スポンサーリンク

1 : 2021/03/27(土)11:07:58 ID:xD/qvt6g
今年受験生だったからあんま知らないわ
早稲田合格塾って言うyoutuberがMARCHと早稲田の境目くらいの簡単な学部だったって言ってたから気になった。

今じゃ英語は日本一に近い難易度で、社会も早稲田の中じゃ1番難しいし人気も高いから早稲田上位に位置してる

"
スポンサーリンク
2 : 2021/03/27(土)11:11:05 ID:P8cikhLN
社学ってもともと2部だったろ
いまの中高年はそんなイメージ

 

3 : 2021/03/27(土)11:11:26 ID:zVMK3Qgb
でも、ブランドないよな

 

4 : 2021/03/27(土)11:12:02 ID:5tJu5kb6
今、早稲田上位扱いなのかはさておき、社学の出自が夜間であり
出世しにくいことを知らない人が増えたんだろ

 

6 : 2021/03/27(土)11:14:57 ID:2IMZanUu
10年前で河合偏差値で既に70あるよ

 

7 : 2021/03/27(土)11:18:22 ID:zVMK3Qgb
偏差値高い=ブランドがあって人気
じゃなくね?

例えば、東大だったら法学部、京大だったら理学部が有名だな、医学部があるのにも関わらず

 

11 : 2021/03/27(土)11:26:11 ID:9r0j01wk
>>7
今時は歴史的背景から来るブランドと人気は両立しなくなりつつあるからな
東大法も文一以外の科類から普通に行けるぐらい人気ないし
早稲田も文学部が地味なポジションに落ち着いた

 

13 : 2021/03/27(土)11:29:09 ID:xD/qvt6g
>>11
文学部は今の受験の認識で言うと男で志望してるやつはあんまいなくて
商とかに比べたらそんな人気ない印象

 

9 : 2021/03/27(土)11:22:42 ID:xD/qvt6g
夜間だとかやたら叩かれたり、難易度の低かったのはいつなの?
それか、いつくらいから難易度が上がったのかが知りたい

 

12 : 2021/03/27(土)11:28:57 ID:/eBOUyHx
そもそも夜間だったんでしょ?新しく作られた人科とかと同じ感じで新設学部と捉えたほうがいい

 

14 : 2021/03/27(土)11:31:11 ID:xD/qvt6g
社学はやってみればわかるけど、英社ガチ難しいから。
英語は東大なら文章の難単語を簡単な単語に書きかえたり推測可能な単語を聞いてきたりするけど
社学はネイティブの知識人が読む新聞や雑誌そのまま出して推測不可能な単語聞いてくるからやばい

 

16 : 2021/03/27(土)11:34:20 ID:6Lq+CiTD
社学の躍進に隠れがちだけど、早稲田二文(二文時代の最後の河合偏差値が57.5)→文化構想学部(67.5)の大躍進もやばい
二文と文化構想は単純な後継とは言えないかもしれないが、二文OBは自分の学歴を「早稲田大学第二文学部(現文化構想学部)」とは言えるわけで、マーチや上智あたりを蹴って二文に入った人は、良い買い物をした

 

18 : 2021/03/27(土)11:38:20 ID:xD/qvt6g
>>16
二文って、はりせんぼんの箕輪はるかの記事を見た時難易度が低かったってかいてあったわ
文学部(一文)と今じゃ変わらないし、早稲田中堅学部でここも入試問題が難しい

 

44 : 2021/03/27(土)12:26:09 ID:uNtDpDEF
>>18
調べるとハリセンボンはるかの頃は週刊誌に載ってた99年河合だと60.0で明治政経、法、同志社商と同じだね。
上智文は全学科載っていないから詳細は不明だけど哲学科が二文と同ランクになってる。

現在と当時の進学率が10パーセント以上違うことを考えると今の60より難易度は上だと思うけど。

 

17 : 2021/03/27(土)11:35:37 ID:ImYiQhCW
90年代までは、教育学部の社会科学専修と社会科学部の両方受かれば、ほぼ全員教育学部を選んだ。当時でもカリキュラムや講座数は社会科学部の圧勝なのにもかかわらず。今じゃ全く逆転…

 

29 : 2021/03/27(土)12:09:49 ID:xD/qvt6g
今現在の認識でいう難易度順(文系)
政経

社学
商 文 文構 国教
教育
人科
こんなもんだよ

 

30 : 2021/03/27(土)12:11:03 ID:9FetDBOI
>>29
もう教育と人科に差がなさそう

 

36 : 2021/03/27(土)12:14:10 ID:xD/qvt6g
>>30
人科は合格最低点が低め、58~59%
差はそれくらい

 

47 : 2021/03/27(土)12:31:45 ID:uNtDpDEF
>>36
河合の難易度だと教育と人科は同じくらいだけど
東進のダブル合格選択だと確か教育が100パーセントだったから
学部の差はあるかなという感じがする。

政経と社学の関係も同じだけど、商蹴り社学が増えてるんなら流れは変わりつつあるのかもね。

 

スポンサーリンク

31 : 2021/03/27(土)12:11:28 ID:6Lq+CiTD
教育は社科専(現公共市民学)みたいなちょっと偏差値高めで就職も教育にしてはそこそこな専攻を押し立てて、社学に対抗しようとしていた時代もかつてあった

 

69 : 2021/03/27(土)15:11:05 ID:ImYiQhCW
>>31
既出だが、社学昼夜開講時代までの長い間、偏差値は教育が上でほぼ全員が社学より教育を選んだんだよ。

あと、就職だけ見れば、教育も社学も就職力は同等。
てか、上位学部と比べても大差ない。
これは公式見れば一目瞭然

 

33 : 2021/03/27(土)12:12:43 ID:69f8fuHy
政経 > 法 > 商 > 社学 ≒ 文 >> 教育 >> 所沢

早稲田内での序列なんて、こんなもんだろ。
そもそも詩文洗顔が、早稲田の多学部を乱れ打ちして、たまたま引っかかって合格して
進学しているだけのような学生も多いのに、こんな詩文の内でのドングリの背比べ、糞
みたいな序列に、どれほどの価値があるのか知らんが。
和田も、中央経済から仮面して政経に進学したらしいが、国公立併願して数学受験して
商に進学したような学生の方が優秀だったりするだろ。

 

35 : 2021/03/27(土)12:13:38 ID:9FetDBOI
>>33
政経はその序列から完全に外れたよね

 

34 : 2021/03/27(土)12:12:55 ID:9FetDBOI
教育は越せても、商は越せない気がするなあ
早稲田商は就職にも強いし

 

37 : 2021/03/27(土)12:14:57 ID:nvu82em5
まぁブランドがあるといえるのは今では政経くらいだな

 

38 : 2021/03/27(土)12:16:04 ID:xD/qvt6g
政経は入試改革で国立組が受けやすくなった
国立組から見たら法や社学の方が無対策じゃ受かりにくい感じ
法学部は相変わらず英国の難易度が高い

 

71 : 2021/03/27(土)15:15:42 ID:ImYiQhCW
>>38
政経が
国立併願し易くなったというのはダウト。
昨年までの国英数で受けた方が余程東大一橋と併願し易い、理系も東大は国語あるからな。

魑魅魍魎の総合問題は国立上位でも厄介だし、
数学得意組はかえってウエイト下がったので不利。

併願はあくまで、共テスだよ。

 

40 : 2021/03/27(土)12:17:35 ID:6Lq+CiTD
昔に比べると早大学院からの社学進学者が著しく伸びているので、附属内での評価も飛躍的に上がっていることは確か
慶應法も、昔は慶應最下位学部で、塾高でも非常に不人気だったが、今だと塾高内でそれなりに上位でないと推薦がもらえない状態

 

42 : 2021/03/27(土)12:18:44 ID:9FetDBOI
国立併願からすれば早稲田社学が1番難しいし
数学できない層からすれば政経が1番難しい

結局附属からの人気序列でいいんじゃ?

 

45 : 2021/03/27(土)12:30:04 ID:9FetDBOI
早稲田二文は偏差値低いけど、格好良さがあるよな
日芸の上位互換的な

 

46 : 2021/03/27(土)12:31:41 ID:6Lq+CiTD
90年代だと二文は偏差値57.5-60.0前後でマーチとあまり変わらなくて、なおかつ夜間課程+人文系なので就職が心配 というマイナス要素もあり、二文対上位マーチ社会科学系だと、後者が選ばれることもままあった。
今だと「いや、いくら偏差値低めでも早稲田のネームを蹴ってまでマーチは選ばんやろ!」と言われそうだが、当時の価値観としては、それだった。

 

48 : 2021/03/27(土)12:33:08 ID:9FetDBOI
政経は社学ほどではないけど、学部で色々な授業を取れる

 

50 : 2021/03/27(土)12:38:14 ID:x+EwT/rs
十年前の時点で既に早稲田文系で3指に入る難易度だったよ
アンテナの遅い奴らが今更になって騒ぎ出しただけ

 

51 : 2021/03/27(土)12:39:42 ID:gUCX8XKg
今私立がインフレしてるからね

 

スポンサーリンク
55 : 2021/03/27(土)13:12:15 ID:9r0j01wk
6年も前も書き込み持ち出してるが(自演か?)、それを突き詰めたら大抵の学部は
「なんて東大でやらないの?東大でやればいいじゃん」になるぞ
正直学部で学ぶ内容なんて余程のFランじゃなければ大差ない
だからカリキュラムやゼミ、教授陣や副専攻など人材・制度面で違いを示すのが普通
例えば国際経済だったら社学にはトラン先生という有名な教授が居た
その人のゼミはベトナムの大学と共同討論会を開く伝統があるらしいので、就活でアピールするならその経験だろう

そもそも企業が本当に専門性の高い人材を求めるならまず学部卒なんて採用しない

 

61 : 2021/03/27(土)13:52:17 ID:69f8fuHy
>>55
結局、「学問に対する熱意など単なる建前で、本当は早稲田の名前だけ欲しくて、早稲田なら
どこでも良かったんじゃないの?」と、人事の人は聞いてるんだよw
早稲田のいろんな学部を乱れ打ちして、たまたま社学に受かったら、社学に進学したんじゃないかという
皮肉でもある。
説得ある回答を示せなければ、そう判断されるわな。
また、法律の勉強も含めて、その程度のことは政経や商に行っても学べるし、大学での勉強はあくまでも
研究であって、一般教養科目として学ぶような高校生の延長じゃないからね。

 

56 : 2021/03/27(土)13:17:38 ID:esz5vsYy
化けの皮がすぐ剥がされる学部 高卒を取った方がマシ

 

57 : 2021/03/27(土)13:35:15 ID:uUifsmUQ
河合の偏差値(合格確率50%ライン)だと昔からけっこう高い。

代ゼミの合格者平均偏差値ベースだと、かなり低かった。
今でも河合塾でも、合格者平均偏差値だと、そんなには高くない。

代ゼミ没落により、代ゼミ偏差値が世から消えて
河合塾偏差値がスタンダードになったおかげで
社学の偏差値が高くなったように見えたという漁夫の利的な部分もある。

 

58 : 2021/03/27(土)13:45:08 ID:rsEf14k8
俺今年から一橋落ちバカ田社学だけど
一切対策無しで受かったくらいには今でも簡単だよ

どうしようもない雑魚

 

59 : 2021/03/27(土)13:45:45 ID:Mv8T7wWY
二部だぞ。
二部は一生の不覚

 

60 : 2021/03/27(土)13:51:55 ID:rsEf14k8
あー夜学いきたくねー
人生終わりだよ
夜学から法曹なんて恥ずかしくて

 

62 : 2021/03/27(土)14:01:04 ID:GM3HTrz9
うちの父親(52歳)は中央大学経済学部卒だが
早稲田社学にも合格していた
父の話では、当時の社学は夜間(2部)というか
夕方頃から授業開始で1.5部のようだったらしい
迷った末に社学を蹴って中央非法を選んだそうだ

 

65 : 2021/03/27(土)14:13:43 ID:Mv8T7wWY
夜間として認められた学部なのに
法律の趣旨を反して曲げているような
社会科学部と文化構想学部は

 

67 : 2021/03/27(土)14:23:26 ID:Mv8T7wWY
社畜になれるならどこでもいいです。
かねかね金庫

 

70 : 2021/03/27(土)15:12:39 ID:6Lq+CiTD
ブックオフで良くみかける田中康夫の大学受験講座(1984年)という本だと、早稲田社学と比較対象されているのが成蹊大学法学部!なんだよ
そこで田中は「早稲田でも社学じゃしょうがない」とまで書いている
田中康夫は松本深志高校から一橋法で、当時は大学受験相談や本を書いていた
田中は一橋だが、私大を高く評価する傾向が割と強く、早慶には当時から高評価を与えていた
その田中をしてここまで書かせる
当時の学歴相場観の一端が分かる

 

75 : 2021/03/27(土)15:36:01 ID:2Ipp25w/
早稲田社学を妬んでるのが
今の50代以降のおっさんかな

 

79 : 2021/03/27(土)16:22:02 ID:3vk45viM
今の社学と昔の社学はカリキュラムから何から別物だよ
もはや新設学部と捉えたほうがいい

 

85 : 2021/03/27(土)17:22:05 ID:GyzFIRbU
社学は5年くらい前から英語めちゃクソむずかったけど5割取れば合格射程圏内だった。

 

88 : 2021/03/27(土)17:30:16 ID:9r0j01wk
最新の東進W合格データによると3割弱は法・商を蹴ってるんだから
明らかに流れは変わってるわな
そもそも学内にW合格で勝ち越せるのが政経法商しかいない状況ってだけでも大きな変化

 

90 : 2021/03/27(土)17:31:54 ID:GyzFIRbU
>>88
法のこと3割も蹴ってないぞ社学は

 

引用元: 早稲田社学って10年前とか難易度低かったのガチ?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク