1 : 2022/04/01(金)18:01:26 ID:6VM8TT3b0
地獄到来や
ちな日大やけど他の大学も大体今年からオール対面に変わるらしい
ヤバない?しかも課題は去年までと同じらしいし
ちな日大やけど他の大学も大体今年からオール対面に変わるらしい
ヤバない?しかも課題は去年までと同じらしいし

8 : 2022/04/01(金)18:03:55 ID:xctTU8/20
>>1
Fランなんやからせめて大学くらい真面目に通えや
2 : 2022/04/01(金)18:01:59 ID:kPjwoLaCH
ワイはオールオンラインやで😄
3 : 2022/04/01(金)18:02:04 ID:02f8ZkGn0
グループワークとかいう地獄
4 : 2022/04/01(金)18:02:21 ID:6VM8TT3b0
ほんまの暗黒期到来やで
一限はせめてオンラインにしてほしいわ
一限はせめてオンラインにしてほしいわ
6 : 2022/04/01(金)18:03:07 ID:sd8neqDx0
ええやん彼女できるで
10 : 2022/04/01(金)18:04:34 ID:LKVjgc75a
学校ぐらい通えよ
13 : 2022/04/01(金)18:05:22 ID:7jCWiveq0
単位取り終わった4年ワイ、ニッコリ
18 : 2022/04/01(金)18:07:36 ID:6VM8TT3b0
>>13
あと20単位もあるねん
実験が必修なのが地獄やわ
今年乗り越えれば後は天国やけど昼夜逆転が治らないからきつい
あと20単位もあるねん
実験が必修なのが地獄やわ
今年乗り越えれば後は天国やけど昼夜逆転が治らないからきつい
14 : 2022/04/01(金)18:05:35 ID:/VcNDYcVd
え、1年?
えっ、3年…?
あ…はい
えっ、3年…?
あ…はい
19 : 2022/04/01(金)18:09:02 ID:XG9HrMxC0
オンラインやと入室してるだけで寝てるやつサボってるやつ大量だったんだろうなー
25 : 2022/04/01(金)18:11:04 ID:6VM8TT3b0
>>19
一年目半分オンデマンドで二年目やけどみんなほんま基本的な化学もわかってへんで
偏差値一応55あるのに冗談抜きで元素記号わからない奴結構おる
一年目半分オンデマンドで二年目やけどみんなほんま基本的な化学もわかってへんで
偏差値一応55あるのに冗談抜きで元素記号わからない奴結構おる
23 : 2022/04/01(金)18:09:58 ID:yZJluLxH0
専門科目はオンラインやけど文系の教養科目は対面やわ
26 : 2022/04/01(金)18:11:36 ID:4iQXA7kvr
仕事は絶対オンラインの方がいいけど、大学は対面授業…というよりも学校行ったほうが楽しいで
30 : 2022/04/01(金)18:13:46 ID:6VM8TT3b0
>>26
陽キャはそうやろうな
夜型やから一限がほんまにきつい
しかも123限が必修で4限も選択の実験(事実上の必修)あるから一日大学に行く必要ある
陽キャはそうやろうな
夜型やから一限がほんまにきつい
しかも123限が必修で4限も選択の実験(事実上の必修)あるから一日大学に行く必要ある
27 : 2022/04/01(金)18:12:14 ID:2VvzYJFJ0
オンラインのままがよかったな
29 : 2022/04/01(金)18:13:26 ID:yM/wNPtT0
生物資源か文理か?
32 : 2022/04/01(金)18:14:51 ID:6VM8TT3b0
>>29
生物資源や
学科多すぎてどれかわからへんと思うけど
東京じゃなくて田舎
生物資源や
学科多すぎてどれかわからへんと思うけど
東京じゃなくて田舎
33 : 2022/04/01(金)18:15:48 ID:HQARXi5a0
普通にオンラインで良いよな せめて選択制
35 : 2022/04/01(金)18:17:20 ID:6VM8TT3b0
>>33
夜間学部に編入したいわ
校門でTikTok 踊ってる奴見て大学行く気無くした
夜間学部に編入したいわ
校門でTikTok 踊ってる奴見て大学行く気無くした
41 : 2022/04/01(金)18:20:34 ID:2VvzYJFJ0
生物資源って賢くなかったっけ
日大理系の二番手だった気するわ
日大理系の二番手だった気するわ
45 : 2022/04/01(金)18:22:31 ID:UT/T+fApp
>>41
獣医学科が引き上げてるだけで他は並や
43 : 2022/04/01(金)18:22:12 ID:zmFA80Czd
気づいた頃には3年ノンサー話すやつゼロや
今年から対面で大学生活成功したヤツらの輝きを見なきゃいけないの辛すぎる
今年から対面で大学生活成功したヤツらの輝きを見なきゃいけないの辛すぎる
53 : 2022/04/01(金)18:27:29 ID:6VM8TT3b0
>>43
みんな固まってるのほんま謎やわ
知り合う機会自体ほぼなかったのになんでなんやって
あと講義で一度も見かけなかったのにフル単とってる謎女(かわいい)
みんな固まってるのほんま謎やわ
知り合う機会自体ほぼなかったのになんでなんやって
あと講義で一度も見かけなかったのにフル単とってる謎女(かわいい)
44 : 2022/04/01(金)18:22:30 ID:E8vRc+aJ0
ワイ今日から日大生
既にグループみたいの出来てて草
あれは付属の推薦組なんか?
既にグループみたいの出来てて草
あれは付属の推薦組なんか?
48 : 2022/04/01(金)18:24:10 ID:2VvzYJFJ0
>>44
そう
47 : 2022/04/01(金)18:23:48 ID:f43aSrqi0
いい加減マスク外して欲しいわ
可愛いと思った子に優しくして飯行ったらブスやったから損した
可愛いと思った子に優しくして飯行ったらブスやったから損した
52 : 2022/04/01(金)18:27:17 ID:AR+dYPFD0
>>47
ほんこれ多すぎ😡😡
外す機会あって見てみたらマスク美人多いの驚いたわ😡😡😡
外す機会あって見てみたらマスク美人多いの驚いたわ😡😡😡
51 : 2022/04/01(金)18:26:00 ID:bgjCKg4Va
末松「オンラインは温かみがない」
57 : 2022/04/01(金)18:30:09 ID:uFjBizrk0
新4年のワイ、攻守最強😁
オンライン知っちゃったら戻れんわな
オンライン知っちゃったら戻れんわな
60 : 2022/04/01(金)18:31:41 ID:jSb3N1QQ0
>>57
1番楽しい2、3年を潰した代やん
58 : 2022/04/01(金)18:30:59 ID:xH9tj6XG0
サークルだけはマジで入っとけ
よほどコミュ力ない限り実験や研究室で顔合わせする人間は遊びに行く友達にまでは発展しないからボッチになるで
よほどコミュ力ない限り実験や研究室で顔合わせする人間は遊びに行く友達にまでは発展しないからボッチになるで
66 : 2022/04/01(金)18:34:45 ID:+LLG8JiN0
>>58
ボッチだとやばいか?
なんか過去問とか貰えなくて大変とか聞くが
なんか過去問とか貰えなくて大変とか聞くが
62 : 2022/04/01(金)18:32:34 ID:Fcd+wXLwp
六会日大前←これ初見で読めるやつ0人説
64 : 2022/04/01(金)18:33:48 ID:A/dP29Iya
リモートで救われてた陰の者は辛いやろなあ