スポンサーリンク
1 : 2022/02/18(金)16:46:17 ID:F+rdVRbZ
書いてけ
"
スポンサーリンク

3 : 2022/02/18(金)16:47:05 ID:Qdxzr/4T
多科目やってもニッコマ未満の評価だから

 

4 : 2022/02/18(金)16:47:45 ID:Qdxzr/4T
上に東京一工、旧帝上位とあるのに加え早慶上智、MARCHにも負けるからな
学歴コンプマジでやばそう

 

6 : 2022/02/18(金)16:53:06 ID:TEZj176m
駅弁で学歴コンプならないの最終から駅弁志望だった本物の知障だけでしょ

 

8 : 2022/02/18(金)16:56:31 ID:pvcNnGgd
単純に地方でしかブランド力ないからじゃない?
特にネットじゃ私文VS駅弁でボロクソだから。

 

9 : 2022/02/18(金)17:00:21 ID:C/COr4X+
学歴コンプじゃないと何度言ったら
ワタクリア充ライフへの嫉妬だ

 

10 : 2022/02/18(金)17:06:40 ID:ArZC2JHb
早慶どころかマーチにすら劣ってると考えるとそりゃコンプレックスヤバいわ

 

11 : 2022/02/18(金)17:21:17 ID:VYitazjl
会社に入ると学閥で括られるからね
地元なら地方国立もいいけど大手入ると孤立する
学閥内で親睦深められるから成長早いしいろんな部署の人と繋がり持てるけどそれがないのはつらいんだろう

 

14 : 2022/02/18(金)17:29:10 ID:pQCLLDCy
そもそもマーチとザコクの出口実績ならザコクの方が上だしな。

 

17 : 2022/02/18(金)17:38:29 ID:zV3l9Zi6
>>14
身の程を知れ

 

15 : 2022/02/18(金)17:34:47 ID:TNu4lY6P
自分ではどうにも現状変えれないからワタクを煽って気をはらそうとしてるがワタクどころか金岡千広あたりにもバカにされてる

 

18 : 2022/02/18(金)17:39:06 ID:a60AvZ6c
>>15
千は首都圏の都横千筑の一角で
私大の99%にコンプなんかないでしょ
志願者増加で難易度アップしてるしひねくれる要素がない

 

20 : 2022/02/18(金)17:40:17 ID:g5mW2sHV
>>18
入試難易度とかどうでもいい
千葉大じゃ学歴フィルターにかかる横国とは並ぶことのない大学

 

22 : 2022/02/18(金)17:42:24 ID:a60AvZ6c
>>20
それおまえが千葉大にコンプあるやつやん
昔立教のヤツが襲撃予告だかで捕まったぞ
あきらかに千葉大が立教より上ってこと
私大コンプのある国立は非大都市圏だろう

 

23 : 2022/02/18(金)17:59:11 ID:zvT4l+Ak
そら出生の環境で負けて
偏差値で負けて 就職で負けて 女ウケで負けてるからだろほんとにただの敗北者

 

25 : 2022/02/18(金)18:06:27 ID:uZbJqyCY
>>23
才能ある奴は大学受験で東京に出て行くしな

 

24 : 2022/02/18(金)18:05:42 ID:eZojriPq
理科大卒だけど体感だと千葉大とか横国とか筑波で私大にコンプある奴はそんないないぞ。
どっちかというと東大とか東工大とか一橋にはあると思う。
早慶はそもそもこのレベルだと落ちるやつ多いし、上智理科大GMARCHなら学部乱れ打ちすれば受かるんよ。だから個人的な理由がない限りコンプにならん。

言い方悪いけど筑波千葉横国上智理科大に行ってるやつって
関東圏で東大東工大一橋+早慶の上位学部からあぶれたやつらが大半だから、うらやましがる対象は首都圏だとこの辺になると思うぞ。

 

26 : 2022/02/18(金)18:06:40 ID:F+rdVRbZ
>>24
千葉とか横国如きで東大一橋にコンプなんて烏滸がましくて草

 

27 : 2022/02/18(金)18:10:55 ID:eZojriPq
>>26
これは他の関東民も言ってたけどさ、ちょうどいいレベルがないやつがいるんよね。
理系だと 東大 東工大 早慶理工 で次が筑波横国なんだよ。
阪大とか東北大とか九大くらいがないから学力足りないと受ける場所に困る。
だから関東の受験生って学力足りないと東北大受けるから東北の生徒って関東出身が最多。
おこがましいのは理解できるけど、そういう環境があるよっていいたい。

 

32 : 2022/02/18(金)18:34:55 ID:a60AvZ6c
>>27
理系だと私立専願ほとんどいないから

東大志望だと東大→滑り止めに早慶
東大危険だと東工・併願に早慶→滑り止めに上理や後期国立
東工危険だと筑横・併願に上理→滑り止めにマーチ
筑横危険だと都電・併願にマーチ→滑り止めに四工大

みたいになってて同難易度で両方受かったら国立(つまり国立第一志望)って感じだよな
学費差の関係で国立に軸がある国私のセット受験みたいになってる

 

スポンサーリンク

28 : 2022/02/18(金)18:13:24 ID:k5QH4nK7
ザコクは東京コンプだよ
東一工には恐れ多くてイラつかないが、ワタクの分際で東京ライフを送ってる奴らに強烈な嫉妬心を持ってる

 

33 : 2022/02/18(金)18:36:20 ID:cb4dSV+s
地方だと下位国立レベルで早慶、大東亜帝国レベルでマーチの指定校とれちゃうからな。
駅弁実力でいくやつのほうずっと優秀なんだよ。あんな奴が難関私立?となる。
でも出口がマーチのほう勝ってるかというとそうでもない。駅弁は公務員なる率が高いからマーチの7割以上よりはいいと思う。

 

36 : 2022/02/18(金)18:39:02 ID:pvcNnGgd
>>33
さすがに中堅国公立くらいないと早慶は見た事ない。
それ地方っていっても関東くらいじゃないか?

 

35 : 2022/02/18(金)18:38:33 ID:FBXF0IMM
早慶の過半数、マーチの7から8割は人気400社、公務員になれないからなあ。
これで出口いうならザコクのほうがマジでいいで?

 

37 : 2022/02/18(金)18:40:34 ID:T31pKZHb
地方は下位国立レベルどころか商業高校でも早慶推薦がいる。

 

40 : 2022/02/18(金)18:54:56 ID:a7uTgO1X
ザコク必死でワロタ
高卒が職場にいる公務員はザコクにお似合いだな

 

41 : 2022/02/18(金)18:55:48 ID:uifr4sQi
単純な話。
国立大学に合格する栄冠を勝ち取った先にコンプなんか湧かないだろ。
頭の良さは国からお墨付きなんだからさ。

入学式が御葬式になる理科大やメェジじゃあるまいにw

 

46 : 2022/02/18(金)19:02:04 ID:M4kqlV4H
>>41
田中萌の悪口はそこまでだ

 

43 : 2022/02/18(金)18:57:30 ID:HUcPuYq3
でも横国経済は早慶商に完封されてるんだよなw
これで同格と言えるかどうかw

 

54 : 2022/02/18(金)23:37:35 ID:nqFEtxV/
受サロって低学歴ばかりになったな

昔は東大卒も多かったのに

 

55 : 2022/02/18(金)23:57:15 ID:6xZpZLOq
小~高校で学力ほか何らかの分野で秀でた人間は首都圏に行き、
搾りかすのなかのカス同士で低次元の競争らしきものをしてるのが実態

 

56 : 2022/02/19(土)00:43:10 ID:nkbaXOfW
ザコク神 神戸大学
ザコク王 横浜国立大学

 

61 : 2022/02/19(土)17:29:31 ID:vGthsg4v
ザコクだと人間扱いされないからなあ
高卒の方が全然マシ

 

62 : 2022/02/19(土)17:49:30 ID:t0wKnddO
もっと偏差値高い私立大学に合格してた筈なのに、
低偏差値の地元国立大学が神扱いされててそっちに引っ張られて入学してしまった事。

 

引用元: ザコクの学歴コンプレックスが強すぎる理由

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク