スポンサーリンク
1 : 2020/11/30(月)02:09:46 ID:ngNF+IDv0
死にたくならへん?
今まで一流大学に入るために生きてきてそれで退学です、高卒ですってなって
生きる気力湧くか?
"
スポンサーリンク

2 : 2020/11/30(月)02:10:36 ID:ngNF+IDv0
ちなみにもう24歳
再入学とかはありえない

 

3 : 2020/11/30(月)02:10:36 ID:10hgoo020
一流大学に入るために生きてるってのがもう超アホ

 

4 : 2020/11/30(月)02:10:39 ID:Xt7/VGxw0
大学はチェックポイントでしかないやろ、実力あるなら問題ない

 

6 : 2020/11/30(月)02:11:33 ID:ngNF+IDv0
>>4
なんの抵抗もなしに高卒として生きていくの?
底辺として

 

16 : 2020/11/30(月)02:12:56 ID:Xt7/VGxw0
>>6
高卒で活躍してる人なんて沢山おるやろ
勉強だけで能力のない学歴だけに拘る馬鹿は何もできへんと思い込んで絶望するやろうけど

 

5 : 2020/11/30(月)02:11:28 ID:E42xgbIT0
中退は中退という学歴になるから別に無駄ではないんだよな
別に卒業に価値はないし

 

13 : 2020/11/30(月)02:12:22 ID:ngNF+IDv0
>>5
んなワケないやろ

 

28 : 2020/11/30(月)02:15:33 ID:KJ0KpfLm0
>>13
否定する根拠もないやん

 

8 : 2020/11/30(月)02:11:35 ID:8EmmZkCJM
親ガチャ当たりなのに落ちぶれるとか自業自得やろ

 

11 : 2020/11/30(月)02:12:15 ID:vWNuyDSbp
>>8
これ
大抵は何か目的があって退学するんやろうけど

 

9 : 2020/11/30(月)02:11:54 ID:T+uN6TJo0
一流大学に入るやつは一流大学に入るために生きているという発想が低学歴
一流大学に入るやつは大抵そんな苦労せずに入ってるぞ

 

18 : 2020/11/30(月)02:13:11 ID:ngNF+IDv0
>>9
浪人して必死こいて入った人間の場合や

 

10 : 2020/11/30(月)02:12:04 ID:w6NEpIVL0
早稲田は中退して一流やで

 

12 : 2020/11/30(月)02:12:18 ID:dYp/rbBCa
どのレベルの大学?

 

14 : 2020/11/30(月)02:12:32 ID:EHcmJYy+0
一流大学に入るのを人生のゴールにしてるのが悪い

 

17 : 2020/11/30(月)02:13:04 ID:UIsUzCQb0
人間どこでだって生きていくことはできる

 

20 : 2020/11/30(月)02:13:56 ID:1GJOZOlXa
なんで大学を人生のゴールにしてるの?

 

22 : 2020/11/30(月)02:14:06 ID:tpT0pfFap
ワイ偏差値70高校を中退して中卒やで
自営で年収1000万

 

32 : 2020/11/30(月)02:16:46 ID:10hgoo020
>>22
ワイもこんな感じやわ
もし良い大学行ってたとしても絶対学歴無駄にしてた

 

23 : 2020/11/30(月)02:14:43 ID:s4dKEyyw0
そんな必死で入ったのにダブってる時点でアカンやろ

 

24 : 2020/11/30(月)02:14:54 ID:cXxcmHMX0
逆に高卒とかの方が生きる気力は湧きそうな気がする
ワイみたいな低レベルな大学出るだけのつまらん人生よりは楽しめそう

 

25 : 2020/11/30(月)02:14:56 ID:EHcmJYy+0
転売でもすれば?

 

26 : 2020/11/30(月)02:15:11 ID:LJ5XcN2k
結局何がしたいかだよな~
研究者とか教員とかを目指すなら大学行かなアカンし、それ以外ならまあ…

 

27 : 2020/11/30(月)02:15:22 ID:Q6/qhxm/0
東大京大中退で有名な奴ごろごろおるやん

 

30 : 2020/11/30(月)02:15:40 ID:ngNF+IDv0
人生のゴールにしてるとか言ってるバカ
24年の人生の大部分は学生だろうが

 

35 : 2020/11/30(月)02:17:22 ID:Xt7/VGxw0
>>30
成人してからでも勉強はできるぞ、能力があれば活躍できるぞ
レールの上しか歩けないから無能やねん
レールの上しか歩けない無能ならしゃーないが

 

43 : 2020/11/30(月)02:19:21 ID:ngNF+IDv0
>>35
自分の思い描いていたライフプランから外れて生きる希望が持てるか、って話してんだよ
読解力のないバカは消えろ

 

49 : 2020/11/30(月)02:21:01 ID:EHcmJYy+0
>>43
具体的にどういうプランを考えてたん?
それは大学を中退すると閉ざされるようなものなんか?

 

31 : 2020/11/30(月)02:16:13 ID:z5q33aWb0
生きる気力あったら中退なんかせんやろ

 

34 : 2020/11/30(月)02:16:55 ID:JOGvxqIG0
卒業してても底辺やから一緒やん

 

36 : 2020/11/30(月)02:17:39 ID:1NY+GPA90
なんjで古事記するレベルの底辺はそうそうおらんで

 

38 : 2020/11/30(月)02:17:44 ID:ngNF+IDv0
最初から高卒で底辺として働いてる人はこういう疑問を抱きこと自体が不思議なんだろうな
想像力の欠如ではなく思考の枠組みの違い

 

55 : 2020/11/30(月)02:21:53 ID:Xt7/VGxw0
>>38
だから良い大学に入って良い企業に入るだけが人生の正解と思ってる方が思考が凝り固まっとるねん
中卒でも独学で技術を身に付けて活躍できる時代やねん能力さえあれば
レールから逸れると人生全てが終わったと思い込む時点で自分がないねん、社会に洗脳されまくってるねん
そう言う思考が固定化されたやつは人生無駄にしまくってる

 

63 : 2020/11/30(月)02:24:14 ID:ngNF+IDv0
>>55
長文がんばったみたいだけど論点ずれまくり

 

80 : 2020/11/30(月)02:31:00 ID:Xt7/VGxw0
>>63
じゃあレールから外れたと一緒わんわん泣いとけや
ゴミみたいプライドを足枷に最底辺でうずくまってろ
偉そうなこと言ってるくせに中退してる時点で馬鹿やろ、自らの首絞める思考で足止めるなや

 

スポンサーリンク

40 : 2020/11/30(月)02:18:42 ID:jkbfjf1l0
高卒よか少しはマシやろ

 

41 : 2020/11/30(月)02:18:51 ID:cMENhu0Y0
妄想はいいからさっさと寝よう
俺も寝る

 

42 : 2020/11/30(月)02:18:54 ID:wxf4CCRe0
世間的には「中退」も「卒業」もいっしょだよな
大事なのは大学名

 

46 : 2020/11/30(月)02:20:00 ID:EHcmJYy+0
>>42
卒業と中退の評価が同じってありえないやろ

 

58 : 2020/11/30(月)02:22:40 ID:25mHdjeIM
>>46
だって大学入った時と卒業したときのステータスなんも変わらんもん
入試突破して事実が大事やわ

 

61 : 2020/11/30(月)02:24:01 ID:EHcmJYy+0
>>58
中退ってことは学生生活でなんらかの問題があったということやろ
普通にマイナス評価やで

 

44 : 2020/11/30(月)02:19:39 ID:1NY+GPA90
慶応の通信でも行けばええやん
学位に(通信卒)ついてないらいしから慶応卒名乗れるで

 

47 : 2020/11/30(月)02:20:28 ID:s4dKEyyw0
1留1浪か2浪か知らんけどあと半年だか1年だか通って大学出たとしても
もう一流企業に新卒扱いで入るの無理な年齢やろ

 

53 : 2020/11/30(月)02:21:40 ID:ngNF+IDv0
>>47
2浪まではセーフ

 

62 : 2020/11/30(月)02:24:13 ID:s4dKEyyw0
>>53
でもお前もう24で卒業出来ないんやろ?その時点で微妙やで
少なくとも1浪やストレートで出てる奴よりも不利やで

 

48 : 2020/11/30(月)02:20:41 ID:ngNF+IDv0
高卒は大学を勉強したいから行くところだと思ってるんだな
そこから話が噛み合ってない

 

54 : 2020/11/30(月)02:21:44 ID:s4dKEyyw0
>>48
中退は最終学歴には含まれんからお前も高卒なんやで

 

50 : 2020/11/30(月)02:21:09 ID:25mHdjeIM
ホリエモンとかタモリとか

早稲田は中退者の方が成功者多い

 

60 : 2020/11/30(月)02:23:15 ID:8b9C6biF0
>>50
たけしもそうやったな

 

51 : 2020/11/30(月)02:21:15 ID:MaIe7Eue0
いつまで人生勝ち負けで考えてるんや

 

64 : 2020/11/30(月)02:24:53 ID:m78MS4nra
なんで中退したんや?

 

65 : 2020/11/30(月)02:25:28 ID:s4dKEyyw0
ていうかどこの大学やねん

 

66 : 2020/11/30(月)02:25:58 ID:u4qtJqgza
学部にもよるとは思うけど
文系で今の状態で職歴無いなら介護運送SESくらいしか無いで

 

67 : 2020/11/30(月)02:26:01 ID:ImsDaENV0
トッモがそれやわ
ワイもあとをおいそう

 

68 : 2020/11/30(月)02:26:42 ID:EHcmJYy+0
結局イッチは頑張って大学入ったけどそれがお釈迦になって生きる希望を持たないってことやろ
気持ちはわかるけど学歴が終着点じゃないんだから頑張れよ

 

69 : 2020/11/30(月)02:26:56 ID:m78MS4nra
大卒じゃないとなれない職業ってなんや?

 

70 : 2020/11/30(月)02:27:48 ID:EHcmJYy+0
>>69
あんまない
医師弁護士とか資格系ぐらい

 

72 : 2020/11/30(月)02:28:44 ID:YoS4l76e0
>>70
弁護士って大卒である必要あるんか?
予備試験受かればええんやないか?

 

78 : 2020/11/30(月)02:30:36 ID:EHcmJYy+0
>>72
まあそうやな

 

76 : 2020/11/30(月)02:30:13 ID:r3umQhWB0
高卒と大卒って同じ会社でも給与体系からして違うやろ

 

83 : 2020/11/30(月)02:31:40 ID:DIJl1rK80
24までのうのうと生きてて草

 

引用元: 一流大学を中退して高卒です←こういうシチュになったら生きる気力湧くか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク