1 : 2023/01/14(土)23:31:20 ID:PGeIl8p8a
京都工芸繊維大
兵庫県立大学
鳥取大
兵庫県立大学
鳥取大
このあたりどうなん?

2 : 2023/01/14(土)23:31:33 ID:a9Xa5OUs0
えふらん
3 : 2023/01/14(土)23:31:51 ID:jpO2Leau0
近大
4 : 2023/01/14(土)23:32:30 ID:PGeIl8p8a
近代はちょっと…
5 : 2023/01/14(土)23:32:32 ID:lHSaa1NE0
立命館いいよ
全日程で受けると傾向が似てるから対策練りやすい
全日程で受けると傾向が似てるから対策練りやすい
6 : 2023/01/14(土)23:32:40 ID:5ZB7NXkG0
同志社大
16 : 2023/01/14(土)23:36:07 ID:YESTyl9t0
>>6
これ
8 : 2023/01/14(土)23:34:04 ID:PGeIl8p8a
関関同立が公立だったらよかったのにーー!
22 : 2023/01/14(土)23:37:16 ID:dUNZzxkr0
>>8
近大
どんどんレベル上がってる
俺の頃はバカしか行かなかったのに
9 : 2023/01/14(土)23:34:12 ID:dxyT03bD0
何を学びたいのかぐらい書けよ
11 : 2023/01/14(土)23:35:07 ID:PGeIl8p8a
>>9
なるべく可能な限りいい会社に入りたいわ
なるべく可能な限りいい会社に入りたいわ
10 : 2023/01/14(土)23:35:01 ID:lHSaa1NE0
金ないのか
12 : 2023/01/14(土)23:35:12 ID:a9Xa5OUs0
今公立も私大も大して学費違わないだろ
76 : 2023/01/15(日)00:22:06 ID:99jBHEO70
>>12
変わるけど
13 : 2023/01/14(土)23:35:15 ID:jlX+k56S0
はんだいしんだいきゅうだいひろだい
19 : 2023/01/14(土)23:36:30 ID:PGeIl8p8a
>>13
今からガチればいける?
ちな理系な
今からガチればいける?
ちな理系な
14 : 2023/01/14(土)23:35:39 ID:PGeIl8p8a
私立は頑張ったら行けるかも知らんけど、ちときつい
15 : 2023/01/14(土)23:35:49 ID:5thrk49e0
京工繊だけ明らかに格上だろ
24 : 2023/01/14(土)23:37:39 ID:PGeIl8p8a
>>15
ここ受かれば将来安泰だと思ってる
ただ入試難しそうやわ
ここ受かれば将来安泰だと思ってる
ただ入試難しそうやわ
17 : 2023/01/14(土)23:36:11 ID:t0LkblNH0
京都大学
18 : 2023/01/14(土)23:36:22 ID:4jo88hPZr
西日本短大
20 : 2023/01/14(土)23:36:42 ID:BARqm0RsM
大阪歯科大
特待生取ったら500万で卒業出来る
特待生取ったら500万で卒業出来る
21 : 2023/01/14(土)23:36:54 ID:/tMpfd9i0
西日本なら国立でええやろ
23 : 2023/01/14(土)23:37:18 ID:a9Xa5OUs0
あー理系かなら鳥取にしとけ
そして地元の大企業に就職したらええ
そして地元の大企業に就職したらええ
28 : 2023/01/14(土)23:40:54 ID:PGeIl8p8a
>>23
地元って鳥取県を指してる?
ちな大阪なんやけど、鳥取大でどのくらい通用するかいまいちわからん
地元って鳥取県を指してる?
ちな大阪なんやけど、鳥取大でどのくらい通用するかいまいちわからん
30 : 2023/01/14(土)23:43:06 ID:a9Xa5OUs0
>>28
じゃあなんで鳥取大なんか志望するんだよwww
田舎じゃないならぜってえ関関同立の方がいいよ
無理してでも乱れうちしとけ
田舎じゃないならぜってえ関関同立の方がいいよ
無理してでも乱れうちしとけ
25 : 2023/01/14(土)23:39:02 ID:PGeIl8p8a
近大ってそんなレベル高かったんか?
マグロの養殖はなんか聞いたことあるわ
マグロの養殖はなんか聞いたことあるわ
26 : 2023/01/14(土)23:40:06 ID:BARqm0RsM
あんまり理工系の大学受かっただけで
将来安泰とか思うなよ
将来安泰とか思うなよ
27 : 2023/01/14(土)23:40:08 ID:Yg/UQIjm0
自分の学力や状況を書けない頭に大学は無理かな...w
29 : 2023/01/14(土)23:42:22 ID:17Dzn7rW0
普通に大阪府立大でよくね?
32 : 2023/01/14(土)23:43:32 ID:a9Xa5OUs0
>>29
そこ普通にマーチよりムズいじゃんwww
34 : 2023/01/14(土)23:45:25 ID:PGeIl8p8a
鳥取大をあげたんは国立でかつ西日本でわりと頭いい大学やからや
35 : 2023/01/14(土)23:46:42 ID:ch6trRht0
J民に聞いてこい
36 : 2023/01/14(土)23:46:49 ID:fhktmEKrp
就職課「東京での面接は現地一流大生がマウント取ってくるケース多く萎縮しないよう、
大学名聞かれたら修道大学は広島の立命館と呼ばれてると答えなさい」
大学名聞かれたら修道大学は広島の立命館と呼ばれてると答えなさい」
なんちゅうハッタリ教えてんねん・・
38 : 2023/01/14(土)23:48:24 ID:PGeIl8p8a
今から文転するんはしんどいわ
何より営業マンに向いてない気がする
何より営業マンに向いてない気がする
39 : 2023/01/14(土)23:49:18 ID:+gUPuOOc0
岡山大学は?
40 : 2023/01/14(土)23:49:32 ID:m6G8qWEa0
もう一年頑張れ
42 : 2023/01/14(土)23:50:05 ID:IqRVjDqy0
文理関係なく文章ですらこんなキモい言葉しか使えない時点で論外
43 : 2023/01/14(土)23:50:24 ID:PGeIl8p8a
岡山大学ってどうなん?
かなり難易度高そうやが
かなり難易度高そうやが
44 : 2023/01/14(土)23:50:37 ID:a9Xa5OUs0
理系科目が全くダメなら無理に決まってるだろ
仮に受かっても院まで行けないよ
院卒じゃないと理系としての価値はない
仮に受かっても院まで行けないよ
院卒じゃないと理系としての価値はない
45 : 2023/01/14(土)23:50:47 ID:Gm5AOtu10
もう京大か阪大でいいだろ
46 : 2023/01/14(土)23:52:15 ID:PGeIl8p8a
数学がダメなのがやっぱり響くか…
積分と整数難しい
積分と整数難しい
47 : 2023/01/14(土)23:53:07 ID:PGeIl8p8a
いけるんやったら京大の吉田寮入って堕落したいわ
48 : 2023/01/14(土)23:54:13 ID:a9Xa5OUs0
数学は八割才能だから向いてないならさっさと諦めた方がいいよ
49 : 2023/01/14(土)23:54:43 ID:PGeIl8p8a
>>48
数学どうやって勉強してる(orしてた)?
数学どうやって勉強してる(orしてた)?
50 : 2023/01/14(土)23:57:38 ID:a9Xa5OUs0
高一で切って志文洗顔で勉強しましたがf(^^;
52 : 2023/01/14(土)23:58:59 ID:PGeIl8p8a
>>50
判断が早い!
判断が早い!
51 : 2023/01/14(土)23:57:53 ID:UD8lv2ePM
就職に関しては
同志社上位層>立命館全体>同志社中位層
だから就職目当てなら立命館でいいぞ
同志社上位層>立命館全体>同志社中位層
だから就職目当てなら立命館でいいぞ
53 : 2023/01/14(土)23:59:03 ID:5ILaxdj6d
大阪芸大
54 : 2023/01/14(土)23:59:10 ID:SEGSlglG0
俺西日本で行くなら立命館とか福岡大とか行きたいな
同志社もいいな
京大もいいと思うし
同志社もいいな
京大もいいと思うし
55 : 2023/01/14(土)23:59:44 ID:SEGSlglG0
てか京都にある大学は基本楽しいと思う
京都は大学生多いらしいから他大との繋がり多そう
京都は大学生多いらしいから他大との繋がり多そう
56 : 2023/01/15(日)00:00:14 ID:KNjLMj1fa
京大も看護なら行けるか…?
66 : 2023/01/15(日)00:13:05 ID:1Oi6/ZWar
>>56
医療系は強く志してないと入ってからキツいらしいからやめとけ
あと数学苦手な理系なら私立より国立の方が受かりやすから国立狙った方がいいと思うよ
あと数学苦手な理系なら私立より国立の方が受かりやすから国立狙った方がいいと思うよ
61 : 2023/01/15(日)00:09:39 ID:KNjLMj1fa
いまは京都工芸繊維大学目指して、学力上がったら広大に切り替える先方もありか
62 : 2023/01/15(日)00:10:31 ID:KNjLMj1fa
高校は清風南海以上西大和以下な感じのとこ
63 : 2023/01/15(日)00:11:20 ID:qq5Ge0VcM
大阪公立大学目指せ
65 : 2023/01/15(日)00:12:55 ID:KNjLMj1fa
>>63
工学部でおすすめ学科とかある?就職的に
71 : 2023/01/15(日)00:16:21 ID:qq5Ge0VcM
>>65
機械、電々、情報
ここらへんは間違いない
ここらへんは間違いない
64 : 2023/01/15(日)00:12:25 ID:P0kXFZ+D0
山口東京理科大
67 : 2023/01/15(日)00:13:17 ID:T+U0z2S20
鳥取とか行こうとするなら金沢こいよ
難易度は高く無いぞ
難易度は高く無いぞ
68 : 2023/01/15(日)00:14:15 ID:P0kXFZ+D0
>>67
キムタク大って異様に偏差値高いコースあるけど誰が入るの
79 : 2023/01/15(日)00:24:31 ID:NNS7HcTM0
京都工繊は建築以外やめとけ
落ちこぼれで陰湿でお互いを見下しあう集団だぞ
落ちこぼれで陰湿でお互いを見下しあう集団だぞ
引用元: 西日本でおすすめの大学教えて