1 : 2022/03/25(金)22:08:38 ID:xoWjHPsjd
ちゃんと参考書やるタイプのオタクになったで

122 : 2022/03/25(金)22:46:52 ID:Xm0SPK3f0
>>1
志望大学どこ?
2 : 2022/03/25(金)22:08:55 ID:xoWjHPsjd
ポレポレ は名著
4 : 2022/03/25(金)22:09:35 ID:xoWjHPsjd
ギリ健常者を自称できる
5 : 2022/03/25(金)22:10:23 ID:1OVDveWu0
基礎英文法問題精考
6 : 2022/03/25(金)22:10:55 ID:xoWjHPsjd
>>5
標準英文問題成功な?
標準英文問題成功な?
7 : 2022/03/25(金)22:10:58 ID:aC9SeQFG0
西きょうじは教え子とポレポレしたけどな
9 : 2022/03/25(金)22:11:54 ID:xoWjHPsjd
>>7
60のおっちゃんなのにな
60のおっちゃんなのにな
8 : 2022/03/25(金)22:11:32 ID:xoWjHPsjd
西きょうじは2016にだした英文法の核が地味に名著
歴史浅いから有名やないがあれは20年後も使われてると思うよ
歴史浅いから有名やないがあれは20年後も使われてると思うよ
10 : 2022/03/25(金)22:12:37 ID:1OVDveWu0
マドンナ古文
11 : 2022/03/25(金)22:12:42 ID:xoWjHPsjd
ワイが今まででやったやつの中のベスト3
英文読解基本はここだ!
現代文開発講座
ポレポレ
15 : 2022/03/25(金)22:15:10 ID:IX9igLcM0
>>11
浅いな
上級現代文までやれよ
上級現代文までやれよ
12 : 2022/03/25(金)22:13:14 ID:zdIV5Pftd
ぼくはビジュアル英文解釈派です
伊藤和夫先生は神
伊藤和夫先生は神
13 : 2022/03/25(金)22:14:09 ID:ncmXylxa0
速読英単語
シス単
シス単
14 : 2022/03/25(金)22:14:45 ID:LAr3Ck+i0
解釈系は名著おおいよな
16 : 2022/03/25(金)22:15:10 ID:p5A/L0UE0
システム英単語の作者は毎年何円入ってくるんだろうな
17 : 2022/03/25(金)22:16:07 ID:1OVDveWu0
リンガメタリカ
18 : 2022/03/25(金)22:16:28 ID:aC9SeQFG0
見栄張って駿台の物理入門とか買ってたわ
意味不明だったけど
意味不明だったけど
21 : 2022/03/25(金)22:16:58 ID:xoWjHPsjd
>>18
入門(大嘘)
標準問題(大嘘)
入門(大嘘)
標準問題(大嘘)
参考書ってこればっかや
19 : 2022/03/25(金)22:16:32 ID:xoWjHPsjd
数学は青チャートと標準問題精巧が安定やな
一対一はお薦めされるけどあれこなせるのは一部の理系だけだろ
解説もなんか変やし
一対一はお薦めされるけどあれこなせるのは一部の理系だけだろ
解説もなんか変やし
20 : 2022/03/25(金)22:16:34 ID:eF5hTs91d
ワイのお気に入り参考書・問題集top3
やっておきたい英語長文700
ネクステージ
東進共通テスト日本史一問一答
どこの大学か当ててみ
24 : 2022/03/25(金)22:17:16 ID:xoWjHPsjd
>>20
名古屋大学
名古屋大学
26 : 2022/03/25(金)22:17:46 ID:eF5hTs91d
>>24
そんなレベル高くねえ
29 : 2022/03/25(金)22:18:18 ID:swY8KNI8a
>>26
国立なら金岡千広
私立ならMARCH
私立ならMARCH
34 : 2022/03/25(金)22:18:48 ID:eF5hTs91d
>>29
関関同立や
ここからは問題集がヒントになる
ここからは問題集がヒントになる
37 : 2022/03/25(金)22:19:36 ID:swY8KNI8a
>>34
関関立だとオーバーワーク気味な気がする
同志社!
同志社!
39 : 2022/03/25(金)22:20:04 ID:eF5hTs91d
>>37
違うで
42 : 2022/03/25(金)22:20:53 ID:xoWjHPsjd
>>39
700やってるし英語むずい関西大学とかか
700やってるし英語むずい関西大学とかか
22 : 2022/03/25(金)22:17:10 ID:7v22y5j70
マーチは三ヶ月
25 : 2022/03/25(金)22:17:32 ID:xoWjHPsjd
>>22
marchは3月やぞ
marchは3月やぞ
23 : 2022/03/25(金)22:17:14 ID:XMdDyrXZ0
リーディング教本
英語のハノン
英語のハノン
28 : 2022/03/25(金)22:18:08 ID:7v22y5j70
行ければ何浪してもいい
30 : 2022/03/25(金)22:18:34 ID:A2t0RbS8r
数学プラチカとか現役なん?
めちゃめちゃお世話になったわ
めちゃめちゃお世話になったわ
31 : 2022/03/25(金)22:18:35 ID:iZgXI4G+H
青チャートと大数やれ
33 : 2022/03/25(金)22:18:43 ID:zdIV5Pftd
漢文古文は河合塾出版が優秀
ステップアップノートやってれば余裕
ステップアップノートやってれば余裕
36 : 2022/03/25(金)22:19:25 ID:xoWjHPsjd
>>33
得点奪取シリーズは有名だよな
得点奪取シリーズは有名だよな
52 : 2022/03/25(金)22:24:37 ID:swY8KNI8a
>>36
古文単語315+ステップアップ→得点奪取の安定感
東大京大とかは知らん
東大京大とかは知らん
38 : 2022/03/25(金)22:19:58 ID:wSzk6ttH0
黄チャートじゃだめ?
45 : 2022/03/25(金)22:21:44 ID:xoWjHPsjd
>>38
ぶっちゃけそれで十分だと最近気づいた
まあ下から入試難関まで扱ってて網羅性高い青チャが安心なだけや
ぶっちゃけそれで十分だと最近気づいた
まあ下から入試難関まで扱ってて網羅性高い青チャが安心なだけや
47 : 2022/03/25(金)22:23:20 ID:xoWjHPsjd
英語は有名な参考書豊富でやりがいあって捗る😎
48 : 2022/03/25(金)22:23:45 ID:ncmXylxa0
実況中継シリーズとかあったよな
今でもあるのかな
今でもあるのかな
73 : 2022/03/25(金)22:31:49 ID:zeulPr34d
>>48
あるで
世界史は神やったわ
世界史は神やったわ
49 : 2022/03/25(金)22:24:04 ID:3C384B7s0
別に参考書オタクになっても良い
ポイントは今やる参考書以外は買わないこと
ポイントは今やる参考書以外は買わないこと
54 : 2022/03/25(金)22:25:00 ID:xoWjHPsjd
>>49
それは心がけとるで
今やってるのが完璧になって初めて本屋行くって感じや
それは心がけとるで
今やってるのが完璧になって初めて本屋行くって感じや
50 : 2022/03/25(金)22:24:35 ID:Epd0Iuq2p
参考書オタやった結果ろくに完成せず横市に落ち着いたわ
51 : 2022/03/25(金)22:24:37 ID:QRW+TPqf0
今でも参考書見るとなんかワクワクするわ
55 : 2022/03/25(金)22:25:25 ID:HDfy4UOG0
荒巻の(新)世界史の見取り図と元祖世界史の年代暗記法は永遠の名著
世界史選択者は絶対に読むべき
世界史選択者は絶対に読むべき
56 : 2022/03/25(金)22:25:45 ID:mGeoVrI00
参考書オタクって何冊もやるんか?
57 : 2022/03/25(金)22:25:45 ID:lqLBSX4UM
横山のロジカルリーディングはどう?
59 : 2022/03/25(金)22:27:26 ID:bcXoE1mx0
ゴロゴだけだとどこの大学までならいけんの?
共通は?
共通は?
62 : 2022/03/25(金)22:27:56 ID:/5r3+qnh0
>>59
それ一冊で十分
67 : 2022/03/25(金)22:28:40 ID:bcXoE1mx0
>>62
早稲田もゴロゴだけでOK?
79 : 2022/03/25(金)22:34:07 ID:/5r3+qnh0
>>67
それ一冊覚えて過去問やって足りなかったら追加
83 : 2022/03/25(金)22:35:47 ID:bcXoE1mx0
>>79
ありがとう
60 : 2022/03/25(金)22:27:38 ID:zdIV5Pftd
学参にハマったから大学入ってから本屋でバイトしたわ
漫画売り場に配属になったけど
61 : 2022/03/25(金)22:27:43 ID:/5TRiZRgM
レベル別のうっすい文法問題集好きだった
68 : 2022/03/25(金)22:29:06 ID:aC9SeQFG0
>>61
旺文社のやつかな
70 : 2022/03/25(金)22:30:13 ID:/5TRiZRgM
>>68
せやな
63 : 2022/03/25(金)22:28:05 ID:Epd0Iuq2p
実際横市ってどんな評価?
64 : 2022/03/25(金)22:28:08 ID:hTdOk/pS0
開発講座と現代文読解の基礎講義のマリアージュが最強よ
65 : 2022/03/25(金)22:28:33 ID:xoWjHPsjd
英作は安定の竹岡ンゴねえ
面白いほど書ける本は分厚いけど相当力つく
ドラゴン英作文かこれってレベル
面白いほど書ける本は分厚いけど相当力つく
ドラゴン英作文かこれってレベル
66 : 2022/03/25(金)22:28:39 ID:3C384B7s0
駿台チーム、中野芳樹の本と来季契約を結ばないなぞ采配
71 : 2022/03/25(金)22:30:26 ID:RGzyjvlB0
英語は鉄壁を理解出来れば色んなものが身につくで
今からなら年末までには間に合うはずや
今からなら年末までには間に合うはずや
78 : 2022/03/25(金)22:33:20 ID:/gOq8oSM0
>>71
鉄壁とか一番やる必要無いだろ
91 : 2022/03/25(金)22:38:11 ID:RGzyjvlB0
>>78
まあレベル次第ではそういう事になるかもしれんわ
72 : 2022/03/25(金)22:31:09 ID:Mionc3+p0
英文解釈教室って今も使われとるんか?
75 : 2022/03/25(金)22:32:46 ID:zeulPr34d
>>72
流石に使うやつおらん
むしろ簡単な文をスラスラ読み下していく能力のほうが重視されてる
むしろ簡単な文をスラスラ読み下していく能力のほうが重視されてる
74 : 2022/03/25(金)22:32:45 ID:/gOq8oSM0
日本史の参考書やってるやつ馬鹿にして日本史関係の一般書読んでイキッてたら普通に落ちたわ
80 : 2022/03/25(金)22:34:51 ID:1OVDveWu0
青チャート
81 : 2022/03/25(金)22:35:23 ID:ukvq+r+00
ワイの愛用参考書
山川出版社 詳説世界史B
文系数学の良問プラチカ
帝国書院 地図帳
どこ大やと思う?
84 : 2022/03/25(金)22:36:16 ID:xoWjHPsjd
>>81
社会2科目力入れてるしプラチカだし東大け?
社会2科目力入れてるしプラチカだし東大け?
88 : 2022/03/25(金)22:36:56 ID:ukvq+r+00
>>84
せや
イキりたかったから当ててくれて嬉しいで
イキりたかったから当ててくれて嬉しいで
153 : 2022/03/25(金)22:56:55 ID:NK8zRTXqa
>>88
お前落ちるぞ
85 : 2022/03/25(金)22:36:22 ID:ewIOw6mXM
遅れとるなあ
今の流行りはヤフオクやらメルカリやらで鉄の内部問題集を手に入れることやで
今の流行りはヤフオクやらメルカリやらで鉄の内部問題集を手に入れることやで
86 : 2022/03/25(金)22:36:41 ID:mGeoVrI00
参考書オタクってなんで参考書オタクになるんや?
90 : 2022/03/25(金)22:37:39 ID:xoWjHPsjd
参考書買うだけ買って満足するタイプの参考書オタクは理解できないわ
普通1周はやってからやろ むしろやってる間が一番楽しい
普通1周はやってからやろ むしろやってる間が一番楽しい
95 : 2022/03/25(金)22:39:37 ID:4YQqqEI60
鉄壁
シス単
単語王
パス単2級
金のフレーズ
シス単
単語王
パス単2級
金のフレーズ
4年かけて7割ぐらいは覚えたわ
96 : 2022/03/25(金)22:39:37 ID:cj4oIzzS0
英文読解の透視図
98 : 2022/03/25(金)22:40:01 ID:ewIOw6mXM
鉄壁はいわゆる「努力する才能」がないとキツイ
構成的にすぐ飽きるしつまらん
よくできとるけど
構成的にすぐ飽きるしつまらん
よくできとるけど
99 : 2022/03/25(金)22:40:13 ID:1h1iyKhD0
英文解釈系は一番成長を感じたわ
透視図すこ
透視図すこ
100 : 2022/03/25(金)22:40:35 ID:xoWjHPsjd
古文は古文上達(基)やな
インプットとアウトプットがすぐ行えるのがいい
ワイはもう一周やって無印の上達いく
インプットとアウトプットがすぐ行えるのがいい
ワイはもう一周やって無印の上達いく
101 : 2022/03/25(金)22:40:49 ID:/5TRiZRgM
速単をCD聴きながら黙読するのって効果あんの?
104 : 2022/03/25(金)22:41:47 ID:4YQqqEI60
>>101
一切ない
102 : 2022/03/25(金)22:40:57 ID:HDfy4UOG0
英作文はハイパートレーニングとドラゴンで十分やね😋
106 : 2022/03/25(金)22:41:49 ID:U0DNW/WM0
ようプラスアルファで勉強するやる気なんかでるな
高校で配られた問題集やるのも嫌やったわ
高校で配られた問題集やるのも嫌やったわ
111 : 2022/03/25(金)22:43:53 ID:mGeoVrI00
>>106
学校のとか無視していいよ
集中して一科目ずつ自分でやったほうが効率いい
集中して一科目ずつ自分でやったほうが効率いい
117 : 2022/03/25(金)22:45:29 ID:U0DNW/WM0
>>111
もう卒業したけど宿題で出された以上のことはやらんかったわ
108 : 2022/03/25(金)22:42:29 ID:/5TRiZRgM
英語とか問題に全部書いてあるねんからただの視力検査やん
参考書とかいらんわ、メガネ買っとけ
参考書とかいらんわ、メガネ買っとけ
110 : 2022/03/25(金)22:43:35 ID:4YQqqEI60
まずはシス単やってから
鉄壁、単語王って続けていくべきやわ
鉄壁、単語王って続けていくべきやわ
114 : 2022/03/25(金)22:45:02 ID:xoWjHPsjd
>>110
3冊もやるのか
ワイはシスタンもう終わるって速読の上級で締めようと思うんやが
3冊もやるのか
ワイはシスタンもう終わるって速読の上級で締めようと思うんやが
116 : 2022/03/25(金)22:45:09 ID:kzQcQwWV0
英文読解マニュアル
124 : 2022/03/25(金)22:47:26 ID:LtwesYp70
データベース5500やったけど効果は未知数や
125 : 2022/03/25(金)22:48:18 ID:ewIOw6mXM
ワイも世話になったのはシス単、単語王、鉄壁やな
鉄壁は消化不良やったけど
あとは金フレ黒フレ暗黒
鉄壁は消化不良やったけど
あとは金フレ黒フレ暗黒
引用元: 受験生ワイ、参考書オタクになる