大学 大学学力ランキング海外 世界大学ランキング←これ 1 : 2024/02/16(金)20:31:38 ID:LlrDiTst 調べてみたけど、ほとんど大学の研究力とか生徒のレベルとかに関係ないものばかりだよね。 大学としての力を示すのは QS 論文引用数(20%)だけ THE 論文引用(30%)研究力(30%)だけ 生徒の学力を指し示すでは決してないのに、なんでみんな... 2024年2月22日 さときっちん2号
学歴 大学就活行く履歴書 高卒認定なんやが履歴書に高校名書きたくないがために大学院行くってどうなん? 1 : 2023/11/17(金)16:30:56 ID:gXOqNjnW0 流石に学部卒やと中学から大学まで書かな不自然やん それを大学院行くことで学部卒からアントレプレナーシップ挟んで修士を書くことで「まぁこの経歴なら」と思わせたいんやがどうなん? さすがに高卒認定の存在を認識させるのは就活に不利すぎるやろ?... 2023年12月2日 さときっちん2号
就活 就職高学歴中退日本 大学を中退して就職するのと高学歴大学に行き直して就職するのとでは差がありますか? 1 : unknown date ID:unknown owner 質問です... 2022年8月26日 さときっちん2号
就活 就職文系意味ない営業 文系の修士が就職不利になるって誰が広めたんだろうな 1 : 2022/02/11(金)11:08:19 ID:ZYGEmhCa0 会社によっては普通に学士卒より給料いいやん... 2022年2月18日 さときっちん2号
大学 就職マーチ私立学費 駅弁とMARCHてどっちがいいんや? 1 : 2021/11/14(日)12:15:57 ID:PBgIRbx8d 駅弁は学費安いが就職に不利やん? MARCHは学費高いけど就職に有利じゃん? ただ私立行くとなると確実に奨学金借りなきゃあかんのや… 迷ってる... 2021年11月23日 さときっちん2号
学歴 高卒年収受けるヤバい 今時高卒ってやばいか? 1 : 2021/08/24(火)12:55:36 ID:T22rIX6/M 今からでも大学いっほうがええ... 2021年8月30日 さときっちん2号
受験 受験進学校入試田舎 田舎の進学校って受験に不利すぎない? 1 : 2021/07/29(木)05:29:44 ID:+dJRsJI0d 塾の数が少ないし講師の質も悪い 本屋に置いてある参考書の種類が少ない 国立志向のため早慶、MARCH合格者が少ない 指定校枠も少ない 入試会場への移動が大変... 2021年8月1日 さときっちん2号
就活 就職学歴早慶志望 《文学部》が就職に不利なのは本当なのか? 1 : 2021/03/28(日)02:13:41 ID:e29aKwN4 旧帝大や早慶でも文学部だと就職で差別を受けると言われるけど実際のところどうなの? 法とか経済に興味が無い文学部志望なんだが志望学部変更した方がいいのか?... 2021年4月2日 さときっちん2号
大学 就職文系大学生サークル ワイ春から大学生、絶対サークル入りたくない 1 : 2021/03/01(月)00:19:27 ID:qMP0KG96M いやや、ちな私大文系... 2021年3月4日 さときっちん2号
就活 就職学歴早慶文系 地底文系なんだけど、やっぱり就職厳しいっぽい 1 : 2020/06/15(月)12:16:13 ID:1We2RQ/8 先輩の話聞いたら皆全然上手く行ってない 東大や早慶が強すぎるんだと... 2020年6月19日 さときっちん2号
大学 就活研究必要数学科 【警告】数学科は行かない方がええ 1 : 2020/06/01(月)21:38:06 ID:LeR1+6Rpp これ見てる高校生はニートになる覚悟がなければ数学科なんかに進もうと思うなよ 数学科は就活が有利にならないどころか不利になるから気をつけた方がええ 最近はいいとか言ってるやつは嘘だ... 2020年6月4日 さときっちん2号
就活 就職推薦成績企業 推薦は就職不利ってガチ? 1 : 2020/03/11(水)23:17:54 ID:jsjMUw4b どうなの? ちなみに俺は一般 不利じゃなかったらなんか悔しい... 2020年3月19日 さときっちん2号
大学 早慶マーチ就活国立 地帝法だが、マジで地方国立はやめとけ 1: 風吹けば名無し 2019/10/16(水)16:05:35.95 ID:pL0v+b6p 冗談抜きで就活で不利すぎる 京大とかは例外としても、そうでないなら本当に地方国立は避けた方が無難 地帝より早慶上智、地方駅弁よりマーチに進学すべし... 2019年10月23日 さときっちん2号
大学 大学勉強中退留年 大学中退して高卒公務員ってあり? 1: 風吹けば名無し 2019/01/30(水)08:53:3 ID:YVL3zkcy0 大学の勉強つまんないし着いていけンゴ... 2019年10月19日 さときっちん2号
学校 大学就職友達ニート 22高卒ニートだが今から大学いくのありか? 1: 風吹けば名無し 2019/10/10(木)15:46:0 ID:4Up1/mEFM1010 ぶっちゃけ... 2019年10月17日 さときっちん2号
大学 大学浪人留年企業 大学留年って不利になる? 1: 風吹けば名無し 2019/08/20(火)23:14:1 ID:+/80OmvO0 めっちゃがんばれば回避できそうなんだけど 一年留年して旅に出たい気もする... 2019年8月27日 さときっちん2号
学歴 就職学歴高卒出世 学歴って実際そんなに大切なの? 1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/01(土)15:39:18 ID:nJ5 高卒であれば取り敢えず問題は無いくらいに思ってるんだが... 2018年9月11日 さときっちん2号
学校 大学理系趣味苦労 理系とかいう不利な存在 1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)22:23:17 ID:Occ 大抵容姿は中の下以下の低身長 大学は女がほとんどいなく単位取得に苦労する 就活は文系より楽かと思いきや年収は総合商社にぼろ負けの模様 可哀想すぎやろ…... 2018年7月1日 さときっちん2号
学校 学歴数学成績理由 数学できない奴ってやっぱり頭ヤバいよな 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/03(火)09:28:21 ID:mNv 頭アレでヤバいし成績もアレだから学歴も多分ヤバい そんだからやっぱり数学できる奴って頭いいわ... 2018年4月11日 さときっちん2号
大学 就活イメージ評価筑波 筑波と北大ってどっちが上なんや 1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/15(木)20:46:57 ID:Agz ちな今年北大落ち 明らかにワイより勉強してなくて頭悪かったトッモが北大受かったから北大行きたくないんやが 浪人して偏差値的には同じくらいの筑波受けるか、旧帝やし変なプライド捨てて北大受けるか迷ってる... 2018年3月20日 さときっちん2号
学歴 高学歴仕事環境家庭 高学歴を獲得できるのは家庭環境がいいおかげという風潮 1: 名無しさん@おーぷん 2018/03/05(月)00:19:43 ID:MyT 環境があっても努力しないやつも当然いるのになぜ正当に評価してくれないのか... 2018年3月10日 さときっちん2号