1 : 2022/05/04(水)21:57:15 ID:SQ3yOty5a
人生ひっくり返す方法ないんか?

96 : 2022/05/04(水)22:24:00 ID:0gJ9sZtY0
>>1
なんで
大学に
行かなかったんですか?
大学に
行かなかったんですか?
2 : 2022/05/04(水)21:57:50 ID:Pp2F1ygzd
資格勉強でもしたらええんちゃう
4 : 2022/05/04(水)21:58:27 ID:SQ3yOty5a
>>2
ダメや
仕事はとてつもなくできない
ダメや
仕事はとてつもなくできない
3 : 2022/05/04(水)21:58:01 ID:wsPbiIGka
勉強だけはできるなら東大でとけ
そこさえ出たらワイがプロデュースして億万長者にしたるわ
そこさえ出たらワイがプロデュースして億万長者にしたるわ
5 : 2022/05/04(水)21:58:33 ID:59ejt0yfp
司法試験受ければ?
6 : 2022/05/04(水)21:58:35 ID:mDrTTy730
カリスマ塾講師としてやってけるで
10 : 2022/05/04(水)21:59:44 ID:W8jGegJgd
>>6
仕事できないから無理だろ
7 : 2022/05/04(水)21:58:53 ID:W8jGegJgd
何歳?
9 : 2022/05/04(水)21:59:34 ID:SQ3yOty5a
>>7
21や
働いた経験はあるで
21や
働いた経験はあるで
17 : 2022/05/04(水)22:01:02 ID:W8jGegJgd
>>9
今から東大目指して、「ニートが東大合格」っていう自伝書いて、林修の番組に出ろ
8 : 2022/05/04(水)21:59:18 ID:ffGcWyaxp
どうせその勉強も二流だろ
16 : 2022/05/04(水)22:00:59 ID:SQ3yOty5a
>>8
いや勉強だけはめっちゃできる
客観的な指標はないけど
それは保証するで
いや勉強だけはめっちゃできる
客観的な指標はないけど
それは保証するで
21 : 2022/05/04(水)22:02:24 ID:ffGcWyaxp
>>16
独学で司法試験受かったり、M理論を理解できるくらいに一流なの?
28 : 2022/05/04(水)22:04:07 ID:SQ3yOty5a
>>21
M理論ってのはよく知らんが
司法試験の予備は多分いけるで
仕事はできないけども
M理論ってのはよく知らんが
司法試験の予備は多分いけるで
仕事はできないけども
12 : 2022/05/04(水)22:00:18 ID:FRMcwo9A0
一生勉強してたらええんちゃう
13 : 2022/05/04(水)22:00:38 ID:17udnrww0
なんで東大いっとかんかったんや
19 : 2022/05/04(水)22:02:01 ID:SQ3yOty5a
>>13
社会出てから才能に気付いたんや
社会出てから才能に気付いたんや
22 : 2022/05/04(水)22:02:55 ID:30d7TQ3H0
>>19
高校の時はどんな感じだったん?
36 : 2022/05/04(水)22:05:28 ID:SQ3yOty5a
>>22
テスト前に多少勉強するだけ
帰ったらゲームとネット三昧
テスト前に多少勉強するだけ
帰ったらゲームとネット三昧
40 : 2022/05/04(水)22:07:10 ID:sfkBFnyw0
>>36
勉強を続けるのもある意味才能やで
14 : 2022/05/04(水)22:00:51 ID:9MsQOqG/a
稼ぐ能力に変換出来なければ何の意味もないぞ
15 : 2022/05/04(水)22:00:55 ID:jL7fQdSy0
21なら大学行けよ
勉強できるんだろ
勉強できるんだろ
18 : 2022/05/04(水)22:01:21 ID:r3EQxLki0
離散いけ
20 : 2022/05/04(水)22:02:15 ID:r3EQxLki0
受験生トップ100に食い込める頭あるなら行ける
23 : 2022/05/04(水)22:03:35 ID:dgDjcWeyM
医学部来なよ
ワイ今年医学部入学したで
ワイ今年医学部入学したで
25 : 2022/05/04(水)22:03:54 ID:/ZDNyZp3p
俺の高校のトップだった奴も今は高卒やな
26 : 2022/05/04(水)22:03:57 ID:qpxfpeGsd
まず「自分は勉強ができるエリートなんだ」
という自意識を克服しろ
社会では中卒で一千万稼ぐやつのほうが格上や
他人を見下さず見習え
という自意識を克服しろ
社会では中卒で一千万稼ぐやつのほうが格上や
他人を見下さず見習え
27 : 2022/05/04(水)22:04:04 ID:unH+UOSy0
入学しなくてもええから東大合格しとけば世間の目も変わるやろ
29 : 2022/05/04(水)22:04:13 ID:TZn4Bu6tM
FXやね
30 : 2022/05/04(水)22:04:34 ID:/ZDNyZp3p
東大模試偏差値70くらいだったけど高卒な奴いたわ
31 : 2022/05/04(水)22:04:35 ID:+vo1r/Dn0
社会でてないのに仕事できないって判断するのなぜ
対人能力死んでるとかなら学歴あれば技術職なら結構な会社に滑り込めるぜ
手を動かしたくないって訳ではないんだろ
とりあえず二浪とかでもいいから大学はいけ
行けないなら勉強できるとは言えないよ
対人能力死んでるとかなら学歴あれば技術職なら結構な会社に滑り込めるぜ
手を動かしたくないって訳ではないんだろ
とりあえず二浪とかでもいいから大学はいけ
行けないなら勉強できるとは言えないよ
37 : 2022/05/04(水)22:05:49 ID:j26TDkpLa
>>31
技術職が対人能力要らないってただの妄想やぞ
42 : 2022/05/04(水)22:07:23 ID:+vo1r/Dn0
>>37
いらないぞ
SEとかは知らんが生産技術とかなら手を動かせばいいだけの仕事がちゃんとある
SEとかは知らんが生産技術とかなら手を動かせばいいだけの仕事がちゃんとある
32 : 2022/05/04(水)22:04:38 ID:dxUa0WjRd
働いたことあるならなんとかなるだろ
33 : 2022/05/04(水)22:04:49 ID:/ZDNyZp3p
そいつは精神病んだらしいな確か
34 : 2022/05/04(水)22:05:11 ID:iRwHmfIT0
高卒なら勉強出来んのと同じや
35 : 2022/05/04(水)22:05:24 ID:dgDjcWeyM
イッチ21なんやろ?
その年齢で普通の学部って浮くと思うで
ところがどっこい、医学部なら20代なんて珍しくないんや
その年齢で普通の学部って浮くと思うで
ところがどっこい、医学部なら20代なんて珍しくないんや
38 : 2022/05/04(水)22:06:58 ID:P4l93EnAa
どの高校出てるの?
44 : 2022/05/04(水)22:07:45 ID:dgDjcWeyM
医学部「多浪たくさんいます。再受験や編入もいます。国試受かれば高収入です」
すまん、21なら医学部一択だよね
45 : 2022/05/04(水)22:07:48 ID:2Iy9wFKR0
ネット家庭教師は?
47 : 2022/05/04(水)22:08:23 ID:ktmpIR+Id
弁護士は簡単に落ちぶれるから医者になっとけどんな無能でもプライド捨てれば絶対に高収入
51 : 2022/05/04(水)22:10:25 ID:dgDjcWeyM
>>47
医師免許は最強の資格だよな
49 : 2022/05/04(水)22:09:20 ID:2Iy9wFKR0
高校偏差値は?得意科目は?
54 : 2022/05/04(水)22:10:37 ID:SQ3yOty5a
>>49
高校の偏差値は知らんが進路はFランか専門しかなかったな
勉強系のものだったら多分どの科目でもいけるで
勉強系のものだったら多分どの科目でもいけるで
58 : 2022/05/04(水)22:11:52 ID:dgDjcWeyM
>>54
ほな英数物化を勉強するんや
50 : 2022/05/04(水)22:09:26 ID:dgDjcWeyM
ちなワイは二浪して医学部受かった
52 : 2022/05/04(水)22:10:31 ID:dxUa0WjRd
医者は激務高給だから無理だろ
55 : 2022/05/04(水)22:11:06 ID:dgDjcWeyM
>>52
激務なんて病院や科によるやろ
53 : 2022/05/04(水)22:10:34 ID:2Iy9wFKR0
せっかくの才能もったいないな
56 : 2022/05/04(水)22:11:19 ID:2Iy9wFKR0
教育系YouTuberええやん
59 : 2022/05/04(水)22:11:52 ID:IrEER/Wd0
また変な妄想野郎が現れた
60 : 2022/05/04(水)22:12:35 ID:dgDjcWeyM
物理苦手なら生物でもええけどな
ぶっちゃけ医学部入ってからは生物のほうが良いまでもある
ぶっちゃけ医学部入ってからは生物のほうが良いまでもある
63 : 2022/05/04(水)22:13:39 ID:unH+UOSy0
ワイ点数取りやすいから物理切って生物にしたけど
結局大学の勉強で物理めっちゃ使うやで
結局大学の勉強で物理めっちゃ使うやで
68 : 2022/05/04(水)22:15:26 ID:dgDjcWeyM
>>63
それ理工学部とかやろ?
医学部なら生物が一番使うで
面接の時に「生物選択じゃなかったけど生物はどうやって勉強するつもりか」とか聞かれるから
医学部なら生物が一番使うで
面接の時に「生物選択じゃなかったけど生物はどうやって勉強するつもりか」とか聞かれるから
64 : 2022/05/04(水)22:13:46 ID:2Iy9wFKR0
頭だけいいって仕事ありそうでないなw
66 : 2022/05/04(水)22:14:29 ID:2Iy9wFKR0
研究者でええやん
魚くんみたいな感じで
魚くんみたいな感じで
67 : 2022/05/04(水)22:14:51 ID:Q8iHZMbt0
毎年東大受かるYouTuberとかやれば?
72 : 2022/05/04(水)22:15:54 ID:2Iy9wFKR0
>>67
これ、ええねw見てみたいわ
69 : 2022/05/04(水)22:15:27 ID:tKv5TLYra
具体的な勉強だけはできるエピソード教えてくれ
高校のテスト前全然勉強しなかったけど点数良かったとか爆笑やで
高校のテスト前全然勉強しなかったけど点数良かったとか爆笑やで
75 : 2022/05/04(水)22:17:18 ID:SQ3yOty5a
>>69
日商の簿記二級をゼロから1週間ガチ勉強して満点取ったことくらいやな
面接落ちまくってたけどそのお陰で取ってもらえたんや
仕事はダメダメやったけどな
面接落ちまくってたけどそのお陰で取ってもらえたんや
仕事はダメダメやったけどな
84 : 2022/05/04(水)22:19:10 ID:SeFZou7o0
>>75
すごいやん
そのまま簿記一級なり会計士なりとればええんちゃうの
そのまま簿記一級なり会計士なりとればええんちゃうの
87 : 2022/05/04(水)22:19:56 ID:SQ3yOty5a
>>84
仕事とんでもなくできないから
多分とってもクビにされるで
多分とってもクビにされるで
112 : 2022/05/04(水)22:27:01 ID:C3yKIoZu0
>>87
正社員とかそうそうクビにできんで
公務員でもええな
公務員でもええな
70 : 2022/05/04(水)22:15:41 ID:Q8iHZMbt0
頭だけいいとか誰でも言えるから難関大学受かるとか難関資格取ってから言えよ
71 : 2022/05/04(水)22:15:42 ID:lHmVUs/Ed
勉強できるってのはなんか模試とか試験とか受けた結果そう思ったん?
実績どないなの?
実績どないなの?
73 : 2022/05/04(水)22:16:25 ID:oAOuwSFKd
東大でようが社会不適合者は生きるの辛いだろうし
仕事できなきゃ何も意味ないやん
仕事できなきゃ何も意味ないやん
76 : 2022/05/04(水)22:17:46 ID:B+aVzCWr0
頭めっちゃいい社会不適合者ができる仕事ってマジで一つもないの?
89 : 2022/05/04(水)22:20:44 ID:unH+UOSy0
>>76
研究者がよく挙げられてるけど無能には到底つとまらんで
所属研究室の教授にも気に入られなあかんし
次の受け入れ先も自分で開拓して面接通さなあかんし
もちろん研究の成果も出し続けなならんし
勉強で与えられたもの覚えればいいのとは違うやで
所属研究室の教授にも気に入られなあかんし
次の受け入れ先も自分で開拓して面接通さなあかんし
もちろん研究の成果も出し続けなならんし
勉強で与えられたもの覚えればいいのとは違うやで
77 : 2022/05/04(水)22:18:01 ID:+vo1r/Dn0
ちなみに研究者はおすすめできん
あからさまに間違っていても人の言うこと否定したらスタートラインにすら立てん
ここから研究者はそれこそ本当に未来を投げ捨てるようなもの
あからさまに間違っていても人の言うこと否定したらスタートラインにすら立てん
ここから研究者はそれこそ本当に未来を投げ捨てるようなもの
78 : 2022/05/04(水)22:18:15 ID:SQ3yOty5a
でも勉強できるってのは感覚的にそう思うってだけや
YouTubeの東大生の勉強法とかみても
「ワイの方がはるかに効率的にできるんやけどな、、」って思うんや
YouTubeの東大生の勉強法とかみても
「ワイの方がはるかに効率的にできるんやけどな、、」って思うんや
86 : 2022/05/04(水)22:19:36 ID:2Iy9wFKR0
>>78
YouTuberやってみたら?
顔出ししなくていいし
顔出ししなくていいし
79 : 2022/05/04(水)22:18:21 ID:Q8iHZMbt0
勉強超一流(日商簿記2級)←これw
80 : 2022/05/04(水)22:18:23 ID:EYbaCzyR0
何にも持ってないゴミが最後に縋るのが明確に測れない地頭なんだよな
81 : 2022/05/04(水)22:18:41 ID:4sSyC8esM
東大医学部でも入ればぁ
82 : 2022/05/04(水)22:18:42 ID:80SOr5VI0
なんで今から大学受験しないんや?
83 : 2022/05/04(水)22:18:58 ID:HRfdoNdOd
わかったからとりあえず東大模試でも受けてみろって
88 : 2022/05/04(水)22:20:31 ID:DMlYGks70
国立医学部しかないやろ
90 : 2022/05/04(水)22:20:46 ID:Q8iHZMbt0
そもそも勉強だけできて仕事ができない奴でも今後の将来を考えて難関大学に行くんだよなあ
91 : 2022/05/04(水)22:21:17 ID:Q8iHZMbt0
マジでなんで受験しないのか不思議でならん
92 : 2022/05/04(水)22:21:40 ID:2Iy9wFKR0
いっちの家系に高学歴いないん?
93 : 2022/05/04(水)22:22:37 ID:SQ3yOty5a
>>92
おらんで1人も
95 : 2022/05/04(水)22:23:05 ID:VrBpfEgxd
公認会計士取ろうや
98 : 2022/05/04(水)22:24:43 ID:Q8iHZMbt0
高卒「地頭はいいから!!!w」
103 : 2022/05/04(水)22:25:10 ID:0gJ9sZtY0
>>98
これ意味わからんよな…
102 : 2022/05/04(水)22:25:00 ID:Qq/oENvn0
東大医学部行けばええやん
105 : 2022/05/04(水)22:25:39 ID:HRfdoNdOd
今のところ勉強はできるとただ言い張ってるだけのクソ馬鹿以外の何者でもない
107 : 2022/05/04(水)22:25:49 ID:0gJ9sZtY0
大検取ってもめちゃくちゃ周りから浮きそうやな
108 : 2022/05/04(水)22:25:53 ID:GPRkzbuC0
大学行かない時点で頭悪いよ
109 : 2022/05/04(水)22:26:21 ID:80SOr5VI0
というか勉強の知識はどのレベルまであるんや?
高校の範囲は全部終わってるんか?
高校の範囲は全部終わってるんか?
117 : 2022/05/04(水)22:28:09 ID:SQ3yOty5a
>>109
いや、知識はガチでない
中学レベルも怪しいな
中学レベルも怪しいな