1 : 2021/02/10(水)01:01:40 ID:6yzgMTETp
終わりや

2 : 2021/02/10(水)01:02:03 ID:loy3SOj50
よかおめ
5 : 2021/02/10(水)01:02:29 ID:6yzgMTETp
>>2
つらい
つらい
4 : 2021/02/10(水)01:02:23 ID:im2GA+tI
諦めて留年して教職取れ
7 : 2021/02/10(水)01:02:55 ID:6yzgMTETp
>>4
教師は無理や
この通りメンタルクソ雑魚やから
教師は無理や
この通りメンタルクソ雑魚やから
6 : 2021/02/10(水)01:02:37 ID:Cx1yFMIw0
一年くらいええやん
9 : 2021/02/10(水)01:03:15 ID:6yzgMTETp
>>6
家そんな金ないねん
家そんな金ないねん
8 : 2021/02/10(水)01:03:03 ID:fGoQfaqTM
どうせまだ1留やろ?
10 : 2021/02/10(水)01:03:35 ID:6yzgMTETp
>>8
一留でもきついよ
一留でもきついよ
11 : 2021/02/10(水)01:04:00 ID:jByNig5Y0
もう一回遊べるドン
12 : 2021/02/10(水)01:04:06 ID:DG5j6Pwz0
成績良くなかったんか?
16 : 2021/02/10(水)01:04:46 ID:6yzgMTETp
>>12
まあせやね
でも進級できると思ってたら最後に大やらかしした
まあせやね
でも進級できると思ってたら最後に大やらかしした
13 : 2021/02/10(水)01:04:07 ID:Y4p3/Dlla
ワイも単位30ぐらい足りんわしゃーないね
14 : 2021/02/10(水)01:04:13 ID:MZBfYbVH0
テストがあかんかったんか?それとも出席か?
18 : 2021/02/10(水)01:05:09 ID:6yzgMTETp
>>14
レポート
テストは全部いけた
レポート
テストは全部いけた
26 : 2021/02/10(水)01:05:52 ID:MZBfYbVH0
>>18
出したんやろ?
2、3行で終わるようなレポートじゃないなら単位は出るやろ
2、3行で終わるようなレポートじゃないなら単位は出るやろ
36 : 2021/02/10(水)01:07:42 ID:6yzgMTETp
>>26
解答のみ書くレポート試験みたいな感じやってん
解答の有効数字忘れとってやらかした
で受講者全体へのメールで有効数字間違いは厳しく採点するてきたんや
解答のみ書くレポート試験みたいな感じやってん
解答の有効数字忘れとってやらかした
で受講者全体へのメールで有効数字間違いは厳しく採点するてきたんや
44 : 2021/02/10(水)01:08:46 ID:MZBfYbVH0
>>36
くだらなくて草
ちゃんと解いたなら単位は取れるから安心しろ
ちゃんと解いたなら単位は取れるから安心しろ
53 : 2021/02/10(水)01:09:50 ID:6yzgMTETp
>>44
でも計算過程とかないからそういう部分点もないしそれに厳しく採点ていう文言は普通に考えて0点にするてことやん
でも計算過程とかないからそういう部分点もないしそれに厳しく採点ていう文言は普通に考えて0点にするてことやん
58 : 2021/02/10(水)01:10:30 ID:bFQwZyoFp
>>53
流石に60点で合格とかにするだろ
15 : 2021/02/10(水)01:04:24 ID:+39fprm00
奨学金とか使えばええやろ
17 : 2021/02/10(水)01:05:00 ID:Y4p3/Dlla
留年確定すると奨学金は停止やで
20 : 2021/02/10(水)01:05:22 ID:6yzgMTETp
>>17
やからやばいんや
やからやばいんや
21 : 2021/02/10(水)01:05:29 ID:70WvX3Sm6
ワイ医学部で2回留年したけどあんま後悔ないわ
普通にモラトリアム楽しむ気でいけ
普通にモラトリアム楽しむ気でいけ
24 : 2021/02/10(水)01:05:48 ID:6yzgMTETp
>>21
それは君が医学部やからやろ
それは君が医学部やからやろ
23 : 2021/02/10(水)01:05:44 ID:Y4p3/Dlla
なんや進級が不安なら教務課に泣きつけばええやろ代替案出してくれるやろ
32 : 2021/02/10(水)01:07:02 ID:IBA6cbuFd
>>23
大学の単位はそんな甘くねーよ高卒w
37 : 2021/02/10(水)01:07:46 ID:N8kYdesf0
>>32
教養?
25 : 2021/02/10(水)01:05:49 ID:zJZdcZ2D0
まあ就職先のランクはひとつ落ちるけど別に死にはせんで
27 : 2021/02/10(水)01:05:53 ID:vIM4gIaZd
サボりまくって4留したけどなんとか卒業出来たわ
29 : 2021/02/10(水)01:06:02 ID:Y/Psu21e0
白紙でもいいから締め切りまでに出せって言われなかったのか?
31 : 2021/02/10(水)01:06:39 ID:KtHCNkub0
大学バックレ中退ワイ、鼻で笑う
33 : 2021/02/10(水)01:07:03 ID:bFQwZyoFp
一留ごときでヒィヒィ言ってて草
34 : 2021/02/10(水)01:07:25 ID:NCMxIXkL0
留年はいいぞ
35 : 2021/02/10(水)01:07:40 ID:pUX+wMA90
留年って履歴書とかで浪人って事で誤魔化せんのか?
192 : 2021/02/10(水)01:32:04 ID:gu1aARhz0
>>35
入学年度でバレるんやない?
成績表に書いてあったような気がするわ
成績表に書いてあったような気がするわ
38 : 2021/02/10(水)01:07:47 ID:mc1pDC4g0
まあ学歴は一生もんやからどんな手を使っても卒業した方がええ
社会人になれば百万程度すぐ貯まるし、金銭不足を理由に退学するのは本末転倒
社会人になれば百万程度すぐ貯まるし、金銭不足を理由に退学するのは本末転倒
41 : 2021/02/10(水)01:08:29 ID:bFQwZyoFp
大学で一留なんてゴロゴロいるだろ
ビビりすぎ
ビビりすぎ
42 : 2021/02/10(水)01:08:34 ID:70WvX3Sm6
留年なんて落ちた時はガチ凹むが後から考えりゃ大したことないんだよなぁ
大体遊び盛りの大学時代もっと遊べるのは人生にとってプラスやで 後からわかる
大体遊び盛りの大学時代もっと遊べるのは人生にとってプラスやで 後からわかる
43 : 2021/02/10(水)01:08:41 ID:klaJMKgl0
ワイはたぶんフル単やで😁
50 : 2021/02/10(水)01:09:33 ID:TwyDfQL+0
ワイもしたことあるけど大したことないで
52 : 2021/02/10(水)01:09:37 ID:OAmf95RfM
ワイもやで
ちな2留目
ちな2留目
56 : 2021/02/10(水)01:10:22 ID:5Hv85iPk0
履修計画の相談ってどこに聞けばええんや?
61 : 2021/02/10(水)01:10:55 ID:mc1pDC4g0
数単位程度なら何かしら救済措置あるやろ
67 : 2021/02/10(水)01:11:34 ID:QkiLmcxn0
60超えてないだろってやつ合格になったことあるけどオマケしてくれてるのかな?
