1: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:05:20 ID:ql2
小学生中学生高校生←許されない
なぜなのか
なぜなのか
3: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:07:54 ID:1Wl
許さなきゃ体罰扱いやぞ
4: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:08:36 ID:ql2
>>3
最近はそうなのか
しかしまあ何故急に大学生になると許されていたのか謎だわ
しかしまあ何故急に大学生になると許されていたのか謎だわ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:09:01 ID:SKy
水しか持ってこれないような家庭の子がいじめられるからやで
6: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:10:24 ID:ql2
>>5
高校生にもなりゃよほどやないとそんなガッキはおらんやろ…おらんよな?
7: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:10:56 ID:F40
小中はわからんでもないけど高校はなんで?って感じやな
所詮教師の支配欲じゃない?
所詮教師の支配欲じゃない?
8: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:11:29 ID:YD2
大学生は自己責任やからな
13: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:12:12 ID:ql2
>>8
そんな大仰な話かいなこれは
9: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:11:32 ID:5fo
そのことについて小学校の頃に討論したな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:12:06 ID:jUA
大学は学問研究所やんけ
高校以下は学校だから
高校以下は学校だから
15: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:12:51 ID:2Gx
高校はオッケーだったで
17: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:13:11 ID:EAN
高校は許されてなかったか?
18: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:13:26 ID:SKy
そういやワイの高校も飲んでも大丈夫やったな
あと小学校は友達から貰ったのがアレルギーやったなんてのにもなりそうやな
あと小学校は友達から貰ったのがアレルギーやったなんてのにもなりそうやな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:14:15 ID:ql2
>>18
なるほどアレルギーか
小学生くらいならうなずけるわね
小学生くらいならうなずけるわね
20: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:14:00 ID:PfJ
美しい国、日本
22: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:15:23 ID:kHQ
だから休み時間は飲んでもおkって言ってるじゃん 休み時間こそ貰ったりしそう
23: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:16:41 ID:5fo
水分補給は休憩時間にするのもって考えられてたからかね
24: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:16:59 ID:EGq
ワイの行ってたところは飲んでもよかったで
ってかコップにオレンジジュース入れてくれてたわ
教室にトランポリンとか滑り台もあったし小学生の頃はほんまに充実しとったわ……
ってかコップにオレンジジュース入れてくれてたわ
教室にトランポリンとか滑り台もあったし小学生の頃はほんまに充実しとったわ……
25: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:17:21 ID:5fo
>>24
あっ…
26: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:17:22 ID:ql2
しかし高校と大学の間にある謎の壁は
学校だからとか研究機関だからとか、自己責任だとか
そういうのでは説明つかん気がするわ
学校だからとか研究機関だからとか、自己責任だとか
そういうのでは説明つかん気がするわ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:19:02 ID:jnK
喉渇いたら授業中でも飲んでええやろって思うが
今考えると謎ルールほんま多いよな
今考えると謎ルールほんま多いよな
31: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:19:43 ID:kHQ
校区外禁止ルールとか謎過ぎる
32: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:19:48 ID:IeR
高校までは中等教育だから
35: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:22:49 ID:ql2
>>32
こんなので納得がいくヤツおるんか…?
33: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:20:52 ID:F40
大学なんかほとんど就職斡旋所に成り下がってるけどな
研究機関なんて一部よ
研究機関なんて一部よ
34: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:22:39 ID:jnK
よくよく考えたら日本の小中高なんて
半分奴隷育成機関みたいなもんやからなあ
なんでとかなぜとかそういう疑問持ったらアカンのやで
半分奴隷育成機関みたいなもんやからなあ
なんでとかなぜとかそういう疑問持ったらアカンのやで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:00 ID:b9m
50分くらい我慢できるやろ しゃべるわけでもないのだから
90分ならしゃーないってことなのか
90分ならしゃーないってことなのか
39: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:26 ID:jnK
>>36
我慢する必要よ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:26:04 ID:b9m
>>39
そら人が話してる前で茶飲む何て失礼よ
45: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:26:34 ID:jnK
>>44
えぇ…
37: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:17 ID:2Gx
嫌なら高校行かなくてもええんやで
38: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:22 ID:SKy
まあでも単純に飲食物の持込はクソガキどもを管理する側としてはして欲しくないわよね
40: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:34 ID:RJl
中学生までは義務
大学生は言うなれば客
大学生は言うなれば客
41: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:23:43 ID:roi
一時間半も何も飲まないのしんどいからね
42: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:24:38 ID:FbR
今夏にそれやったら熱中症で大変なことになるやろ
43: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:25:14 ID:ql2
時間が長いからとか短いからとかも
なんかこう決定打にかける理由だよな
やっぱ害悪ルールだわ
なんかこう決定打にかける理由だよな
やっぱ害悪ルールだわ
47: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:26:57 ID:RJl
大学生は成人しとるしな
49: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:27:29 ID:ql2
>>47
謎理論
52: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:12 ID:RJl
>>49
ガキは大人のいうこと黙って聞いてりゃいいんだよ
53: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:31 ID:ql2
>>52
うわあ
60: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:30:00 ID:RJl
>>53
黙って聞いてりゃ責任も負わないし楽やぞ
64: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:31:09 ID:kHQ
>>60
ロボットみたいだな
50: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:03 ID:sKJ
小学校でポカリが禁止されてるの貧しくてポカリの粉を買えない家庭の
子が可哀そうだからというね
子が可哀そうだからというね
51: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:08 ID:jnK
成人しとるから授業中に飲み物のんでいいは草
55: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:55 ID:7e7
学校なんて社会人になった時の奴隷生活に耐える為の訓練やからな
奴隷は好きに水飲んだらあかんねん
奴隷は好きに水飲んだらあかんねん
56: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:28:57 ID:sKJ
まあ帽子はとるやろ
57: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:29:05 ID:aaX
小~高は集団行動の秩序を学ぶ場所
大学は個人の為に学ぶ場所 自己責任
大学は個人の為に学ぶ場所 自己責任
67: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:31:22 ID:uvB
小-高は最底辺の人間を基準とした指導をしてるからやろ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:32:33 ID:SdF
机の中に入れてるだけでキレる教師いてワロタ
飲みもんはバッグに入れろとか謎なこと言っとったわ
飲みもんはバッグに入れろとか謎なこと言っとったわ
69: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:32:53 ID:ql2
>>68
意味不明やな
70: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:33:30 ID:wFs
ワイん所は異常気象で暑すぎるからって夏の間は持参OKやったな
72: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:33:46 ID:DDh
>>70
ワインとこもこれやったわ
71: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:33:36 ID:2Gx
むしろ大学でも禁止にすべきやと思うけどな
73: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:34:27 ID:vMj
高校でも進学校なら水飲めるんだよなあ
授業妨害にならない範囲で
授業妨害にならない範囲で
75: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:36:06 ID:g7D
ワイは給食室の工事期間で弁当のときに飲物はお茶、水しかダメって言われたな
「お湯は?」って聞いたらダメって言ってたし根拠もない発言やったな
「お湯は?」って聞いたらダメって言ってたし根拠もない発言やったな
88: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:41:42 ID:SKy
>>75
一つOKにすると「じゃあ○○は?」ってなるから
これはOK他はダメってザっと線引くんやで
なにがなんでも絶対お湯しか飲みたくない奴がおるわけでもなし
これはOK他はダメってザっと線引くんやで
なにがなんでも絶対お湯しか飲みたくない奴がおるわけでもなし
77: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:37:32 ID:DDh
ワイのとこは授業中に平気でお茶飲むやつなんて大概が問題児ばっかやったわ
83: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:39:04 ID:ql2
>>77
そら理論が破綻しててもルールはルールやからな
ルール破りたいやつは問題児が多めになるのなんか分かりきったこと
賢いやつは波風立てたくないから飲まない
ルール破りたいやつは問題児が多めになるのなんか分かりきったこと
賢いやつは波風立てたくないから飲まない
79: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:38:25 ID:2Gx
集中してたら飲み物飲もうって発想すらせんからな普通は
やる気ない証拠
やる気ない証拠
84: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:40:07 ID:jUA
いいじゃんね
ワイが教員になったらワイの授業では飲んでええでっていうつもり
生徒の人気ガッポリや!
ワイが教員になったらワイの授業では飲んでええでっていうつもり
生徒の人気ガッポリや!
86: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:40:42 ID:DDh
>>84
他の授業にも伝染不可避やろなぁ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:41:42 ID:BGf
問題児が多いとホンマ無法地帯になるらしいからな
高校のトッモの中学やとトイレでヤっとる人も居たらしいわ
高校のトッモの中学やとトイレでヤっとる人も居たらしいわ
91: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:42:14 ID:SdF
ていうか小中高の教師ってよく考えたら頭おかしいやつだらけやったわ
会社にいたら絶対変わりモンの烙印押されるタイプの微ガイジ
会社にいたら絶対変わりモンの烙印押されるタイプの微ガイジ
96: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:43:35 ID:jnK
だらけかは知らんが
休み時間にガム噛んでただけで
殴ろうとしてきた教師は割とマジでアレやと思った
休み時間にガム噛んでただけで
殴ろうとしてきた教師は割とマジでアレやと思った
98: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:44:04 ID:8mS
会社に普通な奴なんておらんのやで
99: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:44:22 ID:iAD
大学は研究機関、学生を教えるのは「それもやる」ってだけのこと
高校は勉強だけではなく、生活全般を指導するところと「関係者が勝手に思い込んでいる」
ツッコミ入れるなら、勉強教える以外にできることなんかねーだろwだな
高校は勉強だけではなく、生活全般を指導するところと「関係者が勝手に思い込んでいる」
ツッコミ入れるなら、勉強教える以外にできることなんかねーだろwだな
100: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:44:33 ID:vMj
元教員やけど質問ある?
101: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:44:58 ID:jUA
>>100
なんで辞めたん?
ワイ目指してるんやが
ワイ目指してるんやが
104: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:46:23 ID:vMj
>>101
中間校から底辺校に赴任
あっ(察し)で辞めた
あっ(察し)で辞めた
112: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:47:59 ID:jUA
>>104
底辺校は辛そうやなー
仕事大変やったろ
仕事大変やったろ
102: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:44:58 ID:YD2
要するに自己責任
103: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:45:21 ID:ukg
教師って続けたら確実に人格変わるよな
中学時代のワイの担任を去年見に行ったらキレまくりの別人になっとった
中学時代のワイの担任を去年見に行ったらキレまくりの別人になっとった
111: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:47:57 ID:jnK
>>103
そらそうやろ
たいして偉い人間でもないのに
いきなり先生先生言われるんやぞ
勘違いして気が大きくなるんや
たいして偉い人間でもないのに
いきなり先生先生言われるんやぞ
勘違いして気が大きくなるんや
114: 名無しさん@おーぷん 2018/12/05(水)15:48:59 ID:ukg
>>111
悲しいなぁ
ワイ今職探ししとるけど教師だけはなりとうないわ
ワイ今職探ししとるけど教師だけはなりとうないわ