1 : 2020/09/08(火)22:50:03 ID:DmVevSyO
前期地方医成績開示したら最低点まであと0.5%
二浪だしあと1年はないと思ってるから、歯か薬にしようかなと。特に来年の医学部は例年になくレベルが高くなると言われてるし。
二浪だしあと1年はないと思ってるから、歯か薬にしようかなと。特に来年の医学部は例年になくレベルが高くなると言われてるし。

2 : 2020/09/08(火)22:52:58 ID:gdPUyIkA
別に3浪でもええやん
なにそのこだわり
なにそのこだわり
4 : 2020/09/08(火)22:57:59 ID:36eC1t6T
医学部受けたらええやん。後で後悔するよ!
5 : 2020/09/08(火)23:07:57 ID:DmVevSyO
>>4
そうなんかな
受けたとして前期医学部中期薬後期歯かなあ
受けたとして前期医学部中期薬後期歯かなあ
6 : 2020/09/08(火)23:10:42 ID:fHXdUmmX
目的が医学部に受かることじゃなくて二浪であきらめることになってますね
8 : 2020/09/08(火)23:13:59 ID:LzxLjFQ+
>>6
だらだら受験して多浪するバカよりましだろ
7 : 2020/09/08(火)23:11:45 ID:AZZZL1fP
歯学部とか薬学部なんて、別に後期入試でも入学できるじゃん
北大の後期とか地方医にギリ届かない受験生にとっては穴場だぞ
北大の後期とか地方医にギリ届かない受験生にとっては穴場だぞ
9 : 2020/09/08(火)23:14:46 ID:DmVevSyO
>>7
後期北大薬はかなりレベル高いんじゃ
後期薬なら長崎あたりかな
後期北大薬はかなりレベル高いんじゃ
後期薬なら長崎あたりかな
10 : 2020/09/08(火)23:18:13 ID:Qj303/pL
中期の名市薬で仮面すれば?
11 : 2020/09/08(火)23:29:26 ID:DmVevSyO
>>10
名古市はレベル高すぎ、中期なら岐阜か山陽小野田考えてる
12 : 2020/09/08(火)23:35:24 ID:DmVevSyO
医学部だめだからっていうより、もともと薬と歯にも興味あったんだよね
けど兄に相談したらどうせなら医目指せばと言われとる
けど兄に相談したらどうせなら医目指せばと言われとる
13 : 2020/09/08(火)23:38:22 ID:tUDAbivY
名市薬がレベル高いとか言ってるようじゃ受からんやろ
14 : 2020/09/08(火)23:39:54 ID:wCk+h2GL
多分下がるぞ医学部、それか今年と変わらないか
手に職をみたいな流れだけど医者に対する扱い見てたら悲惨だろ
情報工学だよ人気でるのわ
手に職をみたいな流れだけど医者に対する扱い見てたら悲惨だろ
情報工学だよ人気でるのわ
17 : 2020/09/08(火)23:49:42 ID:lni8MYbs
>>14
医学部は定員減っていくからなあ
ここからは年々難しくなる
ここからは年々難しくなる
19 : 2020/09/08(火)23:51:24 ID:LzxLjFQ+
>>17
それ10年前から言われてるけど大丈夫?
今年めちゃくちゃ簡単だったけど
今年めちゃくちゃ簡単だったけど
15 : 2020/09/08(火)23:43:14 ID:wCk+h2GL
センター今年の内訳は?
20 : 2020/09/08(火)23:58:04 ID:fHXdUmmX
センター8割いっとらんやんか
22 : 2020/09/09(水)00:13:32 ID:72bXw74h
>>20
共通テストならそんなもんや
23 : 2020/09/09(水)00:16:41 ID:nn8umap5
共通テストの話なんてしてませんが…
24 : 2020/09/09(水)00:31:33 ID:72bXw74h
これ模試じゃなくて去年のセンターの話?
これでギリ落ちってすげえな
これでギリ落ちってすげえな
25 : 2020/09/09(水)00:38:38 ID:UQ+PMPQ0
今年のセンター本試が77%だったんよ
マーク苦手なんだけど、さぼりすぎと言われても仕方ないわ
マーク苦手なんだけど、さぼりすぎと言われても仕方ないわ
77~80あたりで地方医合格報告たくさんあったし今年は簡単だったのかなあと
26 : 2020/09/09(水)00:52:25 ID:rafjqN8/
逆な77でよく特攻したな
二次に相当自信あったとか?
二次に相当自信あったとか?
27 : 2020/09/09(水)00:55:39 ID:CWn6J6DU
大学によるけど、地方は去年でもセンターは84くらい必要だったじゃん
28 : 2020/09/09(水)01:05:35 ID:UQ+PMPQ0
落ちてももう1年やろうと思ってたから受けたんよ
現役が65%ないくらいだったから結構とれたかなと
現役が65%ないくらいだったから結構とれたかなと
29 : 2020/09/09(水)01:06:25 ID:UQ+PMPQ0
あと逆算して二次合格者平均とれば受かるな~なんて思ってたんだけど、そんな甘くなかったわ
31 : 2020/09/09(水)01:20:11 ID:WWwthn+9
二次数学が相当できたのか、あるいは英語
32 : 2020/09/09(水)01:22:11 ID:UQ+PMPQ0
今年も図書館でちまちまやってる
現役から今まで予備校はいったことない
現役から今まで予備校はいったことない
二次数学は全然できなかった、0完だし
英語はもっと苦手、自由英作全然かけなくて7割くらしか埋めてないわ
33 : 2020/09/09(水)01:24:09 ID:rafjqN8/
医学部受かる気あんのかよw
どこ受けたんだ?今更隠す必要もないだろ
どこ受けたんだ?今更隠す必要もないだろ
34 : 2020/09/09(水)01:53:33 ID:qyn8xylq
77ぱーじゃきつくないか。
おれ現役の時87ぱーで落ちたぞ
おれ現役の時87ぱーで落ちたぞ
36 : 2020/09/09(水)04:37:16 ID:I+yzxHWQ
大学によって二次がいくらできてもセンターで80いかないと落とされるところがあるから気をつけた方がいいよ特に地方医多分募集要項に書いてあるかも
足切りがないところは実質そんな感じだよ
足切りがないところは実質そんな感じだよ
37 : 2020/09/09(水)04:58:06 ID:EvslVUky
あるよなぁそういう足切り
ちなみに俺の志望校は共通で900満点中600で足切りみたい
ちなみに俺の志望校は共通で900満点中600で足切りみたい
38 : 2020/09/09(水)05:31:56 ID:Mn7BmT7K
医歯薬に行ったら後悔するのはあなたが一番分かってるでしょ
45 : 2020/09/09(水)08:20:46 ID:Y6pAfaeB
医医諦めの歯薬はやめとけ
一生コンプ持ちで過ごすことになる、行くなら全く別の分野行ったほうがいい
一生コンプ持ちで過ごすことになる、行くなら全く別の分野行ったほうがいい
46 : 2020/09/09(水)10:18:38 ID:TkMWLuwB
三浪してでも医学部行ったほうがいいぞ
ちな三浪医医
ちな三浪医医
47 : 2020/09/09(水)10:36:26 ID:ANb3kGrW
医者と並ぶ資格の弁護士だと10年ぐらい受ける人もいるからな
実際俺は司法試験受かるまで10回位受けたわ
ダレたから途中でアルバイトとかしまくったけど
実際俺は司法試験受かるまで10回位受けたわ
ダレたから途中でアルバイトとかしまくったけど
バイト先には脱サラして医学部を目指す20代の人もいたな
医学部受かれば現役で他のところに行ったほとんどの人よりも
良い人生が送れる
三浪程度は誤差のうちでしょ
52 : 2020/09/09(水)11:55:51 ID:WWwthn+9
>>47
司法試験10回って医学部だと何浪相当になるんだ?
15浪医学部でも入れば勝ち組の世界だからな
57 : 2020/09/09(水)17:10:53 ID:ANb3kGrW
>>52
30歳前後だと12浪とかかな?
今は知らないが、20代後半や30代前半はそこまで目立たなかったな。
うちのクラスでは「20代後半男と東大在学中合格の23歳女性」という組み合わせのカップルが2組成立していた。
弁護士になった後に女の方がどちらも四大に行って自然消滅したっぽいが。
医学部だと雰囲気が全く違うのかもしれないが、弁護士とは違って短期合格かどうかで
極端に収入や可能性が違うわけでもないだろうから何浪してもかまわない気がするけどね。
50 : 2020/09/09(水)11:31:13 ID:3MnFp4Vo
五浪医学部だけど特に不満はない模様
受かるまでは地獄だけどな
受かるまでは地獄だけどな
51 : 2020/09/09(水)11:50:52 ID:UQ+PMPQ0
受けたのは二次配点高いとこで、英65%くらい、数4割ちょい、理8割ちょいやった
二次合格者平均には1%たりひんかった
二次合格者平均には1%たりひんかった
54 : 2020/09/09(水)13:29:42 ID:Gr/0045Y
>>51
勉強頑張ってな、モチベーション落ちる時期やとは思うけどやる以外の道がないからね
55 : 2020/09/09(水)15:52:28 ID:I+yzxHWQ
二次配点の高いところより頑張って共通テストで80以上とって高知あたりの方がいいと思う
二次配点が高いところは偏差値が高いのが集まるから
数学が出来ないと危険だと思うよ
二次配点が高いところは偏差値が高いのが集まるから
数学が出来ないと危険だと思うよ
60 : 2020/09/09(水)21:24:04 ID:WWwthn+9
>>55
マーク苦手らしいしきつくねえか
一浪77はやべえだろ
一浪77はやべえだろ
59 : 2020/09/09(水)19:52:26 ID:QbTTqWjb
QS世界大学ランキング(2020)医学分野
1位東京大学 2位京都大学 3位大阪大学 4位慶應義塾大学 5位東北大学
6位東京医科歯科大学 7位九州大学 8位名古屋大学 9位北海道大学 10位神戸大学
11位金沢大学 12位筑波大学 13位千葉大学 14位広島大学 15位熊本大学 16位岡山大学
引用元: 今年も医学部受けるか迷ってる