スポンサーリンク
1 : 2020/12/21(月)10:13:11 ID:8JyUUO5b
メガバンク、地銀、保険(生命・損害)、証券、不動産
↑採用数が多過ぎるだけで実際入るのは容易

↓狭き門で帰国子女や体育会系など一芸に秀でた者や東京一工など歴然たる高学歴保持者でないと受からない
総合商社、飲食メーカー、精密機器メーカー、自動車メーカー、広告・マスコミ、デベロッパー

"
スポンサーリンク

5 : 2020/12/21(月)10:29:06 ID:jqlT80VD
>>1
私立文系から大手保険に入れるのは早慶ぐらいだぞ

 

3 : 2020/12/21(月)10:22:56 ID:1ydbGlP8
地底じゃせいぜい地銀しか入れんけどなw

 

4 : 2020/12/21(月)10:25:36 ID:wInrVCaV
毎日こういうスレ見かけるけど、建ててるのって多分理系大学生の人だよね?こんな暇なの?なんかイメージと違う
どこの大学?

 

6 : 2020/12/21(月)11:14:21 ID:N0kKEEkN
名大以下のザコクってドンキとかニトリあたりがほとんどだろ

 

7 : 2020/12/21(月)11:20:45 ID:TolglZlg
その頃、地底はドンキホーテでらっしゃいらっしゃい

 

9 : 2020/12/21(月)11:32:43 ID:H0TGtKQj
自動車って言っても三菱自動車とか大した人気ないし、
極一部の最大手が難関なイメージ作ってるだけでメーカーの選択肢はいくらでもあるぞ

 

10 : 2020/12/21(月)11:37:41 ID:Zrmps2FB
就職だと
東大>>>京一工>早慶>>>地底くらいの感じだよな
京一工レベルじゃ早慶にデカイ顔できないよ

 

19 : 2020/12/21(月)14:31:59 ID:5jsZu0gu
一橋の塾講師はほとんどいないが
早慶の塾講師はウジャウジャいるよなw

 

21 : 2020/12/21(月)14:35:22 ID:TQsYw81v
>>19
率だと変わらんだろ

 

22 : 2020/12/21(月)14:39:44 ID:5jsZu0gu
>>21
俺が前に働いていた塾は
一橋0人、慶應法3人、慶應文2人、早稲田法1人、早稲田文1人、早稲田教育1人だったわ。そういえば早稲田政経と慶應経済はいなかった。

 

20 : 2020/12/21(月)14:33:20 ID:PgxtMH7e
金融営業こそ仕事の華だろ
そこで勝ち残り出世し高給を取ってこそ男 ザコクはその土俵にすら上がれない

 

23 : 2020/12/21(月)14:42:05 ID:N1w51l+o
なんで塾講師がいたらダメなんだ?

 

24 : 2020/12/21(月)14:44:36 ID:5jsZu0gu
>>23
人生失敗しているから

 

27 : 2020/12/21(月)18:28:32 ID:qB+AL/53
金融を評価するってオッサンか?

 

28 : 2020/12/21(月)18:28:51 ID:qB+AL/53
メガバンとか負け組としか思えないんだけど

 

31 : 2020/12/21(月)20:05:37 ID:5jsZu0gu
>>28
少なくとも一般職は超絶敗け

 

30 : 2020/12/21(月)19:55:32 ID:ES8Ktsth
ザコクから田舎公務員取ったら高卒が残る

 

32 : 2020/12/21(月)21:06:07 ID:cYpXZn6H
金融大量就職っていったい何年前の話だよ。
いまは金融就職は激減してITコンサルとかが増えているよ。時代遅れなスレだな

 

35 : 2020/12/21(月)21:13:19 ID:cYpXZn6H
一橋や阪大は就職ショボいやん。一橋も早慶上位学部未満だし。

 

スポンサーリンク

38 : 2020/12/21(月)21:25:59 ID:cYpXZn6H
早慶で大企業いくのはほとんど凡人だよ。ほんとにすごいやつはみんな起業するからな
投資銀行とか戦略コンサルとかはともかく商社とか大手メーカーとか普通のやつが普通に就職するところだよ。

 

60 : 2020/12/22(火)11:35:22 ID:/h5MUfNL
>>38
まず早慶って凡人しかいないじゃん

 

39 : 2020/12/21(月)21:29:32 ID:cYpXZn6H
キラキラエントリーシートとかコミュ力お化けってどんだけコンプ丸出しだよ。
早慶だとまわりは大手だらけで逆に無名企業のほうが少ないよ。

 

41 : 2020/12/21(月)21:47:00 ID:q2TkV/9H
このご時世に金融かよ
一番リストラの危険あるだろ

 

43 : 2020/12/21(月)21:50:59 ID:/ISlS5bL
金融は
文系の花形職なんだから
当たり前だろ

 

44 : 2020/12/21(月)21:51:35 ID:5L5uTZBT
そもそも推薦が不利というのが間違い
慶応で一番就職がいいのは一般率が低い法学部だし。

 

45 : 2020/12/21(月)21:52:10 ID:/ISlS5bL
間接金融
直接金融
保険

 

46 : 2020/12/21(月)21:53:35 ID:5L5uTZBT
リストラはメーカーのほうがひどいよ。
金融はリストラといっても採用激減であって首切りではない

 

48 : 2020/12/21(月)21:58:03 ID:be8EMCpv
今の電通の社長はザコクだぞ

 

49 : 2020/12/21(月)21:58:46 ID:5L5uTZBT
商社も最近は東大が激減したな。外資コンサルにかなり食われている感じがする。東大のコンサル人気はやばいな

 

50 : 2020/12/21(月)22:01:38 ID:be8EMCpv
いや、外コンの採用枠なんぞそんなに大きくないぞw

 

51 : 2020/12/21(月)22:14:48 ID:1SUVt0K/
ニトリの早稲田

 

54 : 2020/12/22(火)07:37:20 ID:pblDJr10
外コンは戦略とITとあって前者はかなり狭き門だが後者は採用数多いし入りやすい

 

55 : 2020/12/22(火)07:43:16 ID:pblDJr10
金融が減って代わりにアクセンチュアなどのITコンサルが増えている

 

57 : 2020/12/22(火)08:08:20 ID:jjdgCJTF
保険とか最大手総合職は早慶以外の私文は
入れんだろ

 

59 : 2020/12/22(火)09:27:34 ID:K+0hUZNj
私立文系って表現が気にくわないな
マー関未満は元から終わっている
マー関以上なら金融に限定されないし、多少ダメージを受けても駅弁ザコク文系なんかには負けない

もちろん文系の話だからな理系で突っ込んでくるなよ
理系なら国立大学様だ

 

63 : 2020/12/22(火)14:04:52 ID:IZE6zKmg
早稲田はニトリで無双できる

 

引用元: 私立文系男子から金融就職を取ったら何もなくなる件

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク