1 : 2023/08/22(火)18:01:16 ID:jomJ54nP
名大医学部ですら国語は害でしかないからやめさせるのに東大理1、理2は頑なに国語を出し続ける
名大医学部の関係者は爆笑してると思うわ

11 : 2023/08/22(火)20:37:52 ID:JRqmV904
>>1
京大理系も国語あるぞ
あと山形大学医学部も
あと山形大学医学部も
16 : 2023/08/23(水)04:23:28 ID:o5QWEiRp
>>11
山形無くなっただろ
2 : 2023/08/22(火)18:04:47 ID:uwxf2VHL
普通に要らんよ
別に基礎的な国語力なんて共テ国語と2次英語で測れるからな
2次に国語があるってことは理系分野に進む上で何の意味もない古典をやらないといけなくなる
暗記ゲー要素が入るからただの害悪
クイズは早慶でやればいい
別に基礎的な国語力なんて共テ国語と2次英語で測れるからな
2次に国語があるってことは理系分野に進む上で何の意味もない古典をやらないといけなくなる
暗記ゲー要素が入るからただの害悪
クイズは早慶でやればいい
3 : 2023/08/22(火)18:33:40 ID:QrAKxd6x
少なくとも古文漢文は(理系には)いらないと思う
でも東大の場合は進振りで文転する人もいるからあっていいかも
でも東大の場合は進振りで文転する人もいるからあっていいかも
4 : 2023/08/22(火)18:48:15 ID:X0e5XXzW
どっちにしろ誰もそんなに時間かけて対策しないから大きな問題じゃない
個人的には2外の方が害悪だと思う
個人的には2外の方が害悪だと思う
5 : 2023/08/22(火)18:49:31 ID:X0e5XXzW
古文漢文で省略された文脈を読むとく力って割と地頭な気がする
国語そんな関係ないし小手先のガリ勉じゃできるようにならない
国語そんな関係ないし小手先のガリ勉じゃできるようにならない
6 : 2023/08/22(火)18:51:34 ID:X0e5XXzW
国語で実質差はつかないけど実際に東大理系が国語廃止したら大事件だからな
学術会議なみに一部の人間が騒ぎ立てまくるだろうなw(日本の未来というよりは自分が失業する恐怖から)
最高学府は図体がでかいからそんなリスク取れない
学術会議なみに一部の人間が騒ぎ立てまくるだろうなw(日本の未来というよりは自分が失業する恐怖から)
最高学府は図体がでかいからそんなリスク取れない
7 : 2023/08/22(火)18:55:12 ID:X0e5XXzW
ジェンダー平等マンセーやって総長の放つ強い光を拝んでる東大の中枢は絶対国語廃止しないだろうなw
そもそも国語無くしたら余計女子減るからねw
8 : 2023/08/22(火)18:57:46 ID:X0e5XXzW
国英一切できないアスペの天才数学者の卵が弾かれる!やばい!となるかもしれないが国英3割でも数学だけで受かりに来るようなやつが落ちなければいいんじゃねぇの
9 : 2023/08/22(火)19:32:24 ID:6s3HgSl6
国語苦手な奴は東大受けなきゃいいだけ
必要かどうかはその大学が独自に決めることなんで
「教養学部」という枠で入試やって進振りもあるんだし、無くさないでしょ
20 : 2023/08/23(水)05:46:00 ID:6nmb/Cu8
>>9
だったら全員医学部医学科に行こう
金こそ正義なら東大理系目指して
古文漢文を糞真面目にやるのは無意味
金こそ正義なら東大理系目指して
古文漢文を糞真面目にやるのは無意味
22 : 2023/08/23(水)11:03:27 ID:IABROg5r
>>20
あんなの対策に労力かからない
むしろ平均レベルまで持っていくのに労力がかかりすぎる奴を振り落としてる
むしろ平均レベルまで持っていくのに労力がかかりすぎる奴を振り落としてる
10 : 2023/08/22(火)19:35:25 ID:WHGePDxm
東大は頂上決戦だからしゃーない
日本中のトップが集まるんだ二次に国語でも入れな勝負がつかん
日本中のトップが集まるんだ二次に国語でも入れな勝負がつかん
13 : 2023/08/22(火)21:14:06 ID:NoMvRkMI
何年後かには社会も必須になると思うよ
14 : 2023/08/22(火)21:23:08 ID:Tvp7zPQS
新制東大の初期は文理共通の五教科七科目だった
そこから文系の理科と理系の社会を省き、記述式の歯ごたえある問題に変えた
そこから文系の理科と理系の社会を省き、記述式の歯ごたえある問題に変えた
今更理系に社会を科したりはせんだろ
19 : 2023/08/23(水)05:44:03 ID:6nmb/Cu8
>>14
文系理科、理系社会を復活させようとしているらしいよ
バカらしいから全員医学部医学科に行けばいいよ
18 : 2023/08/23(水)05:43:53 ID:Jciy9iT8
でも一次のためにだけ国語やるってのも中途半端なんだよな
国語が難しかった時に差がつくし
国語が難しかった時に差がつくし
21 : 2023/08/23(水)10:30:02 ID:btMj9cWW
名大医も名大理も国語の点数が高いやつが使い物にならないからやめるわけだ
23 : 2023/08/23(水)11:44:12 ID:0bq87Btt
一次試験って元は東大の一次を踏襲したものだから
普通の国立には負担が大きすぎる
阪大とかは一次なしで3月に記述ありの国語やってた
普通の国立には負担が大きすぎる
阪大とかは一次なしで3月に記述ありの国語やってた
24 : 2023/08/23(水)12:08:59 ID:Kdiq0Uvs
ほぼ全ての医学部や旧帝理系が2次国語や理科3科目をやめたのは理由がある
特に京大が2次国語に固執する理由がわからん
数学もエグいくらいに易化してるし
東大理系は国語は絶対にやめないだろうな
総長はじめ、女の比率を上げることに血眼にして取り組んでるから
数学や理科を激ムズにして国語と英語で差がつくようにわざとしてるし
特に京大が2次国語に固執する理由がわからん
数学もエグいくらいに易化してるし
東大理系は国語は絶対にやめないだろうな
総長はじめ、女の比率を上げることに血眼にして取り組んでるから
数学や理科を激ムズにして国語と英語で差がつくようにわざとしてるし
27 : 2023/08/23(水)17:29:01 ID:jRNjdbna
>>24
そこまでやっても早慶理系、東京科学大に勝てないけどな
医科歯科の女子率高いから
医科歯科の女子率高いから
25 : 2023/08/23(水)16:14:44 ID:Jciy9iT8
一次英数国だけでいいじゃん
26 : 2023/08/23(水)17:17:55 ID:pptcU5Ef
科目数が多い=難しい
これに一番固執してるのが東大ってだけ
これに一番固執してるのが東大ってだけ
28 : 2023/08/23(水)19:14:17 ID:CqbCNul/
東大の入試科目が多いのは受験生のレベルが高いから
理系国語を無くすと数学と理科の難易度をあげることになるな
ますます高校の教育内容から離れていく、それを東大は望まないだろう
29 : 2023/08/24(木)10:31:58 ID:6+yGRoRj
>>28
名大医学部様の方が圧倒的に学力高いのに
あちらさんは国語をやめるんだよ?
あちらさんは国語をやめるんだよ?
30 : 2023/08/24(木)10:35:22 ID:nL7DnLC5
一橋も共通一次前の時代に一次あったけど英数国だけだったらしいぞ
31 : 2023/08/24(木)17:36:30 ID:0s1vtQ1F
要らない
34 : 2023/08/25(金)07:28:11 ID:EjPBPOu2
共通一次前は国立大は3月入試で阪大なんか理系でも国語社会の記述の入試があった
共通一次は1月だから中高一貫が有利になった
共通一次は1月だから中高一貫が有利になった
36 : 2023/08/26(土)02:14:16 ID:p+RojciF
国語廃止で理科3科目にせよ
38 : 2023/08/26(土)16:36:00 ID:4XT+LxXN
>>36
理科3科目は無理だろうなぁ
負担がえげつなさすぎる
中学受験しないと現役で難関大入れなくなるよ
負担がえげつなさすぎる
中学受験しないと現役で難関大入れなくなるよ
37 : 2023/08/26(土)15:35:56 ID:nbBzUh+B
数学3Cは文理共通
39 : 2023/08/26(土)17:00:50 ID:26mhzyXq
大学受験ね理系はとにかく量が多すぎるよ
帰宅部で数学理科やってたら現役で理系のいい大学入れるんじゃないの?
白い目で見られるかもしれんが
帰宅部で数学理科やってたら現役で理系のいい大学入れるんじゃないの?
白い目で見られるかもしれんが
引用元: 理系に本当に二次国語は必要なのか