1: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:0 ID:dQtxLSNfM
もうダメだ
ちなみに就職は決まってるんだが企業に連絡していない
学部卒として雇ってもらえるか聞こうと思っている
ちなみに就職は決まってるんだが企業に連絡していない
学部卒として雇ってもらえるか聞こうと思っている

144: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:09:3 ID:J/H1oN430
>>1
ワイの後輩で修士で修論かけなくて留年したやつおるで
卒業年の1月過ぎてからそのこと知ったワイが、自分の研究室の教授にお願いしてそいつ入れてもらったわ
結果として三年目になったけど卒業できた
ただ就活はうまく行かなかったかは博士に行ったけど
卒業年の1月過ぎてからそのこと知ったワイが、自分の研究室の教授にお願いしてそいつ入れてもらったわ
結果として三年目になったけど卒業できた
ただ就活はうまく行かなかったかは博士に行ったけど
今ならまだ間に合うから他の教授に相談しろ
2: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:1 ID:RizpaeyTd
あと後期だけやん
5: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:4 ID:dQtxLSNfM
>>2
いや研究がまったくうまくいかない
教授にこんなんじゃ修了させられないと言われた
教授にこんなんじゃ修了させられないと言われた
12: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:0 ID:J259X5Vb0
>>5
言ってるだけで修了させてもらえるやろ
16: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:3 ID:dQtxLSNfM
>>12
いや絶対に無理だと思う
3: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:2 ID:TNb1oYAd0
あと半年やんけ
4: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:2 ID:dQtxLSNfM
もういろいろとダメみたい…
6: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:50:5 ID:kojFI0Qg0
ワイは就活しなかったM2や
7: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:51:1 ID:EVMZ5gSup
ダメです。
8: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:51:1 ID:mFQHnzs/0
ワイもM2やけど多分やめるで
9: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:51:2 ID:/GZOhaD80
まだ間に合う
11: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:51:4 ID:dQtxLSNfM
>>9
もう無理や
今から準備しても修論なんてかけないし
今から準備しても修論なんてかけないし
10: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:51:2 ID:dQtxLSNfM
理論系の研究やってるんだが全然うまく行かない
もう本当にダメみたい
もう本当にダメみたい
23: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:53:1 ID:kojFI0Qg0
>>10
俺は実験系土方だが世の中は理論できるやつが上だぞ
28: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:54:1 ID:dQtxLSNfM
>>23
実験系は拘束時間長いし毎日コツコツ努力してるやん
ワイは理論系で何も生み出せなかったゴミ野郎や
もう死ぬしかないんだ
ワイは理論系で何も生み出せなかったゴミ野郎や
もう死ぬしかないんだ
41: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:4 ID:0pIfVenm0
>>28
むしろ理論なんて実験いらないからガチれば一週間でいけそうやん
46: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:57:3 ID:dQtxLSNfM
>>41
教授にもそれ言われた
理論は進めば一瞬で終わるから頑張りなさいと
理論は進めば一瞬で終わるから頑張りなさいと
53: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:3 ID:0pIfVenm0
>>46
それ教授も修了させる気やろ
脅してるだけや
脅してるだけや
13: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:1 ID:BbJE/MCAM
お前機関銃みたいな名前してんな
14: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:1 ID:dQtxLSNfM
B4のときに選んだ研究内容が悪すぎた
ワイには難しすぎた
ワイには難しすぎた
15: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:2 ID:rGeaigAi0
わいは内定辞退して公務員の臨時職員いこうとしてるM2やで
17: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:4 ID:VGVo9MpG0
ええやん
論文で博士号もらえる目処がついたんやろ?
論文で博士号もらえる目処がついたんやろ?
18: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:4 ID:/GZOhaD80
ワイ去年M2やったがこの時期まで1文字も書いてないどころかろくなデータなかったし考察もなかったけど、最終的に褒められるレベルでは上手くいったで
136: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:08:3 ID:DIdPm7ktd
>>18
どういう研究?
173: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:11:4 ID:/GZOhaD80
>>136
地学系や
データ秋に頑張って出して考察はたまたま上手いロジック思いついて2週間で本文書いた
データ秋に頑張って出して考察はたまたま上手いロジック思いついて2週間で本文書いた
198: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:13:5 ID:DIdPm7ktd
>>173
素直にすごい
19: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:52:5 ID:gs9/7X9Jd
数学方面って修士課程でも論文いらんの?
20: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:53:0 ID:J259X5Vb0
絶対どうにかこうにか卒業させてもらえるやろ
ビビらせてるだけや
ビビらせてるだけや
24: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:53:2 ID:dQtxLSNfM
>>20
いやガチトーンで無理と言われた
175: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:12:0 ID:+hBLxORk0
>>24
まじめにやってんのか?
そういう姿勢をみせとけばそんな言われ方はしないぞ
22: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:53:0 ID:uQwplxuZd
成果でずに卒論とまんま同じ内容やったけど修士卒業出来たで
25: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:53:5 ID:g+XFCBheM
マジック2?
26: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:54:0 ID:ihyzCWX6a
研究室変えてもらうことは可能か
27: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:54:1 ID:L1FUzuh/M
内定切られたら資格試験でも受けてリセットするしかない
修士行ける脳あれば、士業のどれかは行けるだろ
修士行ける脳あれば、士業のどれかは行けるだろ
29: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:54:3 ID:0kCQWPTA0
旧帝か?
30: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:54:4 ID:dQtxLSNfM
>>29
せや
34: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:55:2 ID:6M75a9Uad
>>30
駅弁から宮廷にロンダはやめた方がいい?
35: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:55:4 ID:dQtxLSNfM
>>34
別にええんとちゃう?馴染めるなら
50: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:1 ID:6M75a9Uad
>>35
次頭が良くないから困ってんや...
ちな実験系に進もうと思ってる
ちな実験系に進もうと思ってる
32: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:55:1 ID:0pIfVenm0
ワイなんて年明けからようやく実験開始して一ヶ月で修論終わらせたぞ
修士なんて適当でいける
修士なんて適当でいける
36: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:1 ID:dQtxLSNfM
ワイみたいなバカが理論の研究するべきではなかった
体力勝負の実験系に進むべきだった
体力勝負の実験系に進むべきだった
37: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:2 ID:BvCVpPQNa
修士ならサボりならともかく頑張ってやって駄目でも卒業できるでしょ
38: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:2 ID:BxMjDIxba
わい情報系M1、春から環境構築すら終わってない
39: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:3 ID:J259X5Vb0
真面目にやってて修士卒業させてもらえないなんてあるんか?
全然研究室行ってなくて何も出来てないってわけやないんやろ?
全然研究室行ってなくて何も出来てないってわけやないんやろ?
44: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:57:1 ID:dQtxLSNfM
>>39
研究室にはちゃんと通ってた
けど研究はうまくいかなかった
理論はうまくいかないと何も成果が残らない
けど研究はうまくいかなかった
理論はうまくいかないと何も成果が残らない
40: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:3 ID:/GZOhaD80
データゼロなんか?
42: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:5 ID:w8sG66i2p
M1ワイは後期から休学するで
43: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:56:5 ID:AzWeUo7u0
線形代数苦手なB1やがワイ理系向いてないんか?
49: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:0 ID:dQtxLSNfM
>>43
自分はバカと思うなら実験系に進むべきやで
63: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:3 ID:AzWeUo7u0
>>49
サンガツ
そうするわ
そうするわ
47: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:57:4 ID:hqeO4iEp0
理論物理?
48: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:57:5 ID:lFY8UtNR0
院中退って割といるらしいな
51: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:3 ID:am3dWUPGM
辞めんなや あと半年で修士やん
52: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:3 ID:AuPcQBIj0
代返したことある?
54: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:4 ID:KG7mOBjj0
サボりならともかく努力してそれやったらキツイな
まぁ一回周りに相談すると良いと思う、今の状況でポディシブな考えできる訳無いし
まぁ一回周りに相談すると良いと思う、今の状況でポディシブな考えできる訳無いし
56: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:58:5 ID:yTtiR1ne0
研究分野が嫌いになっちゃったんならやめるべきやな
57: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:0 ID:w8sG66i2p
休学した方がええやろ
58: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:1 ID:cVXoyw1la
実験は上手くいかなくても上手くいかないデータは残るからな
手さえ動かしてれば最後は情けでなんとかなる
手さえ動かしてれば最後は情けでなんとかなる
60: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:1 ID:BJKQSDHF0
辞めるんじゃなくて半年遅らせてもらえ
それが無理なら学部卒扱いも無理だ
それが無理なら学部卒扱いも無理だ
67: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:5 ID:dQtxLSNfM
>>60
半年遅らせた程度で研究が進むとは思えない
本当に難しすぎる題材だった
本当に難しすぎる題材だった
62: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:2 ID:hqeO4iEp0
これまでの実績はどんなもん?
64: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:4 ID:pZSQDqG20
頑張れ
上手くいかないときは皆苦しいんやで
上手くいかないときは皆苦しいんやで
66: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)16:59:5 ID:AuPcQBIj0
贅沢な悩みやな
69: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:00:0 ID:U7Aru6rUd
むしろB4M1の頃はうまく行ってたんか?
72: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:01:0 ID:dQtxLSNfM
>>69
まったく
ずっと教授に煽られていた
けど成果を出せなかった
いろいろと理論提案したけどその度に論破くらってもう道がなくなった
自分の頭が悪すぎた
ずっと教授に煽られていた
けど成果を出せなかった
いろいろと理論提案したけどその度に論破くらってもう道がなくなった
自分の頭が悪すぎた
79: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:01:5 ID:OAxbWsAqa
>>72
努力の爪痕は残してるんやから、教授も修了させたくてイッチにきつめに言ってるんやろ
70: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:00:3 ID:cXjSt3XVd
わい12月からガチってクソみたいな内容だったけど修了できたぞ
その内容で3月に学会の発表もした
その内容で3月に学会の発表もした
73: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:01:0 ID:pqmgtLtd0
博士なんやが辞めてええか?
76: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:01:2 ID:QiPJgAjkM
大学からしても無能はさっさと追い出したいから単位足りてれば基本修了できるやろ
78: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:01:5 ID:dQtxLSNfM
>>76
そんな甘くないと思う
教授に無理とはっきりと言われたし
教授に無理とはっきりと言われたし
83: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:02:3 ID:BJKQSDHF0
大体のとこはお情けで修了させてもらえるけどたまにまじで人の心持ってない教授おるからな
89: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:03:1 ID:a7+DeH9fd
>>83
学問やぞ
当然やろ
当然やろ
84: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:02:3 ID:RqQF7Xka0
修論程度が書けんようじゃ雇われ人としても働けんぞ
85: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:02:4 ID:cXjSt3XVd
むしろワイは修論全然書けてなかったし内定もなかったから何もやらずに留年しようとしたが教授にめっちゃ怒られたわ
86: 風吹けば名無し 2019/09/28(土)17:03:0 ID:01y/cu7Z0
こいつ仕事もすぐ辞めそう