1 : 2021/08/23(月)10:16:11 ID:om/Am6Ym0
現代社会より地理Aの方が無勉で取れる

2 : 2021/08/23(月)10:16:54 ID:n7LnmYIOd
Aとか受けない
普通Bだよね
普通Bだよね
7 : 2021/08/23(月)10:18:55 ID:om/Am6Ym0
>>2
理系はAで出せるとこたまにある
理系はAで出せるとこたまにある
11 : 2021/08/23(月)10:21:08 ID:/TYncvG7d
>>7
Fラン受けたことないから知らんかったわ
13 : 2021/08/23(月)10:21:47 ID:om/Am6Ym0
>>11
大阪府立大学(センター平均82%)でも地理A使える。でも公民1科目で50点に圧縮や
大阪府立大学(センター平均82%)でも地理A使える。でも公民1科目で50点に圧縮や
19 : 2021/08/23(月)10:23:46 ID:/TYncvG7d
>>13
だからなんや?Fランには変わらんやろ
22 : 2021/08/23(月)10:24:20 ID:om/Am6Ym0
>>19
センター平均82%は阪大未満名大以上やねんけど
お前なの中でのFランはどこやねん
センター平均82%は阪大未満名大以上やねんけど
お前なの中でのFランはどこやねん
28 : 2021/08/23(月)10:26:18 ID:/TYncvG7d
>>22
センター試験が全てやと思ってそう
67 : 2021/08/23(月)10:39:06 ID:bFnOViFqa
>>28
苦しそうで草
3 : 2021/08/23(月)10:17:38 ID:6w6N78/Ir
地理選択だが無勉の現社に負けかけたわ
4 : 2021/08/23(月)10:18:01 ID:B7Ij3+a60
政治経済ワイ、低みの見物
5 : 2021/08/23(月)10:18:26 ID:xpb/US3s0
出来たと思ったら出来てない
6 : 2021/08/23(月)10:18:46 ID:JfF/t9Yc0
地理A使う大学ってどこやねん
8 : 2021/08/23(月)10:19:07 ID:om/Am6Ym0
>>6
大阪府立大学とか
大阪府立大学とか
16 : 2021/08/23(月)10:22:40 ID:JYUDf2TK6
>>8
どうせ公立大にしか使えんオチやろ
20 : 2021/08/23(月)10:23:46 ID:om/Am6Ym0
>>16
まぁ1科目50点圧縮やからな
政経必死に勉強して9割とっても無勉の地理A6割と価値がほぼ同じ
まぁ1科目50点圧縮やからな
政経必死に勉強して9割とっても無勉の地理A6割と価値がほぼ同じ
23 : 2021/08/23(月)10:24:45 ID:JYUDf2TK6
>>20
会話できてないやんこっわ
9 : 2021/08/23(月)10:19:51 ID:om/Am6Ym0
現代社会は以外と難しい
10 : 2021/08/23(月)10:20:41 ID:kt7/mMvA0
眠くなる
12 : 2021/08/23(月)10:21:36 ID:LG/IhD7I0
右翼と左翼しだい
14 : 2021/08/23(月)10:21:51 ID:VEdHy4+C0
2Bで時間が足りなくなる
17 : 2021/08/23(月)10:22:57 ID:om/Am6Ym0
>>14
文系あるあるや
文系あるあるや
18 : 2021/08/23(月)10:22:58 ID:wyD5k6FS0
受けてもそういうのわからないよー
何か参加しただけだし
何か参加しただけだし
21 : 2021/08/23(月)10:23:50 ID:xAF94bB30
一問落とすだけでとんでもない順位になる
24 : 2021/08/23(月)10:25:04 ID:G7hcSdf20
練習と違ってリスニングが聞こえなくて死ぬ
25 : 2021/08/23(月)10:25:24 ID:3Q5uasQz0
中期試験があるところか
逆に言えばそれ以外の取り柄もない
逆に言えばそれ以外の取り柄もない
26 : 2021/08/23(月)10:25:33 ID:Jixi0glC0
席について問題配ってから40分ぐらいしてやっと開始
27 : 2021/08/23(月)10:25:50 ID:om/Am6Ym0
リスニングのイヤホンをそのまま普段使いにする
30 : 2021/08/23(月)10:26:50 ID:Jixi0glC0
>>27
これできなかったわ回収された
盗んだりしたら点数取り消しになりますとか脅されたし
盗んだりしたら点数取り消しになりますとか脅されたし
29 : 2021/08/23(月)10:26:23 ID:igZb/Qe5M
現代文は運ゲー
33 : 2021/08/23(月)10:27:29 ID:6w6N78/Ir
>>29
ただの論理パズルやろ
31 : 2021/08/23(月)10:26:58 ID:O3ppeHjU0
数学1aではなく1を解きがち
途中で気付くが問題が共通なので助かる
途中で気付くが問題が共通なので助かる
32 : 2021/08/23(月)10:27:15 ID:RqDi/1Vvr
数学で出た答えがマークに合わなくて焦る
34 : 2021/08/23(月)10:27:39 ID:n2kKQwts0
地理の出題範囲は無限
35 : 2021/08/23(月)10:27:39 ID:x5oEuDPOM
それってfランにしかわからないことじゃない?
