1 : 2024/05/30(木)19:24:18 ID:4UZJEV6Z0
上の下ぐらいか?
2 : 2024/05/30(木)19:24:49 ID:HfHFPYJW0
下の上
5 : 2024/05/30(木)19:25:14 ID:4UZJEV6Z0
>>2
田舎の工場勤務よりは上じゃないか?
田舎の工場勤務よりは上じゃないか?
10 : 2024/05/30(木)19:26:00 ID:HfHFPYJW0
>>5
ないない
3 : 2024/05/30(木)19:24:49 ID:z1lVgSYb0
素早さは低そう
7 : 2024/05/30(木)19:25:36 ID:4UZJEV6Z0
>>3
俺は素早さ80ぐらいあるぞ
俺は素早さ80ぐらいあるぞ
4 : 2024/05/30(木)19:24:56 ID:4UZJEV6Z0
底辺校と進学校じゃまた違うんか?
6 : 2024/05/30(木)19:25:36 ID:+MzWEsWO0
有名進学校あるからな バカにできないぞた
11 : 2024/05/30(木)19:26:18 ID:4UZJEV6Z0
>>6
進学校教師はママ友界隈では自慢になってそうやな
進学校教師はママ友界隈では自慢になってそうやな
8 : 2024/05/30(木)19:25:38 ID:ehMDO6Rv0
中学のは?
9 : 2024/05/30(木)19:25:57 ID:lKu7SO9iM
田舎の進学校だったけど教え方が上手いと感じたことはないな
でも俺の頭が悪かったのかもしれないしわからん
でも俺の頭が悪かったのかもしれないしわからん
17 : 2024/05/30(木)19:27:48 ID:4UZJEV6Z0
>>9
大学どこやねん
大学どこやねん
22 : 2024/05/30(木)19:29:01 ID:lKu7SO9iM
>>17
教師はだいたい地方国立出身が多かったし生徒もだいたいそれに倣って地方国立進学してた
俺は私立医大
俺は私立医大
24 : 2024/05/30(木)19:29:45 ID:4UZJEV6Z0
>>22
それは進学校じゃなくて普通の高校な
それは進学校じゃなくて普通の高校な
29 : 2024/05/30(木)19:31:00 ID:yreVa88iM
>>24
これが田舎の進学校なのよ
34 : 2024/05/30(木)19:33:28 ID:4UZJEV6Z0
>>29
いやいや、進学校安売りしすぎやろ
いやいや、進学校安売りしすぎやろ
14 : 2024/05/30(木)19:26:58 ID:mAjANQVA0
小中高大
公市私国
どれ?
公市私国
どれ?
19 : 2024/05/30(木)19:28:16 ID:4UZJEV6Z0
>>14
?
?
15 : 2024/05/30(木)19:26:59 ID:fHjhVtmF0
部活の顧問とかブラックだぞ
20 : 2024/05/30(木)19:28:39 ID:4UZJEV6Z0
>>15
ブラックだけど楽しいんじゃないか?
ブラックだけど楽しいんじゃないか?
28 : 2024/05/30(木)19:30:56 ID:71MdLc4f0
>>20
お前は楽しいからって無給で働けるのか?
33 : 2024/05/30(木)19:33:02 ID:4UZJEV6Z0
>>28
楽しければいいけど
楽しければいいけど
36 : 2024/05/30(木)19:34:17 ID:71MdLc4f0
>>33
楽しいバイト、時給ゼロでやってこいよ
やってからいえ
やってからいえ
41 : 2024/05/30(木)19:35:43 ID:4UZJEV6Z0
>>36
やってるぞ
やってるぞ
18 : 2024/05/30(木)19:27:49 ID:DRGCcdt60
下下下の下下下の下の中
32 : 2024/05/30(木)19:31:58 ID:yreVa88iM
田舎にとって大学進学を目指せる高校って地域に1~2個しかないからさ
これでも進学校になるんだよ
これでも進学校になるんだよ
38 : 2024/05/30(木)19:34:38 ID:4UZJEV6Z0
>>32
ボリューム層は地元駅弁ってやつな
まあその地元では進学校だろうな
ボリューム層は地元駅弁ってやつな
まあその地元では進学校だろうな
35 : 2024/05/30(木)19:33:52 ID:x2h/RR930
担当科目の学生時代の偏差値100近かった先生の授業は分かりやすくて面白かったし田舎の学生に人気の先生だった
40 : 2024/05/30(木)19:35:16 ID:4UZJEV6Z0
>>35
わいも100近くだったぞ
わいも100近くだったぞ
39 : 2024/05/30(木)19:34:57 ID:1fWoLveD0
変わり者
世間とズレてる
世間とズレてる
43 : 2024/05/30(木)19:36:39 ID:4UZJEV6Z0
>>39
まあ世間=サラリーマンならズレてるかもしれん
まあ世間=サラリーマンならズレてるかもしれん
44 : 2024/05/30(木)19:37:01 ID:3qjbrFWU0
散々教員の闇が暴露されてるのに
未だに教員になろうとする人が一定数いるのは何でなんだろう
未だに教員になろうとする人が一定数いるのは何でなんだろう
45 : 2024/05/30(木)19:37:19 ID:Ue8p8ZnUM
>>44
馬鹿だから
50 : 2024/05/30(木)19:40:06 ID:3qjbrFWU0
>>45
それはあるな
地方で県内4番手くらいの大した事ない高校を卒業したが
こいつ賢いなと思った教員1人もいなかった
小中にもいなかったわ
地方で県内4番手くらいの大した事ない高校を卒業したが
こいつ賢いなと思った教員1人もいなかった
小中にもいなかったわ
47 : 2024/05/30(木)19:39:13 ID:hp4Zl7960
給料はいいんだろ
拘束時間で死にそうだけど
拘束時間で死にそうだけど
49 : 2024/05/30(木)19:39:53 ID:4UZJEV6Z0
>>47
毎月100超えてるわ
毎月100超えてるわ
53 : 2024/05/30(木)19:41:30 ID:hp4Zl7960
>>49
多分時間なんだろうけどどっちの100だよ
54 : 2024/05/30(木)19:42:13 ID:4UZJEV6Z0
>>53
給料なわけねーだろ
残業時間だよ
給料なわけねーだろ
残業時間だよ
48 : 2024/05/30(木)19:39:40 ID:4UZJEV6Z0
正直残業代出ない以外はそんなに大変じゃないぞ
62 : 2024/05/30(木)19:49:52 ID:4UZJEV6Z0
正直激務の原因は
人員不足じゃない
無能教員が多いせい
無能はもちろん仕事遅いし有能教員に仕事が集まる
人員不足じゃない
無能教員が多いせい
無能はもちろん仕事遅いし有能教員に仕事が集まる