1 : 2021/01/17(日)16:22:24 ID:yXiVPTIFd
識者教えて

3 : 2021/01/17(日)16:23:43 ID:yXiVPTIFd
ちな
立命
関大
龍谷
近大
京産
うける
立命
関大
龍谷
近大
京産
うける
5 : 2021/01/17(日)16:24:21 ID:ZnlPFlfE0
真面目に勉強したいなら前者
リア充に囲まれて遊びたいなら公社
リア充に囲まれて遊びたいなら公社
6 : 2021/01/17(日)16:24:48 ID:yXiVPTIFd
>>5
就職はどっちがええかな
就職はどっちがええかな
8 : 2021/01/17(日)16:25:27 ID:DSCMsGEKa
受かってから考えろ
9 : 2021/01/17(日)16:25:35 ID:yXiVPTIFd
>>8
多分受かるやろ
多分受かるやろ
10 : 2021/01/17(日)16:25:59 ID:PLMJ9fTn0
この時期にJで質問するようじゃお前は関大法どころか近大すら受からんわ
15 : 2021/01/17(日)16:27:32 ID:yXiVPTIFd
>>10
は?
は?
11 : 2021/01/17(日)16:26:04 ID:0Q/hVD2p0
産社は相変わらずアホのエスカレーターなんか?
16 : 2021/01/17(日)16:27:42 ID:yXiVPTIFd
>>11
しらん
しらん
12 : 2021/01/17(日)16:26:10 ID:Ifyrtl2H0
国立うかれや
両方クソ
両方クソ
17 : 2021/01/17(日)16:27:56 ID:yXiVPTIFd
>>12
私立の方が楽やし
私立の方が楽やし
13 : 2021/01/17(日)16:26:14 ID:OXXggqCNM
家は?
18 : 2021/01/17(日)16:28:13 ID:yXiVPTIFd
>>13
香川
香川
14 : 2021/01/17(日)16:26:50 ID:cXxR4vII0
関大ええとこやぞ
ちな商
ちな商
20 : 2021/01/17(日)16:28:33 ID:yXiVPTIFd
>>14
関大の千里山キャンパス良さげよな
衣笠よりはよさそう
関大の千里山キャンパス良さげよな
衣笠よりはよさそう
19 : 2021/01/17(日)16:28:32 ID:Ifyrtl2H0
kkdrってクソ
21 : 2021/01/17(日)16:28:37 ID:FyO4YOF+d
後者のが格は上やろ
24 : 2021/01/17(日)16:28:55 ID:yXiVPTIFd
>>21
でも産社やし微妙ちゃうか
でも産社やし微妙ちゃうか
22 : 2021/01/17(日)16:28:43 ID:Yyo2jeTk0
その二つはどっちも行きたくない
立命館法割と実績出してるからうけりゃいいのに
立命館法割と実績出してるからうけりゃいいのに
23 : 2021/01/17(日)16:28:53 ID:8QYfShYE0
大学で何がしたいかにもよる
26 : 2021/01/17(日)16:29:23 ID:yXiVPTIFd
>>23
遊びたい
遊びたい
27 : 2021/01/17(日)16:29:25 ID:V8SaUoC3a
立命館って文系の一部だと偏差値55しかないんか
日東駒専と大して変わらんやん
日東駒専と大して変わらんやん
29 : 2021/01/17(日)16:30:01 ID:ttpDogb20
>>27
どこの大学もゴミみたいな学部はあるわ
31 : 2021/01/17(日)16:30:27 ID:hMW8MBAz0
これは京産いきやね
36 : 2021/01/17(日)16:31:46 ID:yXiVPTIFd
>>31
龍谷第一志望やったんやけどな
龍谷第一志望やったんやけどな
32 : 2021/01/17(日)16:30:34 ID:yXiVPTIFd
立命は雑魚学部はクソ入りやすいらしいから産社や
食マネは滋賀やからやめた
食マネは滋賀やからやめた
33 : 2021/01/17(日)16:30:59 ID:Yyo2jeTk0
まぁどっちでもええと思うで
大学名とるなら立命やけど将来に繋がりやすいのは法
大学名とるなら立命やけど将来に繋がりやすいのは法
38 : 2021/01/17(日)16:32:28 ID:yXiVPTIFd
>>33
なら関大か
キャンパスも関大の方がよさげやし
なら関大か
キャンパスも関大の方がよさげやし
34 : 2021/01/17(日)16:31:02 ID:yXiVPTIFd
関大は社安楽って聞いたけどキャンパス僻地やから法にした
35 : 2021/01/17(日)16:31:06 ID:3lfYcFpga
前者は名前も聞いたことないわ
知らんけど立命館一択やない?
知らんけど立命館一択やない?
37 : 2021/01/17(日)16:32:20 ID:V8SaUoC3a
MARCHと違って関関同立って序列論争結構別れるよな
同志社がトップとしてあと3つはどんな序列なん?
同志社がトップとしてあと3つはどんな序列なん?
43 : 2021/01/17(日)16:33:04 ID:8QYfShYE0
>>37
正直どんぐりの背比べ
39 : 2021/01/17(日)16:32:32 ID:MKyF6eK70
楽に卒業したいなら産社や
ただ通いなら立命はバスのらなあかんのがダルい
ただ通いなら立命はバスのらなあかんのがダルい
40 : 2021/01/17(日)16:32:32 ID:8QYfShYE0
とりあえず受かってから考えろ
大体どっちかしか受からんやろ
大体どっちかしか受からんやろ
42 : 2021/01/17(日)16:32:59 ID:51PT63jUd
浪人してMARCH
45 : 2021/01/17(日)16:33:34 ID:yXiVPTIFd
>>42
東京はない
遠いしね
東京はない
遠いしね
44 : 2021/01/17(日)16:33:17 ID:1kgbrAiI0
家から近い方でええやろ
49 : 2021/01/17(日)16:33:53 ID:yXiVPTIFd
>>44
香川やからさして変わらん
下宿確定や
香川やからさして変わらん
下宿確定や
58 : 2021/01/17(日)16:36:04 ID:SkIobxNg0
>>49
関学なら通えるやろ
都内の大学でも静岡から平気で通学してるぞ
都内の大学でも静岡から平気で通学してるぞ
64 : 2021/01/17(日)16:37:25 ID:yXiVPTIFd
>>58
神戸って遠くね
神戸って遠くね
76 : 2021/01/17(日)16:39:06 ID:SkIobxNg0
>>64
余裕やろ
香川→岡山 快速瀬戸ライナー
岡山→新神戸 新幹線
新神戸から乗り継ぎ
香川→岡山 快速瀬戸ライナー
岡山→新神戸 新幹線
新神戸から乗り継ぎ
2時間半もあれば片道着くやろ
89 : 2021/01/17(日)16:41:05 ID:yXiVPTIFd
>>76
2時間半て
2時間半て
46 : 2021/01/17(日)16:33:37 ID:aUorIHGd0
ワイ関大法やが質問あるか?
51 : 2021/01/17(日)16:34:25 ID:yXiVPTIFd
>>46
キャンパスの利便性どうなん?
キャンパスの利便性どうなん?
59 : 2021/01/17(日)16:36:07 ID:aUorIHGd0
>>51
キャンパスのなかでも法学部は一番駅から遠くてしんどい、言うて10分ちょいやが
ただ下宿するなら話は別で、法学部は下宿向き、詳細長いから必要なら言うて
ただ下宿するなら話は別で、法学部は下宿向き、詳細長いから必要なら言うて
69 : 2021/01/17(日)16:37:43 ID:yXiVPTIFd
>>59
下宿は確定やで
下宿は確定やで
78 : 2021/01/17(日)16:39:26 ID:aUorIHGd0
>>69
ほな法ええぞ、大学前通りは煩くて住めたもんやないが法は関裏ってとこに家借りればええ。閑静やし教室まで5分とかざら
93 : 2021/01/17(日)16:41:25 ID:yXiVPTIFd
>>78
はぇ~サンガツ
はぇ~サンガツ
47 : 2021/01/17(日)16:33:40 ID:xypQq3Exd
産社は立命で1番ヒエラルキー低いぞ
何勉強したいんかは知らんが
何勉強したいんかは知らんが
50 : 2021/01/17(日)16:34:01 ID:rgPvdvp30
取らぬ狸の皮算用
52 : 2021/01/17(日)16:34:26 ID:pZlgmUkaa
法学部は関西大学の看板学部や
53 : 2021/01/17(日)16:34:45 ID:uhEwSPPo0
どんな勉強するのかちゃんと調べた方がいい
54 : 2021/01/17(日)16:34:53 ID:UP8KWUMgd
ワイ関大やけど何だかんだ大阪では就職強いからええぞ
56 : 2021/01/17(日)16:35:29 ID:3dnwr4uqa
まあ関大やな
57 : 2021/01/17(日)16:35:51 ID:ILgQKKE10
なんとなくやけど庶民的なのは立命で
金持ちは関大ってイメージや
自分がどっちに近いかで考えてみても良さそう
金持ちは関大ってイメージや
自分がどっちに近いかで考えてみても良さそう
60 : 2021/01/17(日)16:36:26 ID:kM0uO0Of0
>>57
関学とイメージごっちゃになってそう
67 : 2021/01/17(日)16:37:43 ID:ILgQKKE10
>>60
ほんまに?
付属とかが箕面とか北摂にあって近隣も高級住宅街やん
立命は謎の北海道と宇治や長岡京っていう微妙なラインナップやぞ
付属とかが箕面とか北摂にあって近隣も高級住宅街やん
立命は謎の北海道と宇治や長岡京っていう微妙なラインナップやぞ
79 : 2021/01/17(日)16:39:33 ID:FtK7aSB5p
>>67
なお関大北陽
61 : 2021/01/17(日)16:36:31 ID:waMyPZ740
同志社は?
62 : 2021/01/17(日)16:36:47 ID:V8SaUoC3a
安土桃山みたいな大学群のところは受けないんか?
72 : 2021/01/17(日)16:38:30 ID:yXiVPTIFd
>>62
受けんで
受けんで
63 : 2021/01/17(日)16:37:23 ID:zwlQTexN0
遊びたいならゼミ入らなくても卒業できるところやな
66 : 2021/01/17(日)16:37:34 ID:3dnwr4uqa
頑張って同志社いけよ
実態は知らんけど関東からすると同志社は別格感ある
実態は知らんけど関東からすると同志社は別格感ある
71 : 2021/01/17(日)16:37:49 ID:Yyo2jeTk0
関大って前は日大と同じ括りやったけど偏差値上がったんやろ
まぁ偏差値55とかあるしあんま変わらんけど
まぁ偏差値55とかあるしあんま変わらんけど
73 : 2021/01/17(日)16:38:34 ID:acVcAOlmp
ワイの彼女関関同立全落ちして近大行ったから気を付けろよ
75 : 2021/01/17(日)16:39:01 ID:xD6XuMo2a
受かってから考えろや
ここままやとお前落ちるで
ここままやとお前落ちるで
77 : 2021/01/17(日)16:39:11 ID:BnfJ4L1m0
鶏口牛後の関大法やな
立命産社は大学内でイジられまくりやぞ
学外の人と絡むこと多いんなら大学名で選んでもええけど
立命産社は大学内でイジられまくりやぞ
学外の人と絡むこと多いんなら大学名で選んでもええけど
91 : 2021/01/17(日)16:41:15 ID:yXiVPTIFd
>>77
そんなバカにされとるん?
そんなバカにされとるん?
81 : 2021/01/17(日)16:39:50 ID:8QzK5rAl0
遊びたいんなら産社でええんちゃう?法は試験めんどくさそう。ちな同
82 : 2021/01/17(日)16:40:04 ID:5nqL5r190
関東民やが関関同立ってそんなにランク変わるんか?
普通に学部で選んだ方がいいと思うわ
普通に学部で選んだ方がいいと思うわ
87 : 2021/01/17(日)16:40:46 ID:8QYfShYE0
>>82
これ
83 : 2021/01/17(日)16:40:07 ID:aRntsvCz0
関大いけ
86 : 2021/01/17(日)16:40:37 ID:zckva/zW0
立命は共産党のオルグあるから注意な
90 : 2021/01/17(日)16:41:07 ID:OjQGjo1M0
関大はええぞ
すぐ梅田まで遊びにいけるから
すぐ梅田まで遊びにいけるから
95 : 2021/01/17(日)16:41:44 ID:FtK7aSB5p
マーチ関関同立は基本的に就職では横並びやぞ
逆に関大落ちて産金交流やニッコマになるとかなり下がる
逆に関大落ちて産金交流やニッコマになるとかなり下がる
98 : 2021/01/17(日)16:42:40 ID:e0Wrx1Sha
そもそも受かる学力ないやろお前
深夜やと龍谷志望って言ってたやんけ
深夜やと龍谷志望って言ってたやんけ
102 : 2021/01/17(日)16:43:13 ID:yXiVPTIFd
>>98
世界史でぶん回して滑り込むのがワイの作戦や
世界史でぶん回して滑り込むのがワイの作戦や
113 : 2021/01/17(日)16:44:20 ID:SkIobxNg0
>>102
ぶん回すなら立命はええやん、あそこだけ山川教科書を外して問題出してるイメージ
100 : 2021/01/17(日)16:43:05 ID:8QYfShYE0
今皮算用してるとどっちも受からんぞ
龍谷も受からん
龍谷も受からん
101 : 2021/01/17(日)16:43:06 ID:XoauYYnJ0
その2択なら家から近いほうでええぞ
103 : 2021/01/17(日)16:43:16 ID:SkIobxNg0
昔の人は同志社>>>マーチらしいわ
うちの役員もそう言ってるけど、時代的なもの?
うちの役員もそう言ってるけど、時代的なもの?
105 : 2021/01/17(日)16:43:30 ID:RDOc2dYC0
なんjは立命多いから立命にしとけ
106 : 2021/01/17(日)16:43:37 ID:KC/pGBNT0
パラ産やん
108 : 2021/01/17(日)16:43:44 ID:V8SaUoC3a
関関同立って選択科目が難しいって聞いたことあるわ
書店でも関関同立対策の日本史問題集あったし
書店でも関関同立対策の日本史問題集あったし
111 : 2021/01/17(日)16:44:04 ID:FwetA/ne0
白い獅子レオとマグマ大使どっちが好きかやな
117 : 2021/01/17(日)16:44:45 ID:Fb8ZHxV80
立命法から地方公務員だけどサンシャだけは辞めとけ
パラダイスサンシャと呼ばれとる
パラダイスサンシャと呼ばれとる
124 : 2021/01/17(日)16:45:29 ID:FwetA/ne0
>>117
市or府?
129 : 2021/01/17(日)16:46:11 ID:Fb8ZHxV80
>>124
県庁
118 : 2021/01/17(日)16:44:47 ID:N415QEwxa
あ、産社か。
関大法で
120 : 2021/01/17(日)16:44:49 ID:i8vJFMdJ0
両方行けばええんちゃうか
卒業してまた行けばいいやろ
卒業してまた行けばいいやろ
122 : 2021/01/17(日)16:45:15 ID:7EcEmOqn0
大学云々以前に学部が全然違うやん
まず法学が勉強したいのか社会学が勉強したいのかで選べ
興味ない分野だと単位取れんぞ
まず法学が勉強したいのか社会学が勉強したいのかで選べ
興味ない分野だと単位取れんぞ
167 : 2021/01/17(日)16:51:02 ID:uhEwSPPo0
>>122
ほんまこれ
法学部で死んでるわ
法学部で死んでるわ
123 : 2021/01/17(日)16:45:21 ID:4epzj4kw0
そんな心配せんでも4月には近大の門くぐっとるやろ
131 : 2021/01/17(日)16:46:33 ID:pXMAMjNMa
>>123
駿台予備校やぞ
125 : 2021/01/17(日)16:45:32 ID:MDYzD9jX0
ようしらんけどなんとなく関大
127 : 2021/01/17(日)16:45:50 ID:c+mLi4jR0
どっちも行かねえわ
そんな所行く位なら浪人するわ
そんな所行く位なら浪人するわ