36 : 2021/08/23(月)10:27:42 ID:Tsym7xDna
こいつ旧帝落ちてコンプ爆発させてる奴やん
44 : 2021/08/23(月)10:32:00 ID:G7hcSdf20
>>36
理系なん?文系はワイみたいなゴミでもうかるからゴミや
37 : 2021/08/23(月)10:28:27 ID:n2kKQwts0
リスニングは音量最大でやるのが最適解である
38 : 2021/08/23(月)10:29:23 ID:om/Am6Ym0
地理Aを無勉で7割取れる奴は教養力が最低限マーチ以上あるってことやで
39 : 2021/08/23(月)10:29:30 ID:4Iq1gnWI0
いや無勉は現社やろ
ワイ3年間勉強した地理Bが40点だったのに一夜漬けの現社も40点やったぞ
ワイ3年間勉強した地理Bが40点だったのに一夜漬けの現社も40点やったぞ
41 : 2021/08/23(月)10:30:29 ID:om/Am6Ym0
>>39
まず40点ってランダムマークの期待値に毛が生えたレベルやんけ
まず40点ってランダムマークの期待値に毛が生えたレベルやんけ
40 : 2021/08/23(月)10:30:19 ID:HSQK4p0i0
イヤホン貰える
43 : 2021/08/23(月)10:31:45 ID:kc4e0P+hM
>>40
あの変なプレイヤーと安っぽいイヤホンまだ実家にあるわ
68 : 2021/08/23(月)10:39:08 ID:g+7PsS7md
>>43
なん爺民さぁ…
42 : 2021/08/23(月)10:31:37 ID:6WtwGVPOM
まず「地理A」の教科使える大学少ないし
お前が一番エアプやろ
お前が一番エアプやろ
48 : 2021/08/23(月)10:32:39 ID:om/Am6Ym0
>>42
大阪府立大学みたいなええとこでも使えるよ
大阪府立大学みたいなええとこでも使えるよ
54 : 2021/08/23(月)10:34:57 ID:6WtwGVPOM
>>48
府大ももうなくなるね
45 : 2021/08/23(月)10:32:00 ID:6w6N78/Ir
数学で答えが不安になった際は、
フリーハンドで図形書いて、なんとなくあってそうと精神の安定を得る
フリーハンドで図形書いて、なんとなくあってそうと精神の安定を得る
49 : 2021/08/23(月)10:33:59 ID:c/1y4+BGa
イッチ国立コンプか…
50 : 2021/08/23(月)10:34:31 ID:hYDq6q0V0
センター化学より二次の化学の方が低かったわ
51 : 2021/08/23(月)10:34:36 ID:8STIwIFhd
府立大がええとこって…
学歴コンプこじらせてそう
学歴コンプこじらせてそう
55 : 2021/08/23(月)10:35:20 ID:om/Am6Ym0
>>51
あれより上の大学って5つくらいしか無いねんけど
あれより上の大学って5つくらいしか無いねんけど
63 : 2021/08/23(月)10:37:29 ID:eT++H4dv0
>>55
世界大学ランキングの日本版でも見た事ないで
71 : 2021/08/23(月)10:40:11 ID:om/Am6Ym0
>>63
工学系だけ優れてる大学やから大学全体が評価されるランキングではランクインできない
工学系だけ優れてる大学やから大学全体が評価されるランキングではランクインできない
76 : 2021/08/23(月)10:42:06 ID:sq2w6FbX0
>>71
QSとかには分野別に出してるランキングもあるけどそこにはランクインしてるのかな?
52 : 2021/08/23(月)10:34:39 ID:a8JXHR3ur
2013に受けたわ
現代文が難しかったみた
現代文が難しかったみた
53 : 2021/08/23(月)10:34:48 ID:SJflFEkFd
もう何も覚えとらんわ
ガキははよ大学いけ
ワイみたいになるぞ
ガキははよ大学いけ
ワイみたいになるぞ
56 : 2021/08/23(月)10:35:25 ID:3Q5uasQz0
>>53
刺さるわ
がっこ行こ
がっこ行こ
60 : 2021/08/23(月)10:36:43 ID:zDAh45r3d
高校で教えてもらう地理が通用せん
61 : 2021/08/23(月)10:36:54 ID:QPy9Lm7k0
こいつ去年もおったなあみたいな奴がおる
62 : 2021/08/23(月)10:36:58 ID:wzZIq0G5p
余裕でカンニングできそう
64 : 2021/08/23(月)10:37:35 ID:6w6N78/Ir
何故か雪が降るし、なんなら積もる
65 : 2021/08/23(月)10:38:12 ID:ks8Nuszf0
選択科目のビニールに包まれた問題冊子を開けるときのワクワク感
リスニングマシンもすこ
リスニングマシンもすこ
70 : 2021/08/23(月)10:39:32 ID:estH7ZyD0
リスニングマシンのチープさ
72 : 2021/08/23(月)10:40:16 ID:QnSmu1gQ0
地理A用の参考書とかみたことないぞ
74 : 2021/08/23(月)10:41:49 ID:om/Am6Ym0
>>72
理系の学生が無勉で6割取るための科目や
理系の学生が無勉で6割取るための科目や
75 : 2021/08/23(月)10:42:03 ID:9cEHb1Zu0
カバン足の下に置きっぱでもよくて以外とガバいんやなって思った