スポンサーリンク
1 : 2020/06/01(月)21:38:06 ID:LeR1+6Rpp
これ見てる高校生はニートになる覚悟がなければ数学科なんかに進もうと思うなよ
数学科は就活が有利にならないどころか不利になるから気をつけた方がええ
最近はいいとか言ってるやつは嘘だ
"
スポンサーリンク

2 : 2020/06/01(月)21:38:27 ID:qPnTsJrRa
当たり前やんけ

 

3 : 2020/06/01(月)21:38:33 ID:cM7nmLh3M
数学科なんてあるの!?

 

4 : 2020/06/01(月)21:38:36 ID:sboA6KUYd
ほんこれ無事ニートや

 

5 : 2020/06/01(月)21:38:58 ID:LeR1+6Rpp
文学部ですら不利にならないのに数学科は唯一不利になるからな

 

6 : 2020/06/01(月)21:39:13 ID:21B1IYgFa
コンピューターサイエンスとかやる人は数学必須じゃないのか?

 

7 : 2020/06/01(月)21:39:35 ID:LeR1+6Rpp
>>6
わざわざ数学科である必要ないやろ

 

8 : 2020/06/01(月)21:39:40 ID:ZWMgOxRj0
ワイ応用数理研究室、引手数多

 

9 : 2020/06/01(月)21:39:55 ID:QA/W3qj6d
こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった

 

10 : 2020/06/01(月)21:39:58 ID:yDUW39bDr
そうか?
そら電電とかは雲の上やけど

 

11 : 2020/06/01(月)21:40:33 ID:nGkDTuJur
そうなんか?
数学科ってアクチュアリー養成校のイメージあったのに

 

16 : 2020/06/01(月)21:40:59 ID:LeR1+6Rpp
>>11
経済学部でいいよね😅

 

33 : 2020/06/01(月)21:44:50 ID:1Eyy6/bu0
>>16
逆やろ
絶対に数学科のほうがええわ

 

53 : 2020/06/01(月)21:47:48 ID:7ipT54ETd
>>33
んなわけないやん
つーか実際就職どうなっとるか知らんなら書くなカス

 

12 : 2020/06/01(月)21:40:34 ID:ZWMgOxRj0
数学科=就活に不利
ではなく
数学科にいる奴=コミュ障根暗陰キャ=就活に不利
なだけや安心しろ高校生

 

23 : 2020/06/01(月)21:42:28 ID:LeR1+6Rpp
>>12
そのコミュ障根暗陰キャばっかなんやし学部学科フィルタかけた方が効率的よな

 

29 : 2020/06/01(月)21:43:55 ID:ZWMgOxRj0
>>23
数学を学んで得られること自体はめちゃくちゃ理系仕事に有用だからコミュニケーションさえとれれば有能なんよ
だからごく一部の会話できる数学科学生は売り手市場なんや

 

39 : 2020/06/01(月)21:45:54 ID:gjMyIWx10
>>29
会話できない系草

 

14 : 2020/06/01(月)21:40:36 ID:wzrOETtG0
社会イノベーション学部はどう?
ダメ?

 

15 : 2020/06/01(月)21:40:52 ID:2SjRFnMv0
数学科は学生のアカデミア志向が強すぎるだけで企業側は欲しがってるけどな

 

17 : 2020/06/01(月)21:41:11 ID:aW4aG5cM0
数学科とか数学の天才しか行かないイメージあるわ
ガロアとかの

 

18 : 2020/06/01(月)21:41:14 ID:eEMJxJR8r
厳密な定義とか言い出しそう

 

19 : 2020/06/01(月)21:41:41 ID:bOn0Xhpf0
だいたい数学教師

 

20 : 2020/06/01(月)21:41:43 ID:uY71Sm8E0
くっそ優秀じゃないと見向きもされなそう

 

28 : 2020/06/01(月)21:43:54 ID:LeR1+6Rpp
>>20
くっそ優秀でもきついで

 

スポンサーリンク

21 : 2020/06/01(月)21:41:58 ID:T5TP4PIT0
教師になる奴多そう

 

22 : 2020/06/01(月)21:42:00 ID:2SumL5cS0
でもカッコいいと思うわ
望月さんとかみてると

 

24 : 2020/06/01(月)21:42:37 ID:yDUW39bDr
>>22
そら結果出してる人はかっこええよ

 

25 : 2020/06/01(月)21:42:58 ID:Z/3Fk5UMd
計算機科学じゃいかんのか?

 

27 : 2020/06/01(月)21:43:48 ID:BZfPfNAr0
応用数学はええんやないか?

 

30 : 2020/06/01(月)21:44:04 ID:15Sunc+V0
ワイ数学科院卒やぞ、ちな今施工管理しとる
辛いで

 

31 : 2020/06/01(月)21:44:23 ID:aW4aG5cM0
数学科と芸術科の選ばれし者感すげえよ

 

32 : 2020/06/01(月)21:44:34 ID:gjMyIWx10
普通の仕事は二度と出来ない人間っぽそう

 

34 : 2020/06/01(月)21:45:00 ID:I00o9ZcL0
数理出身だと金融とかで仕事ありそうだけどちゃうんか

 

37 : 2020/06/01(月)21:45:35 ID:ZWMgOxRj0
>>34
あるなんてもんじゃないで

 

35 : 2020/06/01(月)21:45:18 ID:jLSwq2x30
ワイ応用数学科卒セーフ

 

38 : 2020/06/01(月)21:45:48 ID:YcDrqNoCM
アクチュアリーとかいけるんちゃうか?

 

40 : 2020/06/01(月)21:46:20 ID:lLACqD6tp
ワイ工学部電電やけどやっば数学は使ってなんぼやわ
フーリエとかいちいち証明がどうとか突っ込んでたら頭おかしなんで
そういう面倒いのは理学部にポイーで

 

43 : 2020/06/01(月)21:46:55 ID:15Sunc+V0
ワイが高校生の時もこういうスレ来てみんなすげーなって思ってたけど
今になって周りのレス見て気づいたわ、ここエアプ数学科しかおらんわ

 

44 : 2020/06/01(月)21:47:03 ID:jTCFHida0
集合AとBが一致してることって日常世界ではどう認識されるんや
区別が付かないんか?全射なら区別は出来とるよな

 

45 : 2020/06/01(月)21:47:04 ID:gjMyIWx10
ぶっちゃけ社会がついて行けないよな
数学活かせる程社会に使いこなせてない

 

47 : 2020/06/01(月)21:47:19 ID:YcDrqNoCM
てかAIに完全に代替されそうな分野やな数学って

 

49 : 2020/06/01(月)21:47:33 ID:3g/MB7aC0
外資いけるコミュがないとね

 

50 : 2020/06/01(月)21:47:34 ID:R/A/Wzp90
数学科ってだけで不利になることはないけどな
まあどんな生活送ってきたかやな
ぶっちゃけ理系いけなかった落ちこぼれみたいなもんやし

 

51 : 2020/06/01(月)21:47:41 ID:qZSXJPPD0
数学科でコミュ力抜群だったら一気に目立てるやん
数学でメンタル鍛えられたことにすれば普通に受かるで

 

引用元: 【警告】数学科は行かない方がええ

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク