スポンサーリンク
1 : 2021/12/05(日)02:33:34 ID:OdKxwN4ip
あほくさ
"
スポンサーリンク

2 : 2021/12/05(日)02:33:46 ID:OdKxwN4ip
努力とか報われんな

 

3 : 2021/12/05(日)02:33:51 ID:OdKxwN4ip
ゴミすぎる

 

4 : 2021/12/05(日)02:33:59 ID:OdKxwN4ip
おかしな社会やで

 

5 : 2021/12/05(日)02:34:08 ID:WjvDwQZs0
それな

 

6 : 2021/12/05(日)02:34:25 ID:OdKxwN4ip
終わっとる

 

10 : 2021/12/05(日)02:35:44 ID:U6q4It6e0
YouTuberのどれだけの数が稼げてるんだよ

 

15 : 2021/12/05(日)02:36:22 ID:OdKxwN4ip
>>10
10億はいいすぎやけど1億クラスはめちゃくちゃおるで

 

12 : 2021/12/05(日)02:35:59 ID:71I+q56p0
資本主義を突き詰めるとそういう事だからな
学生運動もあながち間違いじゃ無かったって事だな

 

24 : 2021/12/05(日)02:39:25 ID:SWv+b2L7d
>>12
封建制度のもとでも人気な舞台役者はそこらの貴族を超える資産を保有することができたんやで
資本主義関係ねえよ

 

14 : 2021/12/05(日)02:36:19 ID:WjvDwQZs0
日本だと1万人くらいは平均的サラリーマンより稼げてる

 

16 : 2021/12/05(日)02:36:43 ID:WcebrAl20
東大すごいな
難しかった?

 

17 : 2021/12/05(日)02:37:04 ID:+hDjgpjF0
中卒の人気YouTuberなんておるの?
みんな高卒じゃね?

 

20 : 2021/12/05(日)02:37:51 ID:OdKxwN4ip
>>17
じゃあ高卒でもいいよ、どっちみち低学歴やろ

 

18 : 2021/12/05(日)02:37:20 ID:BYbK3Tc/M
写真ドーン!
松本人志「なあオトン、もうさっきの店にせぇへん?…」
→松本人志 年収10億円

東大卒サラリーマン「松本さん、お仕事お疲れ様でした!」
松本人志「ッス…」
→東大卒 年収500万円

 

19 : 2021/12/05(日)02:37:40 ID:GRHiivlup
ワイはフリーゲーム作ってるけどゲーム配信者にしか金いかなくて頭にくるからGPS仕込んでるで

 

25 : 2021/12/05(日)02:39:34 ID:hpW0aitdd
東大出て年収800万ってもうちょい何とかならんかったん?

 

31 : 2021/12/05(日)02:41:34 ID:OdKxwN4ip
>>25
まだ20代やからな

 

26 : 2021/12/05(日)02:40:04 ID:0ZvSqiud0
絶対インフラ作ってくれる人の方が価値高いよな
ほんまバカバカしい

 

32 : 2021/12/05(日)02:41:42 ID:BTNFugOI0
>>26
なわけねー
インフラ系企業で働いてるといえどただのサラリーマン一人より
数百万人に娯楽を提供してるyoutuberの方が社会に厚生をもたらしてるわ

 

27 : 2021/12/05(日)02:41:11 ID:QSgrv2yLd
レアケースでモノ言うな
期待値でモノ言え

 

28 : 2021/12/05(日)02:41:11 ID:Mrbim0eS0
小学卒業してないゆたぼんはガチのホイ卒だよ

 

29 : 2021/12/05(日)02:41:15 ID:lZ175/AZ0
Youtuberが稼げるって言うのは目に見える奴が稼いでる奴らなだけであんなの一握りだぞ
東大卒よりスポーツのプロ選手の方が稼げるって言ってるのと一緒

 

37 : 2021/12/05(日)02:42:34 ID:BYbK3Tc/M
>>29
でも登録者数6万人ぐらいの規模でも人気ガタ落ちさえしなかったら一般リーマンより食えるという事実
コンスタントに継続できるって前提やけど

 

30 : 2021/12/05(日)02:41:31 ID:9yjNg/4C0
年収800万稼げる人間を毎年何百人も作れる東大のシステムのほうが優れてると思うけどなあ

 

33 : 2021/12/05(日)02:41:59 ID:P8uS3n2S0
年収1000万-3000万テーブルより上は労働階級じゃ厳しいやろ

 

40 : 2021/12/05(日)02:43:34 ID:71I+q56p0
Netflixの時価総額がトヨタより上の時代やからな
娯楽>車(笑)

 

90 : 2021/12/05(日)02:53:07 ID:QWwTPKkJ0
>>40
ネトフリよりテスラの方が上やぞ

 

スポンサーリンク

41 : 2021/12/05(日)02:43:36 ID:N4gVUbjA0
都内の億ションとかポンポン売れてるんやけど
youtuberとかが買ってるんか?

 

45 : 2021/12/05(日)02:44:05 ID:WjvDwQZs0
>>41
中国人

 

43 : 2021/12/05(日)02:43:53 ID:WjvDwQZs0
なくなっても問題ないよな

 

46 : 2021/12/05(日)02:44:24 ID:i90WLXZga
中央値は?

 

47 : 2021/12/05(日)02:44:29 ID:WjvDwQZs0
医者とか看護師はいなくなったら困るけど

こいつら消えても問題なくならんしな

 

48 : 2021/12/05(日)02:44:30 ID:QOZwbQbOa
いうて学歴で全部決まるのもつまらんやろ

 

50 : 2021/12/05(日)02:44:36 ID:DFxq0snja
藤井とゴミ拾いのおじさん理論やん

社会の重要度はゴミ拾いやけど、頭数少なくてレアなのは藤井

 

52 : 2021/12/05(日)02:44:54 ID:71I+q56p0
東大生の4人に1人が発達ってわかってから扱い悪くなったしな
趣味がポケモンとかの奴も多いし

 

53 : 2021/12/05(日)02:44:54 ID:WjvDwQZs0
YouTuberって金持ち有名人のかたてまで小遣い稼ぎもできるから最強だよな

 

54 : 2021/12/05(日)02:44:56 ID:qEuUYoa1a
youtubeも単に娯楽だけのコンテンツじゃないしな
今時勉強もYouTubeやろ

 

57 : 2021/12/05(日)02:45:25 ID:43exV8fH0
YouTuberの中央値なんて収益化ラインに到達できず0円やろ

 

58 : 2021/12/05(日)02:45:40 ID:uvpjH1Dg0
イッチみたいな馬鹿にはわからんけど
資本主義はレア度や注目度が最重視されるからな

 

59 : 2021/12/05(日)02:45:51 ID:PavHBOEy0
なおイッチは東大卒でもなければ年収800万でもない模様

 

61 : 2021/12/05(日)02:45:56 ID:Vr13Bngm0
YouTuberは娯楽を提供して初めて金貰ってるやろ
東大卒だって社会に何かしら提供して初めて金貰ってる
東大卒の肩書き自体は社会に何も提供してないやん

 

62 : 2021/12/05(日)02:46:11 ID:WjvDwQZs0
YouTuber稼げるの一握りとかいうけど
まじで増えまくってるからな
登録者1万人以上とか5万人くらいいる

 

69 : 2021/12/05(日)02:46:55 ID:cGgrh9BL0
>>62
もうそれ相互フォローでええやん

 

65 : 2021/12/05(日)02:46:31 ID:1HJCUtcTM
学歴あっても仕事出来るとは限らんしな

 

66 : 2021/12/05(日)02:46:34 ID:qEuUYoa1a
副業としてやってるやつが一番有能やわ

 

74 : 2021/12/05(日)02:47:48 ID:UetwHkrNa
娯楽て1番金儲けできる領域やろ
娯楽に金を使っていけないとか思ってるやつおるんかい

 

75 : 2021/12/05(日)02:47:49 ID:yNWx/yew0
youtuberは破滅してほしいわ

 

77 : 2021/12/05(日)02:48:03 ID:1HJCUtcTM
てか動画ネタ考えたりするの凄いわ
ワイなんも浮かばない

 

82 : 2021/12/05(日)02:49:20 ID:1HJCUtcTM
趣味もないしお金ないから物買えない

 

84 : 2021/12/05(日)02:50:39 ID:3Yw/5Whj0
Youtuber続けるのはかなりきついと思うで
一番重要な更新頻度を稼ぐのがまず難しい

 

87 : 2021/12/05(日)02:51:42 ID:S7SC7vo1d
実際東大受かるくらいの知能あれば動画投稿ガチった方が楽に稼げそう

 

88 : 2021/12/05(日)02:52:04 ID:43exV8fH0
運良くブルーオーシャン見つけて一時的に上手く行くものの
自分のを参考にしてもっと質の高い動画作ってくる奴が大量に湧いてくるから人気維持することすらきつい

 

89 : 2021/12/05(日)02:52:27 ID:lZ175/AZ0
まぁ炎上してるやつとか見ても結局再生回数大きく減ってる人ってあんま見受けられないからな

責任無く金稼ぎたい奴からすればいいよな

 

引用元: ワイ「東大卒業したよ」←年収800万円 youtuber「俺ら中卒w」←年収10億円

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク