1 : 2022/02/24(木)10:35:10 ID:e/+RdCDj
けっこうハードル高いでしょうか?
合格したのは立命館法学部ですが
合格したのは立命館法学部ですが

2 : 2022/02/24(木)10:37:31 ID:+CHlxRzL
可能だけどやる意味がない
就活で評価変わらないし学費も立命のほうが安い
就活で評価変わらないし学費も立命のほうが安い
3 : 2022/02/24(木)10:37:38 ID:HOMD/Kpq
無理だな
4 : 2022/02/24(木)10:45:06 ID:fkCvN9zT
編入する意思があれば
できるよ
文学部英文科に
立命館からの編入がひとりいるぞ
できるよ
文学部英文科に
立命館からの編入がひとりいるぞ
5 : 2022/02/24(木)10:46:49 ID:SEzAX/xZ
立命館から仮面浪人や
編入で同志社にやってくる人は
けっこういますよ
編入で同志社にやってくる人は
けっこういますよ
6 : 2022/02/24(木)10:59:09 ID:wNmC8/T5
そんなに立命館が嫌なんか www
しかたない、がんばれよ!
7 : 2022/02/24(木)11:11:08 ID:hLUqc0o9
理系でどうしても研究したくなったのがほかの大学にしかない とかならわかるが文系で編入とか理解不能
就職時にもなんだこいつ?的な扱いされそう
就職時にもなんだこいつ?的な扱いされそう
9 : 2022/02/24(木)11:57:28 ID:zvnq9x4k
>>7
同志社にいきたかったって言えば
良いだけだろ
良いだけだろ
むしろ評価あがるよ
8 : 2022/02/24(木)11:29:59 ID:wb1CwJw+
学歴ロンダするならせめて早慶にしとけよ
12 : 2022/02/24(木)12:21:21 ID:TfcgxcgS
編入なら地底あたり狙ってもええと思うで
それなりに大変だし人間関係リセットされるから得るものが明確ならええし、単なるコンプ解消に見合うとも思わん
それなりに大変だし人間関係リセットされるから得るものが明確ならええし、単なるコンプ解消に見合うとも思わん
13 : 2022/02/24(木)12:38:08 ID:bGBwsFcU
文系で編入は
コミュ強じゃないのにやると
就活で地獄をみそう
コミュ強じゃないのにやると
就活で地獄をみそう
14 : 2022/02/24(木)12:39:34 ID:E0rqgAge
面接で
立命館しか入学できなかった
という
不本意入学の気持ちを
持ち続けて
今後も生きていきたくなかった
立命館しか入学できなかった
という
不本意入学の気持ちを
持ち続けて
今後も生きていきたくなかった
って言えばいいよ
ちゃんと編入できてたら
面接も好印象だよw
17 : 2022/02/24(木)13:17:26 ID:PkihdXE2
>>14
見え見えの煽りスレタイに待ってましたの煽りレス。
なんかスレ主のなりすましのような匂いが漂う。
最近とみに 立命館狙いの下げスレタイが多いようだけど よほどのあせりり、ねたみがあるのか 毎日のように下げスレ製造の粘着御仁が一人いるな。
なんかスレ主のなりすましのような匂いが漂う。
最近とみに 立命館狙いの下げスレタイが多いようだけど よほどのあせりり、ねたみがあるのか 毎日のように下げスレ製造の粘着御仁が一人いるな。
15 : 2022/02/24(木)12:49:54 ID:TUfEjIMq
一番損なパターンだな。
出口で立命館以下の評価に耐えきれるか。
出口で立命館以下の評価に耐えきれるか。
19 : 2022/02/24(木)13:27:16 ID:iwmArbLE
がんばれよ!
20 : 2022/02/24(木)13:39:29 ID:l6YlG3j8
立命館は不本意入学の巣窟だしな
しかたないよ
しかたないよ
21 : 2022/02/24(木)14:38:19 ID:oQoyLFLg
せめて編入するなら大阪公立や神戸目指せよw
同とか編入までする価値なし
同とか編入までする価値なし
24 : 2022/02/24(木)17:02:57 ID:+R4FD32C
立命館卒
と
同志社卒
と
同志社卒
では学歴の満足度が全然違う
これは長い一生では大きいよ
がんばってくれ >1
27 : 2022/02/24(木)17:41:14 ID:5/+0IByv
同志社卒業のほうがいいぞ
28 : 2022/02/24(木)18:07:19 ID:Jhzmpy46
東京で言えば早慶卒か、日駒卒ぐらいの違いだね。
30 : 2022/02/24(木)20:56:28 ID:mM3/uPo6
同志社卒業のほうが幸せになるぞ!
31 : 2022/02/24(木)23:15:10 ID:BD+SJOtW
同志社卒業の肩書のほうがいいよね
32 : 2022/02/24(木)23:17:43 ID:ADdhdA9V
法学部から法学部への編入はまずできないと思った方がいい。
それは、ただの学歴ロンダでしかないと判断されるから。
同志社でしか学べない学びがあるのなら編入すればいい。
それは、ただの学歴ロンダでしかないと判断されるから。
同志社でしか学べない学びがあるのなら編入すればいい。
33 : 2022/02/25(金)00:01:51 ID:OCWfkT8C
学歴ロンダリングも
立派な編入動機じゃないのか? w
立派な編入動機じゃないのか? w
むしろ学歴ロンダリングこそ編入の王道だろ
立命館から同志社はちゃんとした学歴ロンダリングだよ
編入試験突破の努力は認められるぞ
がんばれよ!
34 : 2022/02/25(金)05:16:55 ID:LxFpQt4B
逆ロンダリングか
35 : 2022/02/25(金)09:26:36 ID:LkbznZlr
俺は立命館から同志社に編入したぞ
英文科だが、、、
英文科だが、、、
36 : 2022/02/25(金)12:24:48 ID:srrv8YIS
編入はそこそこ準備すれば
可能だよ
可能だよ
37 : 2022/02/25(金)14:02:03 ID:n98uyx6t
同志社卒のほうがいいよなw
40 : 2022/02/25(金)18:41:23 ID:LxFpQt4B
法学部か
立命館は講義中静かだけど、同志社は推薦猿だらけでうるさいぞ
立命館は講義中静かだけど、同志社は推薦猿だらけでうるさいぞ
42 : 2022/02/25(金)21:51:50 ID:eW8yaijv
編入試験はそれほど
難しいってことはないぞ
難しいってことはないぞ
43 : 2022/02/26(土)02:28:10 ID:YK/LbTYZ
同志社に行ったって 電車の中で駅員さんに絡むのがオチだよ
44 : 2022/02/26(土)07:47:19 ID:drrAACui
同志社卒のほうがコンプ無さそうだし
いいぞw
いいぞw
45 : 2022/02/26(土)09:08:34 ID:EHfeL5a/
よく他の大学の推薦が多いって笑ってるけど、国公立からしたらり立命館も同志社も似たようなもんやで。
どうせなら大阪公立大や神戸大にしとけ。
信用度が全然違う。
どうせなら大阪公立大や神戸大にしとけ。
信用度が全然違う。
46 : 2022/02/26(土)09:26:33 ID:5sU5Se66
京大ならともかく立命から同志社では意味なし
そのモチベを資格取得にかけるほうが有益
そのモチベを資格取得にかけるほうが有益
47 : 2022/02/26(土)09:27:22 ID:wL9d+L4z
法学部のような社会科学系の学部だと
京大阪大神戸大に3年次編入がなかったか?
同志社なら浪人していけるだろ。
京大阪大神戸大に3年次編入がなかったか?
同志社なら浪人していけるだろ。
48 : 2022/02/26(土)11:02:46 ID:NYsTriOM
立命館から同志社にロンダリングは
意味があるよ
劣等感を克服できる!
意味があるよ
劣等感を克服できる!
49 : 2022/02/26(土)20:48:16 ID:+YkI9opZ
立命館卒で生きるより
同志社卒で生きたいよな
同志社卒で生きたいよな
50 : 2022/02/27(日)09:45:12 ID:UhHUhiRM
立命館卒より同志社卒のほうが幸せだぞw
51 : 2022/02/27(日)11:00:17 ID:hBTdFmNo
>>50
そりゃそうだよなw
52 : 2022/02/27(日)18:51:56 ID:a2hCaCYz
立命館OBってなんか地味で冴えない雰囲気なんだよなw