1 : 2022/12/31(土)10:03:02 ID:hFYkWHvh
早慶入学者1位→川和
東大目指してサピ→鉄ルートに進んでる
灘、筑駒、開成、桜蔭の受験サイボーグは
日本にいらなくね?
公立の英才のほうが使える

11 : 2022/12/31(土)13:39:20 ID:0fKyaIwE
>>1
東大は超有名私立進学校御用達の大学
逆にそのような高校から京一工早慶に来る奴は
英才教育受けた割には大して芽がでなかった素質の無いやつで
むしろ、公立高校から雑草のごとく育った人間の方が素質があったりもする
逆にそのような高校から京一工早慶に来る奴は
英才教育受けた割には大して芽がでなかった素質の無いやつで
むしろ、公立高校から雑草のごとく育った人間の方が素質があったりもする
2 : 2022/12/31(土)10:04:57 ID:hFYkWHvh
東京がショボすぎる
5 : 2022/12/31(土)12:34:00 ID:go0yfa9i
そら二番手大学に入るのに鉄なんていらんいらん
6 : 2022/12/31(土)13:07:54 ID:AdWq26NP
すまない、東大と国医以外は帰ってくれないか?
8 : 2022/12/31(土)13:10:15 ID:aED2+ff2
>>6
私立の別学の超進学校様が千葉県公立に負けてるのは事実でね
東大に受からない層は一工すら受からないって学校としてどうなの?
東大に受からない層は一工すら受からないって学校としてどうなの?
12 : 2022/12/31(土)13:40:36 ID:0fKyaIwE
>>8
超有名進学校で英才教育受けた割には東大ごときすら受からない奴は
素質の無いやつだということなのだろう
素質の無いやつだということなのだろう
14 : 2022/12/31(土)13:46:25 ID:go0yfa9i
>>12
そうだよ
7 : 2022/12/31(土)13:08:43 ID:aED2+ff2
東工大1位、一橋2位の県千葉は下手すると
東大5位の桜蔭とか東大8位の日比谷より
生徒の質高いかもよ
県船がいなかったら県千葉がダブル1位で
日比谷を超えてた
東大5位の桜蔭とか東大8位の日比谷より
生徒の質高いかもよ
県船がいなかったら県千葉がダブル1位で
日比谷を超えてた
17 : 2022/12/31(土)14:56:27 ID:2PKp2TXH
>>7
どうなんやろね
桜陰は不動の日本4位
千葉は日本30位ぐらいってイメージやったわ
桜陰は不動の日本4位
千葉は日本30位ぐらいってイメージやったわ
9 : 2022/12/31(土)13:12:15 ID:aED2+ff2
もうね、東京都の高校は何やってるんだって話よ
一工を千葉県とか神奈川県に乗っ取られて恥ずかしくないの?
一工を千葉県とか神奈川県に乗っ取られて恥ずかしくないの?
10 : 2022/12/31(土)13:20:06 ID:/ugsZ5or
>>9
なんで一工で比較するんだよ
16 : 2022/12/31(土)14:42:27 ID:hFYkWHvh
>>10
一工で2位、1位取ってる県千葉は生徒の質は日比谷より上かもよ
一工で2位、1位取ってる県千葉は生徒の質は日比谷より上かもよ
18 : 2022/12/31(土)15:02:14 ID:go0yfa9i
>>16
東大や上位医学部に行く一番手層がスッカスカで、一工に行く二番手層しかおらんのやろ
13 : 2022/12/31(土)13:46:13 ID:go0yfa9i
一工なんてどうでもいいだろ
19 : 2022/12/31(土)15:06:57 ID:q6ZEDmsR
県船県千葉は県内に渋幕がありながらのこれだから中々優秀。
21 : 2022/12/31(土)15:14:37 ID:lWveWpMm
神奈川の公立6番手が入学者1位って早慶はどんだけショボいんだよwww
神奈川公立ランキング
1 湘南
2 横浜翠嵐
3 柏陽
4 厚木
4 横浜緑ケ丘
6 川和
24 : 2022/12/31(土)16:16:33 ID:VGTvv8xm
>>21
早慶大学でなくて早稲田大学ね
なんでも一緒にするのやめてな
なんでも一緒にするのやめてな
22 : 2022/12/31(土)15:33:32 ID:hFYkWHvh
ちなみに柏陽は一橋合格者数11位でもう少しで10位以内だった
神奈川公立はレベル高い
神奈川公立はレベル高い
26 : 2022/12/31(土)16:23:14 ID:MacEz81I
厚木、緑ヶ丘、川和なんかMARCHがボリューム層の自称進やないの
30 : 2022/12/31(土)16:34:02 ID:KTrzd4yT
>>26
その自称進が入学者数1位
合格者数は東大合格者数みたいなテンプレランキングだけど進学者数ランキングには山手学院とか入ってくる
合格者数は東大合格者数みたいなテンプレランキングだけど進学者数ランキングには山手学院とか入ってくる
52 : 2022/12/31(土)19:13:00 ID:PFyAeedo
塾漬けで馬鹿みたいな量の受験勉強して小中高全部潰してるサイボーグより公立組の方が優秀なイメージはある
53 : 2022/12/31(土)19:19:31 ID:7juVGFt7
一工の合格高校が年々ショボくなっているのが気になる
特に一橋
早稲田政経、慶應経済、早慶理工あたりよりも
入学高校の顔ぶれが落ちそう
56 : 2023/01/01(日)01:15:43 ID:bLxJE+yY
>>53
そうだね。
一橋大は上智や明治
一橋大は上智や明治
63 : 2023/01/01(日)02:09:38 ID:bLxJE+yY
大阪大学
京都教育大★→府立天王寺★→県立斐太★
京都教育大★→府立天王寺★→県立斐太★
どこやそれ?(笑)
81 : 2023/01/01(日)16:11:14 ID:bE6a8qO4
ちなみに県立千葉はもはや凋落しまくってて
県立船橋と大差ない
県立船橋と大差ない
91 : 2023/01/01(日)23:13:51 ID:Tw29eV4R
県千葉や大宮、国立から科学オリンピック成績優秀者が何人出るやら
99 : 2023/01/02(月)11:26:50 ID:yPld8gsF
川和とか県船橋の生徒が一番頭いいと思うわ
サピックスとか鉄緑会のサの字も鉄の字も知らないけど立ち回りは最強
サピックスとか鉄緑会のサの字も鉄の字も知らないけど立ち回りは最強
灘、筑駒、開成、桜蔭の受験サイボーグを最初から相手にしないでそつなく大企業、これぞ賢い立ち回り
100 : 2023/01/02(月)12:53:49 ID:qoGDOze6
三流は気楽でいいなw
107 : 2023/01/02(月)18:06:03 ID:s3FJ6DAJ
一橋・東工大の合格者高校ランキングは昔も昔で突っ込みどころあったけどな
今から20年前の2002年、2003年あたりは
低迷期だった浦和、都立西、都立国立、今より良かった頃とは言え城北とかが一橋合格者数のトップクラスに入っていたり
東葛飾、八王子東、(今より遥かにショボくて千葉東と競っていた頃の)県立船橋、横浜緑ヶ丘
2002年には春日部が9人受かって全国18位くらいだった
109 : 2023/01/02(月)18:17:50 ID:5ClDpKXH
あのな事実を書くと
筑駒生から見たら
文系京大や一橋は受ける価値もない大学と判断されているんだぞ。
筑駒生から見たら
文系京大や一橋は受ける価値もない大学と判断されているんだぞ。
110 : 2023/01/02(月)21:21:34 ID:69NVpHTD
東大と京大の差が大きくなって
京大と阪大、一橋大、東工大の差も広がった
京大と阪大、一橋大、東工大の差も広がった