スポンサーリンク
1 : 2021/12/04(土)23:56:34 ID:ZBGCFNCdd
なんかルートを歩んでるって感じするよね
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/04(土)23:57:00 ID:i4z0s/OK0
阪大法学部って国内だと東大京大に次いで一橋と同等の3番目の法学部で異論なし?

 

4 : 2021/12/04(土)23:57:07 ID:7FkbBLGb0
ハッタショっぽいよね

 

5 : 2021/12/04(土)23:57:27 ID:ZBGCFNCdd
>>4
妬むな…w

 

6 : 2021/12/04(土)23:57:47 ID:heu87MgW0
ワイはアメリカ大学やけどw

 

7 : 2021/12/04(土)23:58:01 ID:FDevz6RU0
東京高校→東京大学→東京都庁ワイ高みの見物

 

9 : 2021/12/04(土)23:58:41 ID:ZyKnGnzMM
横浜高校→神奈川大学

 

10 : 2021/12/04(土)23:58:45 ID:wMbMJqlBa
阪大は早慶より下 阪大雑魚

 

14 : 2021/12/04(土)23:59:06 ID:RUwqFy0B0
>>10
強く生きて

 

11 : 2021/12/04(土)23:58:49 ID:EAWgGBOD0
阪大出て大阪府に入るメリットあるんけ

 

13 : 2021/12/04(土)23:58:59 ID:RUwqFy0B0
>>11
文系なら沢山おるし

 

15 : 2021/12/04(土)23:59:07 ID:hXwubz3H0
愛知高校→愛知大学→トヨタ自動車→中日ドラゴンズワイ高見の見物

 

16 : 2021/12/04(土)23:59:07 ID:nWd29x0t0
大阪高校って脳筋高校やろ

 

19 : 2021/12/04(土)23:59:41 ID:rZLXHcrq0
大体の田舎はこれがそのままエリートコースやな

 

22 : 2021/12/05(日)00:00:16 ID:FrtgvKBD0
四天王寺中学→四天王寺高校→四天王寺大学→四天王のワイは?

 

23 : 2021/12/05(日)00:00:20 ID:GjvI6uwM0
大阪高校でツッコミ待ちやったのに、あんまり大阪民おらんくて草

 

32 : 2021/12/05(日)00:01:49 ID:dj2NeThsd
>>23
大高から阪大とか英雄よな

 

60 : 2021/12/05(日)00:05:20 ID:mmJouDl90
>>32
先輩でおったけどガチ英雄やったわ

 

24 : 2021/12/05(日)00:00:21 ID:wow3kBbLr
福岡高校→福岡大学→福岡県庁スレはすぐ落ちたのにな

 

25 : 2021/12/05(日)00:00:40 ID:XD5bDIii0
負け組やん

 

26 : 2021/12/05(日)00:00:53 ID:urBtfUr80
北海高校→北海学園大→JR北海道やが

 

28 : 2021/12/05(日)00:01:01 ID:dj2NeThsd
これがきれいに出来るのは秋田、新潟、静岡、山口、熊本くらいか?

 

31 : 2021/12/05(日)00:01:46 ID:2d7nG7+nM
>>28
茨城もできる

 

36 : 2021/12/05(日)00:02:18 ID:dj2NeThsd
>>31
茨城は水戸第一か土浦第一やろ?

 

46 : 2021/12/05(日)00:03:28 ID:2d7nG7+nM
>>36
茨城高校も十分エリートやろ
むしろ大学がエリートとは言えん

 

29 : 2021/12/05(日)00:01:12 ID:bFmGI+mH0
大阪高校ってあるんか?
初めて聞いたわ

 

43 : 2021/12/05(日)00:03:10 ID:rDZ2fhg+0
>>29
陸上が強い インターハイとか出る 他の競技は知らんがスポーツエリートが集まる高校や

 

37 : 2021/12/05(日)00:02:21 ID:12B79U69d
岐阜高校→岐阜大学→岐阜県庁

岐高行って岐大やとショボくみえる

 

41 : 2021/12/05(日)00:02:56 ID:2x1JAROm0
>>37
国立行ってる時点で立派や

 

スポンサーリンク

40 : 2021/12/05(日)00:02:44 ID:sa5qfV2pM
阪大から府庁とかもったいないわ
昔と違って今は府庁なんかFランが行くものやぞ

 

44 : 2021/12/05(日)00:03:14 ID:2x1JAROm0
>>40
ほなら阪大卒なら簡単に出世できるんちゃうか

 

53 : 2021/12/05(日)00:04:15 ID:sa5qfV2pM
>>44
府庁なんか出世しても年収1000万ギリ超える程度やし年収の割に責任重すぎるわ
それなら民間行ったほうがええで

 

67 : 2021/12/05(日)00:06:16 ID:dj2NeThsd
>>53
知り合いでも何人か阪大卒で府庁おるけど、だいたい民間大手行ってから嫌気差して転職パターンやな

 

45 : 2021/12/05(日)00:03:28 ID:y+WrDLlV0
中学生の時から一回も髪型変えたこと無さそうなつまらん人生歩んでそうや
結婚相手も親と相談して決めてそう

 

52 : 2021/12/05(日)00:04:04 ID:2x1JAROm0
>>45
嫉妬で草

 

55 : 2021/12/05(日)00:04:34 ID:8e7bia+X0
進研ゼミ(受講)→進研大学→進研ゼミ(就職)

 

65 : 2021/12/05(日)00:05:46 ID:9Zgt4Pe00
>>55
良いものである。

 

58 : 2021/12/05(日)00:05:00 ID:DLbLGbNp0
富山もあり得る

 

59 : 2021/12/05(日)00:05:07 ID:8X3T8kyK0
県庁じゃないけど名古屋高校→名古屋大学→名古屋市役所は割といそう

 

72 : 2021/12/05(日)00:07:12 ID:dj2NeThsd
>>59
神戸高校→神戸大学→神戸市役所の方がありそう

 

61 : 2021/12/05(日)00:05:29 ID:xAIAWtiR0
茨城中→茨城高→茨城大学→茨城県庁もできるな

 

63 : 2021/12/05(日)00:05:34 ID:bqV2MSxQ0
言うほど大阪高校のやつが阪大行けるか?

 

66 : 2021/12/05(日)00:06:03 ID:2d7nG7+nM
エリート云々なら県庁がエリートってのも怪しさあるやろ

 

68 : 2021/12/05(日)00:06:30 ID:2x1JAROm0
>>66
県庁行ってるって地元ではエリート扱いやろ

 

78 : 2021/12/05(日)00:08:29 ID:2d7nG7+nM
>>68
ワイはそう思うで
大学にエリートちゃうやろって言ってるやつにむけてや

 

69 : 2021/12/05(日)00:06:48 ID:SYgrfrM50
青森高校→青森大学→青森県庁

 

71 : 2021/12/05(日)00:07:08 ID:kqeYpw640
奈良高校から奈良大学は?

 

75 : 2021/12/05(日)00:07:21 ID:ENEXnw0a0
公立小中高国立大学医学部大学院から外資企業への裏切りも憧れるよな

 

76 : 2021/12/05(日)00:07:23 ID:DLbLGbNp0
千葉ならいい感じやな

 

84 : 2021/12/05(日)00:09:20 ID:jczPTGcT0
本人はエリートやと思ってそう

 

87 : 2021/12/05(日)00:10:12 ID:sa5qfV2pM
名大→名古屋市役所は負けではないけど勝ちでもないな
フツー過ぎてなんの感想もないレベルや

 

88 : 2021/12/05(日)00:10:19 ID:S+ypVIPo0
ワイの経歴が

 

90 : 2021/12/05(日)00:10:27 ID:KB8mZqAt0
アホのダイコウとして大阪では有名やしな

 

91 : 2021/12/05(日)00:10:51 ID:5PMBY7b80
開成中学東京高校東京帝大読売新聞
ナベツネ

 

引用元: 「大阪高校→大阪大学→大阪府庁」←こういう都道府県を冠したエリートコースって憧れるよな

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク