スポンサーリンク
1 : 2022/05/11(水)23:21:09 ID:3v5aoOlhd
言うほどか?
"
スポンサーリンク

72 : 2022/05/11(水)23:39:04 ID:TlR1HLrK0
>>1
無意識マウントきもいからやめた方がいいよ

 

2 : 2022/05/11(水)23:21:34 ID:A+q4SAmud
じゃあ受けてみろや

 

4 : 2022/05/11(水)23:22:12 ID:3v5aoOlhd
>>2
受けたよ

 

9 : 2022/05/11(水)23:24:00 ID:A+q4SAmud
>>4
え受かったの?

 

11 : 2022/05/11(水)23:24:30 ID:3v5aoOlhd
>>9
うん

 

7 : 2022/05/11(水)23:22:52 ID:zCJDFE4z0
正直大したことない
医者なんてごまんといる

 

10 : 2022/05/11(水)23:24:20 ID:3v5aoOlhd
>>7
それ思うわ
毎年全国で何千もいるんだろ
多すぎるくらいだろ

 

19 : 2022/05/11(水)23:27:15 ID:zCJDFE4z0
>>10
作家とか芸人とかで名前残す人たちの方がよっぽどすごいと思うわ

 

12 : 2022/05/11(水)23:25:06 ID:xlHZhPbj0
世間で凄いこと、ではないけど
世間が知る大学受験の中で凄いことでは確実にある

 

15 : 2022/05/11(水)23:26:30 ID:3v5aoOlhd
>>12
でも受験ってほとんどのやつがちゃんと勉強してないからなあ
必死に勉強したやつ自体の割合がそもそも少なそう

 

28 : 2022/05/11(水)23:29:10 ID:xlHZhPbj0
>>15
ちゃんと勉強して中途半端私理卒の俺みたいなのもいるんだぞ

 

36 : 2022/05/11(水)23:31:06 ID:3v5aoOlhd
>>28
まあでもそれはそれでそのぶん別の能力あるかもだし
俺は医学部受かったけど特に個性もないからな

 

44 : 2022/05/11(水)23:33:11 ID:xlHZhPbj0
>>36
別の能力なんてないよ
人より劣ったところもないがめちゃくちゃ秀でたところもない

 

49 : 2022/05/11(水)23:34:17 ID:3v5aoOlhd
>>44
まだ見つかってないだけかもしれん
俺は受験だけに能力費やした感があるからもうこの先何もない

 

57 : 2022/05/11(水)23:35:25 ID:xlHZhPbj0
>>49
君にも2つめの才能があるかもよ
同世代数パーセントの上位にいて図に乗らないだけでもすごいと思うけどな

 

63 : 2022/05/11(水)23:36:32 ID:3v5aoOlhd
>>57
なんか実感がなくてさ
受かってもまた同じように勉強続けるだけで大した変化もないし
受験の延長ってかんじ
この先何か見つかることを期待するわ

 

66 : 2022/05/11(水)23:38:10 ID:xlHZhPbj0
>>63
受験の延長感あるの?俺は好きなことだけやって単位貰えるとかサイコーって思ってたけど医学部は違うのか

 

13 : 2022/05/11(水)23:25:37 ID:1EGX843Yd
世間なんてそんなもん

 

14 : 2022/05/11(水)23:26:23 ID:BlCvUvaE0
VIPでは低学歴扱いのMARCHすら世代では上位数%だし

 

16 : 2022/05/11(水)23:26:47 ID:1EGX843Yd
医学部なんて偏差値65も要らないけれど
全人口の学力偏差値で考えると偏差値75くらいはある
すごい

 

17 : 2022/05/11(水)23:26:51 ID:s7YgbtzE0
大学全入時代の最難関だからすごいことだよ
お前らの完全上位互換ってこと

 

18 : 2022/05/11(水)23:27:08 ID:3v5aoOlhd
なんか「医学部すげええええ」みたいに言われると煽りに聞こえるわ
いや全国に何千人もいるじゃんって

 

20 : 2022/05/11(水)23:27:26 ID:1EGX843Yd
村一番くらいのすごさ

 

21 : 2022/05/11(水)23:27:51 ID:3v5aoOlhd
正直ちゃんと必死に勉強したら誰でも行けると思う
特に才能とかいらんし

 

35 : 2022/05/11(水)23:31:04 ID:zCJDFE4z0
>>21
でも予備校でバイトしてたらどれだけ真面目に勉強しても全然伸びない子もいた
ある程度は才能も関係するよ

 

39 : 2022/05/11(水)23:32:07 ID:3v5aoOlhd
>>35
そうなんかな
受験ってやる内容決まってるしその子もコツが分かれば成績伸びそう

 

スポンサーリンク

22 : 2022/05/11(水)23:28:23 ID:cbOq9YIw0
うちの街の大学の医学部
一番下の方の最底辺医学部だと言われてるらしいけど、
何浪もしてそこしか合格しない人ばっかり

医者もそこ出身者ばっかり

だから大変なんだろうなーって

ちなみに学費の高さはトップクラスらしい

 

23 : 2022/05/11(水)23:28:26 ID:Xr7EVfHRM
旧帝旧六新八なら誇っていい

 

24 : 2022/05/11(水)23:28:33 ID:BlCvUvaE0
普通の人の中の最上位

 

25 : 2022/05/11(水)23:28:40 ID:3v5aoOlhd
わかる
作家とか芸人とか唯一無二って感じだよな
そういうの努力してもなれないし

 

26 : 2022/05/11(水)23:28:58 ID:GOoXOpxf0
正直上から下までレベルがありすぎる
アホが「私立医も難しい!!」とか言うけどセンター(共通テスト)700点くらい取れる頭あれば受かる
ちなみに俺は国立医(別に賢いとこじゃない)

 

27 : 2022/05/11(水)23:29:05 ID:DFq1i/K10
お前の周りがレベル低いんやろ

 

29 : 2022/05/11(水)23:29:13 ID:BNVpB+400
必死に勉強できる時点ですごいんだよ

 

30 : 2022/05/11(水)23:29:43 ID:3v5aoOlhd
医者って年収高いとか言うけどYouTuberみたいに100億稼げるわけでもないしなんか夢がないわ

 

38 : 2022/05/11(水)23:31:38 ID:6bA2UQWZd
>>30
YouTuberになってもトップ0.01%じゃなかゃ100億稼げないだろwww

 

42 : 2022/05/11(水)23:32:55 ID:3v5aoOlhd
>>38
まあそうかもだけど楽しそうだしやりがいがありそう
俺は別に医者とか好きじゃないし作業ゲーって感じ

 

31 : 2022/05/11(水)23:30:01 ID:WN+Lbka5d
必死に勉強しなくても受かるわw
ちな東大落ち医学部

 

32 : 2022/05/11(水)23:30:08 ID:TDMwJvjB0
明らかにすごい方ではあるよ
あとすごさを想像しやすい

 

33 : 2022/05/11(水)23:30:12 ID:TIkAcvXN0
すごい!これからも頑張ってね!

 

34 : 2022/05/11(水)23:30:51 ID:9VfaMoiD0
あんま持て囃すと医者が調子乗るからあんま良くないような気はしてる

 

37 : 2022/05/11(水)23:31:15 ID:1EGX843Yd
100人に1人の秀才なら入れる学部だよ
大したことはない

 

46 : 2022/05/11(水)23:33:26 ID:1EGX843Yd
そりゃー勉強に向かない遺伝子もあるから才能はすこしは必要だけど
野球選手にくらべたら才能いらないほうだよ

 

50 : 2022/05/11(水)23:34:18 ID:BlCvUvaE0
YouTuberで成功するより開業医で成功する方が簡単そう

 

58 : 2022/05/11(水)23:35:34 ID:xLzOn7t40
>>50
それはそうだろうが
成功してもそんな伸び代ないだろ開業医

 

70 : 2022/05/11(水)23:38:38 ID:BlCvUvaE0
>>58
YouTuberだってそうじゃないの
しかもYouTuberは1年保つかすら危うい世界だし

 

51 : 2022/05/11(水)23:34:49 ID:FiecGHlca
他の理系の学科と比べて一般人でも何勉強するとこかわかりやすいから褒めやすいんだと思う
工学部とか理学部とか興味無いと何やってんのかわからんもん

 

53 : 2022/05/11(水)23:34:59 ID:l3PzXTxBa
言ってるか?

 

55 : 2022/05/11(水)23:35:21 ID:g6ag+aqTp
聞いたことない

 

59 : 2022/05/11(水)23:35:46 ID:zCJDFE4z0
ラグビー選手が順天堂に合格して裏口入学とか批判されてたけど
スポーツにあれだけ努力できるなら正直医学部は楽勝で普通に合格したんじゃないかと思う

 

60 : 2022/05/11(水)23:36:12 ID:eVyByPlqa
統失になると統合思念オマエラが見えるようになってしまうからな
彼にはみんな医学部は才能だと主張してるように見えてるんだろう

 

61 : 2022/05/11(水)23:36:13 ID:b0B0fs1G0
やっぱ国公立?

 

62 : 2022/05/11(水)23:36:23 ID:1WeNeIG30
下の方の私立医なら早慶理工くらいだな
大したことない

 

64 : 2022/05/11(水)23:36:40 ID:zBkMdIRp0
学力はともかく金持ちなんだなとは思う

 

68 : 2022/05/11(水)23:38:30 ID:lqWSbVe5a
>>64
確かに親がマトモってのが最低条件やわ

 

スポンサーリンク
69 : 2022/05/11(水)23:38:35 ID:EtjVj2ux0
医学部通えるって事は実家太い証明やし育ちはええやろって背景やで
本人が認められるのは国家資格受かってからや

 

73 : 2022/05/11(水)23:39:12 ID:90uaAs5q0
川崎医科?

 

74 : 2022/05/11(水)23:39:12 ID:b0B0fs1G0
だからお前ら国公立の医学部なのか?

 

79 : 2022/05/11(水)23:40:07 ID:+lbikutp0
国立医学部と言う時点で東大理二並みだろ
余程の理由がない限り基本的に難しいとおもふ

 

96 : 2022/05/11(水)23:43:22 ID:GOoXOpxf0
>>79
んなねえよ
北大医学部でやっと理2くらい
それ未満の国立医は東大以下
ただずっと地元にいて東大受かるポテンシャルある奴も数人はその辺の国立医行くのが専門学校化してる医学部ってやつだけど

 

108 : 2022/05/11(水)23:45:45 ID:+lbikutp0
>>96
そうなのかなら地方国立の医学部の一般入試は地底の理学部とか工学部並みの難易度なのかな

 

115 : 2022/05/11(水)23:47:04 ID:GOoXOpxf0
>>108
推薦とか地域枠とかあるから、その辺を上手く使えばそんくらい
一般入試ならもうちょいむずいかな

 

82 : 2022/05/11(水)23:40:56 ID:b0B0fs1G0
お前ら、国公立か?の質問はスルーなんだな

 

86 : 2022/05/11(水)23:41:30 ID:zCJDFE4z0
>>82
国立に決まってんじゃん
こんなに偉そうにレスしてるんだから
私立だったらスレ閉じてるわ

 

98 : 2022/05/11(水)23:43:56 ID:b0B0fs1G0
>>86
旧六以上?

 

88 : 2022/05/11(水)23:42:25 ID:dJ+ylq5Ua
ちゃんと勉強を継続出来るだけで凄いと思うわ
お前が知らんだけでかなりのヤツはアホでいい加減だぞ

 

90 : 2022/05/11(水)23:42:42 ID:VWJ9GSYud
総合病院の医師用駐車場、ベンツかBMWかアウディかレクサスLS
個人病院の駐車場、ポルシェかテスラかAMG

 

102 : 2022/05/11(水)23:44:24 ID:SWxM7UYad
看護でよければ試験時間の半分くらい寝てても受かりそう

 

104 : 2022/05/11(水)23:44:32 ID:KeDuHdXY0
日本医師会が医学部の数を絞って「医者は忙しいんだ!偉いんだ!」ってマッチポンプしてるだけだぞ

 

105 : 2022/05/11(水)23:44:56 ID:1EGX843Yd
>>104
実際問題として秀才がこぞって医学部に来たら国が傾く

 

106 : 2022/05/11(水)23:45:13 ID:lqWSbVe5a
>>105

なんで?

 

117 : 2022/05/11(水)23:47:09 ID:1EGX843Yd
>>106
医者は自身で何も生み出さないから
才能ある若者が工場を経営したら地域の経済は潤うし国が発展するけれど
こぞって医者になっても何も生み出さないでしょ

 

123 : 2022/05/11(水)23:47:47 ID:lqWSbVe5a
>>117
そういう事か

 

110 : 2022/05/11(水)23:46:08 ID:3v5aoOlhd
まあ医学か暗記が好きなやつなら医者になるの簡単だと思う
センスとか何もいらないしな

 

113 : 2022/05/11(水)23:46:38 ID:Xr7EVfHRM
大学名言わないの笑う
そりゃ卑屈にもなるわ

 

114 : 2022/05/11(水)23:46:56 ID:s7YgbtzE0
父と兄が医者の俺氏、このスレを鼻で笑っています

 

120 : 2022/05/11(水)23:47:16 ID:lqWSbVe5a
>>114
お前は?

 

116 : 2022/05/11(水)23:47:06 ID:W2IndKDoa
なるまでは暗記さえできればいいよ
なってからは体力さえあればいいよ

 

118 : 2022/05/11(水)23:47:10 ID:b0B0fs1G0
ねぇ、おまいら旧六以上なよ?

 

135 : 2022/05/11(水)23:49:44 ID:dbZahN+I0
>>118
俺は神戸大学
今は宮廷中位くらいになってるみたい

 

142 : 2022/05/11(水)23:51:26 ID:b0B0fs1G0
>>135
岡山に勝てると?

 

引用元: 医学部に受かることって世間ではそんなにすごい事なのか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク