1 : 2021/01/14(木)05:56:07 ID:Ay8U81bq0
1.子供は絶対につくらない
子供を作ってしまうと養育費が何千万とかかる、世間一般の人間は子供を作るからそっちに金が行って中々お金が貯まらない状況に陥る。子供さえ諦めれば浮いた金は君のものになる。
子供を作ってしまうと養育費が何千万とかかる、世間一般の人間は子供を作るからそっちに金が行って中々お金が貯まらない状況に陥る。子供さえ諦めれば浮いた金は君のものになる。
2.ギャンブルはやらない
ギャンブルは絶対辞めよう。株やFXも辞めよう。低学歴である時点で搾取される側の人間に決まったようなものだからせめてギャンブルだけはしないようにしよう。
3.ニート期間をつくらない
正社員をずっと続けるのがベストだけど、厳しいならアルバイトをするのもアリ。兎に角何もしない期間をつくらないこと。せどりでも転売でもいいからお金を稼げることをしよう。

2 : 2021/01/14(木)05:56:17 ID:Ay8U81bq0
どうや
3 : 2021/01/14(木)05:56:39 ID:Ay8U81bq0
追加
車は高いものは買わないようにする
4 : 2021/01/14(木)05:56:44 ID:z4Hbm5RT0
すまんもうおそい
8 : 2021/01/14(木)05:57:39 ID:Ay8U81bq0
>>4
来世頑張れ!!
来世頑張れ!!
132 : 2021/01/14(木)06:18:23 ID:VhTuvX15r
>>8
俺は有識者だぞ
6 : 2021/01/14(木)05:57:21 ID:Ay8U81bq0
どや!
7 : 2021/01/14(木)05:57:26 ID:jcETyvuqa
ギャンブルやらなうとか豊じゃないやん
10 : 2021/01/14(木)05:58:07 ID:Ay8U81bq0
>>7
ギャンブルはまじでやめたほうがいい
ギャンブルはまじでやめたほうがいい
11 : 2021/01/14(木)05:58:07 ID:ZZKUWIGp0
一発逆転に掛けてギャンブルするンゴ
14 : 2021/01/14(木)05:58:37 ID:Ay8U81bq0
>>11
やめよう
やめよう
19 : 2021/01/14(木)06:00:17 ID:ZZKUWIGp0
>>14
吉野家から届く株の優待券で牛すき鍋膳食べるのが幸せなんや
12 : 2021/01/14(木)05:58:14 ID:i1mSkx5BM
子供を作らないってのはおかしいやろ
自治体や会社から色んな補助金出るんやからワンチャンお得になる可能性もある
自治体や会社から色んな補助金出るんやからワンチャンお得になる可能性もある
18 : 2021/01/14(木)06:00:03 ID:Ay8U81bq0
>>12
なる訳ねえじゃん養育費なんてたかが知れてるぞ
あと子供のめし台学校代習い事とかどうすんねん
なる訳ねえじゃん養育費なんてたかが知れてるぞ
あと子供のめし台学校代習い事とかどうすんねん
13 : 2021/01/14(木)05:58:23 ID:wn5ZUZPm0
我慢して積立NISAとiDeCoに全振りすれば老後は安泰だがそれでいいのか
16 : 2021/01/14(木)05:59:00 ID:Ay8U81bq0
なんで一発逆転したいっていう発想に陥るの
頭悪いの??
コツコツお金を貯める気はないの?
頭悪いの??
コツコツお金を貯める気はないの?
17 : 2021/01/14(木)05:59:02 ID:mwrLfS0wa
ソシャゲに課金はいい?
20 : 2021/01/14(木)06:00:38 ID:7Co+w7Jr0
宝くじはギャンブルか?
23 : 2021/01/14(木)06:00:58 ID:1aUVnuvda
なんでニート期間だめなん?
26 : 2021/01/14(木)06:02:05 ID:Ay8U81bq0
>>23
何もしない=その間は収入が絶える
何もしない=その間は収入が絶える
人生ってかねがなきゃ幸せにはなれない
24 : 2021/01/14(木)06:01:20 ID:N/+GOWLw0
こいつのいう豊かな暮らして何
29 : 2021/01/14(木)06:02:39 ID:Ay8U81bq0
>>24
常にそこそこ貯金があって健康的な生活
常にそこそこ貯金があって健康的な生活
27 : 2021/01/14(木)06:02:07 ID:qWWR5h9sa
子供なんていらんやろ対してかわいくないしな
32 : 2021/01/14(木)06:03:23 ID:Ay8U81bq0
>>27
それに関しては何も言えないが負債になるのは確実だからな
それに関しては何も言えないが負債になるのは確実だからな
28 : 2021/01/14(木)06:02:14 ID:BM42jnQud
子供は高卒で働かせて老後の面倒見させるなら悪くない
というか少し前はそうだったと思う
というか少し前はそうだったと思う
30 : 2021/01/14(木)06:02:49 ID:gyEwArMA0
まぁ金銭的には割と正しい
31 : 2021/01/14(木)06:03:19 ID:tuSlLPxJr
何が楽しいんやイッチが提案した人生
37 : 2021/01/14(木)06:04:08 ID:dtXFLEmZ0
>>31
これ守っても楽しいことなんていくらでもあるやろ
33 : 2021/01/14(木)06:03:25 ID:7Co+w7Jr0
宝くじはええんか?毎週ロト7買ってワクワクしとるんやが
39 : 2021/01/14(木)06:04:48 ID:Ay8U81bq0
>>33
宝くじは安いから良いと思う!
宝くじは安いから良いと思う!
48 : 2021/01/14(木)06:06:31 ID:7Co+w7Jr0
>>39
サンガツ!億当てて一発逆転や!
55 : 2021/01/14(木)06:07:36 ID:Ay8U81bq0
>>48
まあそれもありやな!!!
まあそれもありやな!!!
34 : 2021/01/14(木)06:03:50 ID:L44HJ0M4r
ワイ国立大卒フリーター1年目やけどもう貯金90万あるわ
43 : 2021/01/14(木)06:05:08 ID:Ay8U81bq0
>>34
その調子!凄い忍耐力だ!
その調子!凄い忍耐力だ!
40 : 2021/01/14(木)06:04:58 ID:Aya2zvpG0
質素な生活して働けってだけじゃん
41 : 2021/01/14(木)06:05:04 ID:N/+GOWLw0
なんで悪いほうばっかみるねん
42 : 2021/01/14(木)06:05:07 ID:JBb8Lu4C0
ギャンブルから逃げるな
人生はギャンブルだ
人生はギャンブルだ
44 : 2021/01/14(木)06:05:20 ID:ZZKUWIGp0
双子以上で産まれたらキツくなりそう
53 : 2021/01/14(木)06:07:09 ID:x3tbWl1r0
2と3は当たり前みたいなことだけど、1はまだなんとかなるんじゃない
もちろん無計画デキ婚とかはあかんけど
もちろん無計画デキ婚とかはあかんけど
57 : 2021/01/14(木)06:07:46 ID:vFBDC5km0
ワイ高卒やけど、家も車も買って子供もいる高卒やけど株やらなんやらで30で1000万以上貯めたで
72 : 2021/01/14(木)06:10:02 ID:Ay8U81bq0
>>57
どうせ偏差値60以上の高卒だろ
どうせ偏差値60以上の高卒だろ
87 : 2021/01/14(木)06:11:26 ID:fPnhgguNp
>>72
偏差値60程度で1000万溜まるわけないやろ
70ならわかるが
70ならわかるが
59 : 2021/01/14(木)06:08:02 ID:OvIGP4VE0
2と3はまあ普通やが1は価値観の問題やないかね
76 : 2021/01/14(木)06:10:34 ID:Ay8U81bq0
>>59
そうかな??
そうかな??
61 : 2021/01/14(木)06:08:10 ID:9kYDwVLi0
ただでさえ給料少なくてゴミみたいな生活してるのにさらに制限しろって無理に決まってら
62 : 2021/01/14(木)06:08:12 ID:evAbxwEb0
物質的に豊かになってもこんな人生つまんなすぎやろ
64 : 2021/01/14(木)06:08:26 ID:ZZKUWIGp0
習い事ってどれがコスパええんやろか
本人がやりたくて続くのが一番なんやろけど
本人がやりたくて続くのが一番なんやろけど
73 : 2021/01/14(木)06:10:02 ID:EFU4mHm1a
>>64
習字
字が綺麗なだけで人生得するからマジの話
字が綺麗なだけで人生得するからマジの話
66 : 2021/01/14(木)06:09:09 ID:LJaNNZgG0
これは賢J民やろ
68 : 2021/01/14(木)06:09:50 ID:bOWTOvCa0
米国インデックス株に投資して安定して資産を増やす
69 : 2021/01/14(木)06:09:54 ID:rBPxyVIp0
ニートやからもうあかん
70 : 2021/01/14(木)06:09:59 ID:fPnhgguNp
一発逆転の方法がギャンブルだと思ってる奴は順当に落ちぶれるだけよな
71 : 2021/01/14(木)06:10:00 ID:3cGtbkPL0
そこそこの定義はめっちゃ下げるとは賢いな
74 : 2021/01/14(木)06:10:03 ID:kvrl/9rE0
賢い
77 : 2021/01/14(木)06:10:35 ID:zKlNGIkwa
子ども居ねえなら福祉サービス受けるだけの税金は払えよ
79 : 2021/01/14(木)06:10:43 ID:4SsqwIcB0
子供はええやろ
82 : 2021/01/14(木)06:11:15 ID:OvIGP4VE0
固定観念に縛られ過ぎ
イッチがスレタイのどれかに当てはまってそうやな
イッチがスレタイのどれかに当てはまってそうやな
84 : 2021/01/14(木)06:11:20 ID:scbtPKMQ0
イッチの年収は?
99 : 2021/01/14(木)06:13:35 ID:Ay8U81bq0
>>84
プライバシー保護の観点から非公表
プライバシー保護の観点から非公表
85 : 2021/01/14(木)06:11:22 ID:tFxfJMbq0
つまり結婚するなってこと?
91 : 2021/01/14(木)06:12:45 ID:JMqSdCY2d
親、親戚と良好な関係築いてれば子供育ててるとガンガン金くれるやん
出産祝いとかもそうやしまだ小さいから金の価値も分からんのに会うたびに小遣いとか言ってくれる金を子供専用の口座作って全部ぶちこんでるんやが3歳の息子の口座もう300万人届きそうや
出産祝いとかもそうやしまだ小さいから金の価値も分からんのに会うたびに小遣いとか言ってくれる金を子供専用の口座作って全部ぶちこんでるんやが3歳の息子の口座もう300万人届きそうや
92 : 2021/01/14(木)06:12:48 ID:Ay8U81bq0
これめっちゃハードル下げたと思うけど
これすら守れないやつってほんまやばいよ
猿かよ
これすら守れないやつってほんまやばいよ
猿かよ
94 : 2021/01/14(木)06:13:07 ID:akU1wTs0a
40過ぎで未婚子なしほど惨めなもんはないぞ
子供連れの家庭見ては心の中でため息ついてるわ
子供連れの家庭見ては心の中でため息ついてるわ
119 : 2021/01/14(木)06:16:24 ID:Ay8U81bq0
>>94
それは成功した幸せの中流階級の家族連れを見てるからだろ???
それは成功した幸せの中流階級の家族連れを見てるからだろ???
貧困家族もみてみーやw
96 : 2021/01/14(木)06:13:17 ID:mqTlgu5X0
1の考える豊かさが金だけって時点であんまり豊かじゃないからな
98 : 2021/01/14(木)06:13:23 ID:3mWmziWld
中卒職歴無し29です!
まだ間に合いますか!?
まだ間に合いますか!?
104 : 2021/01/14(木)06:14:12 ID:L44HJ0M4r
ワイは予備校行かなくても勉強できたほうやったけど、教育費って子供の出来でめちゃくちゃ変わるで
それよりも芸術やスポーツ系のほうが裕福差がでるわな
同級生で公立小中高で東大京大とかふつうにいたし
それよりも芸術やスポーツ系のほうが裕福差がでるわな
同級生で公立小中高で東大京大とかふつうにいたし
105 : 2021/01/14(木)06:14:15 ID:TWb7B02W0
経験者は(失敗談を)語る
129 : 2021/01/14(木)06:17:56 ID:Ay8U81bq0
>>105
俺は成功者だけどな
俺は成功者だけどな
117 : 2021/01/14(木)06:16:02 ID:zRkg8n2U0
人の話を聞く
口答えしない
謝る
わからないときは聞く
先輩にいじめられても後輩には優しくする
口答えしない
謝る
わからないときは聞く
先輩にいじめられても後輩には優しくする
118 : 2021/01/14(木)06:16:17 ID:/3Yo+G7zM
なんでもかんでもイメージで語ってそうだなこいつ
「子育てには3000万円必要だって聞いたからそれぐらい必要なんだろうな!」って本気で思ってそう
「子育てには3000万円必要だって聞いたからそれぐらい必要なんだろうな!」って本気で思ってそう
こんな奴がマネーリテラシーをドヤ顔で語るとかマジで恐怖だわ
120 : 2021/01/14(木)06:16:35 ID:x3tbWl1r0
20前後でデキ婚とかは上手くいく可能性かなり低いから、わざわざその選択をする人は馬鹿だけど、貯金貯めて30くらいで子供1人持つくらいなら低学歴でもなんとかなるんじゃない
136 : 2021/01/14(木)06:19:23 ID:Ay8U81bq0
>>120
子供はまじでやめたほうがいいわ
子供はまじでやめたほうがいいわ
123 : 2021/01/14(木)06:17:19 ID:Ay8U81bq0
俺は苦しい人を救いたくてこのスレを立てただけなのに人間のクズが文句言ってきやがる
125 : 2021/01/14(木)06:17:40 ID:dgfzbqHl0
昔って20前半で結婚して数年後には子供作ってたんだろ?
すげーわ
すげーわ
147 : 2021/01/14(木)06:20:58 ID:Ay8U81bq0
>>125
ガキ作りまくって不幸になるやつ沢山生み出してた時代だからな
就職氷河期世代とかやばいでしょ、あれ
ガキ作りまくって不幸になるやつ沢山生み出してた時代だからな
就職氷河期世代とかやばいでしょ、あれ
126 : 2021/01/14(木)06:17:40 ID:y0vdem/ga
子供がちゃんと働いて老後の面倒見るように育成成功したらええだけやん
127 : 2021/01/14(木)06:17:44 ID:S+hb2ZvLd
働きたくない
働きたくないんや
働きたくないんや
130 : 2021/01/14(木)06:18:08 ID:L44HJ0M4r
ギャンブルにハマってる人は仕事にやりがいがなくて、その仕事も能力より労力が求められているものが多い気がする
あと、趣味が多角化した面もあるけど、おっさんにおおいな、若いやつはそんなにギャンブルにハマってない
あと、趣味が多角化した面もあるけど、おっさんにおおいな、若いやつはそんなにギャンブルにハマってない
131 : 2021/01/14(木)06:18:17 ID:PSsrrY+J0
転売もリスクあるのに勧めて投資はダメな意味
135 : 2021/01/14(木)06:19:14 ID:DPE8hJX9d
F欄だけど31歳年収600だから子供いいすか
145 : 2021/01/14(木)06:20:42 ID:4bbrfmqUa
>>135
年収たけーな
同い年やがワイの2倍や
同い年やがワイの2倍や
162 : 2021/01/14(木)06:23:51 ID:DPE8hJX9d
>>145
ただの大手小売のバイヤーやけどな
小売入った時は同期に馬鹿にされてたわ。今は完全に逆転したけど
小売入った時は同期に馬鹿にされてたわ。今は完全に逆転したけど
137 : 2021/01/14(木)06:19:23 ID:363uY/OH0
働いて辞めたらすぐニートになるワイ
人生終わる
人生終わる
139 : 2021/01/14(木)06:19:41 ID:x3tbWl1r0
社会全体で見れば、低学歴の人が肉体労働や現場作業して高学歴を支えてるわけやし、低学歴の人も増えてくれないと社会が回りにくくなるんじゃない
もちろん一個人で見たら低学歴貧乏の親の元で育ちたくないっていうのは分かるが
142 : 2021/01/14(木)06:20:25 ID:vFBDC5km0
最初のスタートは30万だったよ
30万から全部増やしたわけじゃなくちょっとずつ余裕資金で買い増ししてた
ここまで来ると配当だけで毎年30万ぐらい貰えるから配当で買い増ししてる感じに
30万から全部増やしたわけじゃなくちょっとずつ余裕資金で買い増ししてた
ここまで来ると配当だけで毎年30万ぐらい貰えるから配当で買い増ししてる感じに
154 : 2021/01/14(木)06:22:07 ID:PSsrrY+J0
>>142
はえ~わいに鉄則というかアドバイス下さい