課題全部だしたし
課題全部だしたし
75 : 2021/02/10(水)01:12:51 ID:IBA6cbuFd
>>67
下駄履かせるのは当たり前や
ガチ採点したら8割が落ちる
ガチ採点したら8割が落ちる
68 : 2021/02/10(水)01:11:43 ID:pFK6O9AuM
ワイ文系卒業無理そうなんやがなんでや
71 : 2021/02/10(水)01:12:07 ID:5Hv85iPk0
フルで取ってきたのに秋冬タームで大崩したでわい かなしい
72 : 2021/02/10(水)01:12:09 ID:3WHblZey0
お菓子の下に金一封入れて研究室土下座参りや
76 : 2021/02/10(水)01:12:51 ID:qeK+dPDNM
教授「ほーいw(単位を取り上げる)」
77 : 2021/02/10(水)01:13:06 ID:artRclHO0
こういうしょーもないことで留年とかびびってるとガチで周りから嫌われるぞ
88 : 2021/02/10(水)01:14:49 ID:QkiLmcxn0
>>77
本人はめっちゃ不安だからしゃーない
82 : 2021/02/10(水)01:14:05 ID:5Hv85iPk0
いっちなあ 落としたの確定してからが本番なんやで
83 : 2021/02/10(水)01:14:15 ID:YDgXBnum0
この程度で何騒いどんねん
友人の5割が留年してたけどその程度で留年だったら今頃その95割が留年や
友人の5割が留年してたけどその程度で留年だったら今頃その95割が留年や
84 : 2021/02/10(水)01:14:24 ID:MiWcRr3Da
ワイもや
卒論だけやってないからな
卒論だけやってないからな
85 : 2021/02/10(水)01:14:25 ID:ze5d3nOC0
ぶっちゃけ留年してもええよな?就職詰むん?
ちな工学部
ちな工学部
97 : 2021/02/10(水)01:16:01 ID:YDgXBnum0
>>85
留年してもいいとこ行く奴はいいとこ行ってた
ちな情報科学系
ちな情報科学系
86 : 2021/02/10(水)01:14:33 ID:pOCGZwVY0
だいたい単位の1つや2つ落としたところで留年するわけでもないやろ
100 : 2021/02/10(水)01:16:17 ID:IBA6cbuFd
>>86
医歯薬学部は2つ落としたら留年やで高卒くんw
87 : 2021/02/10(水)01:14:39 ID:fyiGWYuY0
ワオも一留
89 : 2021/02/10(水)01:15:08 ID:0JMsfGnsd
奨学金貰ってて留年した時の絶望感ヤバそう
中退しかないやん
中退しかないやん
90 : 2021/02/10(水)01:15:13 ID:5Hv85iPk0
ファッキューいっち 留年の資格無しや
91 : 2021/02/10(水)01:15:18 ID:nA0z1FKB0
ワイは普通にレポート出さずに留年したわ
最善を尽くしたなら留年は100%ないやろ
最善を尽くしたなら留年は100%ないやろ
99 : 2021/02/10(水)01:16:12 ID:QkiLmcxn0
>>91
テスト100%だとそうはいかない
108 : 2021/02/10(水)01:17:35 ID:nA0z1FKB0
>>99
テストなんて単位あげる口実みたいなもんや
93 : 2021/02/10(水)01:15:32 ID:B0ydIC/c0
レポートを全く提出しないぐらいやないと留年はせんぞ
94 : 2021/02/10(水)01:15:34 ID:f37oKqMiM
4留してから嘆こうよ
95 : 2021/02/10(水)01:15:40 ID:Vajz8+VZ0
3留確定してヘラヘラしとるワイみたいのもおるんや
気を強く持つんやで
気を強く持つんやで
96 : 2021/02/10(水)01:15:54 ID:nBNxncYL0
何年なん?
105 : 2021/02/10(水)01:17:09 ID:6yzgMTETp
>>96
3
3
98 : 2021/02/10(水)01:16:04 ID:N91obFrKa
レポートなんて間違ってたら再提出ぐらいやないのか?
101 : 2021/02/10(水)01:16:18 ID:ze5d3nOC0
イッチは単位1つ落としたくらいで留年やとおもてるん?
103 : 2021/02/10(水)01:16:27 ID:btT6btIFr
なんやコイツ落単エアプかそんな低レベルで留年とか気安く口にするな
104 : 2021/02/10(水)01:16:37 ID:6yzgMTETp
再履はきついねん
時間割とか諸々の関係で
科目違うけど同じような落とし方して留年した先輩おるから
時間割とか諸々の関係で
科目違うけど同じような落とし方して留年した先輩おるから
109 : 2021/02/10(水)01:17:35 ID:1v6Q24bl0
大学は仮進級というものがあるんやで
110 : 2021/02/10(水)01:18:04 ID:8T9kWSUT0
大学ってそんなホイホイ留年するもんなん?
春から大学生やけど震えるわ
春から大学生やけど震えるわ
112 : 2021/02/10(水)01:18:43 ID:MZBfYbVH0
>>110
出席してレポート出せば大体可は貰えるから安心しろ
111 : 2021/02/10(水)01:18:12 ID:1/sCtJnnd
中退一流留年二流卒業三流やで
117 : 2021/02/10(水)01:19:32 ID:ze5d3nOC0
1番留年率高いのって法学部?
134 : 2021/02/10(水)01:22:54 ID:IBA6cbuFd
>>117
歯学部か薬学部
半分がどっかで留年する
半分がどっかで留年する
119 : 2021/02/10(水)01:19:35 ID:CA1CkSvma
ワイは別に頑張れば留年せずに済むけどそんな気ないから潔く留年するで👍🤓
121 : 2021/02/10(水)01:19:52 ID:5Hv85iPk0
1割程度留年する奴いるって考えると他人事とは言えんわ
129 : 2021/02/10(水)01:21:52 ID:f2IR8e0w0
>>121
ワイの学部は3割やぞ😡
137 : 2021/02/10(水)01:23:08 ID:5Hv85iPk0
>>129
もはや留年してもセーフやろ
143 : 2021/02/10(水)01:24:14 ID:f2IR8e0w0
>>137
教授も学部誌みたいなやつで「留年とか普通やから親御さんも安心して」って毎年書いとる
147 : 2021/02/10(水)01:25:06 ID:5Hv85iPk0
>>143
なんかええな.. あたたかい
162 : 2021/02/10(水)01:26:31 ID:f2IR8e0w0
>>147
いや4年で卒業させろい!
166 : 2021/02/10(水)01:27:15 ID:5Hv85iPk0
>>162
その通りや草
123 : 2021/02/10(水)01:20:28 ID:6yzgMTETp
あかん辛すぎる
四捨五入してたら全部答え絶対あってたのに
四捨五入してたら全部答え絶対あってたのに
125 : 2021/02/10(水)01:21:29 ID:f2IR8e0w0
ワイ普通留年したけど今年卒業や
たぶん
127 : 2021/02/10(水)01:21:44 ID:yxu13ayy0
一回留年しておくと単位余って楽になるぞ
131 : 2021/02/10(水)01:22:08 ID:1v6Q24bl0
最悪10個ぐらい単位足りてなくても大丈夫やで
その代わり4年生でしんどくなるけど
その代わり4年生でしんどくなるけど
132 : 2021/02/10(水)01:22:11 ID:YXuGAEfVa
ワイ単位しっかり取ってるけど院試落ちで留年やで泣きたい
135 : 2021/02/10(水)01:22:54 ID:irFgRBLV0
>>132
ワイの未来っぽくて怖いわ
139 : 2021/02/10(水)01:23:35 ID:YXuGAEfVa
>>135
周りが行くから院に行くって感じだとあかんで
144 : 2021/02/10(水)01:24:22 ID:B0ydIC/c0
>>139
ワイそのスタンスで向かおうとしとるんやが
136 : 2021/02/10(水)01:22:55 ID:YXuGAEfVa
全ては教授と相性合うかや、合わなかったら終わりよ
引用元: 【悲報】ワイ大学留年するかもしれない