1 : 2021/10/27(水)19:32:18 ID:TDCGxXa80
なんでこんな変わってしまったんや

2 : 2021/10/27(水)19:32:34 ID:TDCGxXa80
高学歴高収入が当たり前だったのに…
4 : 2021/10/27(水)19:32:47 ID:4/nfGPZd0
ホラ吹きがおらんくなったな
5 : 2021/10/27(水)19:33:02 ID:TDCGxXa80
もう見捨てたくなるで
6 : 2021/10/27(水)19:33:21 ID:TDCGxXa80
今や親ガチャ連呼民しかおらん
7 : 2021/10/27(水)19:33:33 ID:Rgevgh69M
たまに年収スレやったらあいつら湧くやん
13 : 2021/10/27(水)19:34:52 ID:TDCGxXa80
>>7
エアプ扱いされて終わりやがな
エアプ扱いされて終わりやがな
8 : 2021/10/27(水)19:33:47 ID:TDCGxXa80
昔は低学歴低年収なんて自分から言うもんじゃなかったぞ
9 : 2021/10/27(水)19:34:14 ID:TDCGxXa80
就職偏差値65以上じゃなかったんかお前ら
10 : 2021/10/27(水)19:34:30 ID:TDCGxXa80
悲しくならんか
11 : 2021/10/27(水)19:34:31 ID:optE26t00
スマホ普及で底辺もネットに参加するようになったから
12 : 2021/10/27(水)19:34:49 ID:gPl/qhC7p
ニュー速にいたカスどもか
15 : 2021/10/27(水)19:35:08 ID:Fe7P+uH60
都内タワマン85階住みのあいつが代表格やな
16 : 2021/10/27(水)19:35:22 ID:TDCGxXa80
堂々と底辺を自白するやつが増えた
17 : 2021/10/27(水)19:35:54 ID:RAo5lXsLd
その割にマウント取り合うやん
21 : 2021/10/27(水)19:36:37 ID:TDCGxXa80
>>17
一人暮らしとかファイ卒とかそういうのでな
一人暮らしとかファイ卒とかそういうのでな
18 : 2021/10/27(水)19:36:09 ID:TDCGxXa80
学歴厨もいるにはいるけど全員じゃなくなった
19 : 2021/10/27(水)19:36:15 ID:wo3FZYMGp
筑波大学院卒30歳年収600万やが?
20 : 2021/10/27(水)19:36:32 ID:ugWxMHJq0
その代わり陽キャアピールが多くなった気がする
22 : 2021/10/27(水)19:36:39 ID:m9aV915o0
ガチのヤバいニートたちってどうしてるんだろう
ネット繋がってないと2chすらできないだろ
ネット繋がってないと2chすらできないだろ
23 : 2021/10/27(水)19:37:05 ID:g78U9Xmt0
正直自称高学歴も減ってきてる気はする
昔はもっと学歴煽りスレ多かったけど確かに無くなってるイメージ強いわ
昔はもっと学歴煽りスレ多かったけど確かに無くなってるイメージ強いわ
24 : 2021/10/27(水)19:37:10 ID:TDCGxXa80
高学歴高年収高身長を語ってたやつが多かった
25 : 2021/10/27(水)19:37:55 ID:TDCGxXa80
親ガチャがここまで流行ると思わんかったわ
26 : 2021/10/27(水)19:38:44 ID:hsFQ4DhZa
貧乏が恥という感覚が希薄になった
27 : 2021/10/27(水)19:38:54 ID:FcwwShRa0
学歴あっても定職つけなきゃ意味ねーよな
28 : 2021/10/27(水)19:38:55 ID:TDCGxXa80
底辺の馴れ合いだったのが底辺の煽り合いになってる
29 : 2021/10/27(水)19:39:29 ID:hU70mLXed
ワイが始めた頃は自虐ネタも多かったわ
30 : 2021/10/27(水)19:39:30 ID:TDCGxXa80
今更絶対変えられない属性を使って煽りあうよな
32 : 2021/10/27(水)19:39:56 ID:ALiXM/7e0
良い傾向やんけ
33 : 2021/10/27(水)19:39:58 ID:KUTMc2tiM
学歴バトルとかガチの低学歴持ちのやつがやっても虚しいだけだしな
というか学歴バトルしとるやつ基本的に世間から見ても高学歴の奴が大半やろ
というか学歴バトルしとるやつ基本的に世間から見ても高学歴の奴が大半やろ
34 : 2021/10/27(水)19:40:05 ID:nIKTAPOIM
それ10年前やろ
5年前は今とそう変わらん雰囲気だったわ
5年前は今とそう変わらん雰囲気だったわ
35 : 2021/10/27(水)19:40:08 ID:3HJXp2aqd
これが本来の姿なのかもしれない
37 : 2021/10/27(水)19:40:32 ID:QgDOIsDv0
初めからそんな奴はいなかった
38 : 2021/10/27(水)19:40:43 ID:z6iX1OlS0
そういう虚言癖の底辺ってもう+ぐらいしかいないんじゃないの
39 : 2021/10/27(水)19:40:47 ID:optE26t00
学歴スレが衰退して政治スレが活発なのみると察するわ
45 : 2021/10/27(水)19:41:46 ID:UruXmVNqa
>>39
夢見てた若者が現実に貧乏人になったんや
41 : 2021/10/27(水)19:41:14 ID:KUTMc2tiM
学歴バトルの最高潮はペラペラ学生証ニキとか居たけど
もうアレから8年経ってるしな
もうアレから8年経ってるしな
42 : 2021/10/27(水)19:41:23 ID:QLl63hvCa
代わりに職歴や家庭煽り増えてるわ
明らかに年齢層が揃って上がっている
明らかに年齢層が揃って上がっている
43 : 2021/10/27(水)19:41:24 ID:baogGtCY0
年齢層やろなぁ…
44 : 2021/10/27(水)19:41:43 ID:CB+Y2rgx0
学歴板とか大学受験板とかまだあるんか?
46 : 2021/10/27(水)19:41:58 ID:TDCGxXa80
シュバババって元々は学歴厨煽りのスレだった
その頃まではギリギリ学歴厨いたやろ
その頃まではギリギリ学歴厨いたやろ
47 : 2021/10/27(水)19:42:12 ID:NRwsw4ypa
就職偏差値ほど意味わからんモノ無いよな
就活生が作ってそう
就活生が作ってそう
50 : 2021/10/27(水)19:42:41 ID:CB+Y2rgx0
>>47
あれ15年くらいほとんど変わってないところに日本の絶望を見るわ
51 : 2021/10/27(水)19:43:23 ID:NRwsw4ypa
>>50
確かに普通の国ならもっと新興企業が上位に浮かんでくるもんだよな
48 : 2021/10/27(水)19:42:20 ID:ebQ7FoulM
こどおじ煽りとか増えたの見ると本当にそういうもんなんだなと思う
49 : 2021/10/27(水)19:42:27 ID:uvJZRv3Wr
就職偏差値とかいう謎指標
52 : 2021/10/27(水)19:43:30 ID:TDCGxXa80
学歴スレって9割以上は低学歴同士で高学歴騙りして煽りあってるだけやろ?
60 : 2021/10/27(水)19:45:14 ID:ebQ7FoulM
>>52
そら知識ないとあんな煽りあい参加せんしな
今のなんjはガチで減ったと思う
今のなんjはガチで減ったと思う
53 : 2021/10/27(水)19:44:02 ID:sLxvl+rr0
結局大学入ってからが重要だよな
54 : 2021/10/27(水)19:44:09 ID:Wij41VR00
今YouTubeの舞台でやってる奴いるし
55 : 2021/10/27(水)19:44:17 ID:88m74sXs0
企業の偏差値とかあるんか
58 : 2021/10/27(水)19:44:52 ID:uvJZRv3Wr
>>55
適当に並べただけのクソ指標やぞ
56 : 2021/10/27(水)19:44:33 ID:TDCGxXa80
就職偏差値ってどこが偏差値なんや?
57 : 2021/10/27(水)19:44:51 ID:2eZVJ6ROp
就職に偏差値ってなんやねん
64 : 2021/10/27(水)19:46:04 ID:61p9gU9p0
>>57
就職板っていう人の不幸を煮詰めた板があるんよ
59 : 2021/10/27(水)19:45:14 ID:dhINZt7S0
夢見がちな子供が大人になっただけ
2chで世代交代が行われていないことの証拠でもある
2chで世代交代が行われていないことの証拠でもある
65 : 2021/10/27(水)19:46:13 ID:QgDOIsDv0
>>59
生まれた時からSNSがあるのにわざわざこんなオワコン過疎サイトに来るわけがないんだよなぁ
61 : 2021/10/27(水)19:45:25 ID:uvJZRv3Wr
就職偏差値にすら疑問を持たないノータリンが駆逐されたってことやで
62 : 2021/10/27(水)19:45:33 ID:IB1bdG08M
年収230万や
頑張っとるんや
頑張っとるんや
67 : 2021/10/27(水)19:46:38 ID:TDCGxXa80
ワイ2ch民のイメージとしてリアルだと最強ステータス持ってるって設定だけは絶対譲らないものだと思ってた
だからこそ親ガチャ連呼民がわいてきたときに悲しくなった
だからこそ親ガチャ連呼民がわいてきたときに悲しくなった
72 : 2021/10/27(水)19:47:48 ID:0S2mvpZNM
>>67
親ガチャは流行るのは世代感じるよね
69 : 2021/10/27(水)19:47:40 ID:EuS0t4sr0
高学歴信仰は高学歴のやつがいないか非社会人ばっかの集団でしか流行らない
70 : 2021/10/27(水)19:47:44 ID:TDCGxXa80
もう2chの高学歴主義は終わってしもたんや
71 : 2021/10/27(水)19:47:46 ID:tflLQV+Na
普通に高齢化のせいで見栄張るようなテンションじゃなくなったんやと思うわ
今は独身擁護男擁護が増えて老害叩き減ってるし生々しい
今は独身擁護男擁護が増えて老害叩き減ってるし生々しい
73 : 2021/10/27(水)19:48:02 ID:46XBH/z20
大昔の2ch→俺ニート!キモオタ!まじ終わってるお(藁)
ちょい前の2ch→ワイは東大卒身長180cm外資系コンサル勤務で年収1000万やちな彼女はモデル
今の2ch→ワープアや非正規や結婚とか無理や日本終わっとる
ちょい前の2ch→ワイは東大卒身長180cm外資系コンサル勤務で年収1000万やちな彼女はモデル
今の2ch→ワープアや非正規や結婚とか無理や日本終わっとる
こんな感じか?
75 : 2021/10/27(水)19:48:34 ID:uvJZRv3Wr
>>73
ちょい前の2ちゃんが1番痛いよな
74 : 2021/10/27(水)19:48:26 ID:/6l5t9Zd0
ニュー速民はエリート揃いやったがj民は低学歴しかおらんよな
77 : 2021/10/27(水)19:48:57 ID:TDCGxXa80
昔はなんだかんだ旧帝理系院卒とか国立医学部生を自称するやつが多かったのに
最近「東大卒って海外の有名大に比べれば格下だよなw」って感じの負け惜しみいうやつが増えた
最近「東大卒って海外の有名大に比べれば格下だよなw」って感じの負け惜しみいうやつが増えた
84 : 2021/10/27(水)19:50:17 ID:XCuafSjrp
>>77
海外大と比べて格下とかいうのも分からんな
コンプレックスが海外大信仰に表れててキッショい
コンプレックスが海外大信仰に表れててキッショい
78 : 2021/10/27(水)19:49:02 ID:Gue4poOM0
今じゃ小さいことでマウント取り合うからな 朝立ってた底辺煽りスレとか見てホントにそういう奴らにしかマウント取れないんやなぁって思ったわ
80 : 2021/10/27(水)19:49:52 ID:TDCGxXa80
就職偏差値で競い合ってた2ch民はどこに行ったんや
83 : 2021/10/27(水)19:50:11 ID:jZhXzvQB0
最近投資スレが多いからな
学生やったJ民が就職したんやろ
学生やったJ民が就職したんやろ
90 : 2021/10/27(水)19:51:05 ID:QgDOIsDv0
>>83
積み立てNISAスレとかも毎日経ってるよな
少し前はFXなんかも多かった
少し前はFXなんかも多かった
85 : 2021/10/27(水)19:50:21 ID:Rt1lHA7D0
年齢層が上がってるんだろ
大学生とか今はいなそう
大学生とか今はいなそう
88 : 2021/10/27(水)19:50:51 ID:XCuafSjrp
>>85
ここ学生板やで
95 : 2021/10/27(水)19:51:40 ID:Rt1lHA7D0
>>88
そこも学生いないじゃん^^
89 : 2021/10/27(水)19:50:51 ID:TDCGxXa80
よくよく考えると昔の2chって相当バカで痛いな
92 : 2021/10/27(水)19:51:11 ID:46XBH/z20
どっからが高学歴とかも不毛やろ
そんなんどこの文化圏におるかで全然違うやん
田舎で高卒が当たり前のところなら大学出ただけで高学歴やし
灘とかは早慶いったら負け組なんやろ?
世間とか普通なんてもんはふわふわしてて統一の見解なんてでんわ
そんなんどこの文化圏におるかで全然違うやん
田舎で高卒が当たり前のところなら大学出ただけで高学歴やし
灘とかは早慶いったら負け組なんやろ?
世間とか普通なんてもんはふわふわしてて統一の見解なんてでんわ
94 : 2021/10/27(水)19:51:37 ID:jZhXzvQB0
大学は何処でもとりあえず「大学」やからな
それに気付いたんやろ
それに気付いたんやろ
103 : 2021/10/27(水)19:53:17 ID:6kYC7pfa0
今はTwitterでフォローフォロワー数ちょっとあるくらいでプロフにちらっと匂わせながら淡々とやっとるんやつ多いやろ
104 : 2021/10/27(水)19:53:19 ID:fqkKlfBZ0
高学歴の社会人8年目やが、聞いたことすらない大学の同期にどんどん抜かれてく
110 : 2021/10/27(水)19:54:17 ID:XCuafSjrp
>>104
どの大学や?
118 : 2021/10/27(水)19:55:48 ID:fqkKlfBZ0
>>110
東工大や
院行かずそのまま就職したのが悪かったで
院行かずそのまま就職したのが悪かったで
123 : 2021/10/27(水)19:56:29 ID:XCuafSjrp
>>118
なんで学部卒で就職したんや…
109 : 2021/10/27(水)19:54:12 ID:Rt1lHA7D0
東大 京大
国立大 早慶マーチ
名前知ってる大学
名も知らぬ大学
国立大 早慶マーチ
名前知ってる大学
名も知らぬ大学
世間じゃこの四段階や
112 : 2021/10/27(水)19:54:46 ID:2C506HKS0
絶対煽りカス減ったよな
会話できない時期あったもん
会話できない時期あったもん
119 : 2021/10/27(水)19:56:05 ID:TDCGxXa80
昔は私立文系なんてマジで人権なかったぞ
「いや俺は旧帝だけど?w」ってとりあえず煽るやつがいるせいで早慶文系すら肩身狭かった
「いや俺は旧帝だけど?w」ってとりあえず煽るやつがいるせいで早慶文系すら肩身狭かった
121 : 2021/10/27(水)19:56:20 ID:nl/vgQdza
就職偏差値とかいうクソ指標
上位高給激務しかなくて草
上位高給激務しかなくて草
125 : 2021/10/27(水)19:57:13 ID:Rt1lHA7D0
>>121
たしかにそんな忙しそうなとこ勤めて1000万しか貰えないのか感はある
128 : 2021/10/27(水)19:57:21 ID:Pb20F3rpM
エアプの学生が社会に出て言えなくなったとかか?