スポンサーリンク
1 : 2022/12/24(土)20:28:12 ID:xj5A7TZx0EVE
冷静に考えてヤバいよな
"
スポンサーリンク

2 : 2022/12/24(土)20:29:05 ID:Nmruc8Ce0EVE
何か目的があっての行動ならいいんじゃない?

 

5 : 2022/12/24(土)20:30:06 ID:xj5A7TZx0EVE
>>2
ネガティブな理由や
留年率中退率がヤバすぎてこりゃ卒業出来ねぇなってなった

 

3 : 2022/12/24(土)20:29:11 ID:L2scxNdG0EVE
転科すればいいやん

 

6 : 2022/12/24(土)20:30:53 ID:xj5A7TZx0EVE
>>3
できる学部じゃ無いから結果的にこんなことになってしまった

 

4 : 2022/12/24(土)20:29:44 ID:ZmGLAqkn0
世間体を気にしているみたいだけど憂慮すべきは体力とコミュニティへの帰属だよ

 

8 : 2022/12/24(土)20:32:36 ID:WSECShsLaEVE
ワイも中退して入り直したで
普通の人の倍の年月をかけて卒業したけど、運よく新卒で就職できたし、今もちゃんと正社員で働いとる
中退歴は消せないんやから、大学出るのに人の倍かかった分、仕事も人の倍頑張るつもりでいればええ

 

11 : 2022/12/24(土)20:34:53 ID:xj5A7TZx0EVE
>>8
そうか
現役から遅れた年で言えばワイは2年なんやがそういうの聞くと少し安心するわ

 

9 : 2022/12/24(土)20:34:12 ID:wHxTSq8p0EVE
短大卒大卒は知ってるが大学入り直しは聞いたことないな

 

12 : 2022/12/24(土)20:35:46 ID:xj5A7TZx0EVE
>>9
だよな

 

10 : 2022/12/24(土)20:34:37 ID:n+Fm7b0TMEVE
普通にわりとおるやろ

 

13 : 2022/12/24(土)20:35:59 ID:xj5A7TZx0EVE
>>10
マジ?

 

14 : 2022/12/24(土)20:36:10 ID:zRCt/6lE0EVE
大学って就職予備校やろ。
そりゃ歳重ねるほど就職厳しいやろうけど、入り直した結果自分が納得できる類の職につければええやん

 

15 : 2022/12/24(土)20:38:02 ID:UlcX7i760EVE
>>14
大学は研究機関や
真剣に勉強したいやつだけが入ればええ

 

20 : 2022/12/24(土)20:42:43 ID:xj5A7TZx0EVE
>>15
ワイ的には日本が新卒一括採用制度を取っている以上大学は就職予備校なんやないかと思う

 

17 : 2022/12/24(土)20:40:38 ID:XKK0U5go0EVE
ワイも仮面した

 

19 : 2022/12/24(土)20:40:59 ID:xj5A7TZx0EVE
>>17
成功したか?

 

21 : 2022/12/24(土)20:42:56 ID:XKK0U5go0EVE
>>19
まあ本当に行きたかった大学は無理やったけど偏差値は上がったから満足はしてる
許してくれた親に感謝やな

 

24 : 2022/12/24(土)20:44:10 ID:xj5A7TZx0EVE
>>21
そうか
納得できるだけの理由があって良いやん

 

18 : 2022/12/24(土)20:40:50 ID:L3Ad2huy0EVE
珍しくないから気にすんな
自分を特別だと思ってウジウジするだけ無駄

 

22 : 2022/12/24(土)20:43:30 ID:xj5A7TZx0EVE
>>18
2浪って世間的には珍しく無いか?

 

23 : 2022/12/24(土)20:44:01 ID:aoHj531K0EVE
二浪でしかも大学入ってるのに何を悩んでるのやら

 

25 : 2022/12/24(土)20:45:00 ID:xj5A7TZx0EVE
ワイが気に病みすぎなのか?

 

26 : 2022/12/24(土)20:46:48 ID:vEmAuFk1dEVE
俺も2浪したけどギリセーフっぽい
というか俺らが思ってるより周りって浪人数気にしてないんだよなたぶん

 

27 : 2022/12/24(土)20:48:36 ID:xj5A7TZx0EVE
>>26
そうなんかな
当人としては結構負い目あると思うんやが
お前はそういうの無かった?

 

29 : 2022/12/24(土)20:50:31 ID:vEmAuFk1dEVE
>>27
俺も入りたての頃はめちゃくちゃ負い目あったよ
周りより劣っているというかインチキしたような感じというかね
でも我武者羅になって勉強してたら2年生以降は感じなくなったな
大学に学びに来てるって意味では何歳だろうがみんな同じだしね

 

33 : 2022/12/24(土)20:52:43 ID:xj5A7TZx0EVE
>>29
そうか
そんなもんか

 

32 : 2022/12/24(土)20:52:38 ID:ZNQU6t0e0EVE
2浪とか問題ないから気にするな
ただ資格取得なり公務員試験の準備なりは入学後早い段階で始めるとか
少し工夫しといた方がうまく立ち回れると思う

 

34 : 2022/12/24(土)20:54:07 ID:xj5A7TZx0EVE
>>32
そうか
資格は持ってるのはまあ基本情報くらいやな
取っておくべきおすすめの資格とかある?

 

スポンサーリンク

37 : 2022/12/24(土)20:56:50 ID:ijoweJBu0EVE
別に中退歴は隠せば問題ないぞ
3年以上送れなければ大丈夫や

 

45 : 2022/12/24(土)20:59:25 ID:xj5A7TZx0EVE
>>37
経歴詐称だからキャリアセンターにとめられそうやな
中退歴書くか空白にするかだとどっちがええんやろな

 

49 : 2022/12/24(土)21:02:11 ID:ijoweJBu0EVE
>>45
言わなければわからないぞ
ワイも中退歴隠して普通に浪人してたことにして就職した

 

53 : 2022/12/24(土)21:03:55 ID:xj5A7TZx0EVE
>>49
そうなんか
ワイも隠すかな

 

38 : 2022/12/24(土)20:57:17 ID:32cNCTZS0EVE
3年になってから転籍すればええやん

 

40 : 2022/12/24(土)20:57:48 ID:QF8gzQ9MMEVE
面接のときは間違っても「なぜ2年の空白期間があるか」説明するなよ
「2年で何を手に入れたか」嘘でもいいからエピソード作っとけ

 

41 : 2022/12/24(土)20:57:57 ID:tM6M4zOL0EVE
ワイは入り直して初回と全く同じ辞め方したンゴ

 

43 : 2022/12/24(土)20:58:49 ID:ZNQU6t0e0EVE
日系大手でも部署単位で見れば中途メインで回してるとことかゴロゴロあるしな
若い頃の2~3年のブランクとか誤差みてえなもんだわ

 

44 : 2022/12/24(土)20:59:20 ID:MYqD3o000EVE
実質2浪やしまぁええやろ
面接とかでも特に聞かれんで

 

48 : 2022/12/24(土)21:00:58 ID:v/V5lsZj0EVE
卒業できないレベルならいいと思うけど卒業できるならわざわざ中退する必要ない

 

52 : 2022/12/24(土)21:03:22 ID:/hSqn/Dl0EVE
日商2級取るくらいなら税理士の簿記論の方がええぞ
難易度低い割になぜか日商簿記1級と同格扱いされる

 

55 : 2022/12/24(土)21:05:12 ID:ZNQU6t0e0EVE
中退歴隠す必要とか別にないぞ
勉強したいこと変わったから受け直したってのはそれほどおかしくない
ただし空白期間ある場合は別や
A大学→(空白期間)→B大学
みたいになってる場合は説明できるようにしとく必要がある

 

57 : 2022/12/24(土)21:07:05 ID:xj5A7TZx0EVE
>>55
空白期間は無いな
ワイ的には中退が人生で一番の挫折経験だと本当に思ってるからそこについては語れそうなんやけど隠した方が良いこともあるみたいだし悩みどころやな

 

59 : 2022/12/24(土)21:11:03 ID:ZNQU6t0e0EVE
中退歴って言葉のなんとなくネガティブな雰囲気に引きずられない方がいいで
大学変えました歴くらいに考えとけ

 

61 : 2022/12/24(土)21:12:00 ID:xj5A7TZx0EVE
>>59
ポジティブ感あるな

 

60 : 2022/12/24(土)21:11:56 ID:804DrLLQ0EVE
Jなら仮面だの大学入り直した奴とか沢山おるやろ

 

62 : 2022/12/24(土)21:12:38 ID:NDf29QcS0EVE
歯学部か薬学部にでもおったんか?

 

63 : 2022/12/24(土)21:13:28 ID:xj5A7TZx0EVE
>>62
まあそんなところや

 

64 : 2022/12/24(土)21:15:00 ID:Dt6PTlEGdEVE
薬学部とか医療系なら別に年齢気にせんで良いぞ

 

65 : 2022/12/24(土)21:16:12 ID:xj5A7TZx0EVE
>>64
いやそういうところから移ってきたんで…

 

67 : 2022/12/24(土)21:18:42 ID:Dt6PTlEGdEVE
>>65
医療系から別の学部?
まぁ2浪くらいなら余裕じゃね
文系なら2浪でギリギリ 理系は学部とかによるかと

 

69 : 2022/12/24(土)21:19:17 ID:xj5A7TZx0EVE
>>67
そう
理系やね

 

70 : 2022/12/24(土)21:20:25 ID:Dt6PTlEGdEVE
>>69
あーなら大丈夫やろ
研究室ガチって教授に気に入られれでもすればさらに余裕や

 

71 : 2022/12/24(土)21:21:41 ID:xj5A7TZx0EVE
>>70
そうなんか

 

66 : 2022/12/24(土)21:17:19 ID:ZNQU6t0e0EVE
すまん企業面接を前提に話してたから簿記云々は忘れてくれ
医歯薬看とかだったんか

 

68 : 2022/12/24(土)21:18:52 ID:xj5A7TZx0EVE
>>66
中退したところがそうだっただけで今は非医療系の4大やからなんも間違って無いと思うで

 

引用元: 大学一回中退して大学入り直したんだけどやばいか?

スポンサーリンク
人気TOP30
【学校】学生の言い分!

スポンサーリンク

おすすめの記事
スポンサーリンク