スポンサーリンク
1 : 2020/12/25(金)14:42:02 ID:1OynKs9D
どっちの勝ち?
"
スポンサーリンク

63 : 2020/12/28(月)18:58:58 ID:Np23soWm
>>1
どっちも何も、圧倒的に都立。
明治じゃ話にならんよ。

 

3 : 2020/12/25(金)14:51:38 ID:EbKDAOu2
私立代表は早稲田やろ
もっとも、早慶なら都立如き瞬殺やが

 

4 : 2020/12/25(金)15:16:03 ID:d1NhYO/a
余裕で都立大
メェジは論外

 

5 : 2020/12/25(金)15:17:15 ID:w7Tt2BYs
進学校だと、国公立大学以外への志望は許されない

 

6 : 2020/12/25(金)15:19:54 ID:rkp/K8eQ
都立が0.5ランク上

 

7 : 2020/12/25(金)15:25:15 ID:SBP24nDb
ソーケー>>トリツ>マーチ

 

8 : 2020/12/25(金)15:31:09 ID:ebHRmgpz
都立千葉文系とマーチ上位文系の関係は、

・ダブル合格したときにはほとんどの人が都立千葉文系を選ぶが、マーチ上位だけ受かった人が、それを蹴って、浪人してまで都立千葉文系を目指すかというと、そういう人はまずいない

というもの。
都立千葉の方が上位ではあるんだが、絶対的・圧倒的上位者であるとまでは言えない、非常に微妙な関係

 

9 : 2020/12/25(金)17:45:54 ID:kD7TjnSD
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

10 : 2020/12/25(金)17:47:29 ID:VEakASIq
早慶未満は論外やね

 

11 : 2020/12/25(金)17:59:39 ID:WY4Fc354
お前が論外

 

12 : 2020/12/25(金)18:08:59 ID:xF52mMaD
これは迷痔

 

13 : 2020/12/25(金)18:12:09 ID:6lLxsTGb
都立はB級
明治はC級

 

14 : 2020/12/25(金)18:13:40 ID:GO5ux3QG
両方受かれば都立大かもしれんが
明治合格を捨てて浪人して都立大再受験はあり得ないな。

そもそも都立大合格で明治も合格。というのもどれくらいの比率なのかしらね。

 

18 : 2020/12/25(金)18:54:28 ID:l7IkNDgF
文系だと
横国=上智>筑波千葉=明治>都立=青学立教 このくらい

 

46 : 2020/12/26(土)23:53:08 ID:u2+f4i6e
>>18
中学生は書き込むのやめようね。まずは高校受験をクリアしなさい。

 

19 : 2020/12/25(金)19:31:50 ID:oVLJmUmF
都立合格者程度じゃ明治は落ちまくってる 滑り止めどころか併願にもなってない
入試は明治の方が難しいし、就職(資格公務員込み)は比較にならん

 

20 : 2020/12/25(金)19:36:55 ID:FA7Nm2N3
さすがに明治が上だろ

 

21 : 2020/12/25(金)20:15:07 ID:GO5ux3QG
受験生人気は圧倒的に明治だが
国公立補正を入れて、おまけで都立大≧明治
というのが本当のところ。
こんなところですかね。

 

22 : 2020/12/25(金)20:17:18 ID:l7IkNDgF
文系だと
明治>都立

 

23 : 2020/12/25(金)21:52:36 ID:0Ah5fKhF
法学部以外は都立の方が上

 

24 : 2020/12/25(金)21:53:27 ID:PdGRH5Om
まぁわざわざするのは珍しい方だけど明治で仮面浪人して首都大もたまにいるよな

 

27 : 2020/12/25(金)22:44:44 ID:njpx/A5G
>>24
明治では恥ずかしいからな

 

30 : 2020/12/26(土)05:24:52 ID:uv0RuAGU
>>27
とりつは名前を戻したり、学費の安いオオサワの田舎感満載の感で満ちている。

 

26 : 2020/12/25(金)22:26:11 ID:SH4PS5rL
理系は都立圧勝
文系は明治上位と都立で大体互角
W合格の選択は都立法5-5明治政経、都立法9-1明治法

都立の方がちょい上だけどわざわざセンター対策と記述対策するなら早稲田全力集中で明治抑えでいい気がする

 

スポンサーリンク

29 : 2020/12/26(土)00:57:34 ID:CGIQOXCJ
圧倒的に都立

 

34 : 2020/12/26(土)11:19:06 ID:nS3BDtkU
都立大ボーダー層だとマーチ上位を併願合格するのもそう楽ではない

 

36 : 2020/12/26(土)11:33:43 ID:T1c/5UCA
一般入学率
神戸=千葉=約90%
横国=お茶=約80%
筑波=明治=約70%
早稲田=慶應=約50%
上智=約40%

 

37 : 2020/12/26(土)14:57:33 ID:V8TKGbH5
明治はまず高崎経済倒してこいよ

 

38 : 2020/12/26(土)15:20:19 ID:jYS4Ok3q
どうせ千葉行っても千葉県でしか通用しないし、
それなら埼玉も同じ条件だが、そっちの方が県の経済が大きいからな
実質では埼玉行った方が良いだろ

 

39 : 2020/12/26(土)16:11:14 ID:qvZlPnwZ
(文系)明治>都立
(理系)都立>明治

以上結論

 

40 : 2020/12/26(土)19:51:40 ID:ywnxZceV
文理総合
都立=明治でいいだろう

 

41 : 2020/12/26(土)21:49:06 ID:MqJJ6h3L
都立は場所がね、、

 

42 : 2020/12/26(土)22:19:53 ID:L6eikRF6
都立大理系も最近日野に追いやられて、明治理工選ぶケースもままあるようになってきた

 

43 : 2020/12/26(土)22:31:06 ID:Jcb2aPMj
大昔は名門だったらしいよね都立

都心から南大沢かどこかに移転で偏差値下落
大学の名称を首都大にして偏差値下落

自爆してるんだから仕方ない
そりゃ明治に負ける

 

44 : 2020/12/26(土)22:33:24 ID:qaA0/gTr
早慶上位>早慶下位、都立>理科大>明治

これが妥当だろ

 

45 : 2020/12/26(土)23:50:08 ID:uVwDw3Tq
>>44
理科大やMarchの方が明らかに上

 

48 : 2020/12/27(日)00:15:51 ID:y6cM6Sky
早慶とW合格で学費や研究内容によって都立大選択はあり得る。
学部は忘れたけど前見たW合格対決で早稲田2割と慶応から1割くらいは取ってた。
マーチは0、仮に早慶受かってマーチ選択がいても人からは嘘扱いされるだろうし、
早慶の完全なる下位互換か否かの差はデカい

 

49 : 2020/12/27(日)00:54:32 ID:BlhvNxa8
>>48
早慶10-0都立
都立9-1マーチ
くらいだろ
理系は都立>>マーチ
文系は都立≒マーチ看板学部

 

50 : 2020/12/27(日)01:06:33 ID:zgH/e1P+
>>49
文系は
明治>都立

 

52 : 2020/12/27(日)03:10:28 ID:v6rk7HPC
北野たけしの兄が明治工学部から院は都立大やから
レベルは似たりよったりなんかも

 

53 : 2020/12/27(日)03:11:56 ID:VK5AYKlF
理系私立で都立理系より明らかに上なのは早慶しかないよ。

 

54 : 2020/12/27(日)16:31:55 ID:9W0w4976
両方とも自分達が上って思っているんだからそれでいいだろ 社会に出てがんばってくれ
卒業後の活躍は自分次第だ 学歴は頼りにならんよ 都立も明治も

 

56 : 2020/12/27(日)17:31:44 ID:p9vD6Ebu
>>54
でも君は明治や都立よりも 下 なんだろ?w

 

59 : 2020/12/28(月)01:41:14 ID:70muwD85
文系は明治一択

 

61 : 2020/12/28(月)12:00:12 ID:izVYWUiV
男なら明治行った方がいいよ
上智は女子大みたいなものだから

 

62 : 2020/12/28(月)12:39:41 ID:a3TQ+aaj
明治と上智で明治行く奴見たことないしアホなの

 

65 : 2020/12/28(月)20:59:27 ID:+lo5btIF
千葉はメーカー立地でも神奈川埼玉より劣るからな
理系ですら、千葉は横国埼玉より出口は厳しい

 

引用元: 最終対決 明治大学VS都立大学 公私対決

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク