?
51 : 2020/10/30(金)22:27:06 ID:j/4+hpZq0
1日の授業のコマ少ないからサボれんし休めんで
58 : 2020/10/30(金)22:27:55 ID:rZE5HX6r0
>>51
確かにな
風邪とかでも振り替えてもらったりできないのか
確かにな
風邪とかでも振り替えてもらったりできないのか
54 : 2020/10/30(金)22:27:17 ID:+wM7p7mI0
業務後の研修2時間あるだけでも疲れるのに
60 : 2020/10/30(金)22:28:28 ID:rZE5HX6r0
>>54
そんなもんなのか
90分×2とか死ぬやん
そんなもんなのか
90分×2とか死ぬやん
56 : 2020/10/30(金)22:27:46 ID:NKlx1CGAa
暗い時間に登校して週で近くで帰る生活な
61 : 2020/10/30(金)22:28:47 ID:rZE5HX6r0
>>56
せやな
17:30ってもう暗いよな
せやな
17:30ってもう暗いよな
59 : 2020/10/30(金)22:28:12 ID:Z4DtEI8j0
夜の講義終わったら21時で家帰ったら23時半やからきつかったわ
66 : 2020/10/30(金)22:29:55 ID:rZE5HX6r0
>>59
そんな遠くに通ってたのか
そんな遠くに通ってたのか
62 : 2020/10/30(金)22:29:15 ID:yYQtdCnNa
入るのは比較的楽だろうけど卒業するのがね
取れる授業数が少ないから単位落とすと大変
取れる授業数が少ないから単位落とすと大変
69 : 2020/10/30(金)22:30:23 ID:rZE5HX6r0
>>62
せやなあ
でも必修ないならリカバーはきくんじゃないか?
せやなあ
でも必修ないならリカバーはきくんじゃないか?
67 : 2020/10/30(金)22:29:57 ID:Z4DtEI8j0
夜間はサラリーマンの人やおっさんおばさんが割と多い
74 : 2020/10/30(金)22:31:04 ID:rZE5HX6r0
>>67
やっぱそうなのね
20やと同い年はおらん?
やっぱそうなのね
20やと同い年はおらん?
80 : 2020/10/30(金)22:32:27 ID:Z4DtEI8j0
>>74
おるんちゃうか?
年齢層幅広いからそんな気にするほどでもないで
年齢層幅広いからそんな気にするほどでもないで
86 : 2020/10/30(金)22:33:22 ID:rZE5HX6r0
>>80
そうなのね
友達できないのもなーと思って
そうなのね
友達できないのもなーと思って
68 : 2020/10/30(金)22:30:08 ID:HDtJJO8r0
夜間は人少ないのがええんよ
昼間やとここ空いてますか?って聞かな座れん
昼間やとここ空いてますか?って聞かな座れん
75 : 2020/10/30(金)22:31:28 ID:rZE5HX6r0
>>68
わかるわ
遅れるとjdと相席とかいう地獄
わかるわ
遅れるとjdと相席とかいう地獄
70 : 2020/10/30(金)22:30:27 ID:rpB3oePU0
夜間大学って夜も授業する教授が大変そうやな
77 : 2020/10/30(金)22:31:39 ID:rZE5HX6r0
>>70
確かにな
ようやってくれるわそんなん
確かにな
ようやってくれるわそんなん
73 : 2020/10/30(金)22:30:55 ID:Z4DtEI8j0
昼間は元気な学生が多いからクソ騒がしいけど夜はめちゃくちゃ落ち着いて勉強はしやすい環境やったな
81 : 2020/10/30(金)22:32:31 ID:rZE5HX6r0
>>73
あーいいなそれは
昼間後ろの方なんて座ったあかつきには授業聞こえないことあってひどいもんだわ
あーいいなそれは
昼間後ろの方なんて座ったあかつきには授業聞こえないことあってひどいもんだわ
76 : 2020/10/30(金)22:31:31 ID:qrNsgla/0
ワイ働きながら通いたかったのに二部閉鎖しまくってて悲しい
勤労学生のためのものやろ
勤労学生のためのものやろ
82 : 2020/10/30(金)22:32:56 ID:rZE5HX6r0
>>76
働くことがしたいんか?
それとも自腹で行きたいんか
結構残ってない?まだ
働くことがしたいんか?
それとも自腹で行きたいんか
結構残ってない?まだ
78 : 2020/10/30(金)22:31:41 ID:Pf+SjZQjr
お前はどうせ電通の夜間も受からんから安心しろ
84 : 2020/10/30(金)22:33:11 ID:rZE5HX6r0
>>78
そしたら一般に血便出して猛進するわ
そしたら一般に血便出して猛進するわ
88 : 2020/10/30(金)22:33:44 ID:Pf+SjZQjr
>>84
どうせ落ちてお前の人生破滅するだけやから無駄やで
92 : 2020/10/30(金)22:34:13 ID:rZE5HX6r0
>>88
もう破滅してるで
もう破滅してるで
85 : 2020/10/30(金)22:33:12 ID:12TVhvHg0
休日昼間に草野球やるとかのサークルやなくて
講義後に23時ぐらいまで体育館でやっとるサークルとかもあるから恐ろしい
講義後に23時ぐらいまで体育館でやっとるサークルとかもあるから恐ろしい
91 : 2020/10/30(金)22:34:03 ID:rZE5HX6r0
>>85
ええまじかよ…
元気やなというか勉強せんくていいのか
ええまじかよ…
元気やなというか勉強せんくていいのか
90 : 2020/10/30(金)22:34:00 ID:l9+Qfa6V0
昼間の単位もある程度とらな4年で卒業できんし
取りたい授業は昼にしかなかったりするからそんな過密にしてもスケジュール狂うで
取りたい授業は昼にしかなかったりするからそんな過密にしてもスケジュール狂うで









