1 : 2021/10/18(月)17:02:20 ID:EYioAMYe0
参考までにその他の判定を…
慶應経済と法がいずれもD判定
明治法がC判定でした
第一志望は早稲田大学法学部です
これから勉強のペースをさらに上げます
合格の可能性はあるでしょうか?
早慶OBや現役早慶生の方のアドバイスがあればとても助かります
慶應経済と法がいずれもD判定
明治法がC判定でした
第一志望は早稲田大学法学部です
これから勉強のペースをさらに上げます
合格の可能性はあるでしょうか?
早慶OBや現役早慶生の方のアドバイスがあればとても助かります

32 : 2021/10/18(月)17:21:18 ID:J8L1pF0c0
>>1
は俺レベルまで落ちない様にな
現役で頑張れよ
現役で頑張れよ
3 : 2021/10/18(月)17:04:05 ID:LyN/Isss0
寒くなってきたから雪見だいふく食べると受かるでしょう😊
4 : 2021/10/18(月)17:04:29 ID:xdqFCUrmp
早稲田卒だけど
いま大事なのは英語の偏差値だけ
あとはどうとでもなる
いま大事なのは英語の偏差値だけ
あとはどうとでもなる
英語の偏差値は?
14 : 2021/10/18(月)17:08:13 ID:EYioAMYe0
>>4
英語の偏差値はお恥ずかしい数字なのですが
進研が62.2
河合全統記述が62.0
です
今はNextStageと速読英熟語の音読をしています
英語の偏差値はお恥ずかしい数字なのですが
進研が62.2
河合全統記述が62.0
です
今はNextStageと速読英熟語の音読をしています
17 : 2021/10/18(月)17:10:05 ID:ghja9y5Ka
>>14
ところで
62って高いの?
62って高いの?
5 : 2021/10/18(月)17:04:45 ID:qMSxqRgM0
現代文は読解の基礎講義をまずやれ
6 : 2021/10/18(月)17:05:24 ID:ghja9y5Ka
不安なのですか?
7 : 2021/10/18(月)17:05:36 ID:qMSxqRgM0
まじで受験は英語
だから俺は負けた
だから俺は負けた
8 : 2021/10/18(月)17:06:35 ID:ybt8BjnTa
私大の判定とかあてになるの?
ほとんど辞退するから入学者ボリュームはD判なんだろ
ほとんど辞退するから入学者ボリュームはD判なんだろ
9 : 2021/10/18(月)17:06:51 ID:ghja9y5Ka
高校の敷地すら入ったことがないガチ中卒
自営年商2800万(手取り800万)が一言
なにかに夢中になるのはいい事だよ
そのままがんばれ!
12 : 2021/10/18(月)17:07:53 ID:tIR0nDYB0
高3からの勉強で受かった俺からすると高2の時点で悩んでるの理解できねー
15 : 2021/10/18(月)17:08:50 ID:ghja9y5Ka
不安になると脳の機能が落ちるのが証明されてるそうなので
入ったら何しよう?と肯定的な事を目標にしてください
18 : 2021/10/18(月)17:11:18 ID:EYioAMYe0
>>15
ありがとうございます
しかし先の見えないトンネルを進んでいる感覚と言えば良いのでしょうか
不安で仕方がありません
その不安を勉強にぶつけています
ありがとうございます
しかし先の見えないトンネルを進んでいる感覚と言えば良いのでしょうか
不安で仕方がありません
その不安を勉強にぶつけています
22 : 2021/10/18(月)17:12:20 ID:ghja9y5Ka
>>18
何が不安なの?
16 : 2021/10/18(月)17:09:34 ID:hhwnRrOL0
進研と全統がほぼ同じって珍しいな
21 : 2021/10/18(月)17:12:04 ID:gmQukUla0
Dならそうそうに諦めたほうがいい
24 : 2021/10/18(月)17:14:23 ID:ghja9y5Ka
受かっても受からなくても人生続くし終わりはないよ
というか入ってからの方がトンネルは深いと思われる
26 : 2021/10/18(月)17:16:36 ID:5M4OBTfta
中卒がアドバイスできるような内容じゃないんで
大人しくしててくれる?
大人しくしててくれる?
29 : 2021/10/18(月)17:17:42 ID:7NQwFPlW0
偏差値28のゴミクソから1年でMARCHに行ったけど参考になる?
30 : 2021/10/18(月)17:18:15 ID:i4qJbn/l0
>>29
どうせ勉強してなかっただけだろwww
34 : 2021/10/18(月)17:22:04 ID:7NQwFPlW0
>>30
まあそうっすね(´・ω・`)
でも確実に正攻法ではないと思う
でも確実に正攻法ではないと思う
35 : 2021/10/18(月)17:22:47 ID:ghja9y5Ka
>>34
人生では成功するんじゃね?
納期ギリギリで間に合わせるとか常だし
39 : 2021/10/18(月)17:26:44 ID:7NQwFPlW0
>>35
就職してしまえば大学なんか何処でも良かった事に気がつくんだけどねー
でもやっぱり良い大学のほうが環境は良いし就職も楽ではあるから頑張ってほしいと思う
でもやっぱり良い大学のほうが環境は良いし就職も楽ではあるから頑張ってほしいと思う
41 : 2021/10/18(月)17:27:58 ID:ghja9y5Ka
>>39
青春をどこでするかも大事じゃね?
頑張った先で見つけた彼女
不貞腐れて逃げた先の彼女
同じ彼女でも何かが違う
33 : 2021/10/18(月)17:21:50 ID:ghja9y5Ka
こういう場合ってさ
落ちたらやべーって思って躍起になる場合
と
落ちてもなんとかなるんだから気楽に行こう的な場合
だと
どっちの助言がいいのかな?
おれは後者なら助言できるが、前者は出来ないけど
36 : 2021/10/18(月)17:23:22 ID:i4qJbn/l0
>>33
高2なら後者でいいと思う
高3で落ちたらやべーな精神状態だと真面目に落ちやすくなる
高3で落ちたらやべーな精神状態だと真面目に落ちやすくなる
37 : 2021/10/18(月)17:23:56 ID:ghja9y5Ka
>>36
そっか
受かって当然って思ってないと受からないもんだしね
受かって当然って思ってないと受からないもんだしね
40 : 2021/10/18(月)17:27:08 ID:i4qJbn/l0
>>37
ある程度の緊張感はいるけど
実力発揮できなきゃ意味ないもんな…
実力発揮できなきゃ意味ないもんな…
38 : 2021/10/18(月)17:26:01 ID:ghja9y5Ka
違うかな?
人それぞれだな。
受験したことないから目標に対するアレはよくわからんのよ( 'ω')?
43 : 2021/10/18(月)17:31:07 ID:ghja9y5Ka
イッチどっか行ったね
俺のせいか
スレチごめんわよー
44 : 2021/10/18(月)17:32:18 ID:7NQwFPlW0
(これが中卒だ)
46 : 2021/10/18(月)17:36:09 ID:ghja9y5Ka
大学受けよかな
49 : 2021/10/18(月)17:39:10 ID:7NQwFPlW0
>>46
向いてないからやめとけ
50 : 2021/10/18(月)17:41:16 ID:ghja9y5Ka
>>49
なんかくやしいやん
毎回ネタにされるんやで
47 : 2021/10/18(月)17:37:22 ID:2lb5bvxI0
まだ高2かぁどうとでもなる
48 : 2021/10/18(月)17:38:52 ID:3T0WtKIvd
最初からワタク志望してるようじゃ駄目だぞ
宮廷かイチハシ目指しな
宮廷かイチハシ目指